■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国に関する話をしたいのであれば新たにスレを立て、そちらで語ってください。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1527346834/
前々スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523195290/l50
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 02:10:55.80ID:i9DiL7u02名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:26:50.93ID:EuxfCliM 重慶市
CHONGQING | Chongqing Tall Tower | 431m
https://i.imgur.com/Gve1Wqd.jpg
https://i.imgur.com/wGre0IR.jpg
https://i.imgur.com/74HFN3Q.jpg
CHONGQING | Chongqing Tall Tower | 431m
https://i.imgur.com/Gve1Wqd.jpg
https://i.imgur.com/wGre0IR.jpg
https://i.imgur.com/74HFN3Q.jpg
3名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:27:06.75ID:EuxfCliM 南寧市
NANNING | Logan Century Center | 381m
https://i.imgur.com/VHHlXgT.jpg
https://i.imgur.com/1h9G6iQ.jpg
https://i.imgur.com/uMFLp2B.jpg
https://i.imgur.com/4iEBmcT.jpg
NANNING | Logan Century Center | 381m
https://i.imgur.com/VHHlXgT.jpg
https://i.imgur.com/1h9G6iQ.jpg
https://i.imgur.com/uMFLp2B.jpg
https://i.imgur.com/4iEBmcT.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:27:22.67ID:EuxfCliM 南寧市
NANNING | Skyfame Center Landmark Tower | 528m
https://i.imgur.com/v1rpbe4.jpg
https://i.imgur.com/pYWUmqi.jpg
https://i.imgur.com/lbBA1Kc.jpg
https://i.imgur.com/DoS8tzr.jpg
https://i.imgur.com/Ux7dniY.jpg
NANNING | Skyfame Center Landmark Tower | 528m
https://i.imgur.com/v1rpbe4.jpg
https://i.imgur.com/pYWUmqi.jpg
https://i.imgur.com/lbBA1Kc.jpg
https://i.imgur.com/DoS8tzr.jpg
https://i.imgur.com/Ux7dniY.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:27:39.01ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Shum Yip Upperhills | 388m | 1273ft | 80 fl | 299m
https://i.imgur.com/Tt2omKR.jpg
https://i.imgur.com/5g2NFV6.jpg
https://i.imgur.com/PxqCy92.jpg
https://i.imgur.com/y82d3gT.jpg
https://i.imgur.com/o9L7np3.jpg
SHENZHEN | Shum Yip Upperhills | 388m | 1273ft | 80 fl | 299m
https://i.imgur.com/Tt2omKR.jpg
https://i.imgur.com/5g2NFV6.jpg
https://i.imgur.com/PxqCy92.jpg
https://i.imgur.com/y82d3gT.jpg
https://i.imgur.com/o9L7np3.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:27:55.15ID:EuxfCliM 南京市
NANJING | Walsin Centro | 315m | 1033ft | 274m
https://i.imgur.com/lXFmRlU.jpg
https://i.imgur.com/d5i0xFe.jpg
https://i.imgur.com/WqlmijF.jpg
https://i.imgur.com/BG0bsEP.jpg
https://i.imgur.com/3wyVl2X.jpg
NANJING | Walsin Centro | 315m | 1033ft | 274m
https://i.imgur.com/lXFmRlU.jpg
https://i.imgur.com/d5i0xFe.jpg
https://i.imgur.com/WqlmijF.jpg
https://i.imgur.com/BG0bsEP.jpg
https://i.imgur.com/3wyVl2X.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:28:11.07ID:EuxfCliM 瀋陽市
SHENYANG | Global Financial Center | 568m | 328m | 200m x 5
https://i.imgur.com/1ZAFIuY.jpg
https://i.imgur.com/xTeKy1o.jpg
https://i.imgur.com/Yx6BwP2.jpg
https://i.imgur.com/WtdGmzQ.jpg
SHENYANG | Global Financial Center | 568m | 328m | 200m x 5
https://i.imgur.com/1ZAFIuY.jpg
https://i.imgur.com/xTeKy1o.jpg
https://i.imgur.com/Yx6BwP2.jpg
https://i.imgur.com/WtdGmzQ.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:28:27.11ID:EuxfCliM 南寧市
NANNING | China Resources Center Tower | 403m
https://i.imgur.com/mHfUxgH.jpg
https://i.imgur.com/Vdd93g3.jpg
https://i.imgur.com/G2JZOkb.jpg
https://i.imgur.com/f1H8DlH.jpg
https://i.imgur.com/losEAlN.jpg
NANNING | China Resources Center Tower | 403m
https://i.imgur.com/mHfUxgH.jpg
https://i.imgur.com/Vdd93g3.jpg
https://i.imgur.com/G2JZOkb.jpg
https://i.imgur.com/f1H8DlH.jpg
https://i.imgur.com/losEAlN.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:28:43.12ID:EuxfCliM 瀋陽市
SHENYANG | Huaqiang Golden Corridor City Plaza | 327m
https://i.imgur.com/KLsZX6h.jpg
https://i.imgur.com/oflQ8G6.jpg
https://i.imgur.com/2rACuxU.jpg
https://i.imgur.com/xDk8LH9.jpg
SHENYANG | Huaqiang Golden Corridor City Plaza | 327m
https://i.imgur.com/KLsZX6h.jpg
https://i.imgur.com/oflQ8G6.jpg
https://i.imgur.com/2rACuxU.jpg
https://i.imgur.com/xDk8LH9.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:28:59.54ID:EuxfCliM 昆明市
KUNMING | Eye of Spring Trade Center | 407m
https://i.imgur.com/6TRemFF.jpg
https://i.imgur.com/LJZyMuk.jpg
https://i.imgur.com/nFiqRUZ.jpg
https://i.imgur.com/8moIV9R.jpg
KUNMING | Eye of Spring Trade Center | 407m
https://i.imgur.com/6TRemFF.jpg
https://i.imgur.com/LJZyMuk.jpg
https://i.imgur.com/nFiqRUZ.jpg
https://i.imgur.com/8moIV9R.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:29:15.97ID:EuxfCliM 新疆ウイグル自治区ウルムチ市
URUMQI | Baoneng Financial Center | 300m x 3 | 984ft x 3 | 230m x 2
https://i.imgur.com/ZkoPJZy.jpg
https://i.imgur.com/IzRw3kR.jpg
https://i.imgur.com/0x67O4M.jpg
https://i.imgur.com/vL1ZzJx.jpg
https://i.imgur.com/6pqy0sh.jpg
URUMQI | Baoneng Financial Center | 300m x 3 | 984ft x 3 | 230m x 2
https://i.imgur.com/ZkoPJZy.jpg
https://i.imgur.com/IzRw3kR.jpg
https://i.imgur.com/0x67O4M.jpg
https://i.imgur.com/vL1ZzJx.jpg
https://i.imgur.com/6pqy0sh.jpg
12名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:29:32.75ID:EuxfCliM 南京市
NANJING | Golden Eagle Tiandi | 368m | | 328m | 300m
https://i.imgur.com/yIukuft.jpg
https://i.imgur.com/u7exXJt.jpg
https://i.imgur.com/9w8eGKj.jpg
https://i.imgur.com/9iZDVwg.jpg
https://i.imgur.com/AjCTn1m.jpg
https://i.imgur.com/THvWbCh.jpg
NANJING | Golden Eagle Tiandi | 368m | | 328m | 300m
https://i.imgur.com/yIukuft.jpg
https://i.imgur.com/u7exXJt.jpg
https://i.imgur.com/9w8eGKj.jpg
https://i.imgur.com/9iZDVwg.jpg
https://i.imgur.com/AjCTn1m.jpg
https://i.imgur.com/THvWbCh.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:29:48.67ID:EuxfCliM 天津市
TIANJIN | Tianjin CTF Finance Centre | 530m
https://i.imgur.com/PeFUaIz.jpg
https://i.imgur.com/YXUPKJD.jpg
https://i.imgur.com/CYGR2Kz.jpg
https://i.imgur.com/VezBwYB.jpg
https://i.imgur.com/7EjM2e9.jpg
TIANJIN | Tianjin CTF Finance Centre | 530m
https://i.imgur.com/PeFUaIz.jpg
https://i.imgur.com/YXUPKJD.jpg
https://i.imgur.com/CYGR2Kz.jpg
https://i.imgur.com/VezBwYB.jpg
https://i.imgur.com/7EjM2e9.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:30:04.91ID:EuxfCliM15名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:30:21.43ID:EuxfCliM 昆明市
KUNMING | Spring City 66 | 349m
https://i.imgur.com/XMHKDMI.jpg
https://i.imgur.com/6FOw42c.jpg
https://i.imgur.com/41ZOXm8.jpg
https://i.imgur.com/fC9VVV8.jpg
https://i.imgur.com/slGRe96.jpg
KUNMING | Spring City 66 | 349m
https://i.imgur.com/XMHKDMI.jpg
https://i.imgur.com/6FOw42c.jpg
https://i.imgur.com/41ZOXm8.jpg
https://i.imgur.com/fC9VVV8.jpg
https://i.imgur.com/slGRe96.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:30:37.44ID:EuxfCliM 合肥市
HEFEI | Evergrande IFC | 518m
https://i.imgur.com/u33hAnn.jpg
https://i.imgur.com/pwZq0mu.jpg
https://i.imgur.com/YQSX2xk.jpg
HEFEI | Evergrande IFC | 518m
https://i.imgur.com/u33hAnn.jpg
https://i.imgur.com/pwZq0mu.jpg
https://i.imgur.com/YQSX2xk.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:30:54.31ID:EuxfCliM 大連市
DALIAN | International Trade Center | 370m
https://i.imgur.com/xKulrch.jpg
https://i.imgur.com/azxkWNW.jpg
https://i.imgur.com/EMQmvev.jpg
https://i.imgur.com/RcgjJWW.jpg
https://i.imgur.com/eZsozIx.jpg
DALIAN | International Trade Center | 370m
https://i.imgur.com/xKulrch.jpg
https://i.imgur.com/azxkWNW.jpg
https://i.imgur.com/EMQmvev.jpg
https://i.imgur.com/RcgjJWW.jpg
https://i.imgur.com/eZsozIx.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:31:10.74ID:EuxfCliM19名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:31:25.61ID:EuxfCliM 東莞市
DONGGUAN | Dongguan International Trade Center | 427m | 260m | 195m
https://i.imgur.com/xAuGbEl.jpg
https://i.imgur.com/uxlVGTr.jpg
https://i.imgur.com/HwMGvKg.jpg
https://i.imgur.com/oEByFZw.jpg
https://i.imgur.com/RrqjaFN.jpg
https://i.imgur.com/XTeC4lF.jpg
DONGGUAN | Dongguan International Trade Center | 427m | 260m | 195m
https://i.imgur.com/xAuGbEl.jpg
https://i.imgur.com/uxlVGTr.jpg
https://i.imgur.com/HwMGvKg.jpg
https://i.imgur.com/oEByFZw.jpg
https://i.imgur.com/RrqjaFN.jpg
https://i.imgur.com/XTeC4lF.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:31:41.98ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Hanking Center Tower | 350m
https://i.imgur.com/KkIhHKU.jpg
https://i.imgur.com/65l7tfG.jpg
https://i.imgur.com/QrMg5Gb.jpg
https://i.imgur.com/VMWHzSA.jpg
https://i.imgur.com/ZlIS5B8.jpg
https://i.imgur.com/c1Hz0EE.jpg
SHENZHEN | Hanking Center Tower | 350m
https://i.imgur.com/KkIhHKU.jpg
https://i.imgur.com/65l7tfG.jpg
https://i.imgur.com/QrMg5Gb.jpg
https://i.imgur.com/VMWHzSA.jpg
https://i.imgur.com/ZlIS5B8.jpg
https://i.imgur.com/c1Hz0EE.jpg
21名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:31:58.57ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Shenzhen Center | 376m | 146m
https://i.imgur.com/YdDvme5.jpg
https://i.imgur.com/7YscTOx.jpg
https://i.imgur.com/RVjoUdP.jpg
https://i.imgur.com/kWNVUsm.jpg
https://i.imgur.com/ZklSydp.jpg
https://i.imgur.com/VRTIkTq.jpg
SHENZHEN | Shenzhen Center | 376m | 146m
https://i.imgur.com/YdDvme5.jpg
https://i.imgur.com/7YscTOx.jpg
https://i.imgur.com/RVjoUdP.jpg
https://i.imgur.com/kWNVUsm.jpg
https://i.imgur.com/ZklSydp.jpg
https://i.imgur.com/VRTIkTq.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:32:15.03ID:EuxfCliM 重慶市
CHONGQING | Raffles City | 355m x 2 | 265m x 4 | 235m x 2
https://i.imgur.com/fnVxKYI.jpg
https://i.imgur.com/MeFpPyy.jpg
https://i.imgur.com/LPnld0s.jpg
https://i.imgur.com/Xxnc2KV.jpg
https://i.imgur.com/VrWS83C.jpg
https://i.imgur.com/Pq7ByCw.jpg
CHONGQING | Raffles City | 355m x 2 | 265m x 4 | 235m x 2
https://i.imgur.com/fnVxKYI.jpg
https://i.imgur.com/MeFpPyy.jpg
https://i.imgur.com/LPnld0s.jpg
https://i.imgur.com/Xxnc2KV.jpg
https://i.imgur.com/VrWS83C.jpg
https://i.imgur.com/Pq7ByCw.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:32:31.81ID:EuxfCliM 貴陽市
GUIYANG | Guiyang Financial Center | 401m | 367m
https://i.imgur.com/9R47DLy.jpg
https://i.imgur.com/1AoB3IF.jpg
https://i.imgur.com/ddvEjhQ.jpg
https://i.imgur.com/wOsB5V7.jpg
GUIYANG | Guiyang Financial Center | 401m | 367m
https://i.imgur.com/9R47DLy.jpg
https://i.imgur.com/1AoB3IF.jpg
https://i.imgur.com/ddvEjhQ.jpg
https://i.imgur.com/wOsB5V7.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:32:47.93ID:EuxfCliM 武漢市
WUHAN | Heartland 66 | 339m | 206m | 184m | 164m
https://i.imgur.com/ZbvbZDF.jpg
https://i.imgur.com/IQIut9W.jpg
https://i.imgur.com/oUKpy8p.jpg
https://i.imgur.com/3e1hAld.jpg
https://i.imgur.com/lLnTcgP.jpg
WUHAN | Heartland 66 | 339m | 206m | 184m | 164m
https://i.imgur.com/ZbvbZDF.jpg
https://i.imgur.com/IQIut9W.jpg
https://i.imgur.com/oUKpy8p.jpg
https://i.imgur.com/3e1hAld.jpg
https://i.imgur.com/lLnTcgP.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:33:04.47ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Centralcon Shangsha Project | 300m x 2
https://i.imgur.com/HEyNw5f.jpg
https://i.imgur.com/sX9tMZ1.jpg
https://i.imgur.com/y41Mnpz.jpg
https://i.imgur.com/DBj1t9N.jpg
SHENZHEN | Centralcon Shangsha Project | 300m x 2
https://i.imgur.com/HEyNw5f.jpg
https://i.imgur.com/sX9tMZ1.jpg
https://i.imgur.com/y41Mnpz.jpg
https://i.imgur.com/DBj1t9N.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:33:21.20ID:EuxfCliM27名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:33:37.62ID:EuxfCliM 貴陽市
GUIYANG | Guiyang Center | 380m | 259m x 2 | 215m x 3 | 170m x 2
https://i.imgur.com/cuUfW3L.jpg
https://i.imgur.com/xtvyhUK.png
https://i.imgur.com/9u9K9Lx.jpg
https://i.imgur.com/aqqgDwK.jpg
https://i.imgur.com/ztS0iUo.jpg
GUIYANG | Guiyang Center | 380m | 259m x 2 | 215m x 3 | 170m x 2
https://i.imgur.com/cuUfW3L.jpg
https://i.imgur.com/xtvyhUK.png
https://i.imgur.com/9u9K9Lx.jpg
https://i.imgur.com/aqqgDwK.jpg
https://i.imgur.com/ztS0iUo.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:33:53.45ID:EuxfCliM 長沙市
CHANGSHA | Binjiang IFC | 328m | 258m
https://i.imgur.com/8tvajIW.jpg
https://i.imgur.com/fhjU85l.jpg
https://i.imgur.com/k0PygBo.jpg
https://i.imgur.com/CpNq0qx.jpg
https://i.imgur.com/7m1tX2Y.jpg
CHANGSHA | Binjiang IFC | 328m | 258m
https://i.imgur.com/8tvajIW.jpg
https://i.imgur.com/fhjU85l.jpg
https://i.imgur.com/k0PygBo.jpg
https://i.imgur.com/CpNq0qx.jpg
https://i.imgur.com/7m1tX2Y.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:34:09.56ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Galaxy Project | 365m x 2
https://i.imgur.com/v93UkTj.jpg
https://i.imgur.com/2YG8CHV.jpg
https://i.imgur.com/BJ24AV4.jpg
https://i.imgur.com/6sEnm9W.jpg
SHENZHEN | Galaxy Project | 365m x 2
https://i.imgur.com/v93UkTj.jpg
https://i.imgur.com/2YG8CHV.jpg
https://i.imgur.com/BJ24AV4.jpg
https://i.imgur.com/6sEnm9W.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:34:26.01ID:EuxfCliM 成都市
CHENGDU | Greenland Tower | 468m
https://i.imgur.com/TCrtXrF.jpg
https://i.imgur.com/4HxNj5H.jpg
https://i.imgur.com/But2KVL.jpg
CHENGDU | Greenland Tower | 468m
https://i.imgur.com/TCrtXrF.jpg
https://i.imgur.com/4HxNj5H.jpg
https://i.imgur.com/But2KVL.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:34:42.51ID:EuxfCliM32名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:34:58.57ID:EuxfCliM33名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:35:14.77ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | OCT Tower | 300m
https://i.imgur.com/LY2zBLR.jpg
https://i.imgur.com/gope2Bj.jpg
https://i.imgur.com/4W2h1l6.jpg
https://i.imgur.com/uIlU4Zc.jpg
SHENZHEN | OCT Tower | 300m
https://i.imgur.com/LY2zBLR.jpg
https://i.imgur.com/gope2Bj.jpg
https://i.imgur.com/4W2h1l6.jpg
https://i.imgur.com/uIlU4Zc.jpg
34名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:35:30.70ID:EuxfCliM 上海市
SHANGHAI | Huangpu Dongjiadu | 300m | 240m | 150m
https://i.imgur.com/7C4gL1q.jpg
https://i.imgur.com/jUuA3d6.jpg
https://i.imgur.com/xpBH1l1.jpg
https://i.imgur.com/yBCR2Zo.jpg
https://i.imgur.com/mPW3N6E.jpg
https://i.imgur.com/i2zQ8QM.jpg
SHANGHAI | Huangpu Dongjiadu | 300m | 240m | 150m
https://i.imgur.com/7C4gL1q.jpg
https://i.imgur.com/jUuA3d6.jpg
https://i.imgur.com/xpBH1l1.jpg
https://i.imgur.com/yBCR2Zo.jpg
https://i.imgur.com/mPW3N6E.jpg
https://i.imgur.com/i2zQ8QM.jpg
35名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:35:46.70ID:EuxfCliM 長沙市
CHANGSHA | Shimao Hunan Center | 347m
https://i.imgur.com/Uz2VVFw.jpg
https://i.imgur.com/YbqYjXq.jpg
https://i.imgur.com/zsAg3OP.jpg
https://i.imgur.com/b2CTTcS.jpg
CHANGSHA | Shimao Hunan Center | 347m
https://i.imgur.com/Uz2VVFw.jpg
https://i.imgur.com/YbqYjXq.jpg
https://i.imgur.com/zsAg3OP.jpg
https://i.imgur.com/b2CTTcS.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:36:02.77ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Huiyun Center | 348m
https://i.imgur.com/lFKgTBI.jpg
https://i.imgur.com/XrtwsKQ.jpg
https://i.imgur.com/GkMuZWR.jpg
https://i.imgur.com/MFyo4Ub.jpg
https://i.imgur.com/MKI6ycm.jpg
SHENZHEN | Huiyun Center | 348m
https://i.imgur.com/lFKgTBI.jpg
https://i.imgur.com/XrtwsKQ.jpg
https://i.imgur.com/GkMuZWR.jpg
https://i.imgur.com/MFyo4Ub.jpg
https://i.imgur.com/MKI6ycm.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:36:19.34ID:EuxfCliM 貴陽市
GUIYANG | World Trade Center | 380m
https://i.imgur.com/2oekc0x.jpg
https://i.imgur.com/4eOvA4w.jpg
https://i.imgur.com/G4BJFTx.jpg
https://i.imgur.com/7y3Jt6o.jpg
GUIYANG | World Trade Center | 380m
https://i.imgur.com/2oekc0x.jpg
https://i.imgur.com/4eOvA4w.jpg
https://i.imgur.com/G4BJFTx.jpg
https://i.imgur.com/7y3Jt6o.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:36:35.52ID:EuxfCliM 珠海市
ZHUHAI | CCCC Southern Financial Investment Building | 310m
https://i.imgur.com/2JdVhLX.png
https://i.imgur.com/NTEqxuM.png
https://i.imgur.com/tlcZKLs.jpg
https://i.imgur.com/G7WExwo.jpg
https://i.imgur.com/fpUeIln.jpg
https://i.imgur.com/Oak3uva.jpg
https://i.imgur.com/GgFnU8U.jpg
https://i.imgur.com/TAxHtmn.jpg
ZHUHAI | CCCC Southern Financial Investment Building | 310m
https://i.imgur.com/2JdVhLX.png
https://i.imgur.com/NTEqxuM.png
https://i.imgur.com/tlcZKLs.jpg
https://i.imgur.com/G7WExwo.jpg
https://i.imgur.com/fpUeIln.jpg
https://i.imgur.com/Oak3uva.jpg
https://i.imgur.com/GgFnU8U.jpg
https://i.imgur.com/TAxHtmn.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:36:51.60ID:EuxfCliM 済南市
JINAN | Jinan Center Financial City | 333m
https://i.imgur.com/AtmcVwN.jpg
https://i.imgur.com/PwovvaN.jpg
https://i.imgur.com/b9bXGoL.jpg
https://i.imgur.com/R9UYpqL.jpg
https://i.imgur.com/o5ghBUa.jpg
JINAN | Jinan Center Financial City | 333m
https://i.imgur.com/AtmcVwN.jpg
https://i.imgur.com/PwovvaN.jpg
https://i.imgur.com/b9bXGoL.jpg
https://i.imgur.com/R9UYpqL.jpg
https://i.imgur.com/o5ghBUa.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:37:07.60ID:EuxfCliM 福州市
FUZHOU | Shenglong Global Center | 300m
https://i.imgur.com/rR9PQ6u.jpg
https://i.imgur.com/BzFg3RQ.jpg
https://i.imgur.com/l4arT6L.jpg
https://i.imgur.com/I6dUUWN.jpg
https://i.imgur.com/RqiLRHL.jpg
FUZHOU | Shenglong Global Center | 300m
https://i.imgur.com/rR9PQ6u.jpg
https://i.imgur.com/BzFg3RQ.jpg
https://i.imgur.com/l4arT6L.jpg
https://i.imgur.com/I6dUUWN.jpg
https://i.imgur.com/RqiLRHL.jpg
41名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:37:23.60ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Shenzhen Bay Innovation and Technology Centre | 320m
https://i.imgur.com/3zs0Mc1.jpg
https://i.imgur.com/279eabQ.jpg
https://i.imgur.com/oukxF3A.jpg
https://i.imgur.com/Yn3IG90.jpg
https://i.imgur.com/3hOAqfX.jpg
https://i.imgur.com/2cpqnLx.jpg
SHENZHEN | Shenzhen Bay Innovation and Technology Centre | 320m
https://i.imgur.com/3zs0Mc1.jpg
https://i.imgur.com/279eabQ.jpg
https://i.imgur.com/oukxF3A.jpg
https://i.imgur.com/Yn3IG90.jpg
https://i.imgur.com/3hOAqfX.jpg
https://i.imgur.com/2cpqnLx.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:37:39.60ID:EuxfCliM 貴陽市
GUIYANG | Huaguoyuan Project Phase 2 | 330m x 2
https://i.imgur.com/TwUB6ao.jpg
https://i.imgur.com/7b4FN8p.jpg
https://i.imgur.com/2ZWgo9Q.jpg
https://i.imgur.com/WwadnkD.jpg
https://i.imgur.com/BzwkG9H.jpg
GUIYANG | Huaguoyuan Project Phase 2 | 330m x 2
https://i.imgur.com/TwUB6ao.jpg
https://i.imgur.com/7b4FN8p.jpg
https://i.imgur.com/2ZWgo9Q.jpg
https://i.imgur.com/WwadnkD.jpg
https://i.imgur.com/BzwkG9H.jpg
43名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:37:55.90ID:EuxfCliM 蘇州市
SUZHOU | Greenland Group Suzhou Center | 358m
https://i.imgur.com/HCsoBkx.jpg
https://i.imgur.com/d7oC3Sl.jpg
https://i.imgur.com/evLpFxs.jpg
https://i.imgur.com/0soexHb.jpg
https://i.imgur.com/AmMcwNI.jpg
https://i.imgur.com/wkkJ45u.jpg
SUZHOU | Greenland Group Suzhou Center | 358m
https://i.imgur.com/HCsoBkx.jpg
https://i.imgur.com/d7oC3Sl.jpg
https://i.imgur.com/evLpFxs.jpg
https://i.imgur.com/0soexHb.jpg
https://i.imgur.com/AmMcwNI.jpg
https://i.imgur.com/wkkJ45u.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:38:12.02ID:EuxfCliM 天津市
TIANJIN | TEDA IFC | 313m
https://i.imgur.com/2yt0296.jpg
https://i.imgur.com/WibLWIE.jpg
https://i.imgur.com/3kdXNNz.jpg
https://i.imgur.com/M24sOAT.jpg
TIANJIN | TEDA IFC | 313m
https://i.imgur.com/2yt0296.jpg
https://i.imgur.com/WibLWIE.jpg
https://i.imgur.com/3kdXNNz.jpg
https://i.imgur.com/M24sOAT.jpg
45名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:38:28.00ID:EuxfCliM 厦門市
XIAMEN | Xiamen International Centre | 344m
https://i.imgur.com/GZaCXxD.jpg
https://i.imgur.com/Sn7q8p5.jpg
https://i.imgur.com/rrcIHHF.jpg
https://i.imgur.com/V0bV1aq.jpg
XIAMEN | Xiamen International Centre | 344m
https://i.imgur.com/GZaCXxD.jpg
https://i.imgur.com/Sn7q8p5.jpg
https://i.imgur.com/rrcIHHF.jpg
https://i.imgur.com/V0bV1aq.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:38:43.98ID:EuxfCliM 武漢市
WUHAN | Wuhan Yangtze River Shipping Center | 330m
https://i.imgur.com/HhdSQB2.jpg
https://i.imgur.com/RpoC5ol.jpg
https://i.imgur.com/Z7HwPrQ.jpg
https://i.imgur.com/4ZDUctQ.jpg
https://i.imgur.com/c4gvCMk.jpg
WUHAN | Wuhan Yangtze River Shipping Center | 330m
https://i.imgur.com/HhdSQB2.jpg
https://i.imgur.com/RpoC5ol.jpg
https://i.imgur.com/Z7HwPrQ.jpg
https://i.imgur.com/4ZDUctQ.jpg
https://i.imgur.com/c4gvCMk.jpg
47名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:39:00.24ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | China Resources Headquarters | 393m
https://i.imgur.com/T1RjH6I.jpg
https://i.imgur.com/5xujZQk.jpg
https://i.imgur.com/UUzEPfV.jpg
https://i.imgur.com/0fDWANT.jpg
https://i.imgur.com/Nc8hzUI.jpg
SHENZHEN | China Resources Headquarters | 393m
https://i.imgur.com/T1RjH6I.jpg
https://i.imgur.com/5xujZQk.jpg
https://i.imgur.com/UUzEPfV.jpg
https://i.imgur.com/0fDWANT.jpg
https://i.imgur.com/Nc8hzUI.jpg
48名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:39:16.90ID:EuxfCliM49名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:39:33.23ID:EuxfCliM 蘇州市
SUZHOU | Suzhou IFS | 450m
https://i.imgur.com/iADKzhE.jpg
https://i.imgur.com/TYw1QHW.jpg
https://i.imgur.com/GVmUFwb.jpg
https://i.imgur.com/g9UJ82r.jpg
SUZHOU | Suzhou IFS | 450m
https://i.imgur.com/iADKzhE.jpg
https://i.imgur.com/TYw1QHW.jpg
https://i.imgur.com/GVmUFwb.jpg
https://i.imgur.com/g9UJ82r.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:39:50.02ID:EuxfCliM 南寧市
NANNING | Guangxi Wealth Financial Center | 311m
https://i.imgur.com/HT9Q6Rr.jpg
https://i.imgur.com/eXygrIz.jpg
https://i.imgur.com/7aiYTsR.jpg
https://i.imgur.com/GRvdojS.jpg
https://i.imgur.com/URVOjcd.jpg
https://i.imgur.com/gmPccvp.jpg
https://i.imgur.com/Nd69T0k.jpg
NANNING | Guangxi Wealth Financial Center | 311m
https://i.imgur.com/HT9Q6Rr.jpg
https://i.imgur.com/eXygrIz.jpg
https://i.imgur.com/7aiYTsR.jpg
https://i.imgur.com/GRvdojS.jpg
https://i.imgur.com/URVOjcd.jpg
https://i.imgur.com/gmPccvp.jpg
https://i.imgur.com/Nd69T0k.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:40:06.67ID:EuxfCliM 揚州市
YANGZHOU | Eastern International Hotel | 318m
https://i.imgur.com/Tqgr8hw.jpg
https://i.imgur.com/6d6HAf0.jpg
https://i.imgur.com/0Kaw7EF.jpg
https://i.imgur.com/qwRHeKE.jpg
YANGZHOU | Eastern International Hotel | 318m
https://i.imgur.com/Tqgr8hw.jpg
https://i.imgur.com/6d6HAf0.jpg
https://i.imgur.com/0Kaw7EF.jpg
https://i.imgur.com/qwRHeKE.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:40:23.37ID:EuxfCliM53名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:40:39.94ID:EuxfCliM 瀋陽市
SHENYANG | Shengjing Finance Plaza | 334m | 298m | 210m
https://i.imgur.com/fZCSlfq.jpg
https://i.imgur.com/G4aRF3b.jpg
https://i.imgur.com/KWcW1Aj.jpg
https://i.imgur.com/FXkXc7c.jpg
https://i.imgur.com/WdftJAY.jpg
SHENYANG | Shengjing Finance Plaza | 334m | 298m | 210m
https://i.imgur.com/fZCSlfq.jpg
https://i.imgur.com/G4aRF3b.jpg
https://i.imgur.com/KWcW1Aj.jpg
https://i.imgur.com/FXkXc7c.jpg
https://i.imgur.com/WdftJAY.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:40:56.38ID:EuxfCliM 南寧市
NANNING | Tianlong Fortune Center | 330m
https://i.imgur.com/SRPdprG.jpg
https://i.imgur.com/9KhI7w8.jpg
https://i.imgur.com/PO8sIyx.jpg
https://i.imgur.com/SAo17qd.jpg
https://i.imgur.com/NfX5zg8.jpg
https://i.imgur.com/8O6mVkL.jpg
NANNING | Tianlong Fortune Center | 330m
https://i.imgur.com/SRPdprG.jpg
https://i.imgur.com/9KhI7w8.jpg
https://i.imgur.com/PO8sIyx.jpg
https://i.imgur.com/SAo17qd.jpg
https://i.imgur.com/NfX5zg8.jpg
https://i.imgur.com/8O6mVkL.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:41:12.71ID:EuxfCliM56名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:41:29.33ID:EuxfCliM 蘇州市
SUZHOU | Suzhou ICC | 310m
https://i.imgur.com/1wlcgnE.jpg
https://i.imgur.com/piBwxh6.jpg
https://i.imgur.com/VebyjcE.jpg
SUZHOU | Suzhou ICC | 310m
https://i.imgur.com/1wlcgnE.jpg
https://i.imgur.com/piBwxh6.jpg
https://i.imgur.com/VebyjcE.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:41:45.80ID:EuxfCliM 重慶市
CHONGQING | International Commerce Financial Centre | 301m | 160m
https://i.imgur.com/zB2W0rs.jpg
https://i.imgur.com/31WYMDz.jpg
https://i.imgur.com/FxcFPOT.jpg
https://i.imgur.com/LXNWcvL.jpg
https://i.imgur.com/xdtj703.jpg
CHONGQING | International Commerce Financial Centre | 301m | 160m
https://i.imgur.com/zB2W0rs.jpg
https://i.imgur.com/31WYMDz.jpg
https://i.imgur.com/FxcFPOT.jpg
https://i.imgur.com/LXNWcvL.jpg
https://i.imgur.com/xdtj703.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:42:01.92ID:EuxfCliM 鎮江市
ZHENJIANG | Suning Plaza | 338m | 225m
https://i.imgur.com/5DudF4W.jpg
https://i.imgur.com/ZAgOgfr.jpg
https://i.imgur.com/PKowjjw.jpg
https://i.imgur.com/wreJFUI.jpg
https://i.imgur.com/nLCZffq.jpg
ZHENJIANG | Suning Plaza | 338m | 225m
https://i.imgur.com/5DudF4W.jpg
https://i.imgur.com/ZAgOgfr.jpg
https://i.imgur.com/PKowjjw.jpg
https://i.imgur.com/wreJFUI.jpg
https://i.imgur.com/nLCZffq.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:42:18.42ID:EuxfCliM 広州市
GUANGZHOU | Guangfa Securities Headquarters | 308m
https://i.imgur.com/tHOhSE7.jpg
https://i.imgur.com/r4kWvA2.jpg
https://i.imgur.com/VIR0w7R.jpg
https://i.imgur.com/rEMvTM9.jpg
https://i.imgur.com/N5Zy5u4.jpg
GUANGZHOU | Guangfa Securities Headquarters | 308m
https://i.imgur.com/tHOhSE7.jpg
https://i.imgur.com/r4kWvA2.jpg
https://i.imgur.com/VIR0w7R.jpg
https://i.imgur.com/rEMvTM9.jpg
https://i.imgur.com/N5Zy5u4.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:42:35.10ID:EuxfCliM 中山市
ZHONGSHAN | International Trade Center| 305m
https://i.imgur.com/yj09nov.jpg
https://i.imgur.com/AHhi5Hf.jpg
https://i.imgur.com/WZzesfF.jpg
https://i.imgur.com/yQ7cTmv.jpg
ZHONGSHAN | International Trade Center| 305m
https://i.imgur.com/yj09nov.jpg
https://i.imgur.com/AHhi5Hf.jpg
https://i.imgur.com/WZzesfF.jpg
https://i.imgur.com/yQ7cTmv.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:42:51.54ID:EuxfCliM62名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:43:08.25ID:EuxfCliM 青島市
QINGDAO | Qingdao Landmark Center | 327m | 195m | 173m
https://i.imgur.com/A1Q4khn.jpg
https://i.imgur.com/hCzUF7R.jpg
https://i.imgur.com/vrnVdt0.jpg
QINGDAO | Qingdao Landmark Center | 327m | 195m | 173m
https://i.imgur.com/A1Q4khn.jpg
https://i.imgur.com/hCzUF7R.jpg
https://i.imgur.com/vrnVdt0.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:43:24.34ID:EuxfCliM 銀川市
YINCHUAN | Greenland Center | 301m x 2
https://i.imgur.com/MQJDp63.jpg
https://i.imgur.com/O8mh6yg.jpg
https://i.imgur.com/yfQxtwS.jpg
https://i.imgur.com/FOXzeFb.jpg
YINCHUAN | Greenland Center | 301m x 2
https://i.imgur.com/MQJDp63.jpg
https://i.imgur.com/O8mh6yg.jpg
https://i.imgur.com/yfQxtwS.jpg
https://i.imgur.com/FOXzeFb.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:43:40.41ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Baoneng Center | 327m
https://i.imgur.com/9yoPgSr.jpg
https://i.imgur.com/drbzoKZ.png
https://i.imgur.com/k6Hf7BL.jpg
https://i.imgur.com/ROGhf9I.jpg
SHENZHEN | Baoneng Center | 327m
https://i.imgur.com/9yoPgSr.jpg
https://i.imgur.com/drbzoKZ.png
https://i.imgur.com/k6Hf7BL.jpg
https://i.imgur.com/ROGhf9I.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:43:56.62ID:EuxfCliM 天津市
TIANJIN | Xiangluowan Business District
https://i.imgur.com/mxOcUtq.jpg
https://i.imgur.com/3IUGgtf.jpg
https://i.imgur.com/Q6oLZQV.jpg
https://i.imgur.com/l1JncU8.jpg
TIANJIN | Xiangluowan Business District
https://i.imgur.com/mxOcUtq.jpg
https://i.imgur.com/3IUGgtf.jpg
https://i.imgur.com/Q6oLZQV.jpg
https://i.imgur.com/l1JncU8.jpg
66名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:44:12.68ID:EuxfCliM 天津市
TIANJIN | Yujiapu Business District
https://i.imgur.com/bgEvbfB.jpg
https://i.imgur.com/QiiNwbX.jpg
https://i.imgur.com/KnHXdNb.jpg
https://i.imgur.com/pDOFx36.jpg
TIANJIN | Yujiapu Business District
https://i.imgur.com/bgEvbfB.jpg
https://i.imgur.com/QiiNwbX.jpg
https://i.imgur.com/KnHXdNb.jpg
https://i.imgur.com/pDOFx36.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:44:29.49ID:EuxfCliM68名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:44:45.75ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Caiwuwei Center | 760m
https://i.imgur.com/yniAAUe.jpg
https://i.imgur.com/pF36sh6.jpg
https://i.imgur.com/SjONbLi.jpg
SHENZHEN | Caiwuwei Center | 760m
https://i.imgur.com/yniAAUe.jpg
https://i.imgur.com/pF36sh6.jpg
https://i.imgur.com/SjONbLi.jpg
69名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:45:02.21ID:EuxfCliM 成都市
CHENGDU | Tianfu Center | 676m
https://i.imgur.com/hmAVoHu.jpg
https://i.imgur.com/zhQrmnm.jpg
https://i.imgur.com/Pld5f1v.jpg
CHENGDU | Tianfu Center | 676m
https://i.imgur.com/hmAVoHu.jpg
https://i.imgur.com/zhQrmnm.jpg
https://i.imgur.com/Pld5f1v.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:45:17.99ID:EuxfCliM71名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:45:34.58ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Shimao Shenzhen-Hong Kong International Centre | 668m
https://i.imgur.com/RLltnes.jpg
https://i.imgur.com/FbhMSkQ.jpg
https://i.imgur.com/5KZkOZH.jpg
https://i.imgur.com/EZlIjSw.jpg
https://i.imgur.com/mHD4xaA.jpg
SHENZHEN | Shimao Shenzhen-Hong Kong International Centre | 668m
https://i.imgur.com/RLltnes.jpg
https://i.imgur.com/FbhMSkQ.jpg
https://i.imgur.com/5KZkOZH.jpg
https://i.imgur.com/EZlIjSw.jpg
https://i.imgur.com/mHD4xaA.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:45:51.05ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | China Resources Hubei Old Village Redevelopment | 830m | 300m | 270m | 200-240m x 8
https://i.imgur.com/ojmUdrJ.jpg
https://i.imgur.com/SAclGFq.jpg
https://i.imgur.com/881GgBc.jpg
https://i.imgur.com/R4BSX4l.jpg
SHENZHEN | China Resources Hubei Old Village Redevelopment | 830m | 300m | 270m | 200-240m x 8
https://i.imgur.com/ojmUdrJ.jpg
https://i.imgur.com/SAclGFq.jpg
https://i.imgur.com/881GgBc.jpg
https://i.imgur.com/R4BSX4l.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:46:07.51ID:EuxfCliM 蘇州市
SUZHOU | Zhongnan Center | 729m
https://i.imgur.com/omb0Ky5.jpg
https://i.imgur.com/PCSULOp.jpg
https://i.imgur.com/eNKABrp.jpg
https://i.imgur.com/LWVzf6s.jpg
https://i.imgur.com/BvXJh0D.jpg
SUZHOU | Zhongnan Center | 729m
https://i.imgur.com/omb0Ky5.jpg
https://i.imgur.com/PCSULOp.jpg
https://i.imgur.com/eNKABrp.jpg
https://i.imgur.com/LWVzf6s.jpg
https://i.imgur.com/BvXJh0D.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:46:23.58ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | China Gate | 608m
https://i.imgur.com/WQf0V67.jpg
https://i.imgur.com/v60HEBB.jpg
https://i.imgur.com/1jvLawI.png
SHENZHEN | China Gate | 608m
https://i.imgur.com/WQf0V67.jpg
https://i.imgur.com/v60HEBB.jpg
https://i.imgur.com/1jvLawI.png
75名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:46:40.32ID:EuxfCliM 武漢市
WUHAN | Fanhai Centre | +600m
https://i.imgur.com/yyIp5gX.jpg
https://i.imgur.com/0TAKAHo.jpg
https://i.imgur.com/7f50vmO.jpg
WUHAN | Fanhai Centre | +600m
https://i.imgur.com/yyIp5gX.jpg
https://i.imgur.com/0TAKAHo.jpg
https://i.imgur.com/7f50vmO.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:46:57.27ID:EuxfCliM77名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:47:13.06ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Evergrande Center | 600m
https://i.imgur.com/TeCkoR2.jpg
https://i.imgur.com/Q9AC429.png
SHENZHEN | Evergrande Center | 600m
https://i.imgur.com/TeCkoR2.jpg
https://i.imgur.com/Q9AC429.png
78名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:47:29.87ID:EuxfCliM 武漢市
WUHAN | Hua's International Plaza | 707m
https://i.imgur.com/qHu7PVo.jpg
https://i.imgur.com/LB5RSgg.jpg
https://i.imgur.com/lcscPpA.jpg
WUHAN | Hua's International Plaza | 707m
https://i.imgur.com/qHu7PVo.jpg
https://i.imgur.com/LB5RSgg.jpg
https://i.imgur.com/lcscPpA.jpg
79名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:48:03.41ID:EuxfCliM 長春市
CHANGCHUN | World Trade Center | 631m
https://i.imgur.com/ME8D9qx.jpg
https://i.imgur.com/HvgHVDL.jpg
https://i.imgur.com/IJC481O.jpg
CHANGCHUN | World Trade Center | 631m
https://i.imgur.com/ME8D9qx.jpg
https://i.imgur.com/HvgHVDL.jpg
https://i.imgur.com/IJC481O.jpg
80名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:48:19.40ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Shenwan Station Towers | 300-680m x 6
https://i.imgur.com/LH7V83K.jpg
https://i.imgur.com/IeD9NcT.jpg
https://i.imgur.com/eEwJZm1.jpg
https://i.imgur.com/8jLoh0C.jpg
SHENZHEN | Shenwan Station Towers | 300-680m x 6
https://i.imgur.com/LH7V83K.jpg
https://i.imgur.com/IeD9NcT.jpg
https://i.imgur.com/eEwJZm1.jpg
https://i.imgur.com/8jLoh0C.jpg
81名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:48:35.66ID:EuxfCliM 珠海市
ZHUHAI | Shizimen CBD Tower | 680m
https://i.imgur.com/VMZoqh7.jpg
https://i.imgur.com/wUdBS4s.jpg
https://i.imgur.com/y2Jz1op.jpg
https://i.imgur.com/KVBCpgy.jpg
https://i.imgur.com/l5kep2M.jpg
ZHUHAI | Shizimen CBD Tower | 680m
https://i.imgur.com/VMZoqh7.jpg
https://i.imgur.com/wUdBS4s.jpg
https://i.imgur.com/y2Jz1op.jpg
https://i.imgur.com/KVBCpgy.jpg
https://i.imgur.com/l5kep2M.jpg
82名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:49:13.71ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Qianhai Project | ~800m
https://i.imgur.com/vVOkpDm.jpg
https://i.imgur.com/8av3AyP.jpg
https://i.imgur.com/iw7aoh6.jpg
https://i.imgur.com/SbdkVWD.jpg
SHENZHEN | Qianhai Project | ~800m
https://i.imgur.com/vVOkpDm.jpg
https://i.imgur.com/8av3AyP.jpg
https://i.imgur.com/iw7aoh6.jpg
https://i.imgur.com/SbdkVWD.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:49:29.95ID:EuxfCliM 深セン市
SHENZHEN | Baishizhou Redevelopment | 600m | 350m x 8 | 250m x 10
https://i.imgur.com/OJ0Bggy.jpg
https://i.imgur.com/Xqn0Zl7.jpg
https://i.imgur.com/gheHoKI.jpg
https://i.imgur.com/ofKZ0LU.jpg
SHENZHEN | Baishizhou Redevelopment | 600m | 350m x 8 | 250m x 10
https://i.imgur.com/OJ0Bggy.jpg
https://i.imgur.com/Xqn0Zl7.jpg
https://i.imgur.com/gheHoKI.jpg
https://i.imgur.com/ofKZ0LU.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 04:49:46.67ID:EuxfCliM 残りメモ変わりに投下
85名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/22(金) 05:11:30.33ID:i9HXmCW0 @p
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/22(金) 06:45:35.40ID:aL7Mw51g ここをメモ代わりにするな馬鹿者
87名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/06/22(金) 07:57:59.28ID:N8A7z2sn さっそく中国厨に荒らされてて草
88名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/06/22(金) 08:09:39.29ID:GBMhNd+189名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/06/22(金) 09:16:51.51ID:/OWuPXoD このスレは使わないでください
90名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/06/22(金) 16:07:45.42ID:4sTYoZU/91名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/06/23(土) 16:20:32.57ID:dqwvWq2/ このスレで中国の話題についてどんどん話しましょう!
