死ぬほどやったゲームを書いていくスレ [転載禁止]©2ch.net

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 14:05:24.92ID:cpd8QBZK
語れ
2022/12/07(水) 01:22:37.11ID:wh69SeYd
ありきたりだけど、バーチャ2だな。
バーチャだけでなく、他のゲームやったりゲーセンで知り合った友達と
ゲーセン閉店後の朝方メシ食いに行ったりその他で、しこたま金使った。
でも、年代関係無く友達増えたり、彼女もできたのは良かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 11:41:13.33ID:TW364ouu
バブルボブルは、前もって入力しておくコマンドを知ってからやりまくったな
果てはプレイしないのにコマンドだけ入力しておいて、誰かがお金入れたら見にいったりとか
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 14:41:56.38ID:8koeDSYC
それをオレは「スーパー」のコマンドを入れてニヤニヤしていた
中にはプレイ開始時にノーマルかスーパーを選択できる画面になる設定もあって
そういうのはガッカリした
2023/04/13(木) 16:37:44.60ID:RQZh6fN5
ポンピングワールド
実はクリアした事無いんだけど(笑)、飽きの来ない内容、中毒性がある•••とでも言うのかな? 店から失くなるまで遊んだゲーム。
2023/04/14(金) 14:21:51.60ID:UsiTqLnY
E-Touch麻雀 シークレットラブ
タッチパネル式のAV麻雀。シリーズ化されていたんだけど、この「シークレットラブ」に出ているピンクのメガネをしている女の子が好きで好きでたまらなかった(笑)。惜し気も無く金を使ったし、アッチの方も•••死ぬほどやった(バカ)。
2023/04/23(日) 08:30:44.08ID:jwsjAE1G
また遊ぼうね
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:01.38ID:kB3sjh3t
ジャンプ バグ
難易度低めで、長く遊べたしな〜
ピラミッドでは、コウモリが発狂(動きが速くなるのをこう呼んでいた)するまでぐるぐる回ってたな
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:35:22.82ID:2lz/5M6y
「F1 グランプリ」(ビデオシステム)
コレは大好きでよくプレーした!
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 09:39:14.85ID:pffPDR4r
パックランド
パックマニア
初代パックマンもそれなりに遊んだが、この2つは遊び倒した
マニアのほうは、最近になって2周でエンディングあるの知った
でもさすがに無理かな…
2023/06/20(火) 21:46:35.43ID:i4rNFb/0
タンクフォース
自分じゃないんだけど(笑)、友達が•••「よく飽きないね」って言いたくなる程やっていた。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 12:39:31.75ID:WhuwYYNK
地味なゲームだからなータンクフォース
二人協力プレイができるのはいいけどそれ以外がもう時代遅れすぎる
2023/08/08(火) 14:31:14.06ID:rzAm0lUv
>>293
この手のセイブ開発もといcat'sの麻雀は1回上がるとCPUが鬼のように強くなって終わらせに来るのがなぁ
しかもシークレットラブは勝つたびに2択から選ぶアドベンチャーゲーム形式になってて、選んだ後正解かハズレかを見る前にもう一局させられる
そしてハズレを選んだらまた元の2択に行くまでにもう一局
当然一局ごとにコンティニューを余儀なくされるクソ難易度なのでコインをじゃぶじゃぶ遣わされる
2023/08/08(火) 20:36:02.36ID:I0vM9mJk
ニュージグザグ

ディグダグより遥かに簡単なので99面クリアは容易
99面クリアすると投入クレジットとかも含めて全てリセットされる模様
2023/08/08(火) 23:49:25.63ID:inS+47dm
>>300
基本的な流れは