92名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/24(日) 18:38:59.97ID:Tn5vqY4x 数字よりも大事なのは、現地での体感だよ。
大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。
やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。
これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。
大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。
やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。
これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。
93名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/06/24(日) 21:18:07.61ID:MfRwUgNw 全国から掻き集めてもマイナス成長ですしね…
94名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/24(日) 22:54:52.21ID:0Tt/DUQ995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/25(月) 00:03:29.69ID:jYvQbbYk 300m越えは東京では2023年3月に虎ノ門・麻布台地区A街区)の323m
2027年9月に東京駅北側の常盤橋B棟の390mだよね
あとは六本木5丁目西地区がまだ発表が無いけど300m超えてくるかだが
ここは390m超えにはならないと思う300mクラスが2本と予想
2027年9月に東京駅北側の常盤橋B棟の390mだよね
あとは六本木5丁目西地区がまだ発表が無いけど300m超えてくるかだが
ここは390m超えにはならないと思う300mクラスが2本と予想
96名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/06/25(月) 00:22:21.85ID:4YGIc0ZW 名古屋は退屈でつまらない街
97名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/06/25(月) 18:02:13.82ID:onYGo2lv >>95
そんないくかね?
そんないくかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/25(月) 21:01:45.83ID:jYvQbbYk ホテルオークラ東京本館建替の高さ189mの新ビルだけど
旧本館ロビーのイメージを復元するらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000074-asahi-bus_all
旧本館ロビーのイメージを復元するらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000074-asahi-bus_all
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/25(月) 21:05:57.96ID:jYvQbbYk100名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/06/26(火) 00:13:18.36ID:S3XAarp3 名古屋は退屈でつまらない街
101名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/06/27(水) 00:56:18.60ID:tInyrJ40 六本木5丁目西地区は200m以下
でないと森タワーのスカイビュー的にも邪魔になる
自然豊かなコンセプトと敷地の形状から考えるに横長ビルになる可能性も無きにしも非ず
でないと森タワーのスカイビュー的にも邪魔になる
自然豊かなコンセプトと敷地の形状から考えるに横長ビルになる可能性も無きにしも非ず
102名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/06/29(金) 19:19:28.14ID:dz+Nne9S 最近の日本…特に東京って
○○特区とかいうのを作ったり
高層ビルのライトアップしようとしたり
新幹線の速度を360qに上げようとしたり
中国意識しすぎじゃない?日本の場合地震の巣みたいな国だから
あまり速度上げない方がいいと思うんですが。
ライトアップにしても節電忘れたのかって言いたくなるし
美しい夜景にして更に若い人を地方から吸い取るつもりなの?
これからもどんどん東京に若者を流すのを断ち切らないと
関東全滅レベルの大災害が起きたとき
地方からボランティアに行こうにも社会が止まっちゃうから
行きたくても行けないってことになりかねない。
○○特区とかいうのを作ったり
高層ビルのライトアップしようとしたり
新幹線の速度を360qに上げようとしたり
中国意識しすぎじゃない?日本の場合地震の巣みたいな国だから
あまり速度上げない方がいいと思うんですが。
ライトアップにしても節電忘れたのかって言いたくなるし
美しい夜景にして更に若い人を地方から吸い取るつもりなの?
これからもどんどん東京に若者を流すのを断ち切らないと
関東全滅レベルの大災害が起きたとき
地方からボランティアに行こうにも社会が止まっちゃうから
行きたくても行けないってことになりかねない。
103名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/06/29(金) 23:43:02.68ID:TbpA/Jsj どうでもいいかな
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/01(日) 05:42:14.01ID:YxA33pfp105名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/01(日) 22:12:51.44ID:tY2tEtZn http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/395
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。
東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。
東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)
106名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/07/02(月) 00:05:03.32ID:n1UXh1C8 名古屋は退屈でつまらない街
107名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/04(水) 06:59:46.44ID:orgP6Hx4 東京のビルしょぼw
中国の地方都市と比べてもゴミだな
中国の地方都市と比べてもゴミだな
108名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/07/04(水) 21:07:16.46ID:Q7uNhr0b 名古屋は退屈でつまらない街
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/04(水) 21:18:33.08ID:T1lpAF6J 大阪のビルしょぼw
首都東京と比べたらゴミだな
首都東京と比べたらゴミだな
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/09(月) 08:39:17.99ID:oyGH9+1W 東京の高さ300m超えの超高層ビルは390mの常盤橋だけで充分だと思う
1棟だけならランドマークとして良いと思うが300超えが乱立したら中東や中国並みの国家と同列だよ
麻布台の323mは計画済みだから仕方ないがこれからは150m〜300mで計画してほしい
1棟だけならランドマークとして良いと思うが300超えが乱立したら中東や中国並みの国家と同列だよ
麻布台の323mは計画済みだから仕方ないがこれからは150m〜300mで計画してほしい
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/07/09(月) 09:01:47.35ID:OC+W0DW0112名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/07/09(月) 17:14:58.76ID:WJUxMkd2 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
113名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/10(火) 08:58:54.90ID:4Suf4q+5 新宿駅周辺は東京じゃ副都心。
新宿は東京じゃ一番手の街じゃないんだが。
東京で一番手は銀座や日本橋、大手町、丸の内、有楽町、内幸町含む東京駅周辺エリアだよ。ミナミみたいに色々な地域が合わさって一つの巨大な街になってる。
そのへんプラス新橋、汐留、虎ノ門、霞ヶ関、六本木、赤坂あたりが東京の都心。
小売り規模も半径1キロ商圏2キロ商圏共々、駅中心から調べられるサイトあるけど、東京駅>新宿>梅田な。
特に2キロ商圏になると東京駅は年間2兆300億、新宿1兆5500億、梅田1兆1200億と圧倒的。
それだけ東京駅周辺は繁華街の範囲が広い事になる。
現実的に狭い範囲の1キロ商圏でも 東京駅 1兆4000億台>新宿は少し下回る1兆2000億台>梅田8100億。
100m以上の高層ビルの数も東京駅84、梅田は中之島プラスしてあげて63、新宿は53だ。
オフィスの生み出すGDPも東京駅周辺の大手町、丸の内、有楽町だけで日本全体のGDPの2割強を生んでる。
全体の経済規模も新宿区より、東京じゃ港区や千代田区、中央区の都心の方が圧倒的に上。
最後にもう一回言っておく。新宿駅周辺は東京じゃ一番の街ではない。
新宿は東京じゃ一番手の街じゃないんだが。
東京で一番手は銀座や日本橋、大手町、丸の内、有楽町、内幸町含む東京駅周辺エリアだよ。ミナミみたいに色々な地域が合わさって一つの巨大な街になってる。
そのへんプラス新橋、汐留、虎ノ門、霞ヶ関、六本木、赤坂あたりが東京の都心。
小売り規模も半径1キロ商圏2キロ商圏共々、駅中心から調べられるサイトあるけど、東京駅>新宿>梅田な。
特に2キロ商圏になると東京駅は年間2兆300億、新宿1兆5500億、梅田1兆1200億と圧倒的。
それだけ東京駅周辺は繁華街の範囲が広い事になる。
現実的に狭い範囲の1キロ商圏でも 東京駅 1兆4000億台>新宿は少し下回る1兆2000億台>梅田8100億。
100m以上の高層ビルの数も東京駅84、梅田は中之島プラスしてあげて63、新宿は53だ。
オフィスの生み出すGDPも東京駅周辺の大手町、丸の内、有楽町だけで日本全体のGDPの2割強を生んでる。
全体の経済規模も新宿区より、東京じゃ港区や千代田区、中央区の都心の方が圧倒的に上。
最後にもう一回言っておく。新宿駅周辺は東京じゃ一番の街ではない。
114名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/10(火) 08:59:30.74ID:4Suf4q+5 関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの日本の地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む 。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
関西人(主に大阪人)の思考
東京>大阪>>>>>>>>その他
現実
東京(第一グループ)>>>>異次元の壁>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの日本の地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む 。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
関西人(主に大阪人)の思考
東京>大阪>>>>>>>>その他
現実
東京(第一グループ)>>>>異次元の壁>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
115名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/11(水) 07:06:48.16ID:lSy01AGS116名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/07/11(水) 10:50:58.73ID:bSM/1UMn 懲りる事なくどうでもいい目糞鼻糞の争いをするアホたち
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/11(水) 15:41:39.10ID:+e1nyooQ 千代田区・中央区・港区が都心三区で
有楽町・丸の内・大手町・日本橋あたりが都心の中の都心
新宿なんて副都心の一つだし西新宿は淀橋浄水場跡地の広い空き地があったから
70年代に計画的に纏めて超高層ビルを建てただけで
それがなかったら都心から外れた単なる繁華街だよ
有楽町・丸の内・大手町・日本橋あたりが都心の中の都心
新宿なんて副都心の一つだし西新宿は淀橋浄水場跡地の広い空き地があったから
70年代に計画的に纏めて超高層ビルを建てただけで
それがなかったら都心から外れた単なる繁華街だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/07/11(水) 22:21:44.81ID:+MGJQhOw >>111
取り敢えず、第2六本木ヒルズは300越えて欲しい。
取り敢えず、第2六本木ヒルズは300越えて欲しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/11(水) 22:37:09.76ID:a/mqEskE120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/11(水) 22:40:20.04ID:rIahDHjx W350は努力目標だからな。
ハイブリッドの超高層ビルが建ったとしても
結局、100mくらいで終わりそう。
木材8割でそれができれば、それでも凄いことなんだけど。
ハイブリッドの超高層ビルが建ったとしても
結局、100mくらいで終わりそう。
木材8割でそれができれば、それでも凄いことなんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/12(木) 02:06:37.49ID:YHVjJfiS ここが本スレです。
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/12(木) 02:07:59.51ID:YHVjJfiS 訂正!
こちらを本スレとさせて頂きます。
数字の若い方から消費しましょう。
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523195212/
こちらを本スレとさせて頂きます。
数字の若い方から消費しましょう。
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523195212/
123名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/14(土) 22:33:13.72ID:+IRSW/lx いくら数字を並べても、実態の街のすばらしさ、
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。
124名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/15(日) 11:17:41.63ID:uKTJZwAc125名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/15(日) 21:35:16.47ID:XpWIQ10s いくら数字を並べても、実態の街のすばらしさ、
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。
126名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/16(月) 07:41:46.30ID:ptjgQYvS うめきた完成後は、
梅田を100とすると、東京は45くらいの差がつきそう。
梅田を100とすると、東京は45くらいの差がつきそう。
127名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/07/17(火) 18:49:37.90ID:aO//9DHX 大阪が、歴史、文化、格式、地力すべて東京に勝る
東京がほざこうが、梅田の日本一は揺るぎない
東京は負けを素直に認めるべき
朝鮮人のように東京は往生際が悪い
東京がほざこうが、梅田の日本一は揺るぎない
東京は負けを素直に認めるべき
朝鮮人のように東京は往生際が悪い
128名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/07/17(火) 19:19:01.89ID:xpfFyqcs 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
129名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/18(水) 21:03:47.18ID:TnNjPtXI いくら数字を並べても、実態の街のすばらしさ、
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。
人々の豊かさ、歴史、文化、人情、格式では、
東京は大阪に勝てない。
自慢の数字も、マスコミや政府のねつ造だし、
勢いでは大阪が圧倒している。
東京人の大阪コンプレックスがすごすぎて、
かわいそうになってくる。
自信のない都市の人間は、心まで貧しくなるようだ。
ますます大阪の背中が遠のき、必死に大阪に嫉妬する東京人が笑えてくる。
130名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/07/19(木) 19:59:14.84ID:mFF5MPxn 梅田は別格だね。
東京よりもはるかに都会らしさを実感する。
東京よりもはるかに都会らしさを実感する。
131名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/19(木) 20:13:44.76ID:a3cqu/52 梅田と言えば、うめきたとか言うショボい再開発があるらしいな。
132名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/07/19(木) 23:27:35.95ID:a1qfA2vr 大阪は凄いよ
133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/07/19(木) 23:28:41.72ID:a1qfA2vr うめきた再開発は200m超え何本建つんだっけ?
世紀の大開発だから300×1 250×2くらい建つのかな?
あー楽しみだねぇ(^-^)v
世紀の大開発だから300×1 250×2くらい建つのかな?
あー楽しみだねぇ(^-^)v
134名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/20(金) 07:09:18.84ID:kThwkRKv 日本人の99%は、東京よりも大阪を応援している。
135名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/07/20(金) 07:47:45.49ID:3CQZHUW+ 日本人の99%は、大阪を小馬鹿にしているwww
136名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/20(金) 10:26:42.92ID:m+2Hghky 正解は、日本人の99%は自分の街が好き。
137名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/07/20(金) 19:55:00.43ID:u6MibXfl いろんな人の意見を総合すると、
高層部門
大阪のほうがすごい 85%
東京のほうがすごい 15%
繁華街部門
大阪のほうがすごい 90%
東京のほうがすごい 10%
こんな感じだな
特に、
@淀川を渡るときに見る梅田のビル群
Aミナミの活気と広がり
この2部門は、東京偏向主義者以外は、ほぼ100%
大阪の勝利とい体感アンケート結果が、
さまざまに総合的に判断して、感覚的に実証されている。
高層部門
大阪のほうがすごい 85%
東京のほうがすごい 15%
繁華街部門
大阪のほうがすごい 90%
東京のほうがすごい 10%
こんな感じだな
特に、
@淀川を渡るときに見る梅田のビル群
Aミナミの活気と広がり
この2部門は、東京偏向主義者以外は、ほぼ100%
大阪の勝利とい体感アンケート結果が、
さまざまに総合的に判断して、感覚的に実証されている。
138名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/21(土) 03:02:06.40ID:CH1xpV8m 関西人が何かにつけて関東をライバル視し、関西と関東の比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国を意識、ライバル視、比較などをすることがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
最近では日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対する“つまみ食い”にも似た遊興的関心であり、
マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
現実が見えていない井の中の蛙の大阪人は、なぜか東京をライバル視していてなにかと意識や比較をしてくるが、どう掻いても東京に敵わないと察すると、
最後には結局「東京モンは冷たい」「東京モンは気取ってる」「東京モンの喋り方は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
この点も、嘘や歴史捏造までして日本サゲに必死になっている韓国とよく似ている。
大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが現実。
関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
関西人(主に大阪人)の思考
東京≧大阪>>>>>>>>>その他
現実
東京(第1グループ)>>>>>>異次元の壁>>>>>>神奈川、愛知、大阪(第2グループ)
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国を意識、ライバル視、比較などをすることがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
最近では日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対する“つまみ食い”にも似た遊興的関心であり、
マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
現実が見えていない井の中の蛙の大阪人は、なぜか東京をライバル視していてなにかと意識や比較をしてくるが、どう掻いても東京に敵わないと察すると、
最後には結局「東京モンは冷たい」「東京モンは気取ってる」「東京モンの喋り方は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
この点も、嘘や歴史捏造までして日本サゲに必死になっている韓国とよく似ている。
大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが現実。
関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
関西人(主に大阪人)の思考
東京≧大阪>>>>>>>>>その他
現実
東京(第1グループ)>>>>>>異次元の壁>>>>>>神奈川、愛知、大阪(第2グループ)
139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/21(土) 21:55:35.89ID:Q/bllTKR 日本人の99%は、東京よりも大阪を応援している。
140名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/07/22(日) 00:45:08.14ID:f1a+jze4 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
141名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/07/22(日) 00:45:45.83ID:f1a+jze4 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
142名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/24(火) 03:34:39.62ID:sgV7SGHZ ● GDP
東京都 94兆円>>>>>>大阪府 36兆円
●支払われた年間給与合計
関東 96兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 39万8800円 >>>>> 大阪府 19万3300円
●全上場企業
東京本社 1890社>>>>>大阪本社 448社
●人口増減数
関東 33万6815人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
●85m以上のビルの数
東京863 >>>>>大阪140
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 127兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 34,474,647人 >>>>> 関空 17,629,498人
●大学生の数
東京 82万2563人 >>>>> 大阪 21万7049人
●地価総額(単位:10億円) 東京圏 299,152 >>>> 大阪圏 80,483
●主な繁華街の小売市場規模
東京4兆5089億円 >>>>>大阪1兆2110億円
●小売業、年間商品販売額
東京 13兆1062億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
●サービス業、年間売上高
東京 84兆2705億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
東京都 94兆円>>>>>>大阪府 36兆円
●支払われた年間給与合計
関東 96兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 39万8800円 >>>>> 大阪府 19万3300円
●全上場企業
東京本社 1890社>>>>>大阪本社 448社
●人口増減数
関東 33万6815人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
●85m以上のビルの数
東京863 >>>>>大阪140
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 127兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 34,474,647人 >>>>> 関空 17,629,498人
●大学生の数
東京 82万2563人 >>>>> 大阪 21万7049人
●地価総額(単位:10億円) 東京圏 299,152 >>>> 大阪圏 80,483
●主な繁華街の小売市場規模
東京4兆5089億円 >>>>>大阪1兆2110億円
●小売業、年間商品販売額
東京 13兆1062億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
●サービス業、年間売上高
東京 84兆2705億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
143名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/07/24(火) 03:36:00.79ID:sgV7SGHZ >>141
どう見ても大阪192もないんですが
どう見ても大阪192もないんですが
144名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/25(水) 16:36:56.64ID:o0xOuvlN >>143
『大阪府』をクリックもしくはタップしなさい
『大阪府』をクリックもしくはタップしなさい
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/07/27(金) 23:36:25.29ID:ShmXZzNQ 日本が誇る東京駅のビル群が
中国最貧の貴陽よりショボいのがこの国の現実を現している
https://i.imgur.com/VO0aygG.jpg
https://i.imgur.com/tEhluNJ.jpg
https://i.imgur.com/YnIEAK2.jpg
https://i.imgur.com/fXJrcRU.jpg
中国最貧の貴陽よりショボいのがこの国の現実を現している
https://i.imgur.com/VO0aygG.jpg
https://i.imgur.com/tEhluNJ.jpg
https://i.imgur.com/YnIEAK2.jpg
https://i.imgur.com/fXJrcRU.jpg
146名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/29(日) 15:41:24.50ID:0sGrg1Xi 梅田を歩いていたら、東京人が、大阪のほうが東京より10倍都会じゃん、と涙声で圧倒されてた
やっぱり現地の体感は大阪のほうが10倍都会というのが、東京人の実感なんだよ
やっぱり現地の体感は大阪のほうが10倍都会というのが、東京人の実感なんだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/29(日) 15:41:27.72ID:0sGrg1Xi 梅田を歩いていたら、東京人が、大阪のほうが東京より10倍都会じゃん、と涙声で圧倒されてた
やっぱり現地の体感は大阪のほうが10倍都会というのが、東京人の実感なんだよ
やっぱり現地の体感は大阪のほうが10倍都会というのが、東京人の実感なんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/29(日) 19:26:49.36ID:0sGrg1Xi 新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
149名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/07/31(火) 08:18:00.55ID:0PuRr1B5 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
150名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/07/31(火) 08:18:30.09ID:0PuRr1B5 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/31(火) 09:24:58.22ID:sL1WyfwW 大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1512644034/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1512644034/
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/07/31(火) 22:02:28.62ID:ThJJICGe 中野二丁目地区市街地再開発組合
https://www.decn.co.jp/?p=101462
https://www.decn.co.jp/?p=101462
153名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/02(木) 19:45:39.18ID:EkmOgGzj 日韓のビル数の多い順
東京
(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル
(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山
(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪
(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋
(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
東京
(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル
(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山
(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪
(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋
(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
154名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/02(木) 20:43:22.31ID:AnyzHQ2V 数字よりも大事なのは、現地での体感だよ。
大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。
やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。
これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。
大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。
やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。
これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。
155名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/05(日) 06:17:10.58ID:u703p/WL 新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
156名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/08/05(日) 07:28:53.55ID:CcpeRwh2 【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
157名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/06(月) 22:42:58.75ID:PmMtDkXO 日本人は90%以上が大阪を応援している
158名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/08(水) 21:35:05.69ID:8hH2hjiu お台場から東京の摩天楼1000本
https://www.youtube.com/watch?v=5xrGrzOBAf0
https://www.youtube.com/watch?v=5xrGrzOBAf0
159名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/08(水) 21:58:46.88ID:E48Usswf 上海の旅 上海タワー高さ世界第2位632m展望台からの上海の風景
https://youtu.be/Iyq5V-zPXZY
果たして、ライバル都市東京より↑か↓か?
撮影者はビルヲタなのか、結構解説が詳しい。
https://youtu.be/Iyq5V-zPXZY
果たして、ライバル都市東京より↑か↓か?
撮影者はビルヲタなのか、結構解説が詳しい。
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/10(金) 03:58:29.71ID:yNN18gRT >>159
さすが上海だね超高層ビルが遠くまで広がっている
東京と比べると高さがかなりあるが高さがそろった場所がないので高さ制限がないのかな
それと上海パールタワーの近くでも緑が多いしビルがギッシリ建っている感じでもないね
それにしてもかなり霞んでいるけどもしかして霞じゃなくてスモッグ?
これでは街の広がりがわからないけど街の大きさは大阪くらいなのかな
さすが上海だね超高層ビルが遠くまで広がっている
東京と比べると高さがかなりあるが高さがそろった場所がないので高さ制限がないのかな
それと上海パールタワーの近くでも緑が多いしビルがギッシリ建っている感じでもないね
それにしてもかなり霞んでいるけどもしかして霞じゃなくてスモッグ?
これでは街の広がりがわからないけど街の大きさは大阪くらいなのかな
161名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/10(金) 22:32:59.04ID:MGWO6qqi >>160
広がりはあるけど、都心部エリアは大阪より小さいはず。
広がりはあるけど、都心部エリアは大阪より小さいはず。
162名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/15(水) 22:45:34.74ID:yUhcnrYu 新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
163名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/08/16(木) 10:30:38.15ID:D8625WTq 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
164名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/08/16(木) 10:30:54.03ID:D8625WTq 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
165名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/20(月) 19:36:23.97ID:kVwld3Sn 大阪は街に活気があるね
166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/22(水) 05:21:28.42ID:BhgVRA1R167名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/22(水) 07:31:16.26ID:NlOP10se168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/22(水) 16:46:53.87ID:xyLuh0Gh 人口密度で東京は一部地域で2万大阪で1万台後半。中国は高層マンションだらけだから人口密度が尋常じゃないことがわかる。
https://i.imgur.com/jz7c1eH.jpg
https://i.imgur.com/uIYYcHu.jpg
https://i.imgur.com/FIBBFzh.jpg
https://i.imgur.com/jz7c1eH.jpg
https://i.imgur.com/uIYYcHu.jpg
https://i.imgur.com/FIBBFzh.jpg
169名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/24(金) 11:29:55.21ID:5t5J4Kps 100m以上も200m以上も300m以上も釜山よりも遥かに高層ビルが少ない大阪w
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
日韓のビル数の多い順
東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914
釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10
大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860
名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
170名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/24(金) 20:26:14.41ID:/62Enzk7 >>96
大阪札幌福岡のはるか下をいく名古屋
大阪札幌福岡のはるか下をいく名古屋
171名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/24(金) 20:28:22.73ID:/62Enzk7 >>117
世界最大のターミナルだが。
世界最大のターミナルだが。
172名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/24(金) 20:29:29.75ID:/62Enzk7 >>124
函館の劣化番
函館の劣化番
173名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/08/24(金) 20:31:17.22ID:eT1WUcC5 >>153
横浜はどうした?
横浜はどうした?
174名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/24(金) 20:58:18.55ID:DdNg5v70175名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:14:45.51ID:fAer7QpB JRで淀川渡るとき、
「わーーーーー!大阪の街や!!!
東京より都会やわ!!!」
って東京から新幹線で新大阪から乗ってきた子供の集団がはしゃいでたよ。
やっぱり、あの圧倒的な都市景観は、
東京の子供にも衝撃的だったと思う。
いよいよ大都会、大阪の街に行くぞー!!!という
高揚感にあふれてるんだよね。
「わーーーーー!大阪の街や!!!
東京より都会やわ!!!」
って東京から新幹線で新大阪から乗ってきた子供の集団がはしゃいでたよ。
やっぱり、あの圧倒的な都市景観は、
東京の子供にも衝撃的だったと思う。
いよいよ大都会、大阪の街に行くぞー!!!という
高揚感にあふれてるんだよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:15:05.05ID:fAer7QpB 阪神高速で都心環状線を周回すると、都会感は凄いよね。
東京から友人を乗せて走ると、
みんな「大阪って都会やなー」って、
感激するんだよね。
東京から友人を乗せて走ると、
みんな「大阪って都会やなー」って、
感激するんだよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:15:25.51ID:fAer7QpB 奈良側から回らない限り、
淀川を渡らないと大阪の街に入れないからね。
別に最近増えたわけではなく、昔から何百万人もの人が、
日々淀川を渡っている。
特に最近の大阪の発展が著しいから、
淀川をわかるときの人々の反応が、顕著に喜びや感動、
大阪への畏怖として、ストレートに表れるようになっているのだと思う。
30年前はほとんどなかったこの感動の声が、
10年前には増え始め、今では多くの人々が
淀川を渡る感動を語るようになった。
淀川を渡らないと大阪の街に入れないからね。
別に最近増えたわけではなく、昔から何百万人もの人が、
日々淀川を渡っている。
特に最近の大阪の発展が著しいから、
淀川をわかるときの人々の反応が、顕著に喜びや感動、
大阪への畏怖として、ストレートに表れるようになっているのだと思う。
30年前はほとんどなかったこの感動の声が、
10年前には増え始め、今では多くの人々が
淀川を渡る感動を語るようになった。
178名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:15:49.75ID:fAer7QpB 今では淀川に架かる橋が、
夢の国(=大阪の街)への架け橋になってる。
夢の国(=大阪の街)への架け橋になってる。
179名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:16:18.51ID:fAer7QpB 淀川を渡るときは、遊園地のアトラクション的な高揚感がある。
ワンダーランド大阪に出陣するワクワク感
子供たちがはしゃぐのは必然だよね。
あのキラキラした子供たちの瞳を、
私たちは忘れない。
ワンダーランド大阪に出陣するワクワク感
子供たちがはしゃぐのは必然だよね。
あのキラキラした子供たちの瞳を、
私たちは忘れない。
180名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:16:33.03ID:fAer7QpB 阪神高速都心環状線から眺める大阪の街の都会感は最高だね。
嫁は「わーすごい都会!!!」って、助手席で感嘆の声が自然に上がってきた。
こういう素直な反応が自然発生的に町にあふれているのが、
大阪の強みであり、魅力であり、多くの人々の心をひきつける源泉なんだよね。
嫁は「わーすごい都会!!!」って、助手席で感嘆の声が自然に上がってきた。
こういう素直な反応が自然発生的に町にあふれているのが、
大阪の強みであり、魅力であり、多くの人々の心をひきつける源泉なんだよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:16:53.63ID:fAer7QpB ハルカス効果で阿倍野も元気なんだよね。
梅田やミナミに続く第三のエリアが元気なのも大阪の強み。
梅田やミナミに続く第三のエリアが元気なのも大阪の強み。
182名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:17:22.75ID:fAer7QpB 1週間前は、ミナミで「東京の繁華街より全然にぎやかだし広いし、めっちゃ楽しい!
って、若い女の子たちがおおはしゃぎしてた。
やっぱり、子供とか若い女性は、東京に忖度しないから、
率直な感情が表にでるよね。
って、若い女の子たちがおおはしゃぎしてた。
やっぱり、子供とか若い女性は、東京に忖度しないから、
率直な感情が表にでるよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:17:50.18ID:fAer7QpB 今日JRで淀川を渡るとき、対岸に迫る梅田のビル群を見て、
小学生の集団がめっちゃすごい!東京よりすごい!
って歓声があがってたよ。
小学生の集団がめっちゃすごい!東京よりすごい!