麻雀1→動画後に2択その1→麻雀2→2択その1の選択に応じて分岐→麻雀3→動画後に2択その2→麻雀4→2択その2の選択に応じて分岐→・・・

分岐ポイントは手前の2択で正しい選択をしてたらそのまま話が進むが、間違った選択をしてるとバッドエンド扱いになった後2択の前の麻雀に戻される
例えば2択その1で間違えた場合、麻雀2で一旦勝った後バッドエンドを見せられて麻雀1に落とされるので、麻雀1と麻雀2でもう一度勝たなきゃならず2回余分に勝たなきゃならない
そして一回勝つとコンティニュー必至の難易度になるのでry
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 12:06:14.01ID:QmaaLxBj
タンクフォースかあ
おもしろいんだけど、ああいう「急所がやられると残機に関わらずゲームオーバー」って要素がなんか損な気がしてあまりやらなかったな
2023/08/11(金) 12:38:57.09ID:3KeZ3RF/
>>303
子供の頃、駄菓子屋でやったタンクバタリアン•••自分も同じ理由で好きなゲームじゃなかった。敵が•••割と容赦無く司令部を目指して来るからシビアなゲームだった。で、残機を残して司令部を撃ち抜かれたりすると周りの友達が「ヤーイ! 司令部撃たれてやんの~!」みたいに茶化してくるのが•••マジで腹立って取っ組み合いのケンカをしたことが何度も•••(笑)。コレとインベーダーの「占領」では必ず人の不幸を茶化してくる奴がいた。
2023/08/11(金) 20:53:59.53ID:/ytuVD+u
>>303
タイムクライシスのタイムオーバーでLIFE関係なくゲームオーバーのほうがシビアだと思う
2023/08/11(金) 21:09:26.83ID:pKTLo7uq
タンクバタリアンは3面毎の壁が全くない面がきつすぎる
タンクフォースは自滅がなくなってる(自分の弾で司令部そのものや司令部の壁は破壊できない)から多少は楽になってる
2023/08/15(火) 03:01:16.22ID:iNkDKmDt
パックマンは子供の頃、友達と協力し合ってパターン作りをした。しかし17面、まさかパワーエサが効かない面が出てくるとは思いもしなかったので…皆、絶望した。勉強そっちのけでパターン作りをして、半分近くがアドリブの即席パターンだったけど何とか17面をクリア出来た時は皆で喜んだ。18面は敵がイジケたので「あ、戻った」と安堵したのだが19面は又イジケない! 20面もイジケない。「もしかして、もう敵イジケないんじゃねーか!? こりゃ、もっと確実なパターンを作らないとダメだな」って事で…更に時間とお金を費やした。
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 01:26:24.76ID:UNP04TmR
パターン記憶がめんどくて俺はあまりやらなかったけど、ずーっと遊んどる子はいたねえ
カギいくつも並べててさ

スーパーパックマンではあまり見なかったような
2023/08/16(水) 16:11:02.59ID:grJybv2H
21面(カギの9面)になると…ヘッポコだけど17、19、20用に編み出したパターンが効かなくなってしまった。パックマンの移動速度が遅くなってるのは気になってたけど…皆で10円玉積み上げて(1プレイ20円だったので)編み出したパターンが打ち破られた(笑)。 4人でやってたんだけど…2人はショックから立ち直れず(笑)、そのままやめてしまった。自分ともう1人でもう一度奮起して25面くらいまでは進んだけど、完全無欠のパターンは出来上がらず…最後は我々も諦めてしまった。
2023/08/26(土) 06:14:49.43ID:9VDZE4GP
サンダーフォースAC
行きつけの店でライバルとハイスコア争いをしていて…まあ、よくやったわ。最終的にノーミスノーダメージが「スタートライン」になり、着けたバリアが「削れた」だけでもランクが下がってしまうので…辛かった。抜きつ抜かれつが続いてたけど自分が235万を出して、自分的にも限界を感じていて「コレ抜かれたら多分抜き返す自信無いよ」と思った。 ライバルは233万が限界だったみたいで…辛くも逃げ切った。
2023/11/01(水) 14:46:25.99ID:N7BLwxj4
ルナレスキュー
子供の頃、駄菓子屋で10円でプレー出来たので友達と二人用でよくやったなぁ。ゲーム自体も面白かったし割と長く遊べたのも嬉しかった。
2023/12/30(土) 22:16:18.25ID:3AMPMOog
ピット&ラン
何か、子供心に「刺さるモノ」があったようで(笑)よくプレイした。走りが直線的で曲がるのも直角だったから、敵にぶつかるか否かが解りやすかったので長く遊べた。
2024/01/07(日) 16:27:00.75ID:VDFnahUH
アーケード版の最初のスト4
2世代だけど2当時は学生でお金なかったから死ぬほどは遊べなかった
格ゲーの情熱がとっくに冷めきってたがスト4のリュウ同キャラやリュウ春麗の王道の対戦が楽しくてスト2時代の情熱が蘇っちまった
オンライン対戦のある家庭用が発売される前のお互い経験不足の知識不足の未熟者同士の頃が一番楽しかったな
昇龍セビ滅なんて自分のホームゲーセンでは誰もできなかったから存在自体知らなかったよ
2024/01/07(日) 16:32:53.37ID:VDFnahUH
格ゲーに情熱冷めきってた時代は>>228かねえ
本当にあのゲーセン98年以降はSTG入れなかったな
2006〜2007年に虫姫ふたり、式神の城3、デススマが入ったけどあれがあのゲーセンの最後のSTGの灯火だったようだ