って歓声があがってたよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:18:07.59ID:fAer7QpB 印象的だったのは、大阪中心部のすごさを感じた
東京から来たであろう若い女性が、
感激して涙ぐんでいたんだよね。
こういう人に感動させる都会感は重要だよね。
東京から来たであろう若い女性が、
感激して涙ぐんでいたんだよね。
こういう人に感動させる都会感は重要だよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:18:29.84ID:fAer7QpB 周囲の親戚や友人の体験を総合すると、
日本一の都会は大阪だよ。
梅田や中之島、船場やミナミ、都会的景観といえば、
異口同音、大阪が日本一という回答だった。
東京を挙げた人は皆無だったよ。
日本一の都会は大阪だよ。
梅田や中之島、船場やミナミ、都会的景観といえば、
異口同音、大阪が日本一という回答だった。
東京を挙げた人は皆無だったよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:19:17.78ID:fAer7QpB http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516623225/
東京マンセー主義者は、こちらのスレでお願いします。
東京マンセー主義者は、こちらのスレでお願いします。
187名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 18:20:28.35ID:fAer7QpB188名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/26(日) 19:45:49.47ID:fAer7QpB 新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。
やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。
あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。
そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない。
そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。
いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
189名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/26(日) 20:44:25.02ID:ukAvKQDt 高層ビルスレでも東京と大阪のバトルに入れない空気名古屋人のワイ涙目
190名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/08/26(日) 21:01:38.80ID:DZbkW3Zu 愛知県にGDPで超えられた大阪府
課税所得は名古屋市以下の大阪市
阪神は兵庫の球団で大阪飛ばしが日常化
AKB総選挙では名古屋のSKEはAKBを上回る得票数で大阪のNMBの4倍で購買力が桁違い
名古屋のご当地アイドルボイメンは名古屋に常設劇場作って公演コントを全国に配信 新喜劇より面白いと評判
課税所得は名古屋市以下の大阪市
阪神は兵庫の球団で大阪飛ばしが日常化
AKB総選挙では名古屋のSKEはAKBを上回る得票数で大阪のNMBの4倍で購買力が桁違い
名古屋のご当地アイドルボイメンは名古屋に常設劇場作って公演コントを全国に配信 新喜劇より面白いと評判
191名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/08/26(日) 21:22:11.06ID:jnHyQzRg 俺は福岡出身、単身名古屋住みだけど
もはや空気どころか悟りの境地
もはや空気どころか悟りの境地
192名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/26(日) 22:38:38.21ID:ukAvKQDt193名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/27(月) 06:16:12.72ID:1Htq+CQp194名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/27(月) 15:49:43.60ID:N03aREqm 大阪はアジアパワーを吸収して、大躍進しそう
195名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 16:03:46.08ID:JYvPcdrI ロッテタワー自体も包茎ちんこかタケノコみたいでださい
韓国のマッチ棒アパートは香港や深センみたいな高さも無く中途半端で
ただただ汚い
韓国のマッチ棒アパートは香港や深センみたいな高さも無く中途半端で
ただただ汚い
196名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/27(月) 16:27:10.68ID:N03aREqm 最近話題の淀川渡る梅田を体験してみた。
確かに凄い。
東京では味わえない高揚感動がある。
車内からも歓声があがってたよ。
確かに凄い。
東京では味わえない高揚感動がある。
車内からも歓声があがってたよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/27(月) 16:36:16.88ID:Gsn0y7xJ198名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/27(月) 19:03:00.44ID:6FNdR6Qb199名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/27(月) 19:34:19.41ID:M3VzqV91200名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/27(月) 19:35:42.54ID:N03aREqm 車内というのは、列車内のことだよ。
歓声は東京弁だったから、東京人が感動しているはずだよ。
歓声は東京弁だったから、東京人が感動しているはずだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/27(月) 20:08:10.87ID:G/G1CSsF202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/27(月) 20:15:31.30ID:G/G1CSsF 大阪もだいぶ超高層ビルが建ち並んで未来都市風の綺麗な街になったが大阪らしさが少なくなった感じがする
東京も再開発が現在進行中で東京らしさが失われているわけではないがかなりすごいことになっている
故郷が大きく変わるのは複雑な心境だよ
東京も再開発が現在進行中で東京らしさが失われているわけではないがかなりすごいことになっている
故郷が大きく変わるのは複雑な心境だよ
203名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/27(月) 20:44:40.09ID:6FNdR6Qb >>199
敷地面積約1800平方で高さ150mはすごいな
敷地面積約1800平方で高さ150mはすごいな
204名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/27(月) 21:37:09.23ID:FvitgY3N なんで、いちいち東京を引き合いに出すのか…
「大阪よりすごい!!」
なんてコメントする都民は皆無。1位とか順位に関心がないし、
そもそもコンプレックスがない。
他の都市と比較する必然性が全くない。誇示する必要もない。
「大阪よりすごい!!」
なんてコメントする都民は皆無。1位とか順位に関心がないし、
そもそもコンプレックスがない。
他の都市と比較する必然性が全くない。誇示する必要もない。
205名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/27(月) 22:05:30.78ID:FvitgY3N 都内巨大プロジェクトのほんの一部
・品川車両基地跡地開発(第T期)総延床面積 約855,000u
・虎ノ門・麻布台地区市街地再開発 約820,000u
・虎ノ門ヒルズプロジェクト 延床面積約 約800,000u
・常盤橋街区再開発プロジェクト 延床面積 約680,000m²
・日本橋一丁目中地区再開発 延床面積 約499,000u
・芝浦一丁目計画 延床面積 約550,000m²
参照:
ブルジュハリファ延床面積 約464,511u
東京ドーム 延床面積 約46,755u
すご過ぎだわwww
・品川車両基地跡地開発(第T期)総延床面積 約855,000u
・虎ノ門・麻布台地区市街地再開発 約820,000u
・虎ノ門ヒルズプロジェクト 延床面積約 約800,000u
・常盤橋街区再開発プロジェクト 延床面積 約680,000m²
・日本橋一丁目中地区再開発 延床面積 約499,000u
・芝浦一丁目計画 延床面積 約550,000m²
参照:
ブルジュハリファ延床面積 約464,511u
東京ドーム 延床面積 約46,755u
すご過ぎだわwww
206名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 22:07:58.82ID:h61qU3vX207名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 22:36:58.13ID:6GyDtAp+ 東京人だけど、
最近は大阪の勢いに圧倒されて悔しい。
大阪に勝ちたい。
大阪に負けたくない。
このままでは東京は惨敗してしまう。
大阪がうらやましいです。
最近は大阪の勢いに圧倒されて悔しい。
大阪に勝ちたい。
大阪に負けたくない。
このままでは東京は惨敗してしまう。
大阪がうらやましいです。
208名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 22:48:14.98ID:JYvPcdrI >>205
六本木5丁目の総延床面積は化け物級の1050000uらしいで
六本木5丁目の総延床面積は化け物級の1050000uらしいで
209名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 23:21:03.48ID:1UakhfdW210名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 23:31:13.50ID:h61qU3vX >>207
煽りに賛同するのも嫌だが、同じことは俺も感じてる。
間違いなくオリンピックは絶対失敗するし(大会後の批判の嵐が目に見える)
逆に大阪は景気の良い話ばかりだし。
なにより海外からの評価が爆上がりなのが憎たらしい。
東京人として今まで完全に大阪に対して上から目線できたから、生意気に感じる。
煽りに賛同するのも嫌だが、同じことは俺も感じてる。
間違いなくオリンピックは絶対失敗するし(大会後の批判の嵐が目に見える)
逆に大阪は景気の良い話ばかりだし。
なにより海外からの評価が爆上がりなのが憎たらしい。
東京人として今まで完全に大阪に対して上から目線できたから、生意気に感じる。
211名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/27(月) 23:32:24.64ID:FvitgY3N212名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/27(月) 23:34:45.97ID:M3VzqV91 >>206
俺もデブビルは嫌い
いくら面積があっても太くて低いと景観台無し
だからグランフロントとか中之島フェスティバルタワーも好きじゃない
うめきた二期が三菱地所になって絶望した
またグランフロントと同じ墓石デブにされそう
俺もデブビルは嫌い
いくら面積があっても太くて低いと景観台無し
だからグランフロントとか中之島フェスティバルタワーも好きじゃない
うめきた二期が三菱地所になって絶望した
またグランフロントと同じ墓石デブにされそう
213名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 23:38:59.71ID:6GyDtAp+ >>
大阪は
うめきた
なにわ筋線
万博
カジノ
アジアからの観光客
もう凄いに尽きる
冗談抜きで、東京を抜き去るよ
大阪は
うめきた
なにわ筋線
万博
カジノ
アジアからの観光客
もう凄いに尽きる
冗談抜きで、東京を抜き去るよ
214名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 23:39:28.47ID:6GyDtAp+215名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/27(月) 23:46:35.49ID:yL5a/I8n 新大阪のハブ化が待ってるね。
あらゆる車両が集まって
機能的には東京駅を超えるよ。
あらゆる車両が集まって
機能的には東京駅を超えるよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/28(火) 00:23:59.71ID:d5IfidCw 都内巨大プロジェクトのほんの一部
・品川車両基地跡地開発(第T期)総延床面積 約855,000u
・虎ノ門・麻布台地区市街地再開発 約820,000u
・虎ノ門ヒルズプロジェクト 延床面積約 約800,000u
・常盤橋街区再開発プロジェクト 延床面積 約680,000u
・日本橋一丁目中地区再開発 延床面積 約499,000u
・芝浦一丁目計画 延床面積 約550,000u
★六本木5丁目の総延床面積は化け物級の1050,000u
すご過ぎだわwww
・品川車両基地跡地開発(第T期)総延床面積 約855,000u
・虎ノ門・麻布台地区市街地再開発 約820,000u
・虎ノ門ヒルズプロジェクト 延床面積約 約800,000u
・常盤橋街区再開発プロジェクト 延床面積 約680,000u
・日本橋一丁目中地区再開発 延床面積 約499,000u
・芝浦一丁目計画 延床面積 約550,000u
★六本木5丁目の総延床面積は化け物級の1050,000u
すご過ぎだわwww
217名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/28(火) 00:50:22.11ID:d5IfidCw 過去最大規模の再開発プロジェクト「六本木五丁目西地区」
地区面積約9.5ha、延床面積約1,050,000uで計画されている。
「常盤橋街区再開発プロジェクト」の地上61階、高さ約390m、総延床面積約680,000u、
延床面積約1,050,000uはそれを遥かに上回ります。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/12/post-fb76.html
地区面積約9.5ha、延床面積約1,050,000uで計画されている。
「常盤橋街区再開発プロジェクト」の地上61階、高さ約390m、総延床面積約680,000u、
延床面積約1,050,000uはそれを遥かに上回ります。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/12/post-fb76.html
218名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/28(火) 02:09:44.91ID:H94ymL03219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 05:08:11.63ID:YDVTkB6K220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 05:21:59.62ID:YDVTkB6K 丸の内・大手町はかなり良い超高層ビル街になったね
首都東京の中心地らしく密集しているけど気品のある街並みだよ
2020年に大手町OH-1計画や丸の内3-1計画が完了すると完璧だと思う
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0608_01/
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180119_marunouchi1-3.pdf
首都東京の中心地らしく密集しているけど気品のある街並みだよ
2020年に大手町OH-1計画や丸の内3-1計画が完了すると完璧だと思う
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0608_01/
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180119_marunouchi1-3.pdf
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 05:33:04.17ID:YDVTkB6K >>220
ただ大手町ビルは低層のまま改修して使い続けるようだけど
これはアクセントだとと思えば許せる範囲だと思う
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
ただ大手町ビルは低層のまま改修して使い続けるようだけど
これはアクセントだとと思えば許せる範囲だと思う
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news043.html
222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 06:04:43.27ID:YDVTkB6K223名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/28(火) 06:51:44.68ID:eYmlpktH 空の狭さに加えて、空間的な圧迫感、コンクリートの構造物が与える無機質な感じ。
人が働く場所・住む場所としてそれでいいのか。
何十年も東京で働いて魅力の多い街であることは知っていますが、それでも時々、
「ここにはいたくない」「超高層ビルはもうやめてくれ」と感じてしまうのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000013-mai-bus_all
人が働く場所・住む場所としてそれでいいのか。
何十年も東京で働いて魅力の多い街であることは知っていますが、それでも時々、
「ここにはいたくない」「超高層ビルはもうやめてくれ」と感じてしまうのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000013-mai-bus_all
224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 07:07:55.94ID:0qG1zuq6 正真正銘東京人やけど、大阪に圧倒される。
正直悔しい。
正直悔しい。
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 07:38:05.08ID:YDVTkB6K >>223
理想としては広大な中庭のある大きなな空間のモダン建築の平屋で仕事をしたいし
自宅だって広い庭のある平屋の純日本家屋に住みたい
でも実際には東京ではありえないからデブ超高層ビルで仕事を行い
地方出身者はタワマン購入を目標にして貯金や借金でアパート住まいでがんばっている
でも地元民は割りと優雅に暮らしているよ
「超高層ビルはもうやめてくれ」は同感ですね
理想としては広大な中庭のある大きなな空間のモダン建築の平屋で仕事をしたいし
自宅だって広い庭のある平屋の純日本家屋に住みたい
でも実際には東京ではありえないからデブ超高層ビルで仕事を行い
地方出身者はタワマン購入を目標にして貯金や借金でアパート住まいでがんばっている
でも地元民は割りと優雅に暮らしているよ
「超高層ビルはもうやめてくれ」は同感ですね
226名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 07:40:11.15ID:YDVTkB6K227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/28(火) 07:50:00.51ID:d5IfidCw 空の狭さに加えて、空間的な圧迫感…日本橋周辺の話でしょう。
麻布台郵便局周辺も、汚い住居群が一掃されて緑豊かな高層ビル群に変わる。
新橋の汚い雑居ビルも一掃して綺麗にしてほしい。
浅草・上野や東新宿〜中野や下北沢あたりなら、カオスも魅力的で良いけど
麻布台郵便局周辺も、汚い住居群が一掃されて緑豊かな高層ビル群に変わる。
新橋の汚い雑居ビルも一掃して綺麗にしてほしい。
浅草・上野や東新宿〜中野や下北沢あたりなら、カオスも魅力的で良いけど
228名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/28(火) 08:14:33.88ID:d5IfidCw229名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 08:17:22.97ID:YDVTkB6K >>227
本当に日本橋付近は超高層が林立してきており空間が無いから圧迫感がある
虎ノ門・麻布台の再開発はすごく良いあれなら超高層化も悪くないと思った
そうだね東京にカオスな街があるのも一興というか多様性があって良いね
本当に日本橋付近は超高層が林立してきており空間が無いから圧迫感がある
虎ノ門・麻布台の再開発はすごく良いあれなら超高層化も悪くないと思った
そうだね東京にカオスな街があるのも一興というか多様性があって良いね
230名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/28(火) 08:29:17.87ID:d5IfidCw マンハッタンも、都市部(ダウンタウン〜ミッドタウン)から上は
閑散としているからね。そこらへんの空気感の違いは東京にもあって欲しい。。
後、東京のネックはお墓だよね。六本木のど真ん中にあったり…なかなか移動は
難しいんだろうけど。
青山霊園クラスなら理解できるが。
閑散としているからね。そこらへんの空気感の違いは東京にもあって欲しい。。
後、東京のネックはお墓だよね。六本木のど真ん中にあったり…なかなか移動は
難しいんだろうけど。
青山霊園クラスなら理解できるが。
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 08:41:56.36ID:9xo20Hs4 江戸時代、明治中期まで、港区内西部は郊外だったからしょうがない
232名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/28(火) 08:58:58.21ID:HRi/GPM0233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:00:07.96ID:DdTPj/iN234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:03:23.75ID:DdTPj/iN >>220
あとは有楽町駅までだな。
電気ビル、有楽町ビル、新有楽町ビル、国際ビル、新国際ビル、新東京ビルの建て替え。
これが丸の内二重橋ビルと同じ150mクラスで揃えば、
丸の内の超高速ビル建設もひと段落。
2030年代に建設が進むかも。
当初の丸の内マンハッタン計画とは違う感じになったが、
形を変えて実現することになる。
あとは有楽町駅までだな。
電気ビル、有楽町ビル、新有楽町ビル、国際ビル、新国際ビル、新東京ビルの建て替え。
これが丸の内二重橋ビルと同じ150mクラスで揃えば、
丸の内の超高速ビル建設もひと段落。
2030年代に建設が進むかも。
当初の丸の内マンハッタン計画とは違う感じになったが、
形を変えて実現することになる。
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:03:56.25ID:DdTPj/iN 有楽町駅までだな→有楽町駅前だな
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:04:27.84ID:DdTPj/iN 超高速ビル → 超高層ビル
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:05:47.96ID:9xo20Hs4 徒歩だから、世田谷に墓を作るわけにいかない。田舎過ぎる
慶応が郊外の三田に移転したと慶応に関する文献に書いてある
首都高日本橋が地下化され、390Mビルができれば比較感から空が開けてるように感じる
慶応が郊外の三田に移転したと慶応に関する文献に書いてある
首都高日本橋が地下化され、390Mビルができれば比較感から空が開けてるように感じる
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:33:30.64ID:9xo20Hs4 今は、永代通りから日本橋タワー方面を見上げれば圧迫感があるのは事実
地元民から見れば、忘れられた日本橋がここまで復活すると思わなかった
地所、森ビルとの競争で三井がコレドを基本として意地をみせてる
ミッドタウン日比谷、高島屋SC、三井不動産も負けられないところ
地元民から見れば、忘れられた日本橋がここまで復活すると思わなかった
地所、森ビルとの競争で三井がコレドを基本として意地をみせてる
ミッドタウン日比谷、高島屋SC、三井不動産も負けられないところ
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 09:33:38.02ID:YDVTkB6K240名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/28(火) 09:50:22.04ID:xoVo2jJ7 京橋から日本橋を歩くと今でも楽しい。
東京ガーデンスクエア、京橋エドグラン、永坂産業本社ビル建設現場、日本橋高島屋三井タワー、太陽生命日本橋ビル、東京日本橋タワー、
コレド日本橋、コレド室町、YUITO、日本橋三井タワー、武田グローバル本社、室町三丁目再開発建設現場、JPビル。
東京ガーデンスクエア、京橋エドグラン、永坂産業本社ビル建設現場、日本橋高島屋三井タワー、太陽生命日本橋ビル、東京日本橋タワー、
コレド日本橋、コレド室町、YUITO、日本橋三井タワー、武田グローバル本社、室町三丁目再開発建設現場、JPビル。
241名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/28(火) 10:53:29.57ID:iEoAJcTA >>232
加えてアンダー200mでも
パークアクシス青山一丁目タワー
パークコート赤坂檜町ザ・タワー
キャピタルゲートプレイスザ・タワー
虎ノ門タワーレジデンス
六本木ヒルズレジデンス
リガーレ日本橋人形町
キリがない
タワマンでデブなのは勝どきの東京タワーズぐらいじゃないか
オフィスならデブはいっぱいあるけど
加えてアンダー200mでも
パークアクシス青山一丁目タワー
パークコート赤坂檜町ザ・タワー
キャピタルゲートプレイスザ・タワー
虎ノ門タワーレジデンス
六本木ヒルズレジデンス
リガーレ日本橋人形町
キリがない
タワマンでデブなのは勝どきの東京タワーズぐらいじゃないか
オフィスならデブはいっぱいあるけど
242名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/28(火) 12:57:02.96ID:sN31XqO5 >>233
主題は日本橋の高架を撤去する意味があるかどうかだから
ある程度同意できる
てか地下化でなくて単純撤去で良いまで言及してくれればもっと良かった
外環やC2の完成で少なくとも嘗てよりC1の重要性は薄れている中で単純更新でもなく高コストな地下化を選択するのは間違い
難工事によって更新時期が先延ばしになる事も考えると3000億では済まない損失があると思われる
折衷案として高架の車線減少させて対面通行側は靖国通りあたりに新規ルートを確保するとか出来ないもんかね
主題は日本橋の高架を撤去する意味があるかどうかだから
ある程度同意できる
てか地下化でなくて単純撤去で良いまで言及してくれればもっと良かった
外環やC2の完成で少なくとも嘗てよりC1の重要性は薄れている中で単純更新でもなく高コストな地下化を選択するのは間違い
難工事によって更新時期が先延ばしになる事も考えると3000億では済まない損失があると思われる
折衷案として高架の車線減少させて対面通行側は靖国通りあたりに新規ルートを確保するとか出来ないもんかね
243名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/28(火) 13:09:56.27ID:sN31XqO5244名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/28(火) 13:38:14.63ID:sN31XqO5 もう一つ心配なのは
今後大量の人が集まり神田日本橋と大手町の結節点になる常盤橋地区に首都高のスロープが設定されてしまうかも知れない事
丁度秋葉原の新幹線スロープのように街を南北に分断してしまわないか
今後大量の人が集まり神田日本橋と大手町の結節点になる常盤橋地区に首都高のスロープが設定されてしまうかも知れない事
丁度秋葉原の新幹線スロープのように街を南北に分断してしまわないか
245名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/28(火) 13:45:12.01ID:Hv9Iw4Vo 東京の話題はつまらない
大阪のほうが楽しい
大阪のほうが楽しい
246名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/28(火) 13:46:26.46ID:sN31XqO5 この計画では周囲の再開発デベロッパーにも事業費負担を目論んでいるが
自社案件の動線を毀損しかねない計画に金を出せとかマトモな頭なら同意しないだろうけど
地所は散々特区のお世話になって屋上屋を重ねてるから断れないか
自社案件の動線を毀損しかねない計画に金を出せとかマトモな頭なら同意しないだろうけど
地所は散々特区のお世話になって屋上屋を重ねてるから断れないか
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 16:18:11.50ID:DdTPj/iN 地下トンネルが開通したのち、高架部を撤去だから、ひょっとすると河岸の高層ビル群が
上棟した後、撤去工事になるかもしれないしな。
難工事であることは間違いない。
トンネルとビル群、下水、変電所など様々なインフラが入り組んでの開発だから、
同時開発じゃないと難しい面もあるんだろうし。
上棟した後、撤去工事になるかもしれないしな。
難工事であることは間違いない。
トンネルとビル群、下水、変電所など様々なインフラが入り組んでの開発だから、
同時開発じゃないと難しい面もあるんだろうし。
248名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 16:24:52.32ID:ouEBJuCq249名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/28(火) 18:17:15.75ID:4HOA5Ebt 日本橋の首都高は撤去せずに、寧ろさらに上にハイウェイ通したほうが未来的だしコストもかからない、と言ってる人いるよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/28(火) 19:00:15.42ID:o34bLjTF 道路幅が広いことと高架が低いことで薄暗くなってるので
是非減員案も再検討してほしいところ
何なら外回りは竹橋駅終点にして新たに再構築しないでも環状線だから最低限機能的には
是非減員案も再検討してほしいところ
何なら外回りは竹橋駅終点にして新たに再構築しないでも環状線だから最低限機能的には
251名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/28(火) 19:02:13.34ID:o34bLjTF >>250
途中で誤送信してしまった
道路幅が広いことと高架が低いことで薄暗くなってるので
是非減員案も再検討してほしいところ
何なら外回りは竹橋終点にして新たに再構築しないでも環状線だから最低限機能は果たせる
途中で誤送信してしまった
道路幅が広いことと高架が低いことで薄暗くなってるので
是非減員案も再検討してほしいところ
何なら外回りは竹橋終点にして新たに再構築しないでも環状線だから最低限機能は果たせる
252名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/28(火) 21:26:50.74ID:xcEfazaO253名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 21:50:03.47ID:0qG1zuq6254名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 21:51:47.37ID:0qG1zuq6 すぐに東京の話題ばかりになるのは不愉快。
偏向報道を助長する。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516623225/l50
東京の話題は、上の隔離スレでお願いします。
偏向報道を助長する。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516623225/l50
東京の話題は、上の隔離スレでお願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/28(火) 22:00:43.64ID:xcEfazaO >>254
お前をNGにつっこんどいた。
お前をNGにつっこんどいた。
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 22:28:16.82ID:c2VtnZH1257名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 22:48:26.63ID:fB+J4t4+ >>254
東京に限定しているわけではないよ国内の超高層だったらOKだよ
ただ建設が東京に集中しているのでどうしても東京の話題が多くなるのは仕方ないよ
そのスレは中国などの海外の話題用じゃないかな
スレタイでは東京の話題用には見えない
東京に限定しているわけではないよ国内の超高層だったらOKだよ
ただ建設が東京に集中しているのでどうしても東京の話題が多くなるのは仕方ないよ
そのスレは中国などの海外の話題用じゃないかな
スレタイでは東京の話題用には見えない
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/28(火) 22:56:11.20ID:fB+J4t4+259名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/28(火) 23:03:42.30ID:OeCpRize ここまで来たら
全部新大阪に集めたほうがいい
地下鉄、在来線、私鉄
新幹線にリニア
全部そろう。
東京駅にリニアが行かないことで
立場逆転するかも。
全部新大阪に集めたほうがいい
地下鉄、在来線、私鉄
新幹線にリニア
全部そろう。
東京駅にリニアが行かないことで
立場逆転するかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2018/08/28(火) 23:16:37.02ID:5KBUtDVI >>253
新大阪から淀川までの南側が発展して淀川の河川敷まで行きやすくなったらNYの対岸からマンハッタン島を臨むような感じで梅田を臨めるよう整備してほしいわ
新大阪から淀川までの南側が発展して淀川の河川敷まで行きやすくなったらNYの対岸からマンハッタン島を臨むような感じで梅田を臨めるよう整備してほしいわ
261名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/08/28(火) 23:56:51.93ID:KRnt4qUf262名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/29(水) 00:22:58.10ID:GDGUdW3i 東京でも名古屋でも高層ビルいっぱい建ててくれて構わんけど
大阪民国とかいうエベンキ族が集まる場所だけはやめてくれ
日本が穢れる
見た目も住民も何もかもチョン気質
この板荒らしてる奴の県名表示見てみればわかるだろ?
大阪民国とかいうエベンキ族が集まる場所だけはやめてくれ
日本が穢れる
見た目も住民も何もかもチョン気質
この板荒らしてる奴の県名表示見てみればわかるだろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 00:24:01.07ID:R/6zmvXp 名古屋の新幹線 2面4線 東海道のみ
新大阪の新幹線 5面8線 + 地下駅
東海道
山陽
北陸
九州(長崎)
四国
山陰
規模がまるで違う。
阪急梅田と中津くらい違うと言っても過言ではない。
新大阪の新幹線 5面8線 + 地下駅
東海道
山陽
北陸
九州(長崎)
四国
山陰
規模がまるで違う。
阪急梅田と中津くらい違うと言っても過言ではない。
264名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/08/29(水) 00:45:58.93ID:y4kK3Z8V >>263
どのみち名古屋駅からも直通するから実質変わらないけどな。ホーム多すぎると逆に不便だし
四国、山陰なんてそもそも現実味ないから論外。北陸と長崎なら現実味あるけど、長崎なら名古屋駅からも直通するだろうね。
まあつまり、新幹線において新大阪が名古屋駅に勝ってるのは北陸新幹線だけってことだ
どのみち名古屋駅からも直通するから実質変わらないけどな。ホーム多すぎると逆に不便だし
四国、山陰なんてそもそも現実味ないから論外。北陸と長崎なら現実味あるけど、長崎なら名古屋駅からも直通するだろうね。
まあつまり、新幹線において新大阪が名古屋駅に勝ってるのは北陸新幹線だけってことだ
265名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 05:49:49.07ID:mgaQSATV 東京の超高層ビル街は個性豊かだよね
荘厳で上品で密集した丸の内・大手町、昭和の古いイメージの西新宿、近代的でポップな汐留
未来都市風の大崎、中庭のある落ち着いた感じの品川、少しバラけているけど大きなビルが多い六本木・虎ノ門
個人的に一番好きなのは品川かな
荘厳で上品で密集した丸の内・大手町、昭和の古いイメージの西新宿、近代的でポップな汐留
未来都市風の大崎、中庭のある落ち着いた感じの品川、少しバラけているけど大きなビルが多い六本木・虎ノ門
個人的に一番好きなのは品川かな
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 06:46:46.99ID:2dBCYxFD >>258
新大阪駅が爆発したら全部使えなくなるじゃん
新大阪駅が爆発したら全部使えなくなるじゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/29(水) 11:49:26.04ID:0SbJo5cD 大阪はアジアの空のハブになる。
東京は日本のハブに過ぎないよ
東京は日本のハブに過ぎないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/29(水) 11:50:50.43ID:0SbJo5cD 新大阪は、おおさか東線も開通する。
東京にこれほどのポテンシャルを有した駅はないよ
東京にこれほどのポテンシャルを有した駅はないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 13:00:24.22ID:R/6zmvXp おおさか東線 (東)
阪急新大阪線(西)
なにわ筋線 (南)
北急行延伸 (北)
新大阪はアクセスに難ありとされてきたが
あらゆる方角からのアクセスも強化される。
首都機能バックアップ
どころか霞ヶ関をそのまま移転しても大丈夫だな
関空とも直結するし、
1兆7000億プロジェクト
なんて話も民間ゼネコンから出るわけだ
阪急新大阪線(西)
なにわ筋線 (南)
北急行延伸 (北)
新大阪はアクセスに難ありとされてきたが
あらゆる方角からのアクセスも強化される。
首都機能バックアップ
どころか霞ヶ関をそのまま移転しても大丈夫だな
関空とも直結するし、
1兆7000億プロジェクト
なんて話も民間ゼネコンから出るわけだ
270名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 13:06:26.98ID:R/6zmvXp そこまで言ったら
JR大阪駅をJR梅田駅に
新大阪を大阪に改名しても違和感無い。
日本最大のハブターミナル「大阪駅」の誕生だ。
JR大阪駅をJR梅田駅に
新大阪を大阪に改名しても違和感無い。
日本最大のハブターミナル「大阪駅」の誕生だ。
271名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 13:35:55.41ID:mgaQSATV >>268
日本で一番有名な東京駅があるじゃないの
抜けがあるかもしれないけどこれだけあるよ
東北新幹線
上越新幹線
北陸新幹線
北海道新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
東海道新幹線
東海道線
宇都宮線
高崎線
常磐線
京浜東北線
山手線
中央線
横須賀線・総武快速線
京葉線
武蔵野線
東京メトロ丸の内線
でもこんなこと超高層ビル街と関係ないと思う
日本で一番有名な東京駅があるじゃないの
抜けがあるかもしれないけどこれだけあるよ
東北新幹線
上越新幹線
北陸新幹線
北海道新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
東海道新幹線
東海道線
宇都宮線
高崎線
常磐線
京浜東北線
山手線
中央線
横須賀線・総武快速線
京葉線
武蔵野線
東京メトロ丸の内線
でもこんなこと超高層ビル街と関係ないと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 13:53:11.07ID:R/6zmvXp リニアが無い
273名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/29(水) 13:57:55.61ID:0SbJo5cD 東京人必死すぎ
274名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 14:00:35.96ID:6Ljs0nSz 今日、品川新駅がプレスに公開されるみたいだから
夕方ニュースは楽しみ
夕方ニュースは楽しみ
275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/29(水) 14:02:27.43ID:OB+Sb9dk >>274
GJ!
GJ!
276名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/29(水) 14:37:10.02ID:79e+EYeG >>271
いや関係あるだろ
アクセスが増えれば土地の利用価値が高くなって高層化の機運も高くなる
ただ新大阪は伊丹の高さ規制が厳しく梅田以上に超高層建てづらい
大阪としては新大阪に直通が増えると他のターミナルの乗り換え客が減り新大阪ばかりに低い箱ビルが建つというジレンマ
https://kansai-sanpo.com/shiosaka-air/
新大阪駅周辺の「航空法の高さ制限」は約130mだが、130mのビルを建てるためには、30mくらいのクレーンが必要なため、実際には高さ100m程度のビルが上限となる。
いや関係あるだろ
アクセスが増えれば土地の利用価値が高くなって高層化の機運も高くなる
ただ新大阪は伊丹の高さ規制が厳しく梅田以上に超高層建てづらい
大阪としては新大阪に直通が増えると他のターミナルの乗り換え客が減り新大阪ばかりに低い箱ビルが建つというジレンマ
https://kansai-sanpo.com/shiosaka-air/
新大阪駅周辺の「航空法の高さ制限」は約130mだが、130mのビルを建てるためには、30mくらいのクレーンが必要なため、実際には高さ100m程度のビルが上限となる。
277名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/08/29(水) 16:09:48.49ID:y4kK3Z8V278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 16:21:57.48ID:+9rwwth/ 世界の乗降客数ランキング
1新宿(東京)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)
http://blogos.com/article/81636/
1新宿(東京)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)
http://blogos.com/article/81636/
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 16:35:37.93ID:+9rwwth/ >>274
とりあえずNスタではやる模様。
とりあえずNスタではやる模様。
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 17:43:57.36ID:+9rwwth/ >>274
Nスタみたよ。
現在工事は7割ほど完成。
2020年開業予定で駅名は今冬発表。
直線を多用した屋根は折り紙をイメージ。
日本らしさを表現するために随所に木材を使用。
隈研吾ってまだ64歳なのね。
Nスタみたよ。
現在工事は7割ほど完成。
2020年開業予定で駅名は今冬発表。
直線を多用した屋根は折り紙をイメージ。
日本らしさを表現するために随所に木材を使用。
隈研吾ってまだ64歳なのね。
281名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/29(水) 18:41:18.33ID:0SbJo5cD 伊丹の高さ制限廃止して、新大阪は500m級ビル群になるはず。
東京からの圧力により、高さ制限が厳しくなっている。
東京からの圧力に屈せずに、覆してほしい。
東京からの圧力により、高さ制限が厳しくなっている。
東京からの圧力に屈せずに、覆してほしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 19:42:04.50ID:D/hM4XOF >>281
悪いけど、圧力続けますよー¥^^¥
悪いけど、圧力続けますよー¥^^¥
283名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 21:09:46.02ID:FBsk84KB284名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 21:24:55.95ID:duI0xEW/ ↑自演だろ
句読点癖ありすぎwww
句読点癖ありすぎwww
285名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 21:35:18.29ID:D/hM4XOF >>283
犯罪行為なら警察に言ってくださいねー\^
犯罪行為なら警察に言ってくださいねー\^
286名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 21:46:04.04ID:FBsk84KB 今一番元気な街、大阪
287名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/29(水) 21:48:24.48ID:FBsk84KB 今日電車で淀川を渡るとき、
隣に座っていた年配の老夫婦が、
「最近の大阪は凄いね、昔はこんなビルなかったのに、
どんどん高層ビルが増えて、東京の3倍はあるんちゃうか?」と驚いていたよ。
大阪の年配方も、最近の大阪の勢いには目を見張っているようです。
隣に座っていた年配の老夫婦が、
「最近の大阪は凄いね、昔はこんなビルなかったのに、
どんどん高層ビルが増えて、東京の3倍はあるんちゃうか?」と驚いていたよ。
大阪の年配方も、最近の大阪の勢いには目を見張っているようです。
288名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/29(水) 22:05:35.63ID:uhnk7RDU 流石に淀川ポエム飽きた
引きこもってねーで現実の街をレポートしろや
引きこもってねーで現実の街をレポートしろや
289名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/29(水) 22:07:36.04ID:mceORojR なんかもうネタになってるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/08/29(水) 22:30:46.97ID:08WRwK/a 誰か淀川スレつくってやw
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/29(水) 23:38:28.65ID:5BwNOG4f >>239
どこの爺さんじゃww
どこの爺さんじゃww
292名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/29(水) 23:51:48.51ID:OB+Sb9dk293名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/30(木) 02:21:15.69ID:278r3UsS 東京から初めて大阪に来る新婚夫婦が淀川を渡る時に
新婦の方が涙を浮かべて、日本にはこんなにも綺麗な風景があるのねと呟いていた
僕はその時、畿内人で良かったと心から思った
新婦の方が涙を浮かべて、日本にはこんなにも綺麗な風景があるのねと呟いていた
僕はその時、畿内人で良かったと心から思った
294名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/30(木) 03:19:02.74ID:jm8ZyuOx 今日ミッションインポッシブル見てきたんだけど、ロンドンが舞台なんだよ。
ロンドンが発展しすぎてて。それもデザインセンスいいビルばかりで泣きたくなった。
世界の主要都市でここまでデザインセンスのない都市も無いと思う。
おまけに帰りに新宿西口側で何度も迷った。あそこは完全に人の導線がおかしい。
ロンドンが発展しすぎてて。それもデザインセンスいいビルばかりで泣きたくなった。
世界の主要都市でここまでデザインセンスのない都市も無いと思う。
おまけに帰りに新宿西口側で何度も迷った。あそこは完全に人の導線がおかしい。
295名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/30(木) 03:21:30.66ID:jm8ZyuOx296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 03:26:36.35ID:yLFHyHnf >>294
まずは小田急百貨店、京王百貨店、ミロード、ルミネ1-2、モザイク通りの位置関係から覚えよう。
まずは小田急百貨店、京王百貨店、ミロード、ルミネ1-2、モザイク通りの位置関係から覚えよう。
297名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/30(木) 03:30:22.33ID:jm8ZyuOx >>296
ヨドバシカメラいきたいと思って信号渡ったらバス停で行き止まり。そこから地下もぐってビックカメラ前の出口から出ようと思ったら何故かコクーンタワーのエントランスに出てしまい、逆戻り。いつのまにか思い出横丁にいた。 特に地下と地上のアクセスがわかりづらすぎる
ヨドバシカメラいきたいと思って信号渡ったらバス停で行き止まり。そこから地下もぐってビックカメラ前の出口から出ようと思ったら何故かコクーンタワーのエントランスに出てしまい、逆戻り。いつのまにか思い出横丁にいた。 特に地下と地上のアクセスがわかりづらすぎる
298名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/30(木) 04:30:18.53ID:OPRelzd1 >>294
ロンドンというかヨーロッパ全般は歴史的街区が残っているから高層ビル建てるのに規制が多いでしょう
稀にしか建たないからデザインに気合が入る
東京の場合は大企業がエリア最大の物件建ててランドマーク目指す時以外は基本箱ビルになるよね
ロンドンは発展してると言っても高層ビル街はシティとカナリーワーフぐらいしかないから迫力不足じゃない?
あとシティの個々のデザインは凝っていても並びが散漫で新宿や丸の内のようなビル群としてのスカイライン形成に至っていない感じがする
ロンドンというかヨーロッパ全般は歴史的街区が残っているから高層ビル建てるのに規制が多いでしょう
稀にしか建たないからデザインに気合が入る
東京の場合は大企業がエリア最大の物件建ててランドマーク目指す時以外は基本箱ビルになるよね
ロンドンは発展してると言っても高層ビル街はシティとカナリーワーフぐらいしかないから迫力不足じゃない?
あとシティの個々のデザインは凝っていても並びが散漫で新宿や丸の内のようなビル群としてのスカイライン形成に至っていない感じがする
299名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/30(木) 04:57:21.35ID:/hx5d6fU 新宿は今東西通路作ってるな。
南側にもできないかなー。
あとは西武線を伸ばそう。
南側にもできないかなー。
あとは西武線を伸ばそう。
300名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/30(木) 04:59:22.01ID:/hx5d6fU 東口は再開発で高層ビル作ってと思う。
一方、西口は都庁が隠れたら残念。
何年後になるやら。
一方、西口は都庁が隠れたら残念。
何年後になるやら。
301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 05:44:22.71ID:isv6HQdb >>294
新宿で迷う人は間違いなくロンドンでも迷う
新宿で迷う人は間違いなくロンドンでも迷う
302名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/30(木) 06:31:36.95ID:PQcIPhTE 2018/08/30 04:59
技術が観光を変える
世界トップ20入りの梅田「空中庭園」、観光客が連結超高層のすごさを堪能
梅田スカイビル(大阪市北区)
技術が観光を変える
世界トップ20入りの梅田「空中庭園」、観光客が連結超高層のすごさを堪能
梅田スカイビル(大阪市北区)
303名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/30(木) 07:02:10.85ID:E9KAF62p >>293
下記の文章を見て嫌悪感を覚える日本人は多いと思うが、
あなたの文章を見た大阪人以外の日本人は同じように嫌悪感を覚える。
日本から初めて韓国に来る新婚夫婦が漢江を渡る時に
新婦の方が涙を浮かべて、韓国にはこんなにも綺麗な風景があるのねと呟いていた
僕はその時、韓国人で良かったと心から思った
下記の文章を見て嫌悪感を覚える日本人は多いと思うが、
あなたの文章を見た大阪人以外の日本人は同じように嫌悪感を覚える。
日本から初めて韓国に来る新婚夫婦が漢江を渡る時に
新婦の方が涙を浮かべて、韓国にはこんなにも綺麗な風景があるのねと呟いていた
僕はその時、韓国人で良かったと心から思った
304名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 07:17:18.73ID:iPSAB7w/ 友人から聞いた実話。
友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。
阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX
大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。
その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。
阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX
大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。
その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/30(木) 07:21:00.14ID:jm8ZyuOx306名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/30(木) 07:24:44.94ID:PQcIPhTE 全体として外国人旅行者が増えた結果、梅田スカイビルを訪れてくれる人がいる。
みんなに諭しているのは、うまい話は長くは続かない、ということです。
なぜなら世界全体の動きを見れば、シンガポールには3棟連結(マリーナベイ・サンズ)の超高層などが現れている。
特に中国には、これから「連結超高層空中都市」が、どんどん出来てくると思います。
中国はやるときは本気で素晴らしいものをつくるので、建築の技術の面でも絶対に競争を仕掛けてくる。
今騒がれているからと言って満足しちゃいけない。歴史全体を通して見なくちゃいけないんです。そういう態度をみんなで共有したかった。つい”いい気”になってしまいがちだけど、みんなが錯覚するのを恐れたので、僕は、そういうコントロールを心がけたつもりです。
By 梅田スカイビルを考えた人
みんなに諭しているのは、うまい話は長くは続かない、ということです。
なぜなら世界全体の動きを見れば、シンガポールには3棟連結(マリーナベイ・サンズ)の超高層などが現れている。
特に中国には、これから「連結超高層空中都市」が、どんどん出来てくると思います。
中国はやるときは本気で素晴らしいものをつくるので、建築の技術の面でも絶対に競争を仕掛けてくる。
今騒がれているからと言って満足しちゃいけない。歴史全体を通して見なくちゃいけないんです。そういう態度をみんなで共有したかった。つい”いい気”になってしまいがちだけど、みんなが錯覚するのを恐れたので、僕は、そういうコントロールを心がけたつもりです。
By 梅田スカイビルを考えた人
307名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/30(木) 07:27:42.59ID:PQcIPhTE >>305
超がっかりだよね
まあ日本(に造られる)デザインに期待はしてなかったけど、それにしてもこれで何を訴えたいのかねえ?
あまりの凡庸さに本気で失望。
凡庸こそ美徳、効率こそ大事(でも非効率)、ごモットーの東京らしいけどさ。
超がっかりだよね
まあ日本(に造られる)デザインに期待はしてなかったけど、それにしてもこれで何を訴えたいのかねえ?
あまりの凡庸さに本気で失望。
凡庸こそ美徳、効率こそ大事(でも非効率)、ごモットーの東京らしいけどさ。
308名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/30(木) 07:56:27.20ID:E9KAF62p 大阪人が韓国人と同じカテゴリーだという事だけはよく分かったw
309名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/30(木) 08:32:42.16ID:R7+l2gj0 梅田スカイビルってビルが特徴的なだけであれだけ集客効果あるんだよ
なんで大型開発でそういう方向性加えないんだろうか。オフィス街だとしても、アイコニックな外観にした方がいいと思うのだが
なんで大型開発でそういう方向性加えないんだろうか。オフィス街だとしても、アイコニックな外観にした方がいいと思うのだが
310名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 09:12:56.29ID:CpW+KwxX311名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:28:42.64ID:yLFHyHnf >>299
西武線はそもそも今のルミネ・エストの駅ビルに駅が出来る予定だったんだよね。
ただ設計段階でホームが入りきらないことが発覚して、臨時措置として今の歌舞伎町にホーム作ったんだよな。
で、それが結局、本駅になってしまったという。
新宿駅の駅ビルまで西武線を伸ばすためには地下ホームを作るしかなさそう。
西武線はそもそも今のルミネ・エストの駅ビルに駅が出来る予定だったんだよね。
ただ設計段階でホームが入りきらないことが発覚して、臨時措置として今の歌舞伎町にホーム作ったんだよな。
で、それが結局、本駅になってしまったという。
新宿駅の駅ビルまで西武線を伸ばすためには地下ホームを作るしかなさそう。
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:29:25.13ID:yLFHyHnf >>297
なんか異次元に迷い込んでテレポーテーションしたような感じだなw
なんか異次元に迷い込んでテレポーテーションしたような感じだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:33:47.08ID:yLFHyHnf314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:35:28.63ID:yLFHyHnf >>309
東京には聖路加タワーがあるでよ。
東京には聖路加タワーがあるでよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:37:51.73ID:yLFHyHnf この辺りは住民エゴが炸裂してヘドが出るな。
↓
・質問8
地域の名称、駅の名称はどうなるのか?品川という名称がついていくのか?
ここは港区なので品川区では無い。我々は港区民であり、品川区みたいなイメージを、港区に引きずるのは如何なものか?
港区のエリアなのに、品川区の様な場所と一緒にされたくはない。
↓
・質問8
地域の名称、駅の名称はどうなるのか?品川という名称がついていくのか?
ここは港区なので品川区では無い。我々は港区民であり、品川区みたいなイメージを、港区に引きずるのは如何なものか?
港区のエリアなのに、品川区の様な場所と一緒にされたくはない。
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:39:36.39ID:yLFHyHnf 多分、住民運動虚しく「高輪駅」にはならない予感。
高輪住民だけいい思いをして、港南、芝浦の住民たちからは不満が出るだろう。
駅名は今冬発表らしいが、「品川」という地名も入らないと思うし、
普通に「東京サウスゲート駅」みたいな名前になるはず。
高輪住民だけいい思いをして、港南、芝浦の住民たちからは不満が出るだろう。
駅名は今冬発表らしいが、「品川」という地名も入らないと思うし、
普通に「東京サウスゲート駅」みたいな名前になるはず。
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:44:36.67ID:yLFHyHnf >>300
西口の駅ビル再開発で、西新宿のスカイラインを崩さないように考えるとすると、200m以下、150-180mくらいが妥当かも。
小田急ハルクから小田急百貨店本館、京王百貨店、ルミネ1-2まで全て超高層ビルに置き換わるとすると、
名古屋の横幅400mの超高層ビルに匹敵するような、横長超高層ビルができそうだな。
それプラス、スバルビル建替、ヨドバシカメラ本店を一棟の超高層ビルに集約なんかも控えてるから、
西口が大変貌するのは確実。
全体竣工は2035-40年くらいか?
西口の駅ビル再開発で、西新宿のスカイラインを崩さないように考えるとすると、200m以下、150-180mくらいが妥当かも。
小田急ハルクから小田急百貨店本館、京王百貨店、ルミネ1-2まで全て超高層ビルに置き換わるとすると、
名古屋の横幅400mの超高層ビルに匹敵するような、横長超高層ビルができそうだな。
それプラス、スバルビル建替、ヨドバシカメラ本店を一棟の超高層ビルに集約なんかも控えてるから、
西口が大変貌するのは確実。
全体竣工は2035-40年くらいか?
318名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:49:00.32ID:yLFHyHnf >>300
東口はルミネエストやFlagsの建替になると思うけど、甲州街道挟んで新宿ミライナタワーが160mなので、
そのくらいの高さに合わせてくるかもな。
そのうち伊勢丹本店もそのうち建替になると思うけど、近未来まで持ち越しかも。
東口はルミネエストやFlagsの建替になると思うけど、甲州街道挟んで新宿ミライナタワーが160mなので、
そのくらいの高さに合わせてくるかもな。
そのうち伊勢丹本店もそのうち建替になると思うけど、近未来まで持ち越しかも。
319名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/30(木) 09:50:40.47ID:W6jvTr4p >>303
いや問題はそこでは無い
この人がオカシイのは
10年前の新幹線コピペにマジ反応しロケーションを淀川に変えただけの二次創作物を投稿
マジレスを揶揄されると更に意固地になり登場人物を変えただけの三次創作物を執拗に連投してくること
いい加減大阪のイメージ下げにしかなってない事に気がついたほうが良い
2ちゃんで大阪人といえば東京にだけ一方的でなりふり構わない対抗心燃やしてくる迷惑者というステロタイプを補完してるだけ
いや問題はそこでは無い
この人がオカシイのは
10年前の新幹線コピペにマジ反応しロケーションを淀川に変えただけの二次創作物を投稿
マジレスを揶揄されると更に意固地になり登場人物を変えただけの三次創作物を執拗に連投してくること
いい加減大阪のイメージ下げにしかなってない事に気がついたほうが良い
2ちゃんで大阪人といえば東京にだけ一方的でなりふり構わない対抗心燃やしてくる迷惑者というステロタイプを補完してるだけ
320名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 09:50:45.95ID:yLFHyHnf >>313 訂正。
近年、モーターショーはビッグサイトで開催されてた。
近年、モーターショーはビッグサイトで開催されてた。
321名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/30(木) 09:59:48.63ID:W6jvTr4p322名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 10:21:47.95ID:yLFHyHnf >>321
リニア駅がどこに出来るかにも拠るんだよな。
仮に品川駅と新駅の中間地点の地下に出来るとすると、
新駅からリニア駅にダイレクトに徒歩で乗り換えできるのかもしれないし。
空港アクセス線は田町駅あたりから分離だから、
残念ながら新駅は停まらなそうだけど。
リニア駅がどこに出来るかにも拠るんだよな。
仮に品川駅と新駅の中間地点の地下に出来るとすると、
新駅からリニア駅にダイレクトに徒歩で乗り換えできるのかもしれないし。
空港アクセス線は田町駅あたりから分離だから、
残念ながら新駅は停まらなそうだけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 10:24:17.15ID:yLFHyHnf324名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/08/30(木) 13:35:48.45ID:ZLrVP8VC >>322
リニア品川駅は現在の新幹線駅の直下らしいので新駅からは少し離れていますね
リニア品川駅は現在の新幹線駅の直下らしいので新駅からは少し離れていますね
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/30(木) 14:19:19.03ID:QLgKbjfF326名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/08/30(木) 18:42:19.95ID:EimywAHt 10年前の新幹線コピペってこれかw懐かしいわw
●大阪人の2010年東京の旅 1部
新横浜での法事の帰り、大阪人は観光がてら「けっ!しょうもないトンキンでも見たる」
と路肩に唾を吐きながら、なぜか新幹線で東京に向かった。
多摩川越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た。
「なんや、しょうもない。東京駅ちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ」
荷物を持って降りそうになった大阪人を隣の乗客が親切そうに言った。
「ここは、品川ですよ」
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜!」
やがて新幹線は左手に、NECスーパータワーや愛宕グリーンヒルズ、そして六本木ヒルズや東京ミッドタウンら
の高層ビル群を映し出し始めた。
「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 ついに乗客たちも吹き出した。
そのうちに、その声が聞こえたかのように、東芝本社などの浜松町の高層ビル群が見え始めた。
そして、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!!」
ついに汐留の高層ビル10数棟が、200mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
大阪人は激しい動機を抑えながら「わ、わいは夢を見てるんや‥」とひとり言を繰り返した。
●大阪人の2010年東京の旅 2部
「‥‥‥アッ‥あかんッ!‥‥‥あかんッッ!!!」
新幹線が、有楽町駅横を過ぎたあたりで大阪人はついにブザマに絶叫した。
200mの八重洲ツインタワーを筆頭に、東京駅周辺にたちならぶ信じられない超高層ビル群が見えたからだ。
丸ビル、新丸ビル、日本工業倶楽部、明治生命、丸の内オアゾ、東京ビルディング、サピアタワー、トラストタワー、三井タワー‥‥‥
さらにその向うにも、20〜30階の大手町のビル群が分厚いビルの層を作って日本一の高層街を作っていた。
「ツインタワーは名古屋だけやなかったんか‥‥」
完全に自信を失なった大阪人は、ふらつきながらも条件反射で低い駅舎の丸の内口へ降りた。
しかし無残にも、視界の先に広がる霞ヶ関でもすでに高層ビルが立ち並んでいた。
「うぎゃ〜〜〜!! 新宿は‥‥新宿はどうなったんや!! 梅田は新宿に勝つのを目標にやってきたんや!
その数倍のビルがいつのまにか建っとるやんけ!!」
その後の大阪人の旅は秋葉原・飯田橋・神保町と、かつての低層ビル街に続いた。
自信をとりもどそうとしたのだ‥‥‥。しかし‥無残にもそこも超高層ビルの立ち並ぶ街になっていた。
もはや自分を見失った大阪人は勝どき橋に向かった。傷ついた大阪人は上田正樹が歌ったように海を求めていたのだった。
しかし、大阪人がそこで見たものは‥‥‥‥
晴海トリトンスクエアからはるか豊洲・東雲遠くは臨海副都心に続くまさに容赦の無い超高層ビルの群! 群れ!! 群れ!!!
「あ‥‥あわっわっわわわわっわわわっわ‥‥!!!! 」ついに大阪人は失禁した。
めまいと耳鳴りの中、大阪人は薄れ行く意識の中で呟いた。
「トンキン‥‥これがトンキンか‥‥‥‥」
●大阪人の2010年東京の旅 1部
新横浜での法事の帰り、大阪人は観光がてら「けっ!しょうもないトンキンでも見たる」
と路肩に唾を吐きながら、なぜか新幹線で東京に向かった。
多摩川越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た。
「なんや、しょうもない。東京駅ちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ」
荷物を持って降りそうになった大阪人を隣の乗客が親切そうに言った。
「ここは、品川ですよ」
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜!」
やがて新幹線は左手に、NECスーパータワーや愛宕グリーンヒルズ、そして六本木ヒルズや東京ミッドタウンら
の高層ビル群を映し出し始めた。
「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 ついに乗客たちも吹き出した。
そのうちに、その声が聞こえたかのように、東芝本社などの浜松町の高層ビル群が見え始めた。
そして、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!!」
ついに汐留の高層ビル10数棟が、200mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
大阪人は激しい動機を抑えながら「わ、わいは夢を見てるんや‥」とひとり言を繰り返した。
●大阪人の2010年東京の旅 2部
「‥‥‥アッ‥あかんッ!‥‥‥あかんッッ!!!」
新幹線が、有楽町駅横を過ぎたあたりで大阪人はついにブザマに絶叫した。
200mの八重洲ツインタワーを筆頭に、東京駅周辺にたちならぶ信じられない超高層ビル群が見えたからだ。
丸ビル、新丸ビル、日本工業倶楽部、明治生命、丸の内オアゾ、東京ビルディング、サピアタワー、トラストタワー、三井タワー‥‥‥
さらにその向うにも、20〜30階の大手町のビル群が分厚いビルの層を作って日本一の高層街を作っていた。
「ツインタワーは名古屋だけやなかったんか‥‥」
完全に自信を失なった大阪人は、ふらつきながらも条件反射で低い駅舎の丸の内口へ降りた。
しかし無残にも、視界の先に広がる霞ヶ関でもすでに高層ビルが立ち並んでいた。
「うぎゃ〜〜〜!! 新宿は‥‥新宿はどうなったんや!! 梅田は新宿に勝つのを目標にやってきたんや!
その数倍のビルがいつのまにか建っとるやんけ!!」
その後の大阪人の旅は秋葉原・飯田橋・神保町と、かつての低層ビル街に続いた。
自信をとりもどそうとしたのだ‥‥‥。しかし‥無残にもそこも超高層ビルの立ち並ぶ街になっていた。
もはや自分を見失った大阪人は勝どき橋に向かった。傷ついた大阪人は上田正樹が歌ったように海を求めていたのだった。
しかし、大阪人がそこで見たものは‥‥‥‥
晴海トリトンスクエアからはるか豊洲・東雲遠くは臨海副都心に続くまさに容赦の無い超高層ビルの群! 群れ!! 群れ!!!
「あ‥‥あわっわっわわわわっわわわっわ‥‥!!!! 」ついに大阪人は失禁した。
めまいと耳鳴りの中、大阪人は薄れ行く意識の中で呟いた。
「トンキン‥‥これがトンキンか‥‥‥‥」
327名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 19:51:16.35ID:QR74v3Ak やっぱり来たな・・・
新大阪再開発へ協議会発足へ 大阪市など官民 年内にも
2018/8/30 17:36
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3478862030082018LKA000/
>
大阪市の吉村洋文市長は30日、JR新大阪駅周辺の再開発の方向性を検討する協議会を大阪府や国、経済団体などと年内にも発足させると表明した。
同駅周辺が容積率の緩和などの優遇を受けられる「都市再生緊急整備地域」の候補地域になったのに対応する。
経済界も巻き込んだ話し合いの場をつくり、民間開発の機運を高める狙いだ。
候補地域には阪急電鉄の十三駅や淡路駅の周辺も含んでいる。協議会には府や国、関西の経済団体のほか、JR西日本と阪急電鉄にも参加を呼びかける。
2019年度をメドに街づくりの方針の骨格を策定し、20年度以降に同整備地域の指定を目指していく。
新大阪駅を巡っては、将来、北陸新幹線の駅ができる。
リニア中央新幹線の駅の候補地としても有力視されており、街づくりの将来像を検討することが課題だ。
現状の容積率(200〜800%)の緩和を通じて商業集積を促し「新大阪駅周辺を乗り換え機能だけではなく、人が集う滞在性の高いエリアにしたい」(吉村市長)という。
新大阪再開発へ協議会発足へ 大阪市など官民 年内にも
2018/8/30 17:36
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3478862030082018LKA000/
>
大阪市の吉村洋文市長は30日、JR新大阪駅周辺の再開発の方向性を検討する協議会を大阪府や国、経済団体などと年内にも発足させると表明した。
同駅周辺が容積率の緩和などの優遇を受けられる「都市再生緊急整備地域」の候補地域になったのに対応する。
経済界も巻き込んだ話し合いの場をつくり、民間開発の機運を高める狙いだ。
候補地域には阪急電鉄の十三駅や淡路駅の周辺も含んでいる。協議会には府や国、関西の経済団体のほか、JR西日本と阪急電鉄にも参加を呼びかける。
2019年度をメドに街づくりの方針の骨格を策定し、20年度以降に同整備地域の指定を目指していく。
新大阪駅を巡っては、将来、北陸新幹線の駅ができる。
リニア中央新幹線の駅の候補地としても有力視されており、街づくりの将来像を検討することが課題だ。
現状の容積率(200〜800%)の緩和を通じて商業集積を促し「新大阪駅周辺を乗り換え機能だけではなく、人が集う滞在性の高いエリアにしたい」(吉村市長)という。
328名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 20:02:09.99ID:QR74v3Ak329名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 20:05:55.95ID:CpW+KwxX330名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 21:05:43.38ID:iPSAB7w/331名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 21:19:19.28ID:isv6HQdb 「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」
332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 21:20:14.48ID:isv6HQdb 完全に自信を失なった大阪人は、ふらつきながらも条件反射で低い駅舎の丸の内口へ降りた。
333名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/08/30(木) 21:22:58.91ID:1AmcRes8 >>326
なにこれワロタ
なにこれワロタ
334名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/08/30(木) 21:26:05.81ID:01yXIKNq https://vps7-d.kuku.lu/files/20180830-2120_93adadb66371d2635a5ab2d33557b364.jpeg
空港まで28分
淀川みたいな大きな川で都心と隔離されていない
しかも高さ制限なしで容積率は最大1300%
新大阪より拠点性高いと思うが
空港まで28分
淀川みたいな大きな川で都心と隔離されていない
しかも高さ制限なしで容積率は最大1300%
新大阪より拠点性高いと思うが
335名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 21:34:12.09ID:isv6HQdb >>333
新宿は‥‥新宿はどうなったんや!! 梅田は新宿に勝つのを目標にやってきたんや!
新宿は‥‥新宿はどうなったんや!! 梅田は新宿に勝つのを目標にやってきたんや!
336名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 21:41:19.76ID:isv6HQdb また大阪都心の梅田周辺に超高層ビル(195m級)か・・・
>元電通関西支社ビルの跡地は高さ190m級のホテルを内包した超高層複合タワーマンション?
>2018/08/30
なんで大阪の勢いは止まらんのや?
大丸有もっとしっかりせんかい!
大阪に追い上げられとるぞ!?
>元電通関西支社ビルの跡地は高さ190m級のホテルを内包した超高層複合タワーマンション?
>2018/08/30
なんで大阪の勢いは止まらんのや?
大丸有もっとしっかりせんかい!
大阪に追い上げられとるぞ!?
337名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/08/30(木) 21:46:14.75ID:7mJTnhRK それはないわww
338名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 21:52:17.81ID:isv6HQdb >>337
ウメダみたいに集中せんか〜い!
ウメダみたいに集中せんか〜い!
339名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 22:16:47.31ID:CpW+KwxX >>338
ついに乗客たちも吹き出した。
ついに乗客たちも吹き出した。
340名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/30(木) 22:24:29.61ID:u6zYzDFI 争いは同じレベルの者同士でしか発生しないとはこのことだな
どう考えても東京のほうが大阪にダブルスコアで勝ってるんだからスルーしとけばいいのに
どう考えても東京のほうが大阪にダブルスコアで勝ってるんだからスルーしとけばいいのに
341名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/08/30(木) 22:48:02.08ID:ASwKaXjw 大阪はリニア開通が遅すぎるわ
名古屋が開通してからの18年の間にとんでもない差つけらるてるぞ
名古屋が開通してからの18年の間にとんでもない差つけらるてるぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 23:03:46.75ID:CpW+KwxX ウーバーが日本で空飛ぶタクシーの試験飛行するかもしらんらしいな
日本やと色々規制多いから大変だろうけど、頑張って欲しい
日本やと色々規制多いから大変だろうけど、頑張って欲しい
343名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/08/30(木) 23:29:38.15ID:CkSH/err >>334
中部地方というだけで拠点性もなにも、、ローカル
中部地方というだけで拠点性もなにも、、ローカル
344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/31(金) 01:35:44.68ID:stzuspSC345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/31(金) 01:35:58.62ID:n1kGtLYE >>324-325
了解です。すまんです。
了解です。すまんです。
346名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/31(金) 01:45:09.85ID:stzuspSC >>327
緊急整備地域の候補は昨日の時点で内閣府の資料で出てた。
且つ昨日は国交省の資料で北陸新幹線の駅地下ホーム整備関係の予算も。
今日は大阪市の資料で十三駅地域が候補地対象だった。
おそらく阪急の連絡線も見据えた話。
緊急整備地域の候補は昨日の時点で内閣府の資料で出てた。
且つ昨日は国交省の資料で北陸新幹線の駅地下ホーム整備関係の予算も。
今日は大阪市の資料で十三駅地域が候補地対象だった。
おそらく阪急の連絡線も見据えた話。
347名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/08/31(金) 01:51:38.26ID:stzuspSC http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kouhotiiki/pdf/180829_press.pdf
平 成 3 0 年 8 月 2 9 日
内閣府地方創 生推進 事務 局
都市再生緊急整備地域の候補となる地域(候補地域)の公表について
今回、新たに下記の地域を候補地域として公表します。
・新大阪駅周辺地域(大阪市)
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000444991.html
報道発表資料 新大阪駅周辺地域が都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表されました
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444991/shinosakashuhenchiikiimage.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444991/toshisaiseinougoki.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444991/osakashitoshisaiseizu2.jpg
国交省の資料は自分で。
平 成 3 0 年 8 月 2 9 日
内閣府地方創 生推進 事務 局
都市再生緊急整備地域の候補となる地域(候補地域)の公表について
今回、新たに下記の地域を候補地域として公表します。
・新大阪駅周辺地域(大阪市)
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000444991.html
報道発表資料 新大阪駅周辺地域が都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表されました
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444991/shinosakashuhenchiikiimage.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444991/toshisaiseinougoki.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000444/444991/osakashitoshisaiseizu2.jpg
国交省の資料は自分で。
348名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/31(金) 02:00:39.42ID:n1kGtLYE >>344
「泉岳寺」の可能性は限りなくゼロに近いな。
高輪、港南あたりはあり得るけど、街の性格を表す駅名で、
行政が決める街全体のネーミングとは違うっていうから、その2つでもなさそうなんだよな。
「東京ワールドゲート 虎ノ門トラストタワー」とか
「msb Tamachi 田町ステーションタワーS」みたいなダブルネームになる気がする。
「泉岳寺」の可能性は限りなくゼロに近いな。
高輪、港南あたりはあり得るけど、街の性格を表す駅名で、
行政が決める街全体のネーミングとは違うっていうから、その2つでもなさそうなんだよな。
「東京ワールドゲート 虎ノ門トラストタワー」とか
「msb Tamachi 田町ステーションタワーS」みたいなダブルネームになる気がする。
349名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/31(金) 02:56:43.99ID:3hKWxHet350名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/31(金) 08:54:36.67ID:n1kGtLYE351名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/08/31(金) 09:01:29.27ID:3hKWxHet >>350
企業が国内向けプレスリリースに使うぐらいの大したことない規模だな
企業が国内向けプレスリリースに使うぐらいの大したことない規模だな
352名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/31(金) 11:58:39.93ID:LGdci5Ah 阪神高速都心環状はすごい都会的で驚いたよ
東京の3倍くらいの摩天楼だった
東京の3倍くらいの摩天楼だった
353名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/31(金) 12:01:45.01ID:LGdci5Ah 東京は歴史も文化も大阪に負け続けたから、大阪へのコンプレックスがすごい。
大阪を必死に貶める
日本人を大阪人とすると、
東京人は韓国人だな
東京人の大阪へのコンプレックスは、韓国人の日本コンプレックスと瓜二つ
大阪を必死に貶める
日本人を大阪人とすると、
東京人は韓国人だな
東京人の大阪へのコンプレックスは、韓国人の日本コンプレックスと瓜二つ
354名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2018/08/31(金) 12:02:48.54ID:LGdci5Ah 東京人は大阪に絡むのをやめてほしい
大阪は東京なんか眼中にない
大阪は東京なんか眼中にない
355名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/08/31(金) 12:31:41.53ID:UQHg/BvN 【大阪】賑わい少ない“新大阪”を再開発へ 厳しい「高さ規制」緩和を期待 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535644592/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535644592/
356名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/08/31(金) 12:33:43.99ID:Ezp13omH 今帰省中で京都で学生してるんだけど、バイトの面接官に
へえ1人暮らしなんだ。どこの田舎から?
って言われた。は?って思って、その面接官の
出身を聞いてみたら、京都だってさ。やっぱりなって感じ。
ここの京都人も頭おかしいし京都人ってなんかずれてるよな
へえ1人暮らしなんだ。どこの田舎から?
って言われた。は?って思って、その面接官の
出身を聞いてみたら、京都だってさ。やっぱりなって感じ。
ここの京都人も頭おかしいし京都人ってなんかずれてるよな
357名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/08/31(金) 13:43:40.94ID:R2BWZlXl 352 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/08/31(金) 11:58:39.93 ID:LGdci5Ah
阪神高速都心環状はすごい都会的で驚いたよ
"東京"の3倍くらいの摩天楼だった
353 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/08/31(金) 12:01:45.01 ID:LGdci5Ah
"東京"は歴史も文化も大阪に負け続けたから、大阪へのコンプレックスがすごい。
大阪を必死に貶める
日本人を大阪人とすると、
"東京"人は韓国人だな
"東京"人の大阪へのコンプレックスは、韓国人の日本コンプレックスと瓜二つ
354 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/08/31(金) 12:02:48.54 ID:LGdci5Ah
"東京"人は大阪に絡むのをやめてほしい
"大阪は東京なんか眼中にない"
↑
東京東京連呼しといてコレ
ツンデレかよ
阪神高速都心環状はすごい都会的で驚いたよ
"東京"の3倍くらいの摩天楼だった
353 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/08/31(金) 12:01:45.01 ID:LGdci5Ah
"東京"は歴史も文化も大阪に負け続けたから、大阪へのコンプレックスがすごい。
大阪を必死に貶める
日本人を大阪人とすると、
"東京"人は韓国人だな
"東京"人の大阪へのコンプレックスは、韓国人の日本コンプレックスと瓜二つ
354 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2018/08/31(金) 12:02:48.54 ID:LGdci5Ah
"東京"人は大阪に絡むのをやめてほしい
"大阪は東京なんか眼中にない"
↑
東京東京連呼しといてコレ
ツンデレかよ
358名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/08/31(金) 13:48:39.51ID:lvfpMkHM はい次
359名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/08/31(金) 19:22:44.11ID:hkZb7Nre >>316
バカ、高輪駅になれば、港南住民だって「高輪駅から徒歩何分」と名乗れて、イメージアップになるだろうが。
バカ、高輪駅になれば、港南住民だって「高輪駅から徒歩何分」と名乗れて、イメージアップになるだろうが。
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/31(金) 20:01:01.32ID:n1kGtLYE >>359
そんなに喧嘩腰だと高輪住民のようなエレガントなひとたちにはなれませんよ。
俺は住民エゴがぎらぎらであんまり好きにはなれないけどね。
ま、それを除いても高輪になる可能性はゼロに近いと思う。
JR東日本が「街の性格を表現できる名前にする」って言ってるから。
多分、カタカナも入る。
そんなに喧嘩腰だと高輪住民のようなエレガントなひとたちにはなれませんよ。
俺は住民エゴがぎらぎらであんまり好きにはなれないけどね。
ま、それを除いても高輪になる可能性はゼロに近いと思う。
JR東日本が「街の性格を表現できる名前にする」って言ってるから。
多分、カタカナも入る。
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/08/31(金) 20:02:23.99ID:n1kGtLYE 京都人はフランス人みたいなもんだと思っておけば間違いない。
誇り高き変態。
誇り高き変態。
362名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/01(土) 02:09:52.93ID:n2h9ippy まあ日本の歴史、成り立ちを考えたら当然っちゃ当然か。
363名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 08:14:56.05ID:F1BCNko1 >>362
東京人は大阪に負け続けた。
一瞬勝ったつもりになったけど、やっぱりまた負けそう。
だから、必死に大阪をたたいてるんだよ。
日本は韓国に負け続けたけど、一瞬勝ったつもりになった。
でも再び負けが確実に。
日本人は韓国を恐れている。東京人は大阪を恐れている。
日本人が韓国のことで頭がいっぱいのように、
東京人は大阪のことで頭がいっぱい。
何かにつけて、東京人は大阪に絡んでくる。
東京人は、大阪に相手にしてもらいたんだよ。
一瞬だけ大阪に勝ったつもりになってたけど、
将来的な負けが確実になって、必死に大阪に絡んでくる。
大阪は東京のことなんか眼中にないのに。
東京人は大阪に負け続けた。
一瞬勝ったつもりになったけど、やっぱりまた負けそう。
だから、必死に大阪をたたいてるんだよ。
日本は韓国に負け続けたけど、一瞬勝ったつもりになった。
でも再び負けが確実に。
日本人は韓国を恐れている。東京人は大阪を恐れている。
日本人が韓国のことで頭がいっぱいのように、
東京人は大阪のことで頭がいっぱい。
何かにつけて、東京人は大阪に絡んでくる。
東京人は、大阪に相手にしてもらいたんだよ。
一瞬だけ大阪に勝ったつもりになってたけど、
将来的な負けが確実になって、必死に大阪に絡んでくる。
大阪は東京のことなんか眼中にないのに。
364名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 08:20:09.61ID:F1BCNko1 東京人は歴史も文化も実績もないから、
大阪への嫉妬や憧れがすごいんだよね。
とにかく負け犬の嫉妬はやっかいだよ。
一年中大阪をたたいてばかり。
東京人はアイデンティティがないから、自分たちに誇りや自信がない。
だから東京は、そのコンプレックスを大阪にぶつけている。
必死に東京のすごさをアピールしようとするけど、
結局最後は大阪たたきで的外れな展開に。
東京は大阪に絡むのは、恥ずかしいからやめてほしいね。
東京は田舎の片隅でこもってればよい。
東京が日本の中心窩のように、マスコミも国民も、
東京東京うるさいんだよ。誰も東京のことなんか興味ないのに。
大阪への嫉妬や憧れがすごいんだよね。
とにかく負け犬の嫉妬はやっかいだよ。
一年中大阪をたたいてばかり。
東京人はアイデンティティがないから、自分たちに誇りや自信がない。
だから東京は、そのコンプレックスを大阪にぶつけている。
必死に東京のすごさをアピールしようとするけど、
結局最後は大阪たたきで的外れな展開に。
東京は大阪に絡むのは、恥ずかしいからやめてほしいね。
東京は田舎の片隅でこもってればよい。
東京が日本の中心窩のように、マスコミも国民も、
東京東京うるさいんだよ。誰も東京のことなんか興味ないのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/01(土) 08:29:12.03ID:ojII9eNu366名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 08:58:11.74ID:F1BCNko1 もともと東京へのあこがれなんて、マスコミの作った幻想
現実は、東京に愛想をつかして、歴史ある近畿にあこがれているのが、
90%以上の日本人の本音。
知人の東京人たちは、9割以上がこのパターン。
現実は、東京に愛想をつかして、歴史ある近畿にあこがれているのが、
90%以上の日本人の本音。
知人の東京人たちは、9割以上がこのパターン。
367名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 08:59:05.53ID:F1BCNko1 東京人は、とにかく大阪への嫉妬で荒らすのはやめてほしい。
東京は東京専用スレにこもってればいいのに。
東京は東京専用スレにこもってればいいのに。
368名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/01(土) 09:29:15.32ID:gN07RX2j369名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 10:14:49.51ID:F1BCNko1 東京は近畿から人やカネを政治やマスコミの力で奪った。
ある意味、犯罪都市行為だよね。
東京は近畿に対する戦争加害者責任を果たし、
近畿に対して、本来は謝罪と賠償をすべき。
これまでの賠償額は、10000兆円くらいになるとおもう。
謝罪と補償を両立すべきだよ。
ある意味、犯罪都市行為だよね。
東京は近畿に対する戦争加害者責任を果たし、
近畿に対して、本来は謝罪と賠償をすべき。
これまでの賠償額は、10000兆円くらいになるとおもう。
謝罪と補償を両立すべきだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/01(土) 17:46:42.67ID:KCE1Qumt371名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/01(土) 18:02:50.56ID:NTvwCt0O 常に日本の事を意識して対抗意識を燃やしてる韓国人。
常に東京の事を意識して対抗意識を燃やしてる大阪人。
さすがは同じ民族だけあって、行動がそっくりだw
常に東京の事を意識して対抗意識を燃やしてる大阪人。
さすがは同じ民族だけあって、行動がそっくりだw
372名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/09/01(土) 18:12:22.76ID:afokOWED 今回の台風は関東に直接影響しないからかマスゴミが騒がないな
373名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 18:51:36.24ID:F1BCNko1 >>371
逆だね。
常に大阪の事を意識して対抗意識を燃やしてる東京人。
大阪は東京人が考えるほど、東京のことを意識してない。
歴史も文化も、所詮東京。東の京に過ぎない。
東京都は、あくまで「ひがし京都」という認識なのが、真の日本人。
逆だね。
常に大阪の事を意識して対抗意識を燃やしてる東京人。
大阪は東京人が考えるほど、東京のことを意識してない。
歴史も文化も、所詮東京。東の京に過ぎない。
東京都は、あくまで「ひがし京都」という認識なのが、真の日本人。
374名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 18:52:39.43ID:F1BCNko1 >>371
逆だね。
常に大阪の事を意識して対抗意識を燃やしてる東京人。
大阪は東京人が考えるほど、東京のことを意識してない。
歴史も文化も、所詮東京。東の京に過ぎない。
東京都は、あくまで「ひがし京都」という認識なのが、真の日本人。
逆だね。
常に大阪の事を意識して対抗意識を燃やしてる東京人。
大阪は東京人が考えるほど、東京のことを意識してない。
歴史も文化も、所詮東京。東の京に過ぎない。
東京都は、あくまで「ひがし京都」という認識なのが、真の日本人。
375名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/01(土) 18:56:42.68ID:NTvwCt0O だってこの板に東京人なんていないだろw
この板の住人はほとんどが大阪人w
この板の住人はほとんどが大阪人w
376名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/01(土) 19:17:10.26ID:F1BCNko1 大阪は次々新規高層情報があるけど、
東京は新規全然ないね。
東京は新規全然ないね。
377名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/01(土) 19:24:14.04ID:KCE1Qumt378名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/01(土) 19:25:20.15ID:PUC3ooBa いくらなんでもそれは…笑
379名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/01(土) 19:27:00.58ID:KCE1Qumt 「誰も東京のことなんか興味ないのに。」とかのたまわってたのに、こうも「東京」連呼されると流石に呆れる笑
380名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/01(土) 19:28:49.73ID:NTvwCt0O 東京人のいない所で東京東京東京と連呼して騒いでるのは、たいてい大阪人だからなw
ネット上でも現実の世界でもw
ネット上でも現実の世界でもw
381名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/01(土) 21:09:12.38ID:kFeCOmJN >>376
8回投稿して一つの情報ももたらさない無能が何言ってんだ
8回投稿して一つの情報ももたらさない無能が何言ってんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/09/02(日) 00:01:14.92ID:wFzDjCQk 戸山公園から住友不動産新宿ガーデンタワー
https://i.imgur.com/UDmg3gc.jpg
西側に整備中の補助72号線から新宿副都心方向
https://i.imgur.com/DC1gl8y.jpg
その少し先のロッテ工場跡地
https://i.imgur.com/k6SJkxW.jpg
ひとまず住宅展示場になるみたいです
https://i.imgur.com/B0kBhzb.jpg
西側のブロックも立ち退きが進んでいて将来大規模な開発に期待
https://i.imgur.com/Vyhjnlj.jpg
JCJKが列をなす韓流の原宿化した新大久保
https://i.imgur.com/WeAem40.jpg
https://i.imgur.com/qI009Ry.jpg
https://i.imgur.com/77RMKB0.jpg
https://i.imgur.com/5KTvWMV.jpg
https://i.imgur.com/UDmg3gc.jpg
西側に整備中の補助72号線から新宿副都心方向
https://i.imgur.com/DC1gl8y.jpg
その少し先のロッテ工場跡地
https://i.imgur.com/k6SJkxW.jpg
ひとまず住宅展示場になるみたいです
https://i.imgur.com/B0kBhzb.jpg
西側のブロックも立ち退きが進んでいて将来大規模な開発に期待
https://i.imgur.com/Vyhjnlj.jpg
JCJKが列をなす韓流の原宿化した新大久保
https://i.imgur.com/WeAem40.jpg
https://i.imgur.com/qI009Ry.jpg
https://i.imgur.com/77RMKB0.jpg
https://i.imgur.com/5KTvWMV.jpg
383名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/09/02(日) 01:14:12.41ID:wFzDjCQk 大久保通りを抜け東新宿へ
新宿アインスタワー
https://i.imgur.com/oaGULJ4.jpg
新宿イーストサイドスクエア
特徴的なボイドが面白い
https://i.imgur.com/tXRXiFD.jpg
https://i.imgur.com/L0oRfVK.jpg
https://i.imgur.com/zocMlR5.jpg
https://i.imgur.com/KtIpG90.jpg
裏手に回ると新宿とは思えない静かな住宅地
https://i.imgur.com/XBsPQfZ.jpg
路地を抜けると
https://i.imgur.com/6Hm4u2a.jpg
ドーン!こんな感じ
右が富久クロス
左はローレルコート新宿タワー
中央奥がライオンズ四谷タワーゲート
https://i.imgur.com/F2LaZCJ.jpg
富久クロス
https://i.imgur.com/6xMkog9.jpg
富久クロスの前を通る環状4号線
南は品川まで繋がる予定
https://i.imgur.com/rd04tgX.jpg
その終点の工事中エリア
https://i.imgur.com/SbUYpLe.jpg
新宿アインスタワー
https://i.imgur.com/oaGULJ4.jpg
新宿イーストサイドスクエア
特徴的なボイドが面白い
https://i.imgur.com/tXRXiFD.jpg
https://i.imgur.com/L0oRfVK.jpg
https://i.imgur.com/zocMlR5.jpg
https://i.imgur.com/KtIpG90.jpg
裏手に回ると新宿とは思えない静かな住宅地
https://i.imgur.com/XBsPQfZ.jpg
路地を抜けると
https://i.imgur.com/6Hm4u2a.jpg
ドーン!こんな感じ
右が富久クロス
左はローレルコート新宿タワー
中央奥がライオンズ四谷タワーゲート
https://i.imgur.com/F2LaZCJ.jpg
富久クロス
https://i.imgur.com/6xMkog9.jpg
富久クロスの前を通る環状4号線
南は品川まで繋がる予定
https://i.imgur.com/rd04tgX.jpg
その終点の工事中エリア
https://i.imgur.com/SbUYpLe.jpg
384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 01:57:28.04ID:i+mHbCdX >>363
ノーベル賞を全く取れない韓国を恐れる日本人(笑)
GDPで日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
一人当たりGDPで日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
ミシュランの☆数日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
外国人観光客数日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
ノーベル賞を全く取れない韓国を恐れる日本人(笑)
GDPで日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
一人当たりGDPで日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
ミシュランの☆数日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
外国人観光客数日本以下の韓国を恐れる日本人(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/09/02(日) 04:21:54.69ID:wFzDjCQk 専門板で+ノリしちゃう奴って
リアルでもちょんちゃん言って引かれてそう
リアルでもちょんちゃん言って引かれてそう
386名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 05:35:52.63ID:i+mHbCdX 馬鹿なのかな?
あんなんリアルで相手する訳ないやん(笑)
あんなんリアルで相手する訳ないやん(笑)
387名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 06:54:59.73ID:SlSBCvrT 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/02(日) 09:43:42.70ID:mtFD2ZjD >>383
環状4号線って外苑西通りとして富久クロスのあたりからプラチナ通りが目黒通りに突き当たるまでが既存区間だよね。
ここから高輪の衆議院議員宿舎跡地を通って第一京浜突っ切って品川新駅エリアに到達。
そのまま港南方面に抜ける道になるのか。
環状4号線って外苑西通りとして富久クロスのあたりからプラチナ通りが目黒通りに突き当たるまでが既存区間だよね。
ここから高輪の衆議院議員宿舎跡地を通って第一京浜突っ切って品川新駅エリアに到達。
そのまま港南方面に抜ける道になるのか。
389名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/02(日) 10:11:47.58ID:SlSBCvrT 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/02(日) 10:18:38.94ID:mtFD2ZjD 「努力」「根性」「我慢」
昭和だ、、
昭和だ、、
391名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/09/02(日) 11:55:22.24ID:wFzDjCQk 東京一極集中というが小さな国内に1000万人クラスの都市圏が3つもある時点で東京一極集中でもないんだよ
あえて言うなら東海道エリア一極集中なのであって
日本の一極集中状況を批判する場合大阪も加害側なんだよ
地方は大都市並みに空港新幹線高速道路の整備を求め
国は世論との軋轢と中で時間をかけながらもそれを進めたきたが
結局赤字垂れ流しなだけでなくそれが地方から大都市へのストロー現象を生んでいるという矛盾もある
あえて言うなら東海道エリア一極集中なのであって
日本の一極集中状況を批判する場合大阪も加害側なんだよ
地方は大都市並みに空港新幹線高速道路の整備を求め
国は世論との軋轢と中で時間をかけながらもそれを進めたきたが
結局赤字垂れ流しなだけでなくそれが地方から大都市へのストロー現象を生んでいるという矛盾もある
392名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/02(日) 12:01:35.84ID:stDVv3hE 人口の問題じゃなくて政治や企業、報道の東京一極集中ってことだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/02(日) 12:48:02.59ID:NhHBxpWL394名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/09/02(日) 12:58:46.05ID:wFzDjCQk >>393
それでは本質語ってください
それでは本質語ってください
395名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/02(日) 13:10:17.95ID:VrmwpN8y すべて東京が悪い
東京は大阪に謝罪と賠償を続けるべき
東京は大阪に謝罪と賠償を続けるべき
396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/02(日) 13:31:37.67ID:mtFD2ZjD お隣のく、、、
397名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/02(日) 22:26:41.77ID:opCImPCL >>392
そういうことだな
そういうことだな
398名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/03(月) 07:07:14.95ID:DRAwixoP 歴史を見れば、最後は正義が勝つ。
悪の東京は滅び、
正義の大阪は勝つはずだよ。
悪の東京は滅び、
正義の大阪は勝つはずだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/03(月) 07:08:26.40ID:DRAwixoP 歴史を見れば、最後は正義が勝つ。
悪の東京は滅び、
正義の大阪は勝つはずだよ。
悪の東京は滅び、
正義の大阪は勝つはずだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/03(月) 19:04:45.83ID:mA9qznRk401名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/03(月) 19:20:25.20ID:OdwYuSGc なんで大阪だけ失速しないのか不思議。
生意気なんだよなあ。
死んだと思ったらまだピンピンしてる不死身の生き物みたいで不気味。
生意気なんだよなあ。
死んだと思ったらまだピンピンしてる不死身の生き物みたいで不気味。
402名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/03(月) 20:07:43.83ID:Be3DbLnx403名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/03(月) 20:08:53.36ID:Be3DbLnx404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/03(月) 20:52:19.23ID:pmhCTU6z いいね〜綺麗
405名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/03(月) 23:17:26.97ID:Be3DbLnx 神奈川県内人口、918万457人に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00029091-kana-l14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00029091-kana-l14
406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 01:01:06.60ID:vKsTma94 なんか知らんけどおめでとうございます。
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 01:08:53.82ID:+GBTfn2T 大阪の夜景は東京の夜景よりも綺麗だな
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 01:44:04.75ID:tJB5k6EH >>407
東京タワーが有るから東京の勝ち
東京タワーが有るから東京の勝ち
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 02:33:00.95ID:+GBTfn2T >>408
いや総合では負けてると思う。
東京の夜景には東京タワー以外、アクセントがないよ。
白い蛍光灯と、暗い緑色って感じ。
大阪の夜景は暖色が良い加減で混じってる。
これは昔から不思議。なんで大阪の街灯りは黄色や橙なのだろう?