って言うかこのスレに書き込んでたんやな
忘れてたけど自分のレスって結構わかるもんなんやなw
2024/01/09(火) 17:29:10.35ID:u5rVD8W4
ハイパーオリンピック 84
初代を大ハマリした流れで入荷と同時に友達とやり込んだ。友達同士競ってたけど、別に頼まれもしてないし頼みもしてないにも関わらず・・・誰かのプレー中はRUNボタンを連打したりして「ちゃんと手伝ってた」(笑)。何だかんだで仲良しだった。
2024/03/02(土) 01:51:17.17ID:hWNkHnVy
スクランブル
俺としては初めての死んで覚える系
2024/07/20(土) 12:26:53.44ID:bLhn8TKg
バラデュークとエクイテスかな
バラデュークはベーマガ載ったしエクイテスは行きつけのゲーセン(立川にあったカジノカーニバル)のオーナーさんのご厚意で閉店までワンコインでプレイさせてもらった。
あとアップライト仕様のガントレットで壁が全部出口になるバグやったらオーナーに殴られた
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 23:11:15.50ID:IgTUBgWo
>>312
ずーっと同じコース回るんだけど、障害物置かれていったりするんだよな
難易度低くて遊べるゲームと俺も好印象だったが
他ゲームにいろいろ夢中になってて手が回らなかったな
今からやるか^^
2024/11/14(木) 16:55:31.63ID:QaeTkQfI
どんぐり
2024/11/18(月) 09:18:08.37ID:9qjrTjjn
スペースインビンゴ
地元の駄菓子屋にはインベーダーが入らずコレだったので…仕方無くやっていた(笑)
2024/12/31(火) 21:02:03.28ID:EGV+NcU9
グディウス
2025/02/22(土) 00:29:14.20ID:eRnKw532
バーニンラバー
自分はヘタクソだったけど面白くてよく遊んだ。行きつけの駄菓子屋でも人気あって、フル稼働だったなぁ(笑)。
2025/03/10(月) 17:12:06.07ID:42S8CEJx
海底大戦争
任意スクロールという事もあって忙しくなく、ジックリ楽しめた。クリアには結構手こずったので長期間向き合った。初めてクリア出来た時は嬉しかったし、クリア出来る様になってからもよくプレイした。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/10(月) 17:26:24.49ID:kOzg7BsO
>>321
ら抜き言葉は嫌いです
w
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 07:43:45.36ID:7Bncfaag
いや待て
我々の知らないコピーゲームかも
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 11:58:50.71ID:aBKXJVRG
パッパッパー(ら抜き)
2025/03/14(金) 14:55:16.71ID:MXt1zFQm
>>317
それバグじゃねえぞ・・・殴られ損やんけ・・・
2025/03/21(金) 10:54:46.92ID:FfYPDRfw
バース(カプコン)
ポッドレスでのプレイに挑戦してからは今迄とは一変、ボコボコ死にまくる様になって・・・相当長い期間向き合った。アイテムを取るとほんの僅か無敵になるってのが実に絶妙で、取るタイミングすらパターンに組み込んでいって・・・楽しかった。最終的に1170万までやった。まあ、どうって事の無いスコアなんだけど(笑)このゲームで1000万オーバーするってのは夢でもあったので1001万7千(初めて1000万超えてクリアした時のスコア)を出した時は嬉しかった。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 17:04:19.54ID:XeRgXf56
>>287
クレイジーコングばっか置いてあったな
ドンキーは遠征しないと遊べないレア台
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 21:29:36.78ID:OWDHz8HL
俺の地元はドンキーキングばっかりだった
2025/03/29(土) 21:04:21.55ID:BjzIa36u
>>326
ラッパッパ思い出した
2025/04/02(水) 14:46:04.29ID:qjkL7p/F
パックンド
ファイナルップ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 14:17:22.92ID:IxpZYILc
ジャンプバグは良いゲームだったなあ
難易度低くて、みんな長時間遊んでた
だいぶ前秋葉原に置いてあって、久しぶりにやったらやっぱり最後までいけた
まあ初期残機が6とかだったからか
2025/04/08(火) 18:49:28.94ID:PoG95MOJ
>>333
自分が以前やったときは2周目の海で終わったわ
後半潜水艦が撃ってくる弾が速くてあれにやられた
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 21:14:20.78ID:WG7zP5hz
>>328
バース、貴方もレバーグリグリし過ぎてフニャフニャにしちゃったクチですか(笑)
2025/04/22(火) 20:00:59.67ID:3agOki1S
ピンボールのHIGH SPEEDで死ぬほどレーンをループさせた
50回以上はグルングルンさせてたはず
2025/04/29(火) 09:11:09.16ID:nOiiSZY9
チェックス
結構遊んだなぁ~。友達とよくやった。
2025/06/04(水) 11:04:39.03ID:4dz1dWU3
おてなみ拝見
まあ…死ぬほどまではやってないし、一時期集中的にやり込んだって事も無いんだけど、ゲーセン行ったら大体やるゲームだった。結局、店から無くなるまでやってた。
2025/11/04(火) 08:20:12.75ID:Jtyud6UY
WWFスーパースターズ
自分じゃないんだけど友人が、プロレス好きって事もあってか…黙々とやっていた(笑)。
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況