いや総合では負けてると思う。
東京の夜景には東京タワー以外、アクセントがないよ。
白い蛍光灯と、暗い緑色って感じ。
大阪の夜景は暖色が良い加減で混じってる。
これは昔から不思議。なんで大阪の街灯りは黄色や橙なのだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 03:24:10.51ID:TRo36lMl すべてにおいて、大阪は東京を凌駕する
自力で努力した街は美しい
東京みたいに大阪から略奪した街は醜い
自力で努力した街は美しい
東京みたいに大阪から略奪した街は醜い
411名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/04(火) 03:30:09.13ID:JK6hyeXK412名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 03:42:52.18ID:vlkFlsCp413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 04:13:43.83ID:+GBTfn2T414名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/04(火) 04:18:02.14ID:6ilUO/B9 3畳ワンルーム、ネカフェに住んでまで東京に居続けたい理由はなに?
本当にみんな幸せなの?
本当にみんな幸せなの?
415名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/04(火) 04:32:55.75ID:4NCBcqNj >>412
お前が渋谷に行ったことがないってことはよーく分かった
お前が渋谷に行ったことがないってことはよーく分かった
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 06:02:55.37ID:+GBTfn2T417名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 07:09:36.94ID:tvbNHfr/418名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 07:16:08.45ID:TRo36lMl 東京は首都機能を含め、
近畿から様々なものを奪った。
侵略戦争といってよい。
だから東京は、大阪や京都や奈良に対して、
謝罪と賠償をするべきなのに、
謝罪や賠償どころか、
今も侵略戦争を続けている。
東京は誠意を示すべきなんだよ。
近畿から様々なものを奪った。
侵略戦争といってよい。
だから東京は、大阪や京都や奈良に対して、
謝罪と賠償をするべきなのに、
謝罪や賠償どころか、
今も侵略戦争を続けている。
東京は誠意を示すべきなんだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 07:18:32.66ID:TRo36lMl 大阪も遠慮しないで、もっと東京に対して謝罪と賠償を求めるべきだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/04(火) 09:45:16.18ID:Q0THboke >>409
大阪のアクセントって大阪城くらいでしょ?
埋もれちゃうよね。
ビルもほぼ全部200m以下だし。
だったら面的広がりの函館の方が美しい。
東京は東京タワー(333m)、レインボーブリッジ、スカイツリー(634m)、ドコモタワー(270m)が派手にライトアップしてるから。アクセント豊富。
大阪のアクセントって大阪城くらいでしょ?
埋もれちゃうよね。
ビルもほぼ全部200m以下だし。
だったら面的広がりの函館の方が美しい。
東京は東京タワー(333m)、レインボーブリッジ、スカイツリー(634m)、ドコモタワー(270m)が派手にライトアップしてるから。アクセント豊富。
421名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/04(火) 12:37:47.06ID:1UMpQwan >>420
ムスブ田町のライトアップが結構好き
ムスブ田町のライトアップが結構好き
422名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/04(火) 12:44:40.46ID:ogYwLJdj >>421
「枠」って感じで、力強くドキッとするよね。
「枠」って感じで、力強くドキッとするよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 15:24:47.55ID:VKMccyFE424名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 15:25:40.49ID:VKMccyFE >>420
> ビルもほぼ全部200m以下だし。
> だったら面的広がりの函館の方が美しい。
話ズレるけど、俺は今まで函館の夜景が美しいと思ったことないんだよな・・・
汚いとは思わないが、しょぼいと思う。
> ビルもほぼ全部200m以下だし。
> だったら面的広がりの函館の方が美しい。
話ズレるけど、俺は今まで函館の夜景が美しいと思ったことないんだよな・・・
汚いとは思わないが、しょぼいと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 17:19:27.01ID:RHCyVUKA426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/04(火) 18:17:58.91ID:aZV9g7RB なんで二番手の街と渋谷を比較するかね
渋谷なんて東京の一角に過ぎないけどミナミは大阪の目玉だろ
渋谷なんて東京の一角に過ぎないけどミナミは大阪の目玉だろ
427名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/04(火) 18:31:11.00ID:MUq1Z2wz >>425
何が嘘なのでしょう?
この写真はハロウィンの時のものでしょ
普段はここまで人がいないとバラされたのが悔しかったのかい?
ハロウィンの時なら日本人の割合はもっと上がるから、日本人2割というのは誇張かも知れない。
この写真の日に限ればね。
https://mobile.twitter.com/yuu_u001/status/925300720412139522
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何が嘘なのでしょう?
この写真はハロウィンの時のものでしょ
普段はここまで人がいないとバラされたのが悔しかったのかい?
ハロウィンの時なら日本人の割合はもっと上がるから、日本人2割というのは誇張かも知れない。
この写真の日に限ればね。
https://mobile.twitter.com/yuu_u001/status/925300720412139522
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/04(火) 18:34:33.14ID:S/aSnVf8 道頓堀はLEDサイネージ広告において渋谷よりも一歩先を行ってると思う
渋谷もhisamitsuとサロンパスの広告があるところがLEDビジョンになれば理想的なんだが...
https://www.youtube.com/watch?v=abpi0TNAYis
https://www.youtube.com/watch?v=ZbxBF-SydxA
渋谷もhisamitsuとサロンパスの広告があるところがLEDビジョンになれば理想的なんだが...
https://www.youtube.com/watch?v=abpi0TNAYis
https://www.youtube.com/watch?v=ZbxBF-SydxA
429名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/04(火) 19:06:25.17ID:CgbPg2zE >>426
>なんで二番手の街と渋谷を比較するかね
>渋谷なんて東京の一角に過ぎないけどミナミは大阪の目玉だろ
これもよくわからないコメント
1番の街同士を比較すれば公平なのかね?
そういう意味でも、東京と大阪の「一番人が溜まるエリア」の画像を比較するのは適切だろう
>なんで二番手の街と渋谷を比較するかね
>渋谷なんて東京の一角に過ぎないけどミナミは大阪の目玉だろ
これもよくわからないコメント
1番の街同士を比較すれば公平なのかね?
そういう意味でも、東京と大阪の「一番人が溜まるエリア」の画像を比較するのは適切だろう
430名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/04(火) 19:09:46.63ID:BVogt3Bf 大阪停電で真っ暗街死んでてワロタw
431名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/04(火) 19:10:02.22ID:CgbPg2zE >>428
東京で一番派手に決めてるエリアが、大阪のそれに及ばないとしたら残念だ。
自分も東京は常に(昔から)大阪より見た目の煌びやかさで劣っていると感じていて、なんで東京ともあろう圧倒的大都市が大阪クラスの街より寂しいのだろう?と疑問に思っていた。
それとも大阪の人がいるから見たら東京の街のほうが賑やかで派手に見えたりするのだろうか?
東京で一番派手に決めてるエリアが、大阪のそれに及ばないとしたら残念だ。
自分も東京は常に(昔から)大阪より見た目の煌びやかさで劣っていると感じていて、なんで東京ともあろう圧倒的大都市が大阪クラスの街より寂しいのだろう?と疑問に思っていた。
それとも大阪の人がいるから見たら東京の街のほうが賑やかで派手に見えたりするのだろうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/04(火) 19:11:45.44ID:CgbPg2zE ちなみに新宿という街は何にも長けていない。
規模でも派手さでも人通りでも。
新宿駅の利用者が、なんてのはどうでもいい。
規模でも派手さでも人通りでも。
新宿駅の利用者が、なんてのはどうでもいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 19:33:50.43ID:vKsTma94 大阪、よく屋根が吹っ飛ぶな。
434名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 20:01:53.18ID:tvbNHfr/ >>432
売上は新宿が圧倒的だけどね。
売上は新宿が圧倒的だけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 20:02:47.97ID:TRo36lMl 関空の橋を破壊した船は、東京の陰謀だと思う。
関空の発展に危惧を覚えた東京が、
船を兵器にして、台風の風を利用して、
関空の橋を破壊して、関空にダメージを与えようとしたんだと思う。
関空の発展に危惧を覚えた東京が、
船を兵器にして、台風の風を利用して、
関空の橋を破壊して、関空にダメージを与えようとしたんだと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/04(火) 20:29:23.83ID:JmYFnfya >>429
1番人が溜まるエリアとして比較するのはいいがそれで東京より凄いだの東京の人気が捏造だっただのは意味わからん理屈
1番人が溜まるエリアとして比較するのはいいがそれで東京より凄いだの東京の人気が捏造だっただのは意味わからん理屈
437名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/04(火) 20:44:54.54ID:ezXZOJfc >>432
世界最大のターミナル新宿に喧嘩売るなんて1000年早い
世界最大のターミナル新宿に喧嘩売るなんて1000年早い
438名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/04(火) 21:21:23.46ID:gmZMIVdt439名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/04(火) 21:57:14.03ID:5KssajSc >>427
7割中国人、1割キャッチってんなわけないだろw 嘘でしかないわ
バレたもなにもハロウィンでなくても普段からこれぐらいはいるが?
https://pbs.twimg.com/media/DcjGAPUVQAAi9od?format=jpg
7割中国人、1割キャッチってんなわけないだろw 嘘でしかないわ
バレたもなにもハロウィンでなくても普段からこれぐらいはいるが?
https://pbs.twimg.com/media/DcjGAPUVQAAi9od?format=jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/04(火) 23:16:24.61ID:tvbNHfr/441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 23:23:50.10ID:vKsTma94 新宿
・日本初の超高層ビル街
・地下だか地上だかわからない西口ロータリー
・伊勢丹、小田急、京王、高島屋と老舗デパートが4店舗もあり、伊勢丹新宿店は日本一の売り上げ
(他に丸井などもあるが)
・ルミネ1.2、ミロード、ルミネエスト、FLAGSなどの駅ビル群
・巨大ターミナル駅としての顔
JR、小田急、京王、丸ノ内線、都営新宿線、都営大江戸線
・歌舞伎町、ゴールデン街、二丁目など日本最大の歓楽街。
・日本初の超高層ビル街
・地下だか地上だかわからない西口ロータリー
・伊勢丹、小田急、京王、高島屋と老舗デパートが4店舗もあり、伊勢丹新宿店は日本一の売り上げ
(他に丸井などもあるが)
・ルミネ1.2、ミロード、ルミネエスト、FLAGSなどの駅ビル群
・巨大ターミナル駅としての顔
JR、小田急、京王、丸ノ内線、都営新宿線、都営大江戸線
・歌舞伎町、ゴールデン街、二丁目など日本最大の歓楽街。
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 23:27:29.38ID:tJB5k6EH >>441
二丁目は世界最大のゲイタウンとしても有名
二丁目は世界最大のゲイタウンとしても有名
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/04(火) 23:39:55.91ID:vKsTma94 ・TOHOシネマズ、ピカデリー、バルト9など複数の大型シネコン。
(歌舞伎町に東急ミラノ座建替でもう一軒増える)
・パークハイアット、ハイアットリージェンシー、ワシントン、プリンス、京王プラザなどの大型シティホテル
・ヨドバシカメラ、ビックロなど最大規模の家電量販店
・西新宿に増殖中の大型タワマン群による職住接近
・新宿中央公園、新宿御苑という大型公園
(歌舞伎町に東急ミラノ座建替でもう一軒増える)
・パークハイアット、ハイアットリージェンシー、ワシントン、プリンス、京王プラザなどの大型シティホテル
・ヨドバシカメラ、ビックロなど最大規模の家電量販店
・西新宿に増殖中の大型タワマン群による職住接近
・新宿中央公園、新宿御苑という大型公園
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 00:34:45.13ID:TizeQbwg 歌舞伎町にも230mのスレンダーな超高層できるね。
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 00:37:08.66ID:JizP4qqL >>434
梅田のほうが上にじゃなかった?
梅田のほうが上にじゃなかった?
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 00:40:01.08ID:JizP4qqL >>438
まじでどうでもいいんだけど。
新宿の超高層ビルや繁華街、歓楽街がどれも大阪の梅田またはミナミと比べて劣ってることが悔しいだけ。
ターミナル利用者の数なんてなんの慰めにもならんわ。むしろ阪急のターミナルの豪華さに引け目感じて悔しいわ。
まじでどうでもいいんだけど。
新宿の超高層ビルや繁華街、歓楽街がどれも大阪の梅田またはミナミと比べて劣ってることが悔しいだけ。
ターミナル利用者の数なんてなんの慰めにもならんわ。むしろ阪急のターミナルの豪華さに引け目感じて悔しいわ。
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 00:41:51.37ID:JizP4qqL >>439
生意気に。
なんで渋谷よりも賑わってるように見えるんだ。
狭いから多く見えるだけじゃないのか?
本当は渋谷のほうが賑わっていて都会的なんじゃないか?
あんま大阪のこと認めたくないわー。
もし本当に渋谷以上だったら認めざるを得ないが、そうでないことを祈る。
生意気に。
なんで渋谷よりも賑わってるように見えるんだ。
狭いから多く見えるだけじゃないのか?
本当は渋谷のほうが賑わっていて都会的なんじゃないか?
あんま大阪のこと認めたくないわー。
もし本当に渋谷以上だったら認めざるを得ないが、そうでないことを祈る。
448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 01:02:23.36ID:TizeQbwg >>446
失笑
失笑
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 01:16:15.81ID:JizP4qqL 超高層ビルの多さなら東京のほうが圧倒的に上。
450名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 01:34:44.09ID:X2oYyeaF >>447
生意気ってなんなんw
狭いから多く見えるっていうか、商店街の果てまで延々とこの感じだけどな
https://i0.wp.com/fuandstyle.com/wp-content/uploads/2018/05/名称未設定-00085.jpg?resize=980%2C1470
生意気ってなんなんw
狭いから多く見えるっていうか、商店街の果てまで延々とこの感じだけどな
https://i0.wp.com/fuandstyle.com/wp-content/uploads/2018/05/名称未設定-00085.jpg?resize=980%2C1470
451名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 01:42:04.94ID:X2oYyeaF452名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 01:43:08.20ID:X2oYyeaF あれ、だめか
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 02:25:30.25ID:XjdXik25 名称未設定
が悪さしとる
が悪さしとる
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 05:06:02.22ID:JizP4qqL455名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 07:58:43.60ID:Rc0arxLp パッと見じゃもうあんまり大阪か東京か分からんね
https://pbs.twimg.com/media/Dl-t46VV4AADSCx?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dl-t46VV4AADSCx?format=jpg
456名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 08:06:29.69ID:D+s5bziK457名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 08:14:54.17ID:qqyVJvlT どっちも低層都市だしな
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 08:15:40.37ID:qqyVJvlT459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 08:58:12.47ID:INgIVC9g460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 09:00:34.69ID:INgIVC9g461名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/05(水) 09:20:32.58ID:OfNVaPi2 >>458
ちょっと低いよなあ
ちょっと低いよなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/05(水) 09:47:36.89ID:9cwHDlT5 bluestyleさんから
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52447767.html
渋谷区役所のマンション
立面図でなんとなく知ってたけどパースが出てる
頭頂部が広がった面白いデザイン
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52447767.html
渋谷区役所のマンション
立面図でなんとなく知ってたけどパースが出てる
頭頂部が広がった面白いデザイン
463名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/05(水) 10:25:15.62ID:qqyVJvlT464名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/05(水) 10:59:01.61ID:MmlyHC2L465名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/05(水) 11:21:20.51ID:pHh4aL67466名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/05(水) 11:23:39.14ID:pHh4aL67 >>462
新宿の摩天楼が見える立地がいいな。
新宿の摩天楼が見える立地がいいな。
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 11:34:04.95ID:XjdXik25 >>462
プライベートプールすごいな!
プライベートプールすごいな!
468名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 11:40:56.53ID:TQ+C70Im 渋谷のスクランブル交差点てよくよく見ると周辺のビルは地方都市並みにショボいよね
あの辺の小さな雑居ビルは再開発出来ないのだろうか
あれが東京のシンボルのように紹介されるのは如何なものかと
あの辺の小さな雑居ビルは再開発出来ないのだろうか
あれが東京のシンボルのように紹介されるのは如何なものかと
469名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 12:07:58.88ID:D+s5bziK470名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/05(水) 12:23:49.92ID:aETlQlpR >>469
渋谷クラスは、新宿とか池袋とか新橋でもないと。
地方都市だと、まず遊ぶ先の選択肢が渋谷よりグッと狭く、レベルも低いのが。
ただ地方都市には地方の味があるので悪くはないが、毎回遊ぶとなると渋谷クラスの充実はない。
地方都市だと面白いコンセプトのいい店できたなーと思っても、
次行ったとき店なかったりするし、代わりもなかったり。
東京の劣化コピー版のなんチャラカフェとかではな。
渋谷クラスは、新宿とか池袋とか新橋でもないと。
地方都市だと、まず遊ぶ先の選択肢が渋谷よりグッと狭く、レベルも低いのが。
ただ地方都市には地方の味があるので悪くはないが、毎回遊ぶとなると渋谷クラスの充実はない。
地方都市だと面白いコンセプトのいい店できたなーと思っても、
次行ったとき店なかったりするし、代わりもなかったり。
東京の劣化コピー版のなんチャラカフェとかではな。
471名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 12:25:55.19ID:D+s5bziK472名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/05(水) 12:30:13.64ID:aETlQlpR473名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 12:51:15.04ID:D+s5bziK474名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/05(水) 12:54:25.03ID:HtVPaqhi 伊丹空港ってビルヲタには目の敵にされがちだけど
関空があんなんなること考えたらやっぱバックアップ用には必要だよな。
関空があんなんなること考えたらやっぱバックアップ用には必要だよな。
475名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/05(水) 13:55:55.27ID:BUc17SDn476名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/05(水) 13:57:22.52ID:BUc17SDn >>473
あっそ。
あっそ。
477名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 14:02:33.11ID:D+s5bziK478名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/05(水) 14:18:57.83ID:QQvmnAqF479名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/05(水) 14:56:07.47ID:syZo43qf >>477
あっそ。
あっそ。
480名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/05(水) 14:57:16.76ID:syZo43qf 六本木ヒルズの隣の細い敷地に200mだって。
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 15:18:20.40ID:INgIVC9g 丸の内・大手町はかなり良い超高層ビル街になったね
首都東京の中心地らしくすごく密集しているけど気品のある街並みだよ
2020年に大手町OH-1計画や丸の内1-3計画が完了すると完璧だと思う
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0608_01/
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180119_marunouchi1-3.pdf
それに常盤橋地区の390mが完成すれば単調なスカイラインにアクセントができる
首都東京の中心地らしくすごく密集しているけど気品のある街並みだよ
2020年に大手町OH-1計画や丸の内1-3計画が完了すると完璧だと思う
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0608_01/
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180119_marunouchi1-3.pdf
それに常盤橋地区の390mが完成すれば単調なスカイラインにアクセントができる
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 16:25:42.99ID:XjdXik25 >>480
浜松町の世界貿易センタービル南館も、かなり狭い敷地に197mだから、
技術的にはなんの問題もないんだろうな。
延べ床面積は六本木ヒルズ森タワーの約1/4だから、デブビルの隣にペンシルビルという感じか。
多分、ドコモ代々木ビルと似た縦横比になりそうな。
浜松町の世界貿易センタービル南館も、かなり狭い敷地に197mだから、
技術的にはなんの問題もないんだろうな。
延べ床面積は六本木ヒルズ森タワーの約1/4だから、デブビルの隣にペンシルビルという感じか。
多分、ドコモ代々木ビルと似た縦横比になりそうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/05(水) 16:30:04.32ID:XjdXik25 >>481
そだね。丸ノ内、大手町側に140-200mのビル群が塊となって、
線路挟んだ八重洲側に390, 212, 250, 240, 240と一段高いビル群。
あとは、六本木〜虎ノ門地区に400-500mが数棟建つとスカイラインが引き締まるんだがなぁ。
とりあえず麻布台323, 263, 233mができる頃には東京の摩天楼も雰囲気が変わってると思う。
そだね。丸ノ内、大手町側に140-200mのビル群が塊となって、
線路挟んだ八重洲側に390, 212, 250, 240, 240と一段高いビル群。
あとは、六本木〜虎ノ門地区に400-500mが数棟建つとスカイラインが引き締まるんだがなぁ。
とりあえず麻布台323, 263, 233mができる頃には東京の摩天楼も雰囲気が変わってると思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/05(水) 17:56:33.12ID:66J+ePhf485名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/05(水) 18:56:46.81ID:cjaqwqw2 >>458
丸の内以上に見えてワラタw
丸の内以上に見えてワラタw
486名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/05(水) 22:07:39.15ID:BLr9aQXj >>485
高さ的には品川レベルなのにな
高さ的には品川レベルなのにな
487名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/06(木) 00:08:51.94ID:o+BJdFoP488名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/06(木) 00:29:11.83ID:iwdALw7g 再開発後でもぱっとしない新宿のスカイライン、むしろ劣化・・・
https://i.imgur.com/9HmiyKm.jpg
ロス見習えよ・・・
https://media.gettyimages.com/photos/los-angeles-skyline-by-night-california-usa-picture-id589985098
https://i.imgur.com/9HmiyKm.jpg
ロス見習えよ・・・
https://media.gettyimages.com/photos/los-angeles-skyline-by-night-california-usa-picture-id589985098
489名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 01:12:57.07ID:8apBMP2E490名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 01:13:54.80ID:8apBMP2E >>488
大して変わらない。
大して変わらない。
491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 01:16:20.60ID:yqDLWYSI 140m以上の超高層ビル
竣工済 + 計画中、建設中 = 合計
大阪府 66 + 12 = 78棟
東京都 199 + 74 = 273棟
2018年現在 → 2027年時点
高さ150m以上200m未満
大阪 36 → 43棟
東京 130棟 → 184棟
高さ200m以上250m未満
大阪 3 → 3棟
東京 25 → 38棟
高さ250m以上300m未満
大阪 2 → 2棟
東京 1 → 5棟
高さ300m以上
大阪 1 → 1棟
東京 0 → 2棟
竣工済 + 計画中、建設中 = 合計
大阪府 66 + 12 = 78棟
東京都 199 + 74 = 273棟
2018年現在 → 2027年時点
高さ150m以上200m未満
大阪 36 → 43棟
東京 130棟 → 184棟
高さ200m以上250m未満
大阪 3 → 3棟
東京 25 → 38棟
高さ250m以上300m未満
大阪 2 → 2棟
東京 1 → 5棟
高さ300m以上
大阪 1 → 1棟
東京 0 → 2棟
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 01:23:58.84ID:Owp/Ja58493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 01:24:38.69ID:Owp/Ja58 >>489
梅田は170メートルくらいが多そうだ。
梅田は170メートルくらいが多そうだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 02:24:04.43ID:NmjiBRM4 どこでもいいから日本で390超える計画早く見たいよ
495名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/06(木) 02:27:52.83ID:iwdALw7g >>490
全然ちゃうで・・・新宿は横並び一直線だもの
スーパートール1本中心にあれば全然違うんだけどな
つくづく三丁目旧計画が悔やまれる
今や新宿の景観ガイドラインはどうも文京シビックセンター側から見た富士山にその役割を担わせてる感がある
まったく無意味なんだけど・・・
諸外国スカイラインの多くが独立峰型をなら、日本は山脈型ばかり
みなみらい、渋谷、日本橋、麻布台
この辺りくらいかな独立峰型で今後良い感じのスカイラインになりそうなのは
全然ちゃうで・・・新宿は横並び一直線だもの
スーパートール1本中心にあれば全然違うんだけどな
つくづく三丁目旧計画が悔やまれる
今や新宿の景観ガイドラインはどうも文京シビックセンター側から見た富士山にその役割を担わせてる感がある
まったく無意味なんだけど・・・
諸外国スカイラインの多くが独立峰型をなら、日本は山脈型ばかり
みなみらい、渋谷、日本橋、麻布台
この辺りくらいかな独立峰型で今後良い感じのスカイラインになりそうなのは
496名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/06(木) 03:11:34.22ID:bA+riXr3 >>489
いやいや、どう見てもその梅田の画像内で目立ってるビルはほとんど品川より高い150~200mだからw
いやいや、どう見てもその梅田の画像内で目立ってるビルはほとんど品川より高い150~200mだからw
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 03:15:44.96ID:8apBMP2E >>496
200は一本もねーだろ!梅田w
200は一本もねーだろ!梅田w
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 03:16:52.64ID:8apBMP2E >>495
外国かぶれみっともない。
外国かぶれみっともない。
499名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/06(木) 03:22:38.31ID:bA+riXr3500名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 03:28:13.41ID:8apBMP2E501名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/06(木) 03:40:00.81ID:bA+riXr3502名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 03:50:37.50ID:8apBMP2E >>501
そんな理論なら大阪も東京も〜800m
そんな理論なら大阪も東京も〜800m
503名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/06(木) 03:51:45.33ID:tUTjvPJh はい?
504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 08:17:29.91ID:Q3u9726h505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 08:24:19.25ID:Q3u9726h506名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/06(木) 08:48:35.40ID:iwdALw7g507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 09:21:35.93ID:Q3u9726h 200m以下の高さの低い超高層ビル群でもスーパートールが1本でもあると違うと思う
梅田、新宿、汐留、品川にも300m級が欲しいね
梅田、新宿、汐留、品川にも300m級が欲しいね
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 09:42:41.13ID:yqDLWYSI509名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/06(木) 11:10:35.86ID:lQqhwEFA >>506
では何の根拠の無い自分の思い付きの好みって事ね。
歴史や気候風土、国民性や法律、経済状況が絡み合って今の街並みが形成されている。
必要に応じて生まれたスカイラインなんだからそれが日本の街並みの個性。
巨乳が好きとか貧乳が好きレベルのどうでもいいスカイラインの話は聞くに足らん。
では何の根拠の無い自分の思い付きの好みって事ね。
歴史や気候風土、国民性や法律、経済状況が絡み合って今の街並みが形成されている。
必要に応じて生まれたスカイラインなんだからそれが日本の街並みの個性。
巨乳が好きとか貧乳が好きレベルのどうでもいいスカイラインの話は聞くに足らん。
510名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/06(木) 18:35:09.98ID:EYL8e4DO >>507
みなとみらいとか100-150mの高さだけどランドマークタワーが1本あるだけで絵になるもんな。
みなとみらいとか100-150mの高さだけどランドマークタワーが1本あるだけで絵になるもんな。
511名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/06(木) 18:38:20.31ID:LUDuaqUE 2020オリンピックに向けての再開発情報は一段落ついちゃったのかね情報だけでもワクワクできるから早く新しいの欲しい
新宿は逆高さ制限を設けるべきだったわ空港との関係はしらないけど中心の9ブロックは最低200メートルその他エリアで甲州街道と青梅街道内は最低150メートルみたいな感じで
新宿は逆高さ制限を設けるべきだったわ空港との関係はしらないけど中心の9ブロックは最低200メートルその他エリアで甲州街道と青梅街道内は最低150メートルみたいな感じで
512名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/06(木) 19:02:25.47ID:iBsTn1a1513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 19:15:08.47ID:Q3u9726h514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 19:28:39.61ID:yqDLWYSI >>513
西麻布3丁目も約200mって出ちゃったしな。
愛宕F-G地区、日本橋1丁目1-2地区、日本橋1丁目東地区、八重洲1丁目北地区、室町一丁目も
200m以下だろうしな。
八重洲富士屋ホテル跡地、有楽町インフォスの再開発も200m超えない気がする。
西麻布3丁目も約200mって出ちゃったしな。
愛宕F-G地区、日本橋1丁目1-2地区、日本橋1丁目東地区、八重洲1丁目北地区、室町一丁目も
200m以下だろうしな。
八重洲富士屋ホテル跡地、有楽町インフォスの再開発も200m超えない気がする。
515名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/06(木) 20:39:58.09ID:5KqVUlYa516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 21:01:46.74ID:yqDLWYSI 日本は100年後も1000年後の未来も発展してるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/06(木) 21:56:01.79ID:TRgF1Hs7518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:01:26.57ID:yqDLWYSI >>517
意外と五輪に間に合わないプロジェクト多いんだよね。
・JR空港アクセス線
・蒲蒲線
・有楽町線の江東区、墨田区を縦断する支線
・築地市場地下の環状2号線トンネル
・品川新駅周辺の再開発
・品川、高輪、新高輪プリンス、品川GOOSの建て替え
・東京プリンスの建て替え
虎ノ門新駅も暫定開業だし。
意外と五輪に間に合わないプロジェクト多いんだよね。
・JR空港アクセス線
・蒲蒲線
・有楽町線の江東区、墨田区を縦断する支線
・築地市場地下の環状2号線トンネル
・品川新駅周辺の再開発
・品川、高輪、新高輪プリンス、品川GOOSの建て替え
・東京プリンスの建て替え
虎ノ門新駅も暫定開業だし。
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:03:34.59ID:yqDLWYSI ・環状4号線の延伸
・南北線支線の品川駅延伸
・南北線支線の品川駅延伸
520名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/09/06(木) 22:07:11.76ID:zB+HOPdm しれっと新たな200m級の計画来てるのに盛り上がらなさすぎだろ
そりゃ前々から200mクラスだとは言われてた場所だけどさ
そりゃ前々から200mクラスだとは言われてた場所だけどさ
521名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:10:01.86ID:yqDLWYSI522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:10:58.78ID:yqDLWYSI さりげに竹芝208mがどんどん高くなってる。
来年7月竣工だけど今年中には上棟するんじゃないか。
来年7月竣工だけど今年中には上棟するんじゃないか。
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:13:11.26ID:yqDLWYSI すまん、竹芝は2020年5月だった。
来年7月竣工は渋谷スクランブルスクエア。
来年7月竣工は渋谷スクランブルスクエア。
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:14:02.12ID:yqDLWYSI 2018.7 渋谷ストリーム 179m
2018.7 大手町プレイス 182m, 163m
2018.8 日本生命浜松町クレアタワー 156m
2018.9 新虎通りCORE 74m
2018.10 丸の内二重橋ビルディング 150m
2019.3 室町三丁目 142m
2019.3 虎ノ門病院 99m
2019.3 南平台プロジェクト 106m
2019.6 ホテルオークラ 188m, 75m
2019.7 渋谷スクランブルスクエア 229m
2019.7 パークコート浜離宮ザ・タワー 139m
2019.7 新橋一丁目ビル 136m
2019.12 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 185m
2018.7 大手町プレイス 182m, 163m
2018.8 日本生命浜松町クレアタワー 156m
2018.9 新虎通りCORE 74m
2018.10 丸の内二重橋ビルディング 150m
2019.3 室町三丁目 142m
2019.3 虎ノ門病院 99m
2019.3 南平台プロジェクト 106m
2019.6 ホテルオークラ 188m, 75m
2019.7 渋谷スクランブルスクエア 229m
2019.7 パークコート浜離宮ザ・タワー 139m
2019.7 新橋一丁目ビル 136m
2019.12 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 185m
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:14:55.11ID:yqDLWYSI 2020.2 OH-1計画
2020.3 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
2020.3 東京ワールドゲート 虎ノ門トラストタワー
2020.4 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
2020.5 竹芝地区業務棟
2020.5 Hareza池袋
2020.6 竹芝ウォーターフロント開発計画
2020.6 竹芝地区住宅棟
2020.6 虎ノ門駅前地区
2020.9 丸の内1-3計画
2020.12 桜丘口再開発計画
2020.3 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
2020.3 東京ワールドゲート 虎ノ門トラストタワー
2020.4 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
2020.5 竹芝地区業務棟
2020.5 Hareza池袋
2020.6 竹芝ウォーターフロント開発計画
2020.6 竹芝地区住宅棟
2020.6 虎ノ門駅前地区
2020.9 丸の内1-3計画
2020.12 桜丘口再開発計画
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:16:04.81ID:yqDLWYSI 2021.1 世界貿易センタービル南館
2021.3 新橋田村町地区
2021.4 常盤橋A棟
2022.8 八重洲二丁目北地区
2022 虎ノ門・麻布台
2022 虎ノ門ヒルズステーションタワー
2022 虎ノ門二丁目業務棟
2022 TTMプロジェクト
2023.5 八重洲二丁目中地区
2023 芝浦一丁目S棟
2023 三田三・四丁目
2024.3 八重洲二丁目東地区
2024 泉岳寺周辺地区
2024 泉岳寺駅地区
2021.3 新橋田村町地区
2021.4 常盤橋A棟
2022.8 八重洲二丁目北地区
2022 虎ノ門・麻布台
2022 虎ノ門ヒルズステーションタワー
2022 虎ノ門二丁目業務棟
2022 TTMプロジェクト
2023.5 八重洲二丁目中地区
2023 芝浦一丁目S棟
2023 三田三・四丁目
2024.3 八重洲二丁目東地区
2024 泉岳寺周辺地区
2024 泉岳寺駅地区
527名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/06(木) 22:16:48.37ID:yqDLWYSI 2025 世界貿易センタービル本館
2025 日本橋一丁目中地区
2026 浜松町二丁目C地区
2027.9 常盤橋B棟
2029 芝浦一丁目N棟
2025 日本橋一丁目中地区
2026 浜松町二丁目C地区
2027.9 常盤橋B棟
2029 芝浦一丁目N棟
528名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 00:27:17.26ID:ik6dhYSh529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/07(金) 00:46:11.71ID:XZ+GXMKV リニア特需はないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 00:50:13.10ID:ik6dhYSh531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 04:44:42.30ID:KoEGimXe >>529
リニアと関係あるかわからないが品川駅高輪口再開発が沢山あるよ
京急ホーム地平化と高輪口駅ビル
第一京浜(国道15号)と駅前を覆う大規模な人工地盤建設と周辺の再開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00058/
新駅周辺の超高層ビル街と泉岳寺周辺の再開発
リニアと関係あるかわからないが品川駅高輪口再開発が沢山あるよ
京急ホーム地平化と高輪口駅ビル
第一京浜(国道15号)と駅前を覆う大規模な人工地盤建設と周辺の再開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00058/
新駅周辺の超高層ビル街と泉岳寺周辺の再開発
532名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/07(金) 05:43:16.88ID:WZL9LxK9 五輪特需って晴海の選手村や各競技施設の話で、
再開発や超高層ビルとはほぼ関係ないな。
五輪があるからオフィスや住宅需要が旺盛になるという訳でもあるまい。
再開発や超高層ビルとはほぼ関係ないな。
五輪があるからオフィスや住宅需要が旺盛になるという訳でもあるまい。
533名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/07(金) 05:47:07.70ID:WZL9LxK9 六本木5丁目はスヌーピーが南町田に移転で動き出してる感あるけど、発表まだかなー。
534名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/07(金) 06:45:15.68ID://uDqXSX 五輪なんか超高層ビルには大したメリットない。
535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 08:29:59.22ID:KoEGimXe536名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/07(金) 08:39:26.54ID:T4KfU7OF 五輪開催が憂鬱。
ハレの日が苦手というのではなくて、ハレをうまく演出できそうもない今の東京に期待できないから。
間違いなく開催前後は「ネガティヴな空気」が蔓延するし。
マスコミが無理やり盛り上げようとしても、俺らネット民はもうわかってるじゃん、そんなまやかしには乗らねえぞ!って。
まず金の面でケチつくでしょ?
そんで関係各社のダーティーなインサイダー事件が明るみになるでしょ?
運営の不手際が批判されるでしょ?
猛暑で皆が不快になるでしょ?
開催国なのに、金メダルで中国や韓国の後塵を拝してネトウヨが無理やり陰謀論ぶちまけるでしょ?
2020年の流行語大賞は「負の遺産」になるでしょ?
・・・なにが楽しいんだよコレ・・
ハレの日が苦手というのではなくて、ハレをうまく演出できそうもない今の東京に期待できないから。
間違いなく開催前後は「ネガティヴな空気」が蔓延するし。
マスコミが無理やり盛り上げようとしても、俺らネット民はもうわかってるじゃん、そんなまやかしには乗らねえぞ!って。
まず金の面でケチつくでしょ?
そんで関係各社のダーティーなインサイダー事件が明るみになるでしょ?
運営の不手際が批判されるでしょ?
猛暑で皆が不快になるでしょ?
開催国なのに、金メダルで中国や韓国の後塵を拝してネトウヨが無理やり陰謀論ぶちまけるでしょ?
2020年の流行語大賞は「負の遺産」になるでしょ?
・・・なにが楽しいんだよコレ・・
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 09:53:06.32ID:KoEGimXe >>536
せめて前回の1964年のように秋晴れの涼しい時期に変更してほしい
あの時は日本全体が一丸となって前向きで良かったよ
東京の上空にジェット機が描く5色の五輪が綺麗だった
とにかく真夏の東京で開催するなんてバカじゃないの
せめて前回の1964年のように秋晴れの涼しい時期に変更してほしい
あの時は日本全体が一丸となって前向きで良かったよ
東京の上空にジェット機が描く5色の五輪が綺麗だった
とにかく真夏の東京で開催するなんてバカじゃないの
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 09:56:56.80ID:sMTI50mK 晴海選手村跡地に50階建てのマンションができる
着工はオリンピック後
着工はオリンピック後
539名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/07(金) 10:31:12.06ID:XUcVBJdU ニューヨークにしろシカゴにしろ香港にしろ上海にしろ
「高層ビル群」って言われてるエリアって
ハンパじゃなく超絶狭い範囲だぞ?
徒歩10分〜15分で突っ切れるくらいの
そして上記3都市は市街地がシャレにならないくらい狭い。新宿一個分だけ。あとはひたすら
家。田舎県の住宅地みたいなレベルの
都会度で言ったらニューヨークも香港も上海も大阪以下だよ
シカゴに至っては高松とか松山以下
半径数百メートルのちょこっとだけビル群があって、あとはひたすらど田舎の住宅街
ビル!市街地!繁華街!ってんなら東京がぶっちぎりですごいし果てしない
「高層ビル群」って言われてるエリアって
ハンパじゃなく超絶狭い範囲だぞ?
徒歩10分〜15分で突っ切れるくらいの
そして上記3都市は市街地がシャレにならないくらい狭い。新宿一個分だけ。あとはひたすら
家。田舎県の住宅地みたいなレベルの
都会度で言ったらニューヨークも香港も上海も大阪以下だよ
シカゴに至っては高松とか松山以下
半径数百メートルのちょこっとだけビル群があって、あとはひたすらど田舎の住宅街
ビル!市街地!繁華街!ってんなら東京がぶっちぎりですごいし果てしない
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 12:31:47.80ID:jAznESF7 香港って確かに摩天楼は凄いけど、1つには土地が狭いから上を伸ばさざるを得ない部分もあるんだよな。
そして土地が狭いから、道も狭い。
なにもかもがミニチュアサイズ。
凄い密度で色々なものが詰まっているからカオス感が強い。
そこからすると東京なんて平穏そのものだよな。
そして土地が狭いから、道も狭い。
なにもかもがミニチュアサイズ。
凄い密度で色々なものが詰まっているからカオス感が強い。
そこからすると東京なんて平穏そのものだよな。
541名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/07(金) 15:22:11.99ID:pAK39Cr5 高層ビル群100棟を一ヶ所に集めるより
30×3でお互い見えるぐらいの位置のが好きだわ間には繁華街があってだから池袋新宿渋谷には
もっと頑張ってほしい
そして願わくば山の手線の池袋と上野の間に高層ビル群の町を作ってほしいあと四谷市ヶ谷飯田橋お茶の水も再開発じゃんじゃんしてほしい
何故か分からんが大丸有虎ノ門品川らへんはあんま興味ないんだよね
30×3でお互い見えるぐらいの位置のが好きだわ間には繁華街があってだから池袋新宿渋谷には
もっと頑張ってほしい
そして願わくば山の手線の池袋と上野の間に高層ビル群の町を作ってほしいあと四谷市ヶ谷飯田橋お茶の水も再開発じゃんじゃんしてほしい
何故か分からんが大丸有虎ノ門品川らへんはあんま興味ないんだよね
542名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/07(金) 15:24:25.46ID:fvADd2iE 隙あらば自分語り
543名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/07(金) 15:28:59.44ID://uDqXSX >>540
【超富裕層が多い街ランキング】NYが香港に抜かれる−東京3位 ウェルスX調査 2018 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536256208/
【超富裕層が多い街ランキング】NYが香港に抜かれる−東京3位 ウェルスX調査 2018 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536256208/
544名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/07(金) 16:25:24.60ID:HAuqDwkZ >>539
都市計画板でこういうこと言い出す阿保はどうにかならんのか
都市計画板でこういうこと言い出す阿保はどうにかならんのか
545名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/07(金) 16:32:26.13ID:HAuqDwkZ 地方都市と変わらん貧相なビルや繁華街が広がっていても何も魅力に感じない
大都市ならではの迫力あるビル繁華街が凝縮された景色を見たいんだよ
その点大阪は東京と違うね、海外型
東京だけ異質
大都市ならではの迫力あるビル繁華街が凝縮された景色を見たいんだよ
その点大阪は東京と違うね、海外型
東京だけ異質
546名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/07(金) 17:15:42.17ID:T4KfU7OF >>545
大阪もそんな言うほどかっこよくないぞ?
大阪もそんな言うほどかっこよくないぞ?
547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/07(金) 18:20:14.90ID:zohGN3O2 東京の特性は江戸城を基調とした螺旋状の都市の広がり
中心に君主が住まうという他にない構造が魅力
しかし高層ビル街としても勢いを増してるぞ
中心に君主が住まうという他にない構造が魅力
しかし高層ビル街としても勢いを増してるぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/07(金) 18:25:26.83ID://uDqXSX549名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/07(金) 19:14:25.22ID:XHHl34aC また笑かしにかかってるやろ
淀川ストーリーみたいに
淀川ストーリーみたいに
550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/07(金) 19:26:47.37ID:HAuqDwkZ551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 19:38:58.69ID:KoEGimXe 東京は多数の超高層ビル街の集まりで良いと思う
一箇所に集めたら大変なことになるよ
丸の内、大手町だってかなり集中しすぎなくらいだよ品川や大崎くらいがちょうど良い
一箇所に集めたら大変なことになるよ
丸の内、大手町だってかなり集中しすぎなくらいだよ品川や大崎くらいがちょうど良い
552名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 20:38:29.18ID:SHnvIzhw553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 20:40:46.25ID:jAznESF7 お前ら海外海外いうけど、少なくとも香港とNYCに行ったことあるわけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/09/07(金) 20:44:37.46ID:vBhGSa/C どう考えても大阪が上とかありえないだろ
本気で言ってるなら眼科へいったほうがいい
いや脳神経外科か
梅田のビルぐらいしか自慢できない田舎者大阪市民wwwwww
梅田がある北区は面積が10平方キロメートルしかない。
そんな狭い所に約12万人が住み学校や病院や公園や会社や区役所や
マンションやホテルや駅や駐車場や商店の中に高いビルがある。
そんな過密した街が梅田だが、それが自慢できる事なのか。
本気で言ってるなら眼科へいったほうがいい
いや脳神経外科か
梅田のビルぐらいしか自慢できない田舎者大阪市民wwwwww
梅田がある北区は面積が10平方キロメートルしかない。
そんな狭い所に約12万人が住み学校や病院や公園や会社や区役所や
マンションやホテルや駅や駐車場や商店の中に高いビルがある。
そんな過密した街が梅田だが、それが自慢できる事なのか。
555名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/07(金) 20:49:21.65ID:t8Tf1pr1556名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/07(金) 20:52:42.37ID:f/RsgygO >>550
東京は大まかにいうと、
西側、新宿区、渋谷区、豊島区
東側、千代田区、港区、中央区、江東区側に分かれる。
地方民が想像している夜空に輝く超高層ビルの無数の赤色灯は、東側。
新宿もかなりのものだが、やはり港区あたりのあれとは規模が違う
東京は大まかにいうと、
西側、新宿区、渋谷区、豊島区
東側、千代田区、港区、中央区、江東区側に分かれる。
地方民が想像している夜空に輝く超高層ビルの無数の赤色灯は、東側。
新宿もかなりのものだが、やはり港区あたりのあれとは規模が違う
557名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 20:56:55.54ID:SHnvIzhw558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 21:09:24.70ID:jAznESF7 港区 255, 248, 238, 230, 215, 213, 206, 205, 201, 196 m
新宿区 243, 235, 234, 223, 222, 210, 209, 208, 203, 200 m
新宿区 243, 235, 234, 223, 222, 210, 209, 208, 203, 200 m
559名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/07(金) 21:11:33.00ID:Qcfn4q4i560名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/07(金) 21:21:19.87ID:McmFksvB561名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/07(金) 21:26:39.37ID:f/RsgygO562名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/07(金) 21:30:13.47ID:f/RsgygO563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 21:32:09.61ID:jAznESF7 2029年
港区 323, 265, 263, 255, 248, 243, 233, 230, 221, 215 m
新宿区 243, 235, 235, 235, 234, 225, 223, 222, 210, 209 m
港区 323, 265, 263, 255, 248, 243, 233, 230, 221, 215 m
新宿区 243, 235, 235, 235, 234, 225, 223, 222, 210, 209 m
564名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/07(金) 21:36:13.27ID:f/RsgygO 六本木ヒルズの展望台からだと新宿の超高層ビル群もよく見えて、
実に素晴らしい。
実に素晴らしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 21:42:22.84ID:SHnvIzhw566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 21:45:17.25ID:jAznESF7567名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 22:10:24.86ID:EV/YHRpZ >>539
日本の大都市でいうと
・名古屋みたいな一極集中したビル群
・程度の差こそあるとはいえ、東京、大阪みたいに広範囲に広がるビル群
大きく2つタイプがあるけど、世界の知名度の高い都市を見渡すと名古屋が多数派。
名古屋は名駅以外にビルがなくて田舎(笑)
とかいう馬鹿がよく出現するけど、むしろそれが普通なんだよね。
日本の大都市でいうと
・名古屋みたいな一極集中したビル群
・程度の差こそあるとはいえ、東京、大阪みたいに広範囲に広がるビル群
大きく2つタイプがあるけど、世界の知名度の高い都市を見渡すと名古屋が多数派。
名古屋は名駅以外にビルがなくて田舎(笑)
とかいう馬鹿がよく出現するけど、むしろそれが普通なんだよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/09/07(金) 22:32:45.37ID:nf1UJuUw NY、シカゴの高層ビル群が狭い範囲っていうのはまぁわかるけど・・
上海なんて超広範囲に高層ビル群が広がってるじゃん。それこそ数も範囲も東京とは比較にならないくらいに。
北米の都市とは全然街の作りが違うし、一緒にするのはどうかと。
上海なんて超広範囲に高層ビル群が広がってるじゃん。それこそ数も範囲も東京とは比較にならないくらいに。
北米の都市とは全然街の作りが違うし、一緒にするのはどうかと。
569名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/07(金) 23:08:23.79ID:SHnvIzhw >>568
上海はねーわ。すぐ田んぼ。
上海はねーわ。すぐ田んぼ。
570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 23:13:33.74ID:69AaJn6x571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 23:17:37.56ID:69AaJn6x572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/07(金) 23:18:33.30ID:69AaJn6x 上海は80〜99mのビルもすごく多いかもしれない。
573名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 00:19:00.46ID:1AvBCSOG574名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/08(土) 01:03:40.85ID:aTAPyT9S 都会の定義が個人によっても時代によっても違い過ぎて議論全く成り立たず
ロンドンこそが大都会であり東京もロンドンを目指してた時代があったんじゃよ
ロンドンこそが大都会であり東京もロンドンを目指してた時代があったんじゃよ
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/08(土) 01:09:25.34ID:aTAPyT9S 木造が大半だった時代、地方から東京を見に来た人は石で出来た大きな建物群を目にして「これが帝都か」と圧倒されたのである
576名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 01:20:38.41ID:NOUkW02a >>574
今はみんなミョンドンを目標に頑張っているね?
今はみんなミョンドンを目標に頑張っているね?
577名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/08(土) 01:34:30.67ID:uenaoeuR578名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 02:11:59.27ID:TV0Mnk4a579名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 02:44:59.18ID:j6E9R2P+ 実際に訪れてみて、東京より都会だも思った都市ある?
おれは今のところない。
勿論ロンドンやニューヨークや上海のほうが都会だという意見は普通にあって当たり前だが。
おれは今のところない。
勿論ロンドンやニューヨークや上海のほうが都会だという意見は普通にあって当たり前だが。
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 02:46:51.88ID:j6E9R2P+ あと、大阪や福岡が東京より都会だ、または京都こそ東京以上の都会だ、もあっていい。
ただ、机上のデータや歴史性や品格の格上感などではなく、自分で体感した都会度の点で本気で考えて欲しい。
ただ、机上のデータや歴史性や品格の格上感などではなく、自分で体感した都会度の点で本気で考えて欲しい。
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 06:26:56.56ID:RrSXQg59 >>570
だって六本木からクルマで行くんなら外苑東通り→四谷三丁目→新宿通りですぐ着くよ。
だって六本木からクルマで行くんなら外苑東通り→四谷三丁目→新宿通りですぐ着くよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 06:30:32.07ID:RrSXQg59 NYCも高層ビルという点においては東京より明らかに都会だが、
公衆トイレがない、地下鉄がボロいなど、東京より明らかに劣る点があるからな。
世界で東京みたいな都会ってない。治安が良く、クリーンで公共交通機関が正確。
公衆トイレがない、地下鉄がボロいなど、東京より明らかに劣る点があるからな。
世界で東京みたいな都会ってない。治安が良く、クリーンで公共交通機関が正確。
583名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/08(土) 06:57:48.46ID:u1GxbCkU >>582
高層ビルがあって交通インフラも、というのを都会レベルの基準におくと、やっぱ中華圏がハイレベルだろうな
自分は香港と上海しかったことないけど
香港は道に高級車しか走ってない、貴金属店が異常に多い、どうみても億ションクラスのタワマンが
そこら中に建ってて、やっぱり違う
高層ビルがあって交通インフラも、というのを都会レベルの基準におくと、やっぱ中華圏がハイレベルだろうな
自分は香港と上海しかったことないけど
香港は道に高級車しか走ってない、貴金属店が異常に多い、どうみても億ションクラスのタワマンが
そこら中に建ってて、やっぱり違う
584名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 07:16:29.15ID:6ckN/evX >>581
そういう話じゃないよ。
六ヒル展望台から実際に見てみ。
「新宿、近いなあ!」とはあまり思わないはずだが。
渋谷のヒカリエから見る新宿も自分には別に近いとは思わない。
そりゃ相対的な話だから、近いというひともいるだろうけどさ。
そういう話じゃないよ。
六ヒル展望台から実際に見てみ。
「新宿、近いなあ!」とはあまり思わないはずだが。
渋谷のヒカリエから見る新宿も自分には別に近いとは思わない。
そりゃ相対的な話だから、近いというひともいるだろうけどさ。
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 07:26:58.20ID:jF+DnNsR >>578
唯一無二。最強じゃん。
唯一無二。最強じゃん。
586名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 07:57:46.72ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
587名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 07:59:06.14ID:RrSXQg59 >>584
感覚の相違かな?
感覚の相違かな?
588名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 08:03:10.04ID:RrSXQg59 >>583
香港って中国と英国の文化がミックスしてるし、街中で羽を無視られた鶏がや豚の顔が吊るされてると思えば、
香港島の丘陵地帯みたいにお金持ちの超高級マンションが並んでるところもあり。
金持ちと貧乏人の差が多分東京より大きい。
さすがに昔よりはマシになったけど、街歩いてても臭いのは香港。
(昔は本当に臭かった。街中で屠殺してたりするからね)
香港って中国と英国の文化がミックスしてるし、街中で羽を無視られた鶏がや豚の顔が吊るされてると思えば、
香港島の丘陵地帯みたいにお金持ちの超高級マンションが並んでるところもあり。
金持ちと貧乏人の差が多分東京より大きい。
さすがに昔よりはマシになったけど、街歩いてても臭いのは香港。
(昔は本当に臭かった。街中で屠殺してたりするからね)
589名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 08:08:00.23ID:RrSXQg59 >>579
東京とロンドン比べると住むなら東京かな?
ロンドンは地下鉄車内が狭い、ボロい。
東京に比べて優れているところは公園の面積が大きい。
世界都市の中の世界都市なので、例えばiOSのMapでの情報が洗練されていて実際に使いやすい。
(東京での使い勝手はまだまだ)
ミュージカル、美術館など文化の面で東京より上。
いわゆる欧米の中心地なので英語圏の人が滞在しやすい。
東京とロンドン比べると住むなら東京かな?
ロンドンは地下鉄車内が狭い、ボロい。
東京に比べて優れているところは公園の面積が大きい。
世界都市の中の世界都市なので、例えばiOSのMapでの情報が洗練されていて実際に使いやすい。
(東京での使い勝手はまだまだ)
ミュージカル、美術館など文化の面で東京より上。
いわゆる欧米の中心地なので英語圏の人が滞在しやすい。
590名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 08:43:31.96ID:TV0Mnk4a >>585
おかげで労働者は過酷な通勤を強いられてるけどな。所用時間もそうだし混雑もそう。
おかげで労働者は過酷な通勤を強いられてるけどな。所用時間もそうだし混雑もそう。
591名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/08(土) 08:56:30.39ID:LswIP/11592名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/08(土) 09:04:42.02ID:u1GxbCkU ロンドンも今高層ビル建設ラッシュだね
シティは区画が昔の細い道のままで、このままいくとパンクするんじゃないか
カナリーワーフのほうは高級タワマンが増えてるな
シティは区画が昔の細い道のままで、このままいくとパンクするんじゃないか
カナリーワーフのほうは高級タワマンが増えてるな
593名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/08(土) 09:17:27.68ID:peGpLwsc 東京もドメスティックな一国の都市ではなくてグローバル化してほしい。
しばらくの楽しみはステーションタワーと麻布台一丁目だな
しばらくの楽しみはステーションタワーと麻布台一丁目だな
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 09:23:47.48ID:RrSXQg59 >>591
2029年
港区 323, 265, 263, 255, 248, 243, 233, 230, 221, 215 (m)
千代田区 390, 212, 205, 204, 200, 200, 200, 199, 197, 194
中央区 287, 250, 240, 240, 220, 199, 194, 194, 194, 193
新宿区 243, 235, 235, 235, 234, 225, 223, 222, 210, 209
2029年
港区 323, 265, 263, 255, 248, 243, 233, 230, 221, 215 (m)
千代田区 390, 212, 205, 204, 200, 200, 200, 199, 197, 194
中央区 287, 250, 240, 240, 220, 199, 194, 194, 194, 193
新宿区 243, 235, 235, 235, 234, 225, 223, 222, 210, 209
595名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/08(土) 09:30:22.22ID:peGpLwsc >>594
新宿だけ進歩がスローペースだな
新宿だけ進歩がスローペースだな
596名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 10:36:12.70ID:RrSXQg59 >>595
やはり都心と副都心の差がここにきて出てきたのかと。
そもそもは西新宿が東京の超高層ビル街の草分けだったが、
発展性という意味では都心に及ばなかったのかも。
実際、西新宿に新しくできる物件の大半はタワーマンションだし、
どちらかというと職住接近を狙ったプロジェクト。
それに対し都心のビル群は、外国人の職住接近、広い床面積のオフィス、
国際金融センター、ビジネスセンターを作る、外国企業を誘致など
主にビジネス面の必要性があって発展しているからな。
やはり都心と副都心の差がここにきて出てきたのかと。
そもそもは西新宿が東京の超高層ビル街の草分けだったが、
発展性という意味では都心に及ばなかったのかも。
実際、西新宿に新しくできる物件の大半はタワーマンションだし、
どちらかというと職住接近を狙ったプロジェクト。
それに対し都心のビル群は、外国人の職住接近、広い床面積のオフィス、
国際金融センター、ビジネスセンターを作る、外国企業を誘致など
主にビジネス面の必要性があって発展しているからな。
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 10:38:42.81ID:RrSXQg59 >>593
さらにグローバル化するには言葉の壁があるよね。
日本人の英語力がもっと上がる、街中の各種サインをもっともっと多言語対応する、
などの措置は必要かと。
実際、日本語が読めない外国人が都内を運転するのは至難の技。
(ほとんどが漢字交じりの日本語のみなので)
さらにグローバル化するには言葉の壁があるよね。
日本人の英語力がもっと上がる、街中の各種サインをもっともっと多言語対応する、
などの措置は必要かと。
実際、日本語が読めない外国人が都内を運転するのは至難の技。
(ほとんどが漢字交じりの日本語のみなので)
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 10:48:30.96ID:RrSXQg59 渋谷区 2024年
239, 229, 184, 182, 180, 179, 167, 167, 150, 150 m
豊島区 2025年
239, 195, 189, 189, 180, 180, 158, 150, 125, 116m
239, 229, 184, 182, 180, 179, 167, 167, 150, 150 m
豊島区 2025年
239, 195, 189, 189, 180, 180, 158, 150, 125, 116m
599名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 12:01:26.80ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
600名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 12:02:39.48ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
601名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/08(土) 12:19:25.61ID:xIs4DxP+ >>597
国際化なんてしなくていいよ。
観光客だらけで歩き難くて、
混雑酷くなっただけにしか感じない。
これ以上増やすなら、鉄道網増やすとか、ホテル増やすとか、なんとかしてくれないと、不便極まりない。
国際化なんてしなくていいよ。
観光客だらけで歩き難くて、
混雑酷くなっただけにしか感じない。
これ以上増やすなら、鉄道網増やすとか、ホテル増やすとか、なんとかしてくれないと、不便極まりない。
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 12:24:21.90ID:RrSXQg59 鉄道網もホテルも増えるよ。
特に超富裕層向けのハイエンドホテルが増える見込み。
となると、1人の富裕層が通常観光客の何十倍も落としてくれるから、
インバウンド需要としてはかなり貴重。
(東京はこれでもハイエンドのホテルが少ないと、世界の富裕層の目的地候補から外されている)
特に超富裕層向けのハイエンドホテルが増える見込み。
となると、1人の富裕層が通常観光客の何十倍も落としてくれるから、
インバウンド需要としてはかなり貴重。
(東京はこれでもハイエンドのホテルが少ないと、世界の富裕層の目的地候補から外されている)
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 12:30:12.61ID:RrSXQg59 ビジネスホテル、シティホテルは2020に向けて順調に増えてるよ。
鉄道網は特に臨海部の人口増加に対処できていないが、勝どき駅などの改良、有楽町線の江東区、墨田区への分岐、延伸など
臨海部のアクセスの向上は図られる。
また晴海と新橋駅、銀座、虎ノ門ヒルズ、東京駅を結ぶBRTも登場予定。
JR空港アクセス線、蒲蒲線、南北線の品川駅延伸、将来的にはTXの東京駅延伸、
大江戸線の光が丘以西への延伸など期待されてる。
鉄道網は特に臨海部の人口増加に対処できていないが、勝どき駅などの改良、有楽町線の江東区、墨田区への分岐、延伸など
臨海部のアクセスの向上は図られる。
また晴海と新橋駅、銀座、虎ノ門ヒルズ、東京駅を結ぶBRTも登場予定。
JR空港アクセス線、蒲蒲線、南北線の品川駅延伸、将来的にはTXの東京駅延伸、
大江戸線の光が丘以西への延伸など期待されてる。
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 12:33:41.25ID:RrSXQg59 BRTはオリンピック以降、本格化する予定。
https://i.imgur.com/VeSCaei.jpg
https://i.imgur.com/VeSCaei.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 13:00:55.97ID:R1VqgETi >>590
仕事が有るだけ有り難い。
仕事が有るだけ有り難い。
606名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 13:04:01.46ID:R1VqgETi607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 13:37:15.91ID:RrSXQg59608名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/08(土) 14:24:16.40ID:sWexYND/609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 17:37:12.11ID:vbkUa5K2 >>596
都心が手狭に成なりまた日本で超高層ビルが解禁になったときに
たまたま西新宿の淀橋浄水場跡地があったので超高層ビル街を計画して集中的に建てた
特に副都心の新宿に需要があってわけではないよ
あくまでも需要の中心は都心だからその後に都心3区の超高層ビル化が進むのは当然だと思う
都心が手狭に成なりまた日本で超高層ビルが解禁になったときに
たまたま西新宿の淀橋浄水場跡地があったので超高層ビル街を計画して集中的に建てた
特に副都心の新宿に需要があってわけではないよ
あくまでも需要の中心は都心だからその後に都心3区の超高層ビル化が進むのは当然だと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 18:01:36.91ID:ibDzbNUV 新宿が飛ぶ鳥を落とす勢いの時
地所は開発に乗り出さなかった。むしろ品川開発をやってた
理由は知らない
地所は開発に乗り出さなかった。むしろ品川開発をやってた
理由は知らない
611名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 18:59:10.61ID:6ckN/evX 以下、昨年「超富裕層」人口が最も多かった世界の10都市を紹介する。
1位:香港/1万人
2位:ニューヨーク/8900人
3位:東京/6800人
4位:ロサンゼルス/5300人
5位:パリ/4000人
6位:ロンドン/3800人
7位:シカゴ/3300人
8位:サンフランシスコ/2800人
9位:ワシントンD.C. /2700人
10位:大阪/2700人
出典:Wealth-X World Ultra Wealth Report
1位:香港/1万人
2位:ニューヨーク/8900人
3位:東京/6800人
4位:ロサンゼルス/5300人
5位:パリ/4000人
6位:ロンドン/3800人
7位:シカゴ/3300人
8位:サンフランシスコ/2800人
9位:ワシントンD.C. /2700人
10位:大阪/2700人
出典:Wealth-X World Ultra Wealth Report
612名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/08(土) 19:02:51.92ID:hTQMC408 都市別ビリオネア数(10億ドル以上)
1位「北京」131人
2位「ニューヨーク」92
3位「香港」80
4位「深セン」78
5位「上海」70
5位「ロンドン」70
7位「モスクワ」62
8位「ムンバイ」55
9位「バンコク」43
10位「杭州」38
11位「広州」36
13位「東京」「サンフランシスコ」「シンガポール」31人
1位「北京」131人
2位「ニューヨーク」92
3位「香港」80
4位「深セン」78
5位「上海」70
5位「ロンドン」70
7位「モスクワ」62
8位「ムンバイ」55
9位「バンコク」43
10位「杭州」38
11位「広州」36
13位「東京」「サンフランシスコ」「シンガポール」31人
613名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/08(土) 19:03:10.03ID:hTQMC408 Billionaires by city, 2018.
1. Beijing: 131
2. New York: 92
3. Hong Kong: 80
4. Shenzhen: 78
5. Shanghai: 70
5. London: 70
7. Moscow: 62
8. Mumbai: 55
9. Bangkok: 43
10. Hangzhou: 38
(Hurun Report)
Longer list: https://t.co/Ab1xjKSjtE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
1. Beijing: 131
2. New York: 92
3. Hong Kong: 80
4. Shenzhen: 78
5. Shanghai: 70
5. London: 70
7. Moscow: 62
8. Mumbai: 55
9. Bangkok: 43
10. Hangzhou: 38
(Hurun Report)
Longer list: https://t.co/Ab1xjKSjtE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
614名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 20:28:13.70ID:6ckN/evX >>613
アジアの優位時代
アジアの優位時代
615名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/08(土) 20:35:31.51ID:fhvnHH68616名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 20:42:56.43ID:7nJUZc0U >>597
いらない。
いらない。
617名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 20:45:33.51ID:7nJUZc0U618名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 20:51:34.18ID:6ckN/evX 世界最大のターミナルとか言われても全然いいと思えないんだよな。
あれだけの人をさばく駅はすごいだろ、と言えばそれはすごいよ。
でも町並みとして見て新宿駅は全然魅力感じないし、西口のロータリーも昔から
何であんなに持ち上げられるんだろう?と訝しく思っていた。
とにかく古いよね。
なんでまだ旧マイシティのビル使ってるの?
大阪は好きじゃないけど、完全にJR大阪駅のほうがかっこよさでは↑だろう。
あれだけの人をさばく駅はすごいだろ、と言えばそれはすごいよ。
でも町並みとして見て新宿駅は全然魅力感じないし、西口のロータリーも昔から
何であんなに持ち上げられるんだろう?と訝しく思っていた。
とにかく古いよね。
なんでまだ旧マイシティのビル使ってるの?
大阪は好きじゃないけど、完全にJR大阪駅のほうがかっこよさでは↑だろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 20:52:53.93ID:6ckN/evX 新宿贔屓の人は京都駅や名駅や大阪駅見て悔しいとは思わないのかな?
俺は悔しいよ。
世界最大なんだろ?
なんでもっと豪華にできない???
俺は悔しいよ。
世界最大なんだろ?
なんでもっと豪華にできない???
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 21:39:42.10ID:vbkUa5K2 >>617
それを言ったら東京駅だよ首都東京の都心のど真ん中だし
大丸有を初めとする都心3区の需要にはかなわないよ
そりゃ西新宿の都庁と議事堂は金掛けているからでかいし立派だよ
だけどそれだけでしょ
都心には国会や霞ヶ関などの国の機関が集まっているし
日本銀行を始め金融機関や証券の兜町などもある日本橋界隈の商業施設
とにかく都心に集中している
それを言ったら東京駅だよ首都東京の都心のど真ん中だし
大丸有を初めとする都心3区の需要にはかなわないよ
そりゃ西新宿の都庁と議事堂は金掛けているからでかいし立派だよ
だけどそれだけでしょ
都心には国会や霞ヶ関などの国の機関が集まっているし
日本銀行を始め金融機関や証券の兜町などもある日本橋界隈の商業施設
とにかく都心に集中している
621名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 21:43:06.56ID:6ckN/evX622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 21:52:50.00ID:vbkUa5K2623名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 22:04:37.93ID:ssqyum1Y >>619
世界最大だからだろ
世界最大だからだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 22:09:39.88ID:ssqyum1Y >>620
でも都心は高層ビル低いよな。
でも都心は高層ビル低いよな。
625名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:11:06.41ID:6ckN/evX626名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:13:09.82ID:6ckN/evX ザハ・ハディド で画像検索してみて。
東京にこういう建築が作られない理由を考えてみたことあるかい?
どう思った?
東京にこういう建築が作られない理由を考えてみたことあるかい?
どう思った?
627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 22:18:17.56ID:vbkUa5K2 >>619
新宿駅は乗り降りで世界最大の駅でも副都心の駅だよ
首都東京の中央駅は都心にあり名称のとおりで東京駅だよ
東京駅のレンガ駅舎は荘厳で気品があって首都東京の顔だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=cWAwsyjOOcY
八重洲側はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=oc1YOaILJ_I
新宿駅は乗り降りで世界最大の駅でも副都心の駅だよ
首都東京の中央駅は都心にあり名称のとおりで東京駅だよ
東京駅のレンガ駅舎は荘厳で気品があって首都東京の顔だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=cWAwsyjOOcY
八重洲側はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=oc1YOaILJ_I
628名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:18:29.30ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
629名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:20:47.91ID:6ckN/evX 東京駅をいまだにアピールされても・・・おれ何十年も使ってるw
ようは、新宿駅が世界最大だからどうした?ってことですよ。
外見が伴っていなければなにも嬉しくない、それだけ。
都会は外見がすべて。
ようは、新宿駅が世界最大だからどうした?ってことですよ。
外見が伴っていなければなにも嬉しくない、それだけ。
都会は外見がすべて。
630名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:22:57.68ID:6ckN/evX 阪急梅田駅やJR大阪駅を知っている大阪人が
新宿駅を見て「やっぱりすごいな。大阪ではかなわん」と思うかどうか・・・
名古屋人が「名駅と比べて段違いにすごいな」と思うかどうか・・・
思わないよね。
新宿駅を見て「やっぱりすごいな。大阪ではかなわん」と思うかどうか・・・
名古屋人が「名駅と比べて段違いにすごいな」と思うかどうか・・・
思わないよね。
631名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:24:44.05ID:6ckN/evX 俺ら東京人は、大阪梅田のビル群みても
「ほう〜 地方都市としては数はまあまあやけど、高さが足りんな。
もっと西新宿みたいに200級で揃えんかーい!」 って言うでしょ?
それと同じで、大阪人が新宿駅みても感動しないと思うよ。
「ほう〜 地方都市としては数はまあまあやけど、高さが足りんな。
もっと西新宿みたいに200級で揃えんかーい!」 って言うでしょ?
それと同じで、大阪人が新宿駅みても感動しないと思うよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 22:37:06.25ID:vbkUa5K2633名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/08(土) 22:43:40.66ID:ssqyum1Y634名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 22:52:15.20ID:OP5HJsyB 東京の発展なんて、政治による圧力60%、マスコミによる圧力40%で、
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
東京人が努力したわけではない。
大阪は、大阪人の努力で発展した。
大阪は、他人のふんどしで発展した都市に魅力を感じないし、眼中にない。
東京人は、自力で発展した大阪にコンプレックスを持つのは、
歴史的に自然な感情なんだろうね。
635名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 23:02:27.01ID:6ckN/evX >>633
実は、新しい大阪駅には行ったことないんだ。
毎日大阪の都市再開発ブログ見て情報得てるだけで判断してた。
写真で見ただけで豪華だと思いこんでいたのかなあ?
でも阪急にしろ大阪駅にしろ、フォトジェニックだよね。
新宿駅でインスタ映えするスポットなんて思い浮かばないよw
実は、新しい大阪駅には行ったことないんだ。
毎日大阪の都市再開発ブログ見て情報得てるだけで判断してた。
写真で見ただけで豪華だと思いこんでいたのかなあ?
でも阪急にしろ大阪駅にしろ、フォトジェニックだよね。
新宿駅でインスタ映えするスポットなんて思い浮かばないよw
636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 23:16:30.48ID:vbkUa5K2 >>631
新宿駅は南口がバスタ新宿ができて若干良く成ったがまだまだだね
この再開発が完了するまでは期待しないこと
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seibihosin/pdf/shinjuku_seibihosin.pdf
新宿駅は南口がバスタ新宿ができて若干良く成ったがまだまだだね
この再開発が完了するまでは期待しないこと
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seibihosin/pdf/shinjuku_seibihosin.pdf
637名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/08(土) 23:38:34.16ID:b7WxZkpG638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/08(土) 23:40:40.87ID:vbkUa5K2 >>629
別に東京駅をアピールしているわけではないよ
地方から上京したばかりの人などは新宿や新宿駅を見て都心だと勘違いしている人も居そうだから念押ししただけ
そのとおりだね都会は見た目も大切だよ特に首都東京の都心は日本の顔でもあるからね
その点では東京駅駅舎と丸の内中央広場や大丸有の超高層ビル街は品があって良い
別に東京駅をアピールしているわけではないよ
地方から上京したばかりの人などは新宿や新宿駅を見て都心だと勘違いしている人も居そうだから念押ししただけ
そのとおりだね都会は見た目も大切だよ特に首都東京の都心は日本の顔でもあるからね
その点では東京駅駅舎と丸の内中央広場や大丸有の超高層ビル街は品があって良い
639名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 23:45:00.83ID:6ckN/evX >>637
クリスマスのサザンテラスが新宿駅の精一杯なおしゃれだなあ。
クリスマスのサザンテラスが新宿駅の精一杯なおしゃれだなあ。
640名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 23:46:29.94ID:6ckN/evX >>638
>新宿や新宿駅を見て都心だと勘違いしている人も居そう
そういう勘違いを起こさせるのはなにが原因なのだろう?
地方人は、新宿が東京最大の街だと思っているのだろうか?
だとすればしょぼいと思われても仕方ない。
>新宿や新宿駅を見て都心だと勘違いしている人も居そう
そういう勘違いを起こさせるのはなにが原因なのだろう?
地方人は、新宿が東京最大の街だと思っているのだろうか?
だとすればしょぼいと思われても仕方ない。
641名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/08(土) 23:48:13.93ID:6ckN/evX 阪急梅田はなぜこんなにコンコースの天井が高いのか?
https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/o/s/a/osakacityview/hnky141123_02DSC_0408.jpg
この時点で東京の駅は負けている。
https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/o/s/a/osakacityview/hnky141123_02DSC_0408.jpg
この時点で東京の駅は負けている。
642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:09:14.72ID:7pOL/sGU >>640
勘違いの原因はこんなもんかな
地方から上京して東京駅で降りる人が少ない
東京駅から地下鉄に乗り換えることを知らない
地方出身者は東京駅周辺に用事が無い
西から上京すると新宿駅がターミナル駅になる
マスコミに取り上げられる有名な繁華街と超高層ビルが新宿にある
地方都市では繁華街が中心にある
勘違いの原因はこんなもんかな
地方から上京して東京駅で降りる人が少ない
東京駅から地下鉄に乗り換えることを知らない
地方出身者は東京駅周辺に用事が無い
西から上京すると新宿駅がターミナル駅になる
マスコミに取り上げられる有名な繁華街と超高層ビルが新宿にある
地方都市では繁華街が中心にある
643名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 00:25:36.86ID:tYw4ORAz 新宿の百貨店の規模とかイカサマというか・・・大阪梅田に大差で負けてるはず。
繁華街としての規模はやっぱり小さいよ新宿。
繁華街としての規模はやっぱり小さいよ新宿。
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:28:12.72ID:Qvsre74h >>629
だったら外観が綺麗だからどうした?
実力伴わない田舎っぺ根性駅自慢されてもなあ。北朝鮮とかいいんじゃん?
っていうか地方都市は利用者も電車の本数も少ないから再開発しやすくていいよな。
新宿レベルになるとなかなか再開発出来ない。継ぎ接ぎの繰り返しで肥大化してる。
>
だったら外観が綺麗だからどうした?
実力伴わない田舎っぺ根性駅自慢されてもなあ。北朝鮮とかいいんじゃん?
っていうか地方都市は利用者も電車の本数も少ないから再開発しやすくていいよな。
新宿レベルになるとなかなか再開発出来ない。継ぎ接ぎの繰り返しで肥大化してる。
>
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:28:49.12ID:Qvsre74h646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:29:06.23ID:Qvsre74h >>641
千葉駅に似てる。
千葉駅に似てる。
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:29:54.87ID:Qvsre74h >>643
負けてるはず・・・大阪願望?
負けてるはず・・・大阪願望?
648名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 00:38:48.21ID:tYw4ORAz649名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 00:41:31.69ID:tYw4ORAz 東京と大阪、どっちが都会的か偏見を捨ててよく感じてみろ。>>647
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:49:04.55ID:Qvsre74h >>648
センスはそれぞれだから・・・大阪も大差ないぞ。
センスはそれぞれだから・・・大阪も大差ないぞ。
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 00:49:30.50ID:Qvsre74h >>649
普通に東京
普通に東京
652名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 00:52:09.96ID:tYw4ORAz >>651
センスはそれぞれだから・・・東京も大差ないよw
センスはそれぞれだから・・・東京も大差ないよw
653名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/09(日) 02:37:43.62ID:ezlqQVvU この板で東京勢が必死で大阪勢に反論する辺りを受けて首都ではないけれど大阪はそれに匹敵する都市なんだなと感じたわ
これが札幌、仙台、名古屋、神戸、福岡だとそうもいかないだろうし
良きライバルですな
これが札幌、仙台、名古屋、神戸、福岡だとそうもいかないだろうし
良きライバルですな
654名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 02:52:34.99ID:s5l6mm6d 大阪、というか畿内には
日本の歴史上においてほとんど首都だったっていう実績があるからな。
一発屋のアメリカに引っ張られた
一発屋の「東の京都」に過ぎないっていう深層心理がそうさせるのだろう。
東京にいくらビル建てても
歴史の「薄さ」はどうにもならない。
アイデンティティの弱さ、っていうのかな?
まぁ、最終的に頂点に立つのは
アメリカでも中国でもなくインドだけどなw
by IMF
日本の歴史上においてほとんど首都だったっていう実績があるからな。
一発屋のアメリカに引っ張られた
一発屋の「東の京都」に過ぎないっていう深層心理がそうさせるのだろう。
東京にいくらビル建てても
歴史の「薄さ」はどうにもならない。
アイデンティティの弱さ、っていうのかな?
まぁ、最終的に頂点に立つのは
アメリカでも中国でもなくインドだけどなw
by IMF
655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 03:01:51.45ID:s5l6mm6d 東京人は
「京都」にも可愛い反応するぞw
試してみ。
まるで子供が親に対するような…
「京都」にも可愛い反応するぞw
試してみ。
まるで子供が親に対するような…
656名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 03:09:25.62ID:tYw4ORAz657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 04:43:57.50ID:7pOL/sGU658名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 04:49:39.16ID:tYw4ORAz659名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 04:50:33.45ID:tYw4ORAz 東京の駅でマシなのは上野駅くらいなんだよな・・・
東京駅だって、コンコースや地下街は級に地方都市そっくりになる。
東京駅だって、コンコースや地下街は級に地方都市そっくりになる。
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 05:06:57.39ID:7pOL/sGU >>659
東京駅で良いのはレンガ駅舎の南北ドーム下くらいだね
http://www.tokyostationcity.com/learning/station_building/
あとは行幸通りの地下は天井が低すぎてだめだし
http://www.gyokochika.com/access/access.html
駅の通路や駅中の商店街も機能優先だね
東京駅で良いのはレンガ駅舎の南北ドーム下くらいだね
http://www.tokyostationcity.com/learning/station_building/
あとは行幸通りの地下は天井が低すぎてだめだし
http://www.gyokochika.com/access/access.html
駅の通路や駅中の商店街も機能優先だね
661名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 05:21:24.02ID:tYw4ORAz しかし、大阪駅が実は写真ほどは大したことない、ガラス屋根が映えるだけの駅という情報は有益だった。
もしかしたらあんまりよくないのかもしれない。
もしかしたらあんまりよくないのかもしれない。
662名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/09/09(日) 05:41:31.58ID:5SvmJbZE 超高層スレでデパートの天井の高さや都会度なるお手盛り謎ワードでしか食ってかかれない時点でどちらが必死か自明
663名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/09(日) 06:36:02.39ID:Hkcw2A02 あらゆる分野で東京の方が上でないと気が済まない性格
664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 06:48:15.39ID:7pOL/sGU >>637
昔、新宿に若者が集まって反戦歌とかフォークソングを歌って騒いだ場所で
新宿のシンボル的存在だよ新宿の目は
http://www.joho.st/tokyo/shinjuku/eye.php
だけどスバルビル解体でどうなるのか心配
昔、新宿に若者が集まって反戦歌とかフォークソングを歌って騒いだ場所で
新宿のシンボル的存在だよ新宿の目は
http://www.joho.st/tokyo/shinjuku/eye.php
だけどスバルビル解体でどうなるのか心配
665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 07:08:13.07ID:7pOL/sGU なぜ新宿スバルビルを解体するかというと
新宿の拠点再整備方針〜新宿グランドターミナルの一体的な再編〜の一環だよ
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000235319.pdf
新宿の拠点再整備方針〜新宿グランドターミナルの一体的な再編〜の一環だよ
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000235319.pdf
666名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 07:25:35.11ID:y5WsZJr8 >>652
残念だったな。こればっかりは数字が物語ってるから。
残念だったな。こればっかりは数字が物語ってるから。
667名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 07:27:33.55ID:y5WsZJr8 >>658
阪急も糞だな。こんな安っぽい千葉駅みたいなもんしか作れないんだから。
阪急も糞だな。こんな安っぽい千葉駅みたいなもんしか作れないんだから。
668名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 07:28:59.84ID:y5WsZJr8669名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/09(日) 07:58:39.70ID:Hkcw2A02670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/09(日) 08:07:08.56ID:RviBYydx 数字だったら、人口の多いメキシコシティやムンバイだもんな。
671名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/09(日) 08:12:48.23ID:tMptBu5h どうでもええけど
関空いつ直んねん
死んでるやんけw
関空いつ直んねん
死んでるやんけw
672名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 08:22:25.62ID:y5WsZJr8673名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/09(日) 08:48:15.23ID:mzoIq/WK 海上空港でも羽田は絶対水没しないらしいな
関空と中部が5mで羽田は15mもあるらしい
関空と中部が5mで羽田は15mもあるらしい
674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:22:16.59ID:3SszXk8q 今回の台風21号が東京だったら、
緊急特番、激甚災害、3か月間は、東京の台風被害ばかりのニュースだろう。
本当に大震災で東京ごと滅亡してほしい。
緊急特番、激甚災害、3か月間は、東京の台風被害ばかりのニュースだろう。
本当に大震災で東京ごと滅亡してほしい。
675名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:23:04.60ID:3SszXk8q 今回の台風復旧で昨日も仕事だった。
今回のマスコミの偏向報道で、
ますます東京への怒りが100倍になった。
今回のマスコミの偏向報道で、
ますます東京への怒りが100倍になった。
676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:23:29.05ID:3SszXk8q わたしは、東京と東京人とマスコミを許さない
677名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:24:16.65ID:3SszXk8q 今は東京の高層ビルの話は自粛すべきだ
大阪の発展を祈る気持ちで団結すべき
大阪の発展を祈る気持ちで団結すべき
678名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:26:59.31ID:3SszXk8q 日本の発展を祈る日本人は、
東京こそが滅亡すべきと感じる。
今年の大阪は、地震・豪雨・台風だったが、
東京人の対応には、激しい怒りを感じる。
猛暑も東京だと大騒ぎだが、関西のほうが東京よりはるかに暑かった。
東京を中心に日本が回っているとでも思うなよ、
東京ザルめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東京こそが滅亡すべきと感じる。
今年の大阪は、地震・豪雨・台風だったが、
東京人の対応には、激しい怒りを感じる。
猛暑も東京だと大騒ぎだが、関西のほうが東京よりはるかに暑かった。
東京を中心に日本が回っているとでも思うなよ、
東京ザルめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
679名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:27:14.67ID:3SszXk8q 東京ふざけるな!!!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:28:17.76ID:3SszXk8q 東京土人は、大阪をはじめとした関西に、
多大な苦痛を与えてる加害者責任を果たすまで、
私たちは東京を許さない。
まずは、謝罪と賠償で誠意を示せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
多大な苦痛を与えてる加害者責任を果たすまで、
私たちは東京を許さない。
まずは、謝罪と賠償で誠意を示せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
681名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:52:15.07ID:3SszXk8q 東京からの謝罪と賠償はまだなのか!!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 09:53:35.20ID:3SszXk8q 大阪が台風で大変な時に、
くだらないバラエティを流して爆笑してた東京
俺は絶対許さない
今回の台風で被災して、東京の鬼畜ぶりを確信した。
これからは東京に謝罪と賠償を求めていく。
くだらないバラエティを流して爆笑してた東京
俺は絶対許さない
今回の台風で被災して、東京の鬼畜ぶりを確信した。
これからは東京に謝罪と賠償を求めていく。
683名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/09(日) 10:07:10.51ID:ezlqQVvU684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 10:13:52.10ID:tRIncYib >>665
俺が生きてる間に実現するかな?
俺が生きてる間に実現するかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 10:19:02.42ID:tRIncYib 丸の内の地下、ほぼ完成したね。
グランスタが改札外まで拡張され、これまで工事中だった部分が全てオープン。
かなり広くなってる。
http://www.tokyoinfo.com/shop/mall/gransta_marunouchi/
グランスタが改札外まで拡張され、これまで工事中だった部分が全てオープン。
かなり広くなってる。
http://www.tokyoinfo.com/shop/mall/gransta_marunouchi/
686名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 10:36:04.73ID:3SszXk8q 台風で屋根が飛び、門が壊れ、ガラスが割れた。
復旧に追われて5chどころではなかったけど、
今回の台風での東京からの大阪への侮辱報道を受けて、
これからは東京に報復措置をとるので、覚悟するように。
復旧に追われて5chどころではなかったけど、
今回の台風での東京からの大阪への侮辱報道を受けて、
これからは東京に報復措置をとるので、覚悟するように。
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 10:37:24.68ID:tRIncYib SBさんと柔らかさんはNGさせてもらいました。
688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 10:41:51.48ID:tRIncYib グランスタのフロアマップ。
ここだけで既に大丸のデパ地下に匹敵するか凌駕する規模。
http://www.tokyoinfo.com/wp-content/uploads/2018/04/180901webmap.pdf
ここだけで既に大丸のデパ地下に匹敵するか凌駕する規模。
http://www.tokyoinfo.com/wp-content/uploads/2018/04/180901webmap.pdf
689名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/09(日) 12:00:37.24ID:Hkcw2A02690名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 13:00:55.61ID:ePldE4S6691名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 14:44:51.27ID:3SszXk8q 今回の台風21号が東京だったら、
緊急特番、激甚災害、3か月間は、東京の台風被害ばかりのニュースだろう。
本当に大震災で東京ごと滅亡してほしい。
緊急特番、激甚災害、3か月間は、東京の台風被害ばかりのニュースだろう。
本当に大震災で東京ごと滅亡してほしい。
692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 14:54:23.55ID:7pOL/sGU693名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/09(日) 15:42:40.77ID:HA55lp0K >>673
東京メディアは30秒〜1分程度のフラッシュニュース的な報道しかしてないから
あまり知られていないけど、羽田空港は液状化する欠陥空港。
http://www.news24.jp/articles/2016/05/07/07329531.html
羽田空港液状化対策 ずさん工事にウソ報告
2016年5月7日
羽田空港の滑走路の液状化対策の工事を請け負った東亜建設工業が、
ずさんな工事をした上、国にうその報告をしていたことがわかった。
工事を請け負った東亜建設工業によると、羽田空港C滑走路が大地震で液状化するのを防ぐための地盤工事を行っていたが、
地中の障害物が原因で強度を高める薬液を予定の5%程度しか注入できなかった上、
当時の東京支店長で現在の常務執行役員から国に提出する報告書のデータを改ざんするよう指示し、
予定通り工事したよう見せかけるうその報告を行っていた。
国土交通省は「C滑走路の一部分は地盤強化ができておらず、大地震で液状化する可能性はある。
工事はやり直しが必要」としている。
常務執行役員は、「失敗すると次の工事が受注できない。プレッシャーで魔が差した」と話しているということで、
松尾正臣社長は、近く辞任する意向を示した。
東京メディアは30秒〜1分程度のフラッシュニュース的な報道しかしてないから
あまり知られていないけど、羽田空港は液状化する欠陥空港。
http://www.news24.jp/articles/2016/05/07/07329531.html
羽田空港液状化対策 ずさん工事にウソ報告
2016年5月7日
羽田空港の滑走路の液状化対策の工事を請け負った東亜建設工業が、
ずさんな工事をした上、国にうその報告をしていたことがわかった。
工事を請け負った東亜建設工業によると、羽田空港C滑走路が大地震で液状化するのを防ぐための地盤工事を行っていたが、
地中の障害物が原因で強度を高める薬液を予定の5%程度しか注入できなかった上、
当時の東京支店長で現在の常務執行役員から国に提出する報告書のデータを改ざんするよう指示し、
予定通り工事したよう見せかけるうその報告を行っていた。
国土交通省は「C滑走路の一部分は地盤強化ができておらず、大地震で液状化する可能性はある。
工事はやり直しが必要」としている。
常務執行役員は、「失敗すると次の工事が受注できない。プレッシャーで魔が差した」と話しているということで、
松尾正臣社長は、近く辞任する意向を示した。
694名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/09(日) 16:19:16.05ID:7pOL/sGU >>693
羽田空港の液状化対策はまだ工事中だと思う
詳細はこれ見て
http://www.penta-ocean.co.jp/recruit/fresh/project/domestic-engineering.html
羽田空港の液状化対策はまだ工事中だと思う
詳細はこれ見て
http://www.penta-ocean.co.jp/recruit/fresh/project/domestic-engineering.html
695名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 16:28:24.00ID:1T2ZX6cF696名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/09(日) 16:32:15.24ID:1T2ZX6cF697名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 18:09:56.32ID:3SszXk8q698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/09(日) 19:05:31.16ID:3SszXk8q 東京土人は、大阪をはじめとした関西に、
多大な苦痛を与えてる加害者責任を果たすまで、
私たちは東京を許さない。
まずは、謝罪と賠償で誠意を示せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
多大な苦痛を与えてる加害者責任を果たすまで、
私たちは東京を許さない。
まずは、謝罪と賠償で誠意を示せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
699名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/09(日) 22:37:54.23ID:n2qFjkMt 中野サンプラザの建て替え、反対する地元住民もいるみたいね。
個人的には新しいビルのイメージ結構好きだから実現してほしいところだけど。
個人的には新しいビルのイメージ結構好きだから実現してほしいところだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 00:27:15.82ID:DnBUmPSF 定期
味噌SBは士業社宅賞与知りませんw
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:40:13.83 ID:PgaqHgyF
なんだっけ?士業と社宅と賞与知らないw
社会に出た事ないんだなw
だから毎日5ちゃんw
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:42:12.38 ID:UIf8sNH7
380
知らんわけねーだろ
バーカ
アタマ大丈夫か?w
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:49:48.31 ID:PgaqHgyF
早く答えてーまだー?w
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:52:02.52 ID:UIf8sNH7
386
答えるメリットあるのか?
赤っ恥君w
ID:oOAPtjCG(1/2)
味噌SBは士業社宅賞与知りませんw
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:40:13.83 ID:PgaqHgyF
なんだっけ?士業と社宅と賞与知らないw
社会に出た事ないんだなw
だから毎日5ちゃんw
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:42:12.38 ID:UIf8sNH7
380
知らんわけねーだろ
バーカ
アタマ大丈夫か?w
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/06/28(木) 19:49:48.31 ID:PgaqHgyF
早く答えてーまだー?w
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/06/28(木) 19:52:02.52 ID:UIf8sNH7
386
答えるメリットあるのか?
赤っ恥君w
ID:oOAPtjCG(1/2)
701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 00:31:14.21ID:n/WATHPn 渋谷ストリーム見に行ってきたけど、ステーションコアの概念がよくわかったわ。
東横線が地下化したあたりが始まりだったけど、
結局、地下に多層のコンコースを作って、各線の乗り換えアクセスを改善する試みなんだな。
しかも地上に出ると渋谷のグシャッとした感じもまだまだ健在で、
なかなかカオスな未来都市になるのかも。
東横線が地下化したあたりが始まりだったけど、
結局、地下に多層のコンコースを作って、各線の乗り換えアクセスを改善する試みなんだな。
しかも地上に出ると渋谷のグシャッとした感じもまだまだ健在で、
なかなかカオスな未来都市になるのかも。
702名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/10(月) 01:10:51.49ID:eTIfcKjR スクランブル交差点廃止して欲しい。
車が突っ込んだら終わりじゃない?
車が突っ込んだら終わりじゃない?
703名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 02:08:10.16ID:KIYBlw6s704名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/10(月) 02:10:50.93ID:KIYBlw6s 渋谷スクランブル交差点は驚くべきことに、未だに事故がないんだよ
これからはどうなるかわからんけど。
マリオカートの集団もかなりみたけど、まあ100%安全はないわな。
これからはどうなるかわからんけど。
マリオカートの集団もかなりみたけど、まあ100%安全はないわな。
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 05:53:52.82ID:wHMgH+rw706名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/10(月) 06:32:15.45ID:FQeerQVc >>699
東京にはアリーナ足りないと言われてる。
スポーツ音楽色々に使える。
ところが左翼運動のせいで一万の収容人数が多いとか
攻撃される始末。そっち系が区長になった。
中野区民が馬鹿すぎてビビる。
横浜MMなんて三つ位作ってるのに!
東京にはアリーナ足りないと言われてる。
スポーツ音楽色々に使える。
ところが左翼運動のせいで一万の収容人数が多いとか
攻撃される始末。そっち系が区長になった。
中野区民が馬鹿すぎてビビる。
横浜MMなんて三つ位作ってるのに!
707名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/10(月) 06:32:58.11ID:FQeerQVc あ、新ビルにアリーナ作るという話なのね。
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 10:34:03.08ID:n/WATHPn 中規模ホールなら沢山できるけどね。
渋谷公会堂建替、渋谷ストリーム、ハレザ池袋、港区文化芸術ホール(浜松町)
渋谷公会堂建替、渋谷ストリーム、ハレザ池袋、港区文化芸術ホール(浜松町)
709名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/09/10(月) 16:17:02.91ID:9fDypHYO 東京は中心部が曖昧なせいでスカイラインがぱっとしない
710名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 16:23:19.66ID:/jocuE49 香港行って思ったけど近代的なビルより薄汚い超高層マンション群のほうが迫力ある
711名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/10(月) 16:53:57.58ID:IuGeQtme >>709
そうかなー、皇居を中心とした都市だよ。
そうかなー、皇居を中心とした都市だよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/10(月) 17:40:17.63ID:3Ca7D7CH713名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 18:32:37.79ID:n/WATHPn 丸の内側は200m以下という不文律があるが、
今後、八重洲側に390, 212, 250, 240, 240mが建ち、
390mの奥に287mが建ったらだいぶメリハリがつくね。
丸の内側の200m以下の壁も活きてくる。
今後、八重洲側に390, 212, 250, 240, 240mが建ち、
390mの奥に287mが建ったらだいぶメリハリがつくね。
丸の内側の200m以下の壁も活きてくる。
714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 18:34:23.67ID:n/WATHPn 今月は渋谷ストリーム、大手町プレイスという大型物件の開業が相次ぎ楽しみ。
msb Tamachi 田町ステーションビルS棟の商業施設も下旬に開業。
11-12月には日本生命浜松町クレアタワーの商業施設開業。
msb Tamachi 田町ステーションビルS棟の商業施設も下旬に開業。
11-12月には日本生命浜松町クレアタワーの商業施設開業。
715名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 18:37:47.16ID:IoRHHLg5 390mなんとか400mにできないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/10(月) 19:48:50.88ID:N3Jj7MUp 大阪が台風で大変な時に、
くだらないバラエティを流して爆笑してた東京
俺は絶対許さない
今回の台風で被災して、東京の鬼畜ぶりを確信した。
これからは東京に謝罪と賠償を求めていく。
くだらないバラエティを流して爆笑してた東京
俺は絶対許さない
今回の台風で被災して、東京の鬼畜ぶりを確信した。
これからは東京に謝罪と賠償を求めていく。
717名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/10(月) 19:53:51.82ID:N3Jj7MUp 政府は関空をつぶそうとしたよね
718名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/10(月) 19:54:42.25ID:N3Jj7MUp インバウンドでにぎわう大阪がそんなにうらやましかったのか。
東京の嫉妬と大阪への破壊工作が醜い。
東京の嫉妬と大阪への破壊工作が醜い。
719名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/10(月) 20:41:12.02ID:VOHg1zZl720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 20:48:49.17ID:n/WATHPn >>719
あ、それが一番大型案件や! すまん!
本館からルイ・ヴィトンが撤退して、専門店街の新館に入ると思いきや
どうやら入らないみたいね。
日本初登場みたいなお店が増えるのだろうか。
伊勢丹新宿店、日本橋三越と並んで多分日本で一番客層がいいデパート。
(中高年中心)
あ、それが一番大型案件や! すまん!
本館からルイ・ヴィトンが撤退して、専門店街の新館に入ると思いきや
どうやら入らないみたいね。
日本初登場みたいなお店が増えるのだろうか。
伊勢丹新宿店、日本橋三越と並んで多分日本で一番客層がいいデパート。
(中高年中心)
721名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/10(月) 20:49:19.52ID:mfgArkcj 大手町プレイス、高さをもうちょっと頑張ってほしかったな
というか初めから民間に売却すればよかったのに
というか初めから民間に売却すればよかったのに
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 20:56:41.89ID:n/WATHPn 渋谷の再開発って来年でかなりの部分が出来上がるんだな。
2018年 → 渋谷ストリーム、渋谷ブリッジ
2019年 → 渋谷スクランブルスクエア、東急プラザ建替、南平台プロジェクト、パルコ建替、渋谷区役所新庁舎、渋谷公会堂建替
2020年 → 銀座線、埼京線ホーム移設、パークコート渋谷ザ タワー
この段階でアーバンコアや宮益坂や道玄坂を結ぶペデストリアンデッキはほぼ完成。
2023年 → 桜ヶ丘地区3棟
2027年 → 渋谷駅中央棟、西棟、西口アーバンコア
2018年 → 渋谷ストリーム、渋谷ブリッジ
2019年 → 渋谷スクランブルスクエア、東急プラザ建替、南平台プロジェクト、パルコ建替、渋谷区役所新庁舎、渋谷公会堂建替
2020年 → 銀座線、埼京線ホーム移設、パークコート渋谷ザ タワー
この段階でアーバンコアや宮益坂や道玄坂を結ぶペデストリアンデッキはほぼ完成。
2023年 → 桜ヶ丘地区3棟
2027年 → 渋谷駅中央棟、西棟、西口アーバンコア
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 20:59:33.00ID:wHMgH+rw724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 21:04:19.39ID:n/WATHPn >>721
大手町プレイスが178mと163m
2ブロック先のOH-1計画が200mと160m
線路挟んで常盤橋の390mと212m
この辺りってそれぞれ相談して高さ決めてるのかな?
高さを全体的にプロデュースする組織ってあるのだろうか?
大手町プレイスが178mと163m
2ブロック先のOH-1計画が200mと160m
線路挟んで常盤橋の390mと212m
この辺りってそれぞれ相談して高さ決めてるのかな?
高さを全体的にプロデュースする組織ってあるのだろうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 21:41:29.27ID:wHMgH+rw726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/10(月) 21:59:49.24ID:Q2fpw4ex >>724
地区計画な。
地区計画な。
727名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/10(月) 22:09:14.23ID:GrlajmlW >>719
百貨店なのにえらく味気ない外観だな
百貨店なのにえらく味気ない外観だな
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/10(月) 23:25:34.07ID:n/WATHPn729名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/10(月) 23:30:22.65ID:iaHSSJhu アメリカの都市もすごかったわ
アメリカ40番目の都市 アトランタ
https://i.imgur.com/3nG52vA.jpg
44番マイアミ
https://i.imgur.com/FLbRoNw.jpg
48ミネアポリス
https://i.imgur.com/wOdwqrW.jpg
アメリカ40番目の都市 アトランタ
https://i.imgur.com/3nG52vA.jpg
44番マイアミ
https://i.imgur.com/FLbRoNw.jpg
48ミネアポリス
https://i.imgur.com/wOdwqrW.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/11(火) 00:05:31.83ID:9O4SNJxJ >>724
OH-1計画は丸の内の景観ガイドラインによって皇居側150m〜160m、その奥200mというのは
縛りがある。いわゆるすり鉢状スカイライン。
常盤橋はBが前例のない高さだが、A棟は延床面積と八重洲側の再開発との連続性から、
当初の230mが限度というのは理解できる。
大手町プレイスはできるだけ太く、基準階床面積を広くという発想しかなかったんじゃないかなあ。
ホテルでも入れば違ったかもしれない。
OH-1計画は丸の内の景観ガイドラインによって皇居側150m〜160m、その奥200mというのは
縛りがある。いわゆるすり鉢状スカイライン。
常盤橋はBが前例のない高さだが、A棟は延床面積と八重洲側の再開発との連続性から、
当初の230mが限度というのは理解できる。
大手町プレイスはできるだけ太く、基準階床面積を広くという発想しかなかったんじゃないかなあ。
ホテルでも入れば違ったかもしれない。
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 00:17:35.60ID:k+yZIpBX732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 01:00:53.58ID:Px/gq1S3 掘っ建て小屋ばかり建て、電鉄会社のいいなりとなり、郊外に一軒家ばかりを建てたおかげで
もう直せないスプロール現象に悩まされ
通勤地獄の都市になってしまった東京、大阪。
街の中心部はスカスカ、地平線まで田舎町の続く巨大村の
どこが合理的なのか?
もう直せないスプロール現象に悩まされ
通勤地獄の都市になってしまった東京、大阪。
街の中心部はスカスカ、地平線まで田舎町の続く巨大村の
どこが合理的なのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/11(火) 03:14:15.27ID:p80A+QLL734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 05:32:37.39ID:LIYWwrtJ735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 05:46:53.98ID:LIYWwrtJ736名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/11(火) 06:30:36.35ID:yXxsFZ7F737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 06:50:39.53ID:LIYWwrtJ >>732
確かに理想的には職住近接が良いので
例えば虎ノ門・麻布台の再開発の様な形態が良いかもしれない
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
だけど全てこれだと気味悪いしメリハリが無い
まあ気長に再開発を行えば良くなって行くと思う
確かに理想的には職住近接が良いので
例えば虎ノ門・麻布台の再開発の様な形態が良いかもしれない
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
だけど全てこれだと気味悪いしメリハリが無い
まあ気長に再開発を行えば良くなって行くと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/11(火) 07:05:59.24ID:yXxsFZ7F739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 09:03:51.31ID:LIYWwrtJ >>723
東京駅周辺の位置関係が判らない人は常盤橋プロジェクトのHPを見て
各街の配置とこのビルの立地がわかるよ大手町・丸の内・八重洲・日本橋の結節点だって
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
東京駅周辺の位置関係が判らない人は常盤橋プロジェクトのHPを見て
各街の配置とこのビルの立地がわかるよ大手町・丸の内・八重洲・日本橋の結節点だって
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 09:18:01.65ID:k+yZIpBX >>739
で、実は銀座線の三越前駅にも直結してるんだよね。
東京駅界隈でもあり日本橋界隈でもある。
東京駅からは日本橋口出て丸の内トラストタワー抜けなくてはならないけど、
ほぼ東京駅直結と言ってもいいくらいの距離。
で、実は銀座線の三越前駅にも直結してるんだよね。
東京駅界隈でもあり日本橋界隈でもある。
東京駅からは日本橋口出て丸の内トラストタワー抜けなくてはならないけど、
ほぼ東京駅直結と言ってもいいくらいの距離。
741名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 09:21:37.47ID:k+yZIpBX742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 09:41:00.97ID:EZtsIXge743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 10:08:48.13ID:LIYWwrtJ744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 10:30:40.73ID:k+yZIpBX >>742
都道を車道から歩行者専用道路に変換したんだよね。
どんな賑わいになるのか楽しみ。
屋根があるから雨の日も傘をささなくていい。
本館屋上とそれに連なる新館中層階屋上の緑化も遅れて完成するので楽しみ。
都道を車道から歩行者専用道路に変換したんだよね。
どんな賑わいになるのか楽しみ。
屋根があるから雨の日も傘をささなくていい。
本館屋上とそれに連なる新館中層階屋上の緑化も遅れて完成するので楽しみ。
745名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/11(火) 10:38:01.06ID:q/fCw3iL 業界首位「高千穂交易」 万引き防止ゲートシステムに強み
746名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/11(火) 10:40:24.59ID:01jLuVGT 高層関係ないけど、NHK裏にサッカー専用スタジアムが出来るっぽい。
FC東京が名実共に東京のサッカークラブになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000016-sph-soci
FC東京が名実共に東京のサッカークラブになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000016-sph-soci
747名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/11(火) 10:57:32.60ID:XIye8joD748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 14:20:14.17ID:t8+We0H0749名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/11(火) 16:07:35.12ID:6wJ266NY750名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/11(火) 18:14:19.53ID:K9Gyfsau 東京に二つ以上サッカー場があって良い
寧ろ沢山要る
寧ろ沢山要る
751名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/11(火) 21:21:59.39ID:B517k/xG サッカー場は野球場なんかと比べても場所とるから
東京に沢山造るのは難しそう
東京に沢山造るのは難しそう
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/11(火) 22:17:00.70ID:gRi1DUNL753名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/11(火) 22:58:43.40ID:qlt+MqSM 「中野サンプラザ」 区長 計画どおり取り壊す方針を示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011624691000.html
前の計画より規模は小さくなるかもしれないかが
三角のデザインが継承される可能性大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180911/k10011624691000.html
前の計画より規模は小さくなるかもしれないかが
三角のデザインが継承される可能性大
754名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/09/12(水) 01:29:43.26ID:fJl2SZbV755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 02:06:59.89ID:jLtJ7Xao 最大外形寸法は400mで、それを上限に
最終的なデザインを決定〜
じゃなかった?
最終的なデザインを決定〜
じゃなかった?
756名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/12(水) 02:19:24.95ID:mU04Cj5P757名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/12(水) 05:10:49.86ID:c94Nars8 >>751
規模による。
規模による。
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 13:33:31.33ID:wELbwvHG >>754
まあ無理だな
まあ無理だな
759名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/12(水) 13:51:45.79ID:t4PRShgl >>754
逆に何でその10mに拘るのかが不思議
日本に400m1棟って机上のデータだけ欲しいのかな
超高層ビルサイトとか覗いてた中学生の頃ならそんな発想したかもしれんけど
規制から逆算、あの立地のバランス的にも常盤橋は320mで丁度いいくらいだよ
高さの割に階数少なすぎだしね、背伸びしすぎでしょ
逆に何でその10mに拘るのかが不思議
日本に400m1棟って机上のデータだけ欲しいのかな
超高層ビルサイトとか覗いてた中学生の頃ならそんな発想したかもしれんけど
規制から逆算、あの立地のバランス的にも常盤橋は320mで丁度いいくらいだよ
高さの割に階数少なすぎだしね、背伸びしすぎでしょ
760名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/12(水) 14:01:13.41ID:3KAi9wSY そんなん言ったら高さよりデザインだよ
なんとかならんのかあの醜いデブビルは
なんとかならんのかあの醜いデブビルは
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 14:07:24.18ID:wELbwvHG762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 14:07:56.49ID:wELbwvHG763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 14:16:48.51ID:jLtJ7Xao 400m建てたところで、世界では500m、600m級当たり前だからな。
スカイツリーがあるだけマシとしなくては。
そもそも地震国だから、390mでも今のテクノロジーではギリギリなはず。
スカイツリーがあるだけマシとしなくては。
そもそも地震国だから、390mでも今のテクノロジーではギリギリなはず。
764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/12(水) 14:23:13.91ID:NufLhtUE スカイツリーを作ってしまったので地震という言い訳は通用しなくなった
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 15:24:20.18ID:jLtJ7Xao 構造が違う。
766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/12(水) 15:38:04.27ID:V2BgDaAI 通用しなくなった。
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 15:42:18.20ID:NPpoQndW 東京スカイツリーは鋼管のトラス構造で最強だよ
普通の超高層ビルが全て倒壊するような地震でも残る
普通の超高層ビルが全て倒壊するような地震でも残る
768名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/12(水) 15:45:16.79ID:V2BgDaAI その構造でビル作れよって話
769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/12(水) 15:55:37.83ID:44uLyaLp 各構造にかかる重量の桁が違う予感。
電波塔なんて骨組みだけだからね、基本。
電波塔なんて骨組みだけだからね、基本。
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 15:58:50.14ID:NPpoQndW771名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/12(水) 16:38:00.08ID:3KAi9wSY772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/12(水) 16:53:14.98ID:jLtJ7Xao ブレードランナーの世界だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/12(水) 18:45:10.65ID:SDqgO1HQ ブレードランナーの世界って要は香港とか中国だよな。
774名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/12(水) 18:55:10.78ID:IVTIk/6x 構造が同じならデブビルにしたほうが耐震性や耐風性は上がるんだろうね。
細いとどうしても力が集中する箇所が増える。
ほぼ鉄骨だけのタワーならまだしも
遥かに重量のあるビルでは鉄骨を太くせざるを得ないしコスパ悪そう。
細いとどうしても力が集中する箇所が増える。
ほぼ鉄骨だけのタワーならまだしも
遥かに重量のあるビルでは鉄骨を太くせざるを得ないしコスパ悪そう。
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/12(水) 19:18:04.00ID:3KAi9wSY >>774
耐震性や耐風性を上げたいなら上に行くにつれて細くしてけばいいだけ
これで見た目の上でも改善される
しかしコスパの面で日本ではほとんどこういうビルがないよね
最近だと上が細くなってるのはあべのハルカスくらいか?
背の高いガラス壁と屋外展望台で上部構造をかなり軽くして高さ稼いでるしな
耐震性や耐風性を上げたいなら上に行くにつれて細くしてけばいいだけ
これで見た目の上でも改善される
しかしコスパの面で日本ではほとんどこういうビルがないよね
最近だと上が細くなってるのはあべのハルカスくらいか?
背の高いガラス壁と屋外展望台で上部構造をかなり軽くして高さ稼いでるしな
776名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/12(水) 21:11:40.22ID:mU04Cj5P https://pbs.twimg.com/media/Dm3UTu0U4AQur8d.jpg:large
なぜ大阪の夜景は暖色が多くて、東京の夜景は白や緑が多いんだろう?
自分はカラフルなほうが好みです。つまり、大阪のほうに凄さを感じます。
なぜ大阪の夜景は暖色が多くて、東京の夜景は白や緑が多いんだろう?
自分はカラフルなほうが好みです。つまり、大阪のほうに凄さを感じます。
777名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/12(水) 21:41:16.26ID:IVTIk/6x >>775
上に伸ばすより幅を広げたほうが強度は上がるだろうからねー。
そのほうが材料費に対する床面積も稼げるし
建てる側にも客側にもメリットが大きい。
「ランドマークを建てるんだ」という一種の情熱が無いと
コスパを二の次にしたビルは難しい。
上に伸ばすより幅を広げたほうが強度は上がるだろうからねー。
そのほうが材料費に対する床面積も稼げるし
建てる側にも客側にもメリットが大きい。
「ランドマークを建てるんだ」という一種の情熱が無いと
コスパを二の次にしたビルは難しい。
778名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/12(水) 22:25:05.42ID:3KAi9wSY779名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/12(水) 22:26:19.39ID:3KAi9wSY ああ!あくまでもデブビルの話をしてるのか
780名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/12(水) 22:41:03.27ID:IVTIk/6x そうそう、太くしても建築面積あたりの重量は変わらないから
それによって強度が落ちることはない。
一方で太くすると横揺れに対する靭性は上がるから
その分は強くなる。
それによって強度が落ちることはない。
一方で太くすると横揺れに対する靭性は上がるから
その分は強くなる。
781名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/12(水) 23:55:22.06ID:lX9Bf2hM デブは人間でもビルでも醜悪
これは変わらない
これは変わらない
782名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 00:49:22.37ID:hb5aPl98 デブ専もたくさんいるわよーw
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 00:50:48.66ID:hb5aPl98 >>773
ま、香港だね、オリジナルの方は。
ま、香港だね、オリジナルの方は。
784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/13(木) 11:27:11.63ID:CCmae8OQ 390Mのビルってあのデザインで決定なの?
デブの不細工ビルで残念すぎる
デブの不細工ビルで残念すぎる
785名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/09/13(木) 11:33:12.13ID:RjP9JxyA786名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 12:13:41.95ID:e6j05VQu 細くて高いビルなんか
世界に大量にあるし、
ぶっとくて世界一の床面積の超高層ビルで良いとおもうけど…w
世界に大量にあるし、
ぶっとくて世界一の床面積の超高層ビルで良いとおもうけど…w
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 13:59:14.14ID:sjzULHDS788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 14:59:26.86ID:ThEZHHZp 同じ390mなら細身よりデブな方が存在感があってランドマークとして良い
それにデザイン悪くないと思うし展望台なんか天井近くまでガラス張りじゃないかな
それにデザイン悪くないと思うし展望台なんか天井近くまでガラス張りじゃないかな
789名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/13(木) 15:23:29.90ID:OYUrtkXU 390のビルはガラスをもっと濃ゆい色にしてほしいな
ちょっと薄くない?
ちょっと薄くない?
790名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/13(木) 15:26:18.08ID:XwrP3p/7 変な色つきビルは逆に安っぽい
791名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 16:04:26.46ID:e6j05VQu792名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 17:08:56.54ID:3NrjoCFd 大阪(1990年)
https://www.youtube.com/watch?v=k-fqnwEiPTA&app=desktop
https://www.youtube.com/watch?v=k-fqnwEiPTA&app=desktop
793名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/13(木) 17:09:45.29ID:tozv4RHC 【まる子】 東電に殺された疑惑 【クレしん】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1536749472/l50
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1536749472/l50
794名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/13(木) 17:39:19.01ID:k1FFu7OR795名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/13(木) 18:30:21.76ID:nMz8IR+S >>789
前に発表されたA棟のパース図の外観は暗色だったし、多分B棟も同じ色に合わせるんじゃないか?
前に発表されたA棟のパース図の外観は暗色だったし、多分B棟も同じ色に合わせるんじゃないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 20:05:12.37ID:yXKXLHr+797名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/13(木) 20:06:49.29ID:rNs4QSlN 威圧感はあったほうが良いのに。
798名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/13(木) 20:49:11.20ID:y6r/88/z799名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/13(木) 21:04:51.40ID:csi4po+c 400mにしろよ
ケチ臭い
ケチ臭い
800名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/13(木) 21:08:28.17ID:k1FFu7OR 600
801名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/13(木) 21:23:08.14ID:5eMqQ0Fm 今日久しぶりに淀川から梅田のビル群を見たけど、
すごいね。前に来た時より3倍くらいの迫力だった。
東京では絶対感じられない都会感だと思ったよ。
すごいね。前に来た時より3倍くらいの迫力だった。
東京では絶対感じられない都会感だと思ったよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/13(木) 21:23:13.45ID:hV+sKZZ4803名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/13(木) 21:24:11.48ID:hV+sKZZ4804名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 21:31:36.84ID:yXKXLHr+ >>803
このテには10倍だろうと100倍だろうと関係ないかと・・・
このテには10倍だろうと100倍だろうと関係ないかと・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/13(木) 21:34:40.24ID:hV+sKZZ4806名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 21:55:01.94ID:3NrjoCFd 大阪(1990年)
https://www.youtube.com/watch?v=k-fqnwEiPTA&app=desktop
https://www.youtube.com/watch?v=k-fqnwEiPTA&app=desktop
807名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 21:57:16.85ID:yXKXLHr+808名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/13(木) 22:04:33.70ID:y5LhLG8n 皇居を再開発しよう
809名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/13(木) 22:35:23.40ID:hV+sKZZ4 >単に>>.801が東京に絡みたいだけ
とかいうけど、それってムカつくんだよ。
大嫌いだ。
とかいうけど、それってムカつくんだよ。
大嫌いだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 23:00:51.57ID:yXKXLHr+ ムカついてもいいことないよ。
頑張ってスルースキルを高めてちょ。
頑張ってスルースキルを高めてちょ。
811名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/13(木) 23:08:34.30ID:IJ74hr1x 大阪も東京もどっちも都会だねでええやん
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 23:24:26.82ID:PkpYHhZg >>798
天井が高すぎて笑える
天井が高すぎて笑える
813名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/13(木) 23:27:13.00ID:lKdAdIqu814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 23:28:26.13ID:ThEZHHZp815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 23:31:35.26ID:ThEZHHZp816名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 23:38:18.79ID:Ybdqp8lW 一本ぐらいでいいから日本にも洗練されたデザインのビルがほしい
817名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 23:39:24.13ID:ThEZHHZp818名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 23:40:32.60ID:Ybdqp8lW >>817
デカイ制震装置入ってるよな確か
デカイ制震装置入ってるよな確か
819名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 23:40:36.04ID:yXKXLHr+ >>813
これとほぼ同じ高さでずっと太いと考えると
やっぱ存在感すごいことになりそうだな常盤橋。
例のダイヤグラムで見てもひときわ太ましい。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=82551156&page=5
これとほぼ同じ高さでずっと太いと考えると
やっぱ存在感すごいことになりそうだな常盤橋。
例のダイヤグラムで見てもひときわ太ましい。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=82551156&page=5
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 23:43:59.47ID:ThEZHHZp >>808
天守閣の石垣に天守閣デザインの500mの超高層ビル希望
天守閣の石垣に天守閣デザインの500mの超高層ビル希望
821名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 23:44:28.54ID:Ybdqp8lW こういうヘチマというかヒョウタンみたいな形したタワーとかどうだろう?
瓶にも見えるし、ビールタワーやウンコモニュメントの近くに建てたら栄えそう。あそこら辺はもうそっち方面のユニークさで戦ってほしい
瓶にも見えるし、ビールタワーやウンコモニュメントの近くに建てたら栄えそう。あそこら辺はもうそっち方面のユニークさで戦ってほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/13(木) 23:45:33.96ID:lKdAdIqu823名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/13(木) 23:47:30.46ID:lKdAdIqu >>819
これ見たらニューヨークの30 Hudson Yardsも同じぐらい太くないか?
これ見たらニューヨークの30 Hudson Yardsも同じぐらい太くないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 23:48:54.46ID:Ybdqp8lW825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/13(木) 23:50:13.49ID:ThEZHHZp826名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 23:51:46.35ID:Ybdqp8lW 日本でも400メートル急でこういうのたててほしい。ワールドトレードセンタービル
https://i.imgur.com/ih0ttld.jpg
https://i.imgur.com/ih0ttld.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/13(木) 23:52:58.67ID:BKBt9zt9 >>819
ビルの下半分が見えなくなることを想定して、下半分隠すと本当にデブで醜いな
ビルの下半分が見えなくなることを想定して、下半分隠すと本当にデブで醜いな
828名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/13(木) 23:53:34.72ID:OYUrtkXU 30ハドソンヤードってビルかっこいい
829名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/13(木) 23:54:24.93ID:yXKXLHr+830名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/13(木) 23:58:36.96ID:Ybdqp8lW ニューヨークのビル、虫みたいでキモいなw でも中国とはまた違った方向性でこれはこれでいいのかも。日本はどういう方向性にするのか
https://i.imgur.com/zIdxsAt.jpg
https://i.imgur.com/lhiDfzi.jpg
https://i.imgur.com/odaF7dY.png
https://i.imgur.com/zIdxsAt.jpg
https://i.imgur.com/lhiDfzi.jpg
https://i.imgur.com/odaF7dY.png
831名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/13(木) 23:58:59.00ID:lKdAdIqu >>829
これ格好いいな
これ格好いいな
832名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/13(木) 23:59:26.05ID:hV+sKZZ4 東京の超高層ビルデザインの凡庸さに泣けてくる。
まったくなんでこうも野暮ったいのか?
まったくなんでこうも野暮ったいのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 00:03:09.85ID:BXDaPxqE やっぱり、奇をてらうのを嫌がる国民性とお金にケチなのと災害のせいだろうな。あとはあまりデザインの概念がなくてゼネコンと不動産がとりあえず採算ありそうなテキトーなデザインを作ってる
834名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 00:05:02.78ID:BXDaPxqE 品川駅再開発とかがいい例
835名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 00:15:49.11ID:BXDaPxqE 個人的には海外のデベロッパーに開発してもらいたい。それか、日本の準大手ゼネコンをどっか海外の建築系会社が買収してくれないかな。まあ、設計と建設両方を同一企業がやるのは日本独特らしいが
836名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/14(金) 00:19:15.95ID:Ho4ax07v837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 01:01:04.15ID:JyE1Ge3K >>828
30ハドソンヤードって常盤橋と同規模なんだ。
そんなのがポンポン建つハドソンヤードって凄いな。
50ハドソンヤードは三井が手掛けてる。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0901/
30ハドソンヤードって常盤橋と同規模なんだ。
そんなのがポンポン建つハドソンヤードって凄いな。
50ハドソンヤードは三井が手掛けてる。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0901/
838名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/09/14(金) 01:06:32.85ID:WKZDhMy1 >>837
50の方4000億円ってやば
50の方4000億円ってやば
839名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 02:36:33.92ID:MqeoVfnc 大阪(1990年)
https://www.youtube.com/watch?v=k-fqnwEiPTA&app=desktop
https://www.youtube.com/watch?v=k-fqnwEiPTA&app=desktop
840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/14(金) 03:17:44.59ID:WEtKRr5G >>839
何がしたいの?
何がしたいの?
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 03:22:32.22ID:lZjTVq10842名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/14(金) 05:06:04.27ID:DjF8YBg/ >>841
デブビルここに極まれりって感じだな
デブビルここに極まれりって感じだな
843名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/14(金) 06:35:01.07ID:ghm3FymA844名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/14(金) 08:16:06.71ID:j25lzh99845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 08:33:35.54ID:JyE1Ge3K >>837 訂正
55ハドロンヤードの間違いでした。
55ハドロンヤードの間違いでした。
846名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 08:54:35.46ID:JyE1Ge3K すまん、三井は55ハドソンヤードに続き
50ハドソンヤードという新規事業に着手なのか。
55ハドソンヤード 240m 51F
50ハドソンヤード 300m 58F
50ハドソンヤードという新規事業に着手なのか。
55ハドソンヤード 240m 51F
50ハドソンヤード 300m 58F
847名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 11:51:04.82ID:OC9f969d バトソンの三井地区だけただの箱ビルだった
848名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/14(金) 12:01:32.52ID:maZGPcb8 >>847
一貫してて潔いわw
一貫してて潔いわw
849名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 13:02:41.78ID:ST+xVgKK >>830
NYで細いビルが建つのは土地の問題と聞いた
NYで細いビルが建つのは土地の問題と聞いた
850名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/14(金) 13:19:00.32ID:QadQQ6rA 実際江戸城完全復元しようとするといくらぐらいかかるんだろうな(笑)維持費抜いて
851名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/14(金) 14:34:54.53ID:maZGPcb8 三菱地所設計が台北市の再開発プロジェクトを受注、延べ38万m2の住宅・商業複合施設で2020年着工
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1809/14/news028.html
海外にもデブビルをこぞって量産中( =^ω^)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1809/14/news028.html
海外にもデブビルをこぞって量産中( =^ω^)
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 14:56:27.58ID:j8lzlIQA853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/14(金) 14:59:08.46ID:OgV6Y0YE 安っぽいレプリカなんていらねえw
城見たかったら京都行くしな
城見たかったら京都行くしな
854名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 17:54:03.14ID:JyE1Ge3K >>851
台北101隣の臺北南山廣場(270m)も三菱地所なのか。
台北101隣の臺北南山廣場(270m)も三菱地所なのか。
855名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/14(金) 19:50:47.47ID:j25lzh99 地震国なら多少値が張っても強いビルを建てたいと思うだろうから
日本の出番も結構あるのかもね。
日本の出番も結構あるのかもね。
856名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/14(金) 20:41:09.87ID:a/s2NBLt 久しぶりに阪神高速都心環状線を走ったけど、すごいね。
都会的!
首都高より数倍都会感があるね。
都会的!
首都高より数倍都会感があるね。
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 20:55:15.35ID:j8lzlIQA858名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/14(金) 20:59:01.60ID:r9EGuMN6 なんで城見に京都行くんだよ
本丸御殿だけが城か?
本丸御殿だけが城か?
859名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/14(金) 21:11:24.10ID:j25lzh99 名古屋城の木造復元が500億円くらいかかってるらしいから
江戸城は少なくともそれ以上かかるんだろうな。
東京駅の復元費より高くなる。
江戸城は少なくともそれ以上かかるんだろうな。
東京駅の復元費より高くなる。
860名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/14(金) 21:23:41.31ID:qOd3Zf+E 建築フェチを興奮させる24の建築物
畏敬の念を起こさせる現代建築たち
https://www.buzzfeed.com/jp/jamedjackson/architecture-porn-1
東京からのエントリーゼロ。
悲しくなった。
東京、建築では絶望的だな。。。
畏敬の念を起こさせる現代建築たち
https://www.buzzfeed.com/jp/jamedjackson/architecture-porn-1
東京からのエントリーゼロ。
悲しくなった。
東京、建築では絶望的だな。。。
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 21:49:01.52ID:JyE1Ge3K フランクロイドライトの落水荘は入ってないんだ?
862名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2018/09/14(金) 23:07:03.87ID:2kktbMDf こうやって並んでるのを見ると確かにデブビルだがデザインは余所のと比べてもわりと格好いいと言えなくもない
http://dotup.org/uploda/dotup.org1642389.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1642389.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 23:15:03.99ID:JyE1Ge3K864名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/14(金) 23:17:05.46ID:qOd3Zf+E 61階建てクソワロタwww
泣・・・
泣・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 23:35:14.78ID:nF8+03wg >>862
俺が小学校の時に書いた落書きみたいでどのビルもダサいな
俺が小学校の時に書いた落書きみたいでどのビルもダサいな
866名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/14(金) 23:40:33.13ID:maZGPcb8 >>865
むしろ常盤橋他にはないデザインだよね
むしろ常盤橋他にはないデザインだよね
867名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/14(金) 23:57:20.29ID:JyE1Ge3K ハドソンヤードは地区全体の摩天楼プランも素晴らしい。
なんかバランスがいいんだよね。
奇抜な形と箱ビルの比率とか。
http://www.wbur.org/hereandnow/2018/08/13/hudson-yards-real-estate-new-york
なんかバランスがいいんだよね。
奇抜な形と箱ビルの比率とか。
http://www.wbur.org/hereandnow/2018/08/13/hudson-yards-real-estate-new-york
868名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/15(土) 02:20:35.48ID:LCqGO7tP 日本のデベロッパーって海外でも箱ビルなんだよな。何故なんだ?
森ビルの上海金融中心は別として
森ビルの上海金融中心は別として
869名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/15(土) 02:34:18.62ID:LCqGO7tP 常盤橋を他のビルと同じぐらいスリムにしてみた。デブビルでも背がたかけりゃ存在感あってかっこいいのかも
https://i.imgur.com/f7eV5M8.jpg
https://i.imgur.com/f7eV5M8.jpg
870名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/09/15(土) 03:15:35.36ID:YB9YCpkc 地震国の超高層ビルでは台北101が500m超でトップだが尖塔がでかく、軒高は448mなんだね
同じく地震多発地帯のアメリカ西海岸では、最近できたSFのSalesforce Towerというのが高さ326mでトップ。
それでも10年以上前に建設された台北101が、やはり技術的には凄いように思う。
同じく地震多発地帯のアメリカ西海岸では、最近できたSFのSalesforce Towerというのが高さ326mでトップ。
それでも10年以上前に建設された台北101が、やはり技術的には凄いように思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/15(土) 05:00:21.21ID:RPj+AsK7872名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/15(土) 07:09:38.77ID:3l2iKH4Q873名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 07:37:26.75ID:BYEoYv/+ >>871
それ全然説得力ないんだよ。
それ全然説得力ないんだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/15(土) 07:51:41.68ID:YZ8Lc9U1 実用性・経済性を充分考慮した上でデザインしたらあんなメチャクチャなデザインの建物にならないよ
東京の超高層ビルはまともだよただもう少し外観に考慮して欲しいと思うだけ
東京の超高層ビルはまともだよただもう少し外観に考慮して欲しいと思うだけ
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/15(土) 07:57:38.31ID:YZ8Lc9U1876名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 08:21:59.26ID:BYEoYv/+ >>874
考えてみてほしいんだけど、
東京のビルの経済性って、ようは
耐震構造でコストがかかること(及び建築基準法など法制の縛り)
大企業が多いこと
だと思うんだよね。
この2つの条件から外れる海外の国でも、日本のデベロッパーが箱ビルをつくるのはなぜか? ということを考えてほしい。
言ってまえば「箱ビルのノウハウがある」からだよね。
新奇なことえへの挑戦ではなく。
考えてみてほしいんだけど、
東京のビルの経済性って、ようは
耐震構造でコストがかかること(及び建築基準法など法制の縛り)
大企業が多いこと
だと思うんだよね。
この2つの条件から外れる海外の国でも、日本のデベロッパーが箱ビルをつくるのはなぜか? ということを考えてほしい。
言ってまえば「箱ビルのノウハウがある」からだよね。
新奇なことえへの挑戦ではなく。
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/15(土) 08:54:52.56ID:dKmw1Xmq 丸の内、日本橋には奇をてらったデザインはいらない
落ち着き、安全、が一番。周りの人々、環境が心地よいが売りの土地柄なので
390Mビルトップは刀をイメージしてるらしく、訪れる人はそれから
日本を意識し、想像を膨らますことができる
落ち着き、安全、が一番。周りの人々、環境が心地よいが売りの土地柄なので
390Mビルトップは刀をイメージしてるらしく、訪れる人はそれから
日本を意識し、想像を膨らますことができる
878名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 08:57:44.53ID:BYEoYv/+879名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 08:59:32.22ID:BYEoYv/+ 奇をてらった物はいらない、とか言うけど
奇をてらった物ばかりの日本の繁華街に、新鮮なデザインの超高層ビルが少ないのが日本の特徴。
奇をてらった物ばかりの日本の繁華街に、新鮮なデザインの超高層ビルが少ないのが日本の特徴。
880名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 09:00:29.88ID:BYEoYv/+ 丸の内だけでなく、東京全体につまらないデザインのビルが多い。
日本は小さいものに目がいく文化であるという。
逆に言えば大きいものの造形は苦手。
日本は小さいものに目がいく文化であるという。
逆に言えば大きいものの造形は苦手。
881名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 09:01:15.53ID:BYEoYv/+ 無理をすると戦艦大和みたいに使えないものになるしw
882名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/15(土) 09:18:40.53ID:zlYAqGxc 工法的な物もあるんじゃね
海外で主流のコンクリートのコアを中心に
据える工法は外側の柱が荷重を余り負担せず、
外壁の形状の自由度が高いように思う
海外で主流のコンクリートのコアを中心に
据える工法は外側の柱が荷重を余り負担せず、
外壁の形状の自由度が高いように思う
883名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 09:56:32.32ID:BYEoYv/+ そうだね。それは大きいですね。
も今年のように日本で自然災害が連発すると
つくづく建築にとっては難儀な土地だなあと思った。
こないだ行った外国の橋のコンクリの薄っぺらなことと言ったら、日本ではありえない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642628.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642627.jpg
も今年のように日本で自然災害が連発すると
つくづく建築にとっては難儀な土地だなあと思った。
こないだ行った外国の橋のコンクリの薄っぺらなことと言ったら、日本ではありえない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642628.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642627.jpg
884名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/09/15(土) 11:06:48.77ID:M0xgT98D The Empire State Buildingで働いてるって言うとカッコいいねって言われるじゃん
古くても我慢できるわけ
古くても我慢できるわけ
885名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/09/15(土) 11:18:15.58ID:1kUCto5p886名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 11:19:16.11ID:BYEoYv/+ 日本では霞が関ビルや東京タワーの知名度は高く、レガシーみたいな扱いだけど
それは日本の経済成長の歩みを記憶している世代の想いが重なって維持されてきたもので
建築史上のマイルストーンではなく、あくまでもドメスティックな意味合いでしかない。
それは日本の経済成長の歩みを記憶している世代の想いが重なって維持されてきたもので
建築史上のマイルストーンではなく、あくまでもドメスティックな意味合いでしかない。
887名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/09/15(土) 11:20:48.59ID:1kUCto5p888名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/15(土) 11:23:51.47ID:3vKdhOrW889名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 11:37:20.07ID:BYEoYv/+ これまで江戸城を再建しよう、という思いが東京都民にどれほどあったのか?
今こそお城を!というのはちょっと俄のような気がする。
今こそお城を!というのはちょっと俄のような気がする。
890名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/15(土) 11:37:23.68ID:3vKdhOrW >>879
繁華街てどこの話?そこの何がキヲテラッタものなの?
繁華街てどこの話?そこの何がキヲテラッタものなの?
891名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/15(土) 11:43:24.27ID:3vKdhOrW892名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 12:07:41.35ID:BYEoYv/+893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/15(土) 12:39:47.53ID:PVaejsMP つべ見てると毎回あのエッフェル塔の偽物はなんだ?って外人に言われてて草
894名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/15(土) 16:18:13.27ID:cko0X/88 新宿はむしろ奇抜なビル路線でいってほしかった
最近できた200メートルのマンションとか西新宿3丁目のマンションとかほんとつまらない
逆に大丸有は質素で堅実な箱物系でいってほしい
最近できた200メートルのマンションとか西新宿3丁目のマンションとかほんとつまらない
逆に大丸有は質素で堅実な箱物系でいってほしい
895名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/15(土) 17:33:31.29ID:hnM8WwCl あれは本当に酷い。
あそこまで魅力のない(やる気のない)200級建築物もないな。
あそこまで魅力のない(やる気のない)200級建築物もないな。
896名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/15(土) 17:38:40.56ID:kls8H5sk 色も地味でTHEベランダ感が凄くて残念過ぎる
ツインタワーの分も
ツインタワーの分も
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/15(土) 18:16:18.43ID:KjRSvX5Z898名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/15(土) 19:01:26.36ID:8bIS5fP1 >>893
日本はエッフェル塔の偽物だけじゃないからなぁ
固有の地名だって簡単に捨てちゃうくらいだし
料理と同じで他所から拝借するのがデフォ(お国柄)なんだろうな
自分の国でこういうことされると、そりゃ本当に愛がある人はがっかりだよね
日本はエッフェル塔の偽物だけじゃないからなぁ
固有の地名だって簡単に捨てちゃうくらいだし
料理と同じで他所から拝借するのがデフォ(お国柄)なんだろうな
自分の国でこういうことされると、そりゃ本当に愛がある人はがっかりだよね
899名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/15(土) 19:16:36.41ID:hLn1x8q1 日本で最高の景観と都会感は、大阪にあるね。
やっぱり大阪中心部のまとまりは、
東京の5倍の規模を感じる。
久しぶりに大阪の街を歩いて、
東京に対する勝利を確信した。
やっぱり大阪中心部のまとまりは、
東京の5倍の規模を感じる。
久しぶりに大阪の街を歩いて、
東京に対する勝利を確信した。
900名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/15(土) 20:18:54.52ID:lIkcDcWW 東京には根本の歴史がないからな
901名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/15(土) 20:30:58.88ID:LHXBuakn >>899
お前が勝手に自己満足している分、誰も文句言わんよ。
お前が勝手に自己満足している分、誰も文句言わんよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/09/15(土) 21:35:36.87ID:xwzfR7IB >>899
物凄く真面目に返すけど、無いわ
物凄く真面目に返すけど、無いわ
903名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/09/15(土) 21:46:39.05ID:aEW9xMnY どんなに高かろうと都庁舎以上に迫力のあるビルが日本にはないのが現実
904名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/09/16(日) 01:58:59.79ID:4Wd7Cy5Y 東京は江戸城中心に同心円状に道ができてる
NYや京都大阪名古屋と違い碁盤の目になってない
だからいくら高層ビル建てても分断されちゃってスカスカに見える
NYみたいな都会には成りえない
だからNYみたいなわくわく感が出てこないんだよ
NYや京都大阪名古屋と違い碁盤の目になってない
だからいくら高層ビル建てても分断されちゃってスカスカに見える
NYみたいな都会には成りえない
だからNYみたいなわくわく感が出てこないんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/16(日) 04:22:45.82ID:Btc7Xw7F >>892
看板は商業性の為で色は規制が緩いから。
新宿東口はまとまった土地を確保出来てないけど
出来たとしても今渋谷駅で建ててるビルと
そう変わらないのが出来るだけ。
マニアはビルを外側からしか見ない。
看板のように見てしまう。
でもビルと看板では機能役割が違う。
東京タワーの知名度はかなり高い。
絵文字というのはそれだけ大きい。
看板は商業性の為で色は規制が緩いから。
新宿東口はまとまった土地を確保出来てないけど
出来たとしても今渋谷駅で建ててるビルと
そう変わらないのが出来るだけ。
マニアはビルを外側からしか見ない。
看板のように見てしまう。
でもビルと看板では機能役割が違う。
東京タワーの知名度はかなり高い。
絵文字というのはそれだけ大きい。
906名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 05:06:39.76ID:1/N0JRh1 ビルを外側からしか見ないのは浅いなんちゃって野郎だろ
ビルのブログとか書いてる真のビルマニアはビルの構造とか建設前とか建設中の現場だったり
タワークレーンが立ち並んでるのが好きだったり変わったフェチが多い
ビルのブログとか書いてる真のビルマニアはビルの構造とか建設前とか建設中の現場だったり
タワークレーンが立ち並んでるのが好きだったり変わったフェチが多い
907名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/16(日) 05:28:56.21ID:7er9uuTv そういやこの前の台風でビルのクレーン折れたのは衝撃だった
https://mobile.twitter.com/28he4as3sqchxle/status/1036855234079780864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/28he4as3sqchxle/status/1036855234079780864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 08:10:49.87ID:8Id1e640 そろそろ東京に大災害が起こる周期だよね。
そうなると、大阪に首都移転が現実的になる。
東京の高層ビルが10分の1になり、
大阪の高層ビルが10倍になる可能性も高いと思う。
そうなると、大阪に首都移転が現実的になる。
東京の高層ビルが10分の1になり、
大阪の高層ビルが10倍になる可能性も高いと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 08:12:04.57ID:8Id1e640910名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 09:01:08.06ID:8Id1e640 >>899
東京は新規がほとんどないけど、
大阪は凄いよね。
うめきた、なにわ筋線、阪急新大阪、インバウンド
続々、夢のようなプロジェクトが実現に向けて動いてる。
本気で東京に勝ちにきているし、
勝利が確信に変わりつつある。
大阪は東京に勝ってもどうでもいいだけど、
東京は大阪に負けるのは悔しいだろうね。
東京は新規がほとんどないけど、
大阪は凄いよね。
うめきた、なにわ筋線、阪急新大阪、インバウンド
続々、夢のようなプロジェクトが実現に向けて動いてる。
本気で東京に勝ちにきているし、
勝利が確信に変わりつつある。
大阪は東京に勝ってもどうでもいいだけど、
東京は大阪に負けるのは悔しいだろうね。
911名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 09:05:08.98ID:8Id1e640912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 09:06:14.30ID:8Id1e640913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 09:08:02.20ID:8Id1e640 東京人が必死に大阪をたたくところをみると、
実際に東京は余裕がなくなってきてるんだよね。
大阪の勢い、インバウンド、将来像、
すべてが魅力的に映るからね。
実際に東京は余裕がなくなってきてるんだよね。
大阪の勢い、インバウンド、将来像、
すべてが魅力的に映るからね。
914名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 09:30:50.17ID:8Id1e640 しかも新大阪は、おおさか東線や、リニアも集結する。
梅田とのツイン開発で、日本一の拠点になる
梅田とのツイン開発で、日本一の拠点になる
915名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/16(日) 10:24:01.33ID:sc37u3zC >>910
>東京は新規がほとんどない
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/09/23120m2020-0e26.html
あれれ?つい最近新規計画出たけど?
120mと小粒だから200m級だらけの東京じゃ目立たないけど(笑)大阪とは違ってね
>東京は新規がほとんどない
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/09/23120m2020-0e26.html
あれれ?つい最近新規計画出たけど?
120mと小粒だから200m級だらけの東京じゃ目立たないけど(笑)大阪とは違ってね
916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 10:49:04.71ID:Fc5F1Qy9917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 10:50:12.82ID:Fc5F1Qy9918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 10:51:18.18ID:Fc5F1Qy9919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 10:54:38.28ID:Fc5F1Qy9 ビルを外からしか見ない
結構なことじゃないか。
中から見てるやつが口出すことじゃないな。
口出すなら、そいつも外見てるってことだ。
「中も外も見てるぞ」という自慢しても偉くないから。
見た目が大事
その価値観を否定するなら
超高層ビル観察に意味はない。
逆に中身の意義を否定しても
超高層ビル観察はできる。
結構なことじゃないか。
中から見てるやつが口出すことじゃないな。
口出すなら、そいつも外見てるってことだ。
「中も外も見てるぞ」という自慢しても偉くないから。
見た目が大事
その価値観を否定するなら
超高層ビル観察に意味はない。
逆に中身の意義を否定しても
超高層ビル観察はできる。
920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 10:56:20.03ID:8Id1e640 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1531258246/l50
次スレでは、東京の話題は自粛願います。
次スレでは、東京の話題は自粛願います。
921名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/16(日) 10:59:02.08ID:XAOXtGMp >>915
渋谷クロスタワー(131m)の向かい側だね。
渋谷は100-150mの低めの超高層ビルが多くなる感じだな。
229m 渋谷スクランブルスクエア
184m セルリアンタワー
182m 渋谷ヒカリエ
180m 桜丘口地区A1棟
179m 渋谷ストリーム
150m 桜丘口地区B棟
143m パークコート渋谷ザ タワー
131m 渋谷クロスタワー
122m 渋谷ファーストタワー
120m 道玄坂二丁目ドン・キホーテ建替
120m 渋谷二丁目17地区
106m 南平台プロジェクト
103m 東急プラザ渋谷建替
100m 渋谷パルコ建替
渋谷クロスタワー(131m)の向かい側だね。
渋谷は100-150mの低めの超高層ビルが多くなる感じだな。
229m 渋谷スクランブルスクエア
184m セルリアンタワー
182m 渋谷ヒカリエ
180m 桜丘口地区A1棟
179m 渋谷ストリーム
150m 桜丘口地区B棟
143m パークコート渋谷ザ タワー
131m 渋谷クロスタワー
122m 渋谷ファーストタワー
120m 道玄坂二丁目ドン・キホーテ建替
120m 渋谷二丁目17地区
106m 南平台プロジェクト
103m 東急プラザ渋谷建替
100m 渋谷パルコ建替
922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 10:59:49.67ID:Fc5F1Qy9923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/16(日) 11:00:04.77ID:XAOXtGMp やわらかはNG推奨〜
相手するだけ疲弊するよ
相手するだけ疲弊するよ
924名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 11:16:35.72ID:Fc5F1Qy9 頑張ろう大阪、頑張ろう関空 のコテハン、気持ち悪いと思ってたらよっさんじゃねえかよ
まったくよ
まったくよ
925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 11:17:08.66ID:Fc5F1Qy9 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 11:00:04.77 ID:XAOXtGMp [2/2]
やわらかはNG推奨〜
相手するだけ疲弊するよ
やわらかはNG推奨〜
相手するだけ疲弊するよ
926名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/16(日) 12:01:58.04ID:UnIE5hxR >>913
みんな事実を述べてるだけなのでは…
みんな事実を述べてるだけなのでは…
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/16(日) 12:02:52.13ID:UnIE5hxR >>922
東京専用スレ作りましょう
東京専用スレ作りましょう
928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 12:05:46.39ID:8Id1e640929名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 12:06:38.97ID:8Id1e640 >>922
東京は大阪への嫉妬で頭いっぱいみたいだね
東京は大阪への嫉妬で頭いっぱいみたいだね
930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 12:11:16.28ID:Fc5F1Qy9 みんな東京も大阪もどっちも応援してるわけで・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/16(日) 12:50:50.44ID:EULFJ6gO >>888
別に破棄したわけではないよ消失したが経済優先で再建しなかっただけだよ
木造であれば別に4代目としてでも良いと思う
今ある天守跡の石垣を生かして元のデザインで建てればそれでいいよ
名古屋城と同じでしょ
別に破棄したわけではないよ消失したが経済優先で再建しなかっただけだよ
木造であれば別に4代目としてでも良いと思う
今ある天守跡の石垣を生かして元のデザインで建てればそれでいいよ
名古屋城と同じでしょ
932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 13:05:32.69ID:Fc5F1Qy9 そんなのいらないよ
レガシーがなさすぎる。
レガシーがなさすぎる。
933名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/16(日) 13:21:06.25ID:EULFJ6gO >>932
観光の目玉として外国人観光客向けであればそれでも良いと思う
焼失したので再建したと言うことで再建まで時間が掛かっただけだから嘘ではない
それに超高層ビルと比べると天守閣なんてチッポケだけれど単純なスカイラインのアクセントに成ると思う
大阪だって大阪城天守が無ければ見栄えが悪いでしょ
観光の目玉として外国人観光客向けであればそれでも良いと思う
焼失したので再建したと言うことで再建まで時間が掛かっただけだから嘘ではない
それに超高層ビルと比べると天守閣なんてチッポケだけれど単純なスカイラインのアクセントに成ると思う
大阪だって大阪城天守が無ければ見栄えが悪いでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/16(日) 13:32:56.52ID:HriXZzVg 吉澤ひとみへの抗議活動
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1536996022/l50
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら <急に基準変更して逃走> トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50
弱いものいじめはやめて、巨悪に指を突き上げよう!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1536996022/l50
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら <急に基準変更して逃走> トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50
弱いものいじめはやめて、巨悪に指を突き上げよう!
935名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/16(日) 13:36:23.95ID:i5ULBQyS >>917
知らない。マニア的評価とかどうでもよい。
知らない。マニア的評価とかどうでもよい。
936名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 13:37:50.04ID:Fc5F1Qy9 >>933
観光の目玉になるようなものを作れるのならOK
でも、自分は疑問だな。
東京に天守がある必要はないと思ってる。
なぜならずっと存在してなかったものだから。
(逆に東京タワーはもはや有用ではなく、美的にもしょぼい建造物だが、存在してきたことによって『景観になくてはならないもの』になっている)
天守スカイライン
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/42029066751
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/41128810775
観光の目玉になるようなものを作れるのならOK
でも、自分は疑問だな。
東京に天守がある必要はないと思ってる。
なぜならずっと存在してなかったものだから。
(逆に東京タワーはもはや有用ではなく、美的にもしょぼい建造物だが、存在してきたことによって『景観になくてはならないもの』になっている)
天守スカイライン
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/42029066751
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/41128810775
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/16(日) 13:42:28.39ID:i5ULBQyS938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/16(日) 13:54:53.77ID:EULFJ6gO 東京スカイツリーが電波塔として稼動した今となっては東京タワーは無用の長物かもしれないが
東京タワーは塔博士と呼ばれた内藤多仲が設計した最高傑作だよ
これが在るから東京としての超高層ビル街の風景が成っていると思う
東京観光の目玉として残ってほしい
東京タワーは塔博士と呼ばれた内藤多仲が設計した最高傑作だよ
これが在るから東京としての超高層ビル街の風景が成っていると思う
東京観光の目玉として残ってほしい
939名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/16(日) 14:01:21.37ID:sc37u3zC >>936
>東京タワーはもはや有用ではなく
いやいや(笑)予備電波塔としての役割があるけど?FM局の電波発信も健在だし
「美的にもしょぼい建造物」(笑)みたいなあんたの勝手な主観を補強する為に、東京タワーの今の役割を無かったことにしないでくれるかな?
>東京タワーはもはや有用ではなく
いやいや(笑)予備電波塔としての役割があるけど?FM局の電波発信も健在だし
「美的にもしょぼい建造物」(笑)みたいなあんたの勝手な主観を補強する為に、東京タワーの今の役割を無かったことにしないでくれるかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/16(日) 14:04:03.42ID:VTIxudjw 東京タワーってエッフェル塔のパクりに見える上、細部の美しさはエッフェル塔に到底叶わないからちょっと恥ずかしい
941名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 14:11:55.33ID:8Id1e640 東京自体が大阪のパクリ
大阪が努力で築いた発展をパックたのが東京
大阪が努力で築いた発展をパックたのが東京
942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 14:12:17.23ID:8Id1e640943名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/16(日) 14:17:37.31ID:clNvlO38 ビルを見たり調べたりするだけのやつは浅いなんちゃって野郎だろ
真のマニアは実際に建設現場で働くことに喜びを覚える変わったフェチが多い
真のマニアは実際に建設現場で働くことに喜びを覚える変わったフェチが多い
944名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 15:01:42.71ID:Fc5F1Qy9 >>937
役割や経済性を担保した上での外観デザインを考える。
あたりまえのこと。
だれも経済性を無視せよとは言っていない。
過疎地にかっこいい超高層ビルを建てろとも言っていない。
東京ならもっとできるのでは?という期待が、俺にはまだある。
君にはないのだろうけど。
役割や経済性を担保した上での外観デザインを考える。
あたりまえのこと。
だれも経済性を無視せよとは言っていない。
過疎地にかっこいい超高層ビルを建てろとも言っていない。
東京ならもっとできるのでは?という期待が、俺にはまだある。
君にはないのだろうけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 15:03:10.45ID:Fc5F1Qy9946名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 15:03:39.46ID:Fc5F1Qy9 >>943
そんなマニアのブログは気持ち悪い。コメント欄も。
そんなマニアのブログは気持ち悪い。コメント欄も。
947名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/09/16(日) 16:50:32.05ID:ALmhaPho 実際にエッフェル塔見たことあるけど、細部に装飾等あって、東京タワーとは別モンでしたわ。東京タワーが似せたのは、遠くからのシルエットだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/16(日) 17:13:41.44ID:EULFJ6gO >>945
エッフェル塔は国家の威信をかけてフランスの技術を誇示したパリ万博の象徴としての塔だし
東京タワーは一企業が終戦後十数年建っているとはいえ鉄材に米国の戦車を使わなくてはならない状態で
最小限の鉄材で建てた塔を比較するのはどうかと思う
東京タワーは当時の写真を見れば判るとおり周りには低い建物しかない中で日本の復興のシンボルでもあり記念すべき建造物だと思う
エッフェル塔は国家の威信をかけてフランスの技術を誇示したパリ万博の象徴としての塔だし
東京タワーは一企業が終戦後十数年建っているとはいえ鉄材に米国の戦車を使わなくてはならない状態で
最小限の鉄材で建てた塔を比較するのはどうかと思う
東京タワーは当時の写真を見れば判るとおり周りには低い建物しかない中で日本の復興のシンボルでもあり記念すべき建造物だと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/16(日) 17:14:57.42ID:sc37u3zC >>945
「俺」はエッフェル塔のほうが好きだよ?ただ東京タワーも好きだし歴史的にも価値ある物だと思ってる。
お前のように東京タワーが嫌いなばかりに、東京タワーの有用性を無視してしょぼいと思うようなメンタリティじゃないよ?
そもそもランドマークとして建てられたものと電波塔を比較してどうするの?
「俺」はエッフェル塔のほうが好きだよ?ただ東京タワーも好きだし歴史的にも価値ある物だと思ってる。
お前のように東京タワーが嫌いなばかりに、東京タワーの有用性を無視してしょぼいと思うようなメンタリティじゃないよ?
そもそもランドマークとして建てられたものと電波塔を比較してどうするの?
950名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/16(日) 17:19:17.63ID:sc37u3zC >>936で「観光の目玉になるようなものを作れるのならOK 」と自分で言ってるのに、東京タワーはダメな理由が分らん
今でも東京タワーは観光の目玉だろ、オープントップバスとか乗ればよく分かる。観光客は東京タワーをパシャパシャ撮ってるぞ
今でも東京タワーは観光の目玉だろ、オープントップバスとか乗ればよく分かる。観光客は東京タワーをパシャパシャ撮ってるぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 17:28:02.38ID:Fc5F1Qy9 たかが電波塔に美的価値はなかった。
それが日本人の限界。
それが日本人の限界。
952名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 17:30:53.37ID:Fc5F1Qy9 東京タワーを評価している人が多いのはわかった。
否定的な自分のほうがもともと少数派であるのはわかっていたが。
しかし、やはり自分としてはあまり持ち上げてほしくない建造物ではある。
それでも90年代以降のライティングでだいぶマシにはなったと思うがね。
東京に住むものとして、嫌いなタワーではない。愛着もある。
だけど、やっぱりエッフェル塔などとは格が違いすぎるのだ。
文化的価値としては3流、4流なのだ。
それを1流であるが如く持ち上げたくはないのであった。
否定的な自分のほうがもともと少数派であるのはわかっていたが。
しかし、やはり自分としてはあまり持ち上げてほしくない建造物ではある。
それでも90年代以降のライティングでだいぶマシにはなったと思うがね。
東京に住むものとして、嫌いなタワーではない。愛着もある。
だけど、やっぱりエッフェル塔などとは格が違いすぎるのだ。
文化的価値としては3流、4流なのだ。
それを1流であるが如く持ち上げたくはないのであった。
953名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/16(日) 17:36:18.85ID:XAOXtGMp みんなやわらかにレスしてあげて親切だな。
俺はあぼーんしてるから見えない。
俺はあぼーんしてるから見えない。
954名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/16(日) 17:36:33.00ID:LP7iwJyM 築地跡地の再開発ってどうなるんだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/09/16(日) 17:45:26.44ID:sc37u3zC956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 17:50:43.37ID:Fc5F1Qy9 >>953
基本あなたの言うようにNG推奨なんだがな。
基本あなたの言うようにNG推奨なんだがな。
957名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 17:51:10.52ID:Fc5F1Qy9 >>955
はあ?って感じだ。
はあ?って感じだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/09/16(日) 18:14:42.61ID:5XnLvEN/ >>931
図面が残ってないから想像天守にしかなり得ないよ
図面が残ってないから想像天守にしかなり得ないよ
959名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:31:01.78ID:Fc5F1Qy9960名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:34:10.56ID:Fc5F1Qy9 天守再建を願う人達は、何に基づいてどういう天守が実現化されればいいと思ってるの?
「史実研究に基づいて可能な限り三代目当時の姿を」
なんて簡単に言うけどさ、それ本当にあなた信頼できますか?と。
もう自己満足にしか過ぎないいい加減なまやかしはうんざりだよ。
企業やデベロッパーの金と意向で建てられる商業的な超高層ビルとは違うんだぜ?
「史実研究に基づいて可能な限り三代目当時の姿を」
なんて簡単に言うけどさ、それ本当にあなた信頼できますか?と。
もう自己満足にしか過ぎないいい加減なまやかしはうんざりだよ。
企業やデベロッパーの金と意向で建てられる商業的な超高層ビルとは違うんだぜ?
961名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:36:27.65ID:Fc5F1Qy9 誰が建てるのか、というのも問題だ。
徳川が建てなくてはいけないんだよ。
だけども江戸を引き継いだ人間が、今現存しますか?
「東京都の意志と財源ですべてやるべし」?
江戸幕府を潰した側に、どう向き合いますか?
徳川が建てなくてはいけないんだよ。
だけども江戸を引き継いだ人間が、今現存しますか?
「東京都の意志と財源ですべてやるべし」?
江戸幕府を潰した側に、どう向き合いますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:38:50.08ID:1/N0JRh1 >>919
君がビルマニアを気取った浅いなんちゃって野郎なのはわかった
まあ俺もどっちか言うと数と高さとデザインにしか興味無いなんちゃってなんだが
でもこういう奴って自分自身はセンス無い奴が多いんだよな
ビルはデザインだとか言って自分自身のセンスが悪いとか周りから見たら失笑物
君がビルマニアを気取った浅いなんちゃって野郎なのはわかった
まあ俺もどっちか言うと数と高さとデザインにしか興味無いなんちゃってなんだが
でもこういう奴って自分自身はセンス無い奴が多いんだよな
ビルはデザインだとか言って自分自身のセンスが悪いとか周りから見たら失笑物
963名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:42:07.97ID:Fc5F1Qy9 俺だって江戸城天守再建の運動家と話して署名したこともある。
観光業界の人とも話したことある。
でもやっぱり100%納得はできていなくて、今現在は否定的なんだよね。
俺は
・東京に新たな観光名所がほしい(どんどん世界から見に来てほしい)
・それは東京の歴史的な「威厳」を感じさせるものであってほしい
・大阪城や名古屋城に引け目を感じたくない
・特殊な国日本なのだから独特な巨大建造物である天守はあって困るものではない。あればかっこいい。
こういうことは気持ちとして十分に持っていたつもりです。
でもやっぱり納得できません。
観光業界の人とも話したことある。
でもやっぱり100%納得はできていなくて、今現在は否定的なんだよね。
俺は
・東京に新たな観光名所がほしい(どんどん世界から見に来てほしい)
・それは東京の歴史的な「威厳」を感じさせるものであってほしい
・大阪城や名古屋城に引け目を感じたくない
・特殊な国日本なのだから独特な巨大建造物である天守はあって困るものではない。あればかっこいい。
こういうことは気持ちとして十分に持っていたつもりです。
でもやっぱり納得できません。
964名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:42:29.78ID:Fc5F1Qy9 >>962
まったく同感。
まったく同感。
965名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:43:44.86ID:Fc5F1Qy9 まあ一言で言うと
「天守?それ誰が建てる権利あるの? 東京・・・でもないよな」
ですわ。
「天守?それ誰が建てる権利あるの? 東京・・・でもないよな」
ですわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:44:19.34ID:8Id1e640 東京自体が大阪のパクリ
大阪が努力で築いた発展をパックたのが東京
大阪が努力で築いた発展をパックたのが東京
967名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:44:47.15ID:8Id1e640 東京は、大阪にインバウンドを奪われて、
大阪へのコンプレックスが爆発してるんだよ。
大阪へのコンプレックスが爆発してるんだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:45:15.87ID:8Id1e640 大阪城は世界が注目
東京城は世界が失笑
東京城は世界が失笑
969名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:45:55.89ID:8Id1e640970名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:46:36.71ID:Fc5F1Qy9 >>967
それはある。
景気が良すぎて生意気だと思ってたw すまん。
ここまで大阪が調子づくとは思わなかった。
まあでも、大阪と近畿はバランスとれていて、観光客にとっては関東よりは便利で楽しいのだろうな。
それはある。
景気が良すぎて生意気だと思ってたw すまん。
ここまで大阪が調子づくとは思わなかった。
まあでも、大阪と近畿はバランスとれていて、観光客にとっては関東よりは便利で楽しいのだろうな。
971名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:49:23.38ID:8Id1e640 東京は、大阪にインバウンドを奪われて、
大阪へのコンプレックスが爆発してるんだよ。
大阪へのコンプレックスが爆発してるんだよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:50:07.51ID:8Id1e640973名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:50:29.04ID:8Id1e640 東京は街が死んでるんだよね。
人間の活気を感じない。
人間の活気を感じない。
974名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:51:11.43ID:8Id1e640 梅田の都市景観は東京にはない利便性がある。
975名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:51:37.05ID:8Id1e640 ミナミは東京の10000倍外国人観光客に好評だよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:51:55.00ID:8Id1e640 そして今、世界が大阪に注目している。
977名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:52:16.36ID:8Id1e640 東京は役割を終えた都市と認識されている。
978名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:52:44.57ID:8Id1e640 東京人がやたら大阪を意識するのも、
大阪の活気に嫉妬している証拠だ。
大阪の活気に嫉妬している証拠だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:53:04.26ID:8Id1e640 東京人は、まず大阪で現体験してほしい。
980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:53:24.08ID:8Id1e640 ネットでは伝わらない大阪の活気が体感できる。
981名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:53:46.60ID:8Id1e640 今、東京は国内からも世界からも、疎外されてきている。
982名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:54:12.04ID:8Id1e640 東京は歴史も文化も薄っぺらいハリボテだとみんなわかり始めた。
983名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:54:36.72ID:8Id1e640 大阪には、新大阪の巨大ハブ化構想で、
日本のハブ化が進んでいる。
日本のハブ化が進んでいる。
984名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:55:01.57ID:8Id1e640 東京は30年以内に巨大地震が期待されている。
985名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:55:19.36ID:8Id1e640 そうなると、日本を救えるのは大阪になる。
986名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:55:38.02ID:8Id1e640 最近は、京都も元気がいい。
987名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:56:03.29ID:8Id1e640 四条河原町、祇園、外国人で溢れて、
街に笑顔が氾濫している。
街に笑顔が氾濫している。
988名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:56:32.91ID:8Id1e640 京都は、新旧がミックスしてすごい。
989名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:57:08.32ID:8Id1e640 任天堂、京セラ、村田製作所、島津製作所、オムロン、ローム、日本電産
みんな京都だ
みんな京都だ
990名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:58:37.87ID:8Id1e640 任天堂、京セラ、村田製作所、島津製作所、オムロン、ローム、日本電産
みんな京都だ
東京には絶対ありえない、先端企業と伝統の融合 歴史の蓄積
みんな京都だ
東京には絶対ありえない、先端企業と伝統の融合 歴史の蓄積
991名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:59:04.46ID:8Id1e640 こうした京都があることで、大阪も100倍輝く
992名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:59:23.18ID:8Id1e640 今、近畿が俄然注目されている。
993名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 18:59:45.89ID:8Id1e640 そして、東京は人々の心から忘れ去られている。
994名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:00:06.22ID:8Id1e640 騒いでいるのは、偏向マスコミだ
995名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:00:32.46ID:8Id1e640 偏向マスコミは、東京、東京、うるさい
996名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:01:08.01ID:8Id1e640 東京を中心とした偏向は、犯罪である。
997名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:01:28.03ID:8Id1e640 私たち日本人は、東京を中心とした偏向を絶対許さない
998名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:01:43.32ID:8Id1e640999名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:02:02.95ID:8Id1e6401000名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/16(日) 19:02:18.32ID:8Id1e640 大阪は絶対に東京に勝利する!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 16時間 51分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 16時間 51分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- (´・ω・`)寂しい男性達
