個人民事再生スレ 日記その25日目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/04(日) 21:21:12.80ID:5ISKlT7b0
業者の自演・コピペが多いので、スレ立て時
名前欄に「旭=506」(←コピペ自動削除機能)
本文1行目に「!extend:checked:vvv::」(←ワッチョイ表示)
と入力しましょう。
※前スレ
個人民事再生スレ 日記その25日目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1484772939/_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/04(日) 21:25:04.71ID:5ISKlT7b0
>>1 の前スレのurl間違えました。下記のurlが正しいです。
スレ立て慣れて無くてすみません。

個人民事再生スレ 日記その24日目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1484772939/
2017/06/04(日) 21:25:32.67ID:5ISKlT7b0
■個人再生の特徴■
・負債の原因が浪費・詐欺的な借入がある場合でも手続きできること
・住宅ローンがあっても自宅を手放さなくてよいこと
・借金の額を大きく減らせること(住宅ローンを除く)
・住宅ローン以外の借金が
 100万円以上500万円以下の場合は最大100万円まで
 500万円を超え1500万円未満の場合は最大5分の1まで
1500万円以上3000万円以下の場合は最大300万円まで
3000万円を超え5000万円以下の場合は最大10分の1まで
・自己破産と違い、資格制限をうけることがない
・再生計画に基づく弁済額の範囲内ならば資産を手放す必要がない

■個人再生の流れ■
0・弁護士に依頼(書類集めなどが発生します)
1・地方裁判所への申立て
この時点で各債権者は申立人への取立てができなくなります
2・再生手続開始決定
申立てが要件を満たし、書類に不備がなければ開始決定です
3・債権額の確定
債権額に異議がある場合は異議を述べることができます
4・再生計画案作成
申立人は今後の支払方法を定めた再生計画案を作成します
(5)書面決議または意見聴取
給与所得者等再生手続では書面決議はありません
6・再生計画の認可
裁判所が認可の決定し、確定することにより手続終了です
7・返済開始
再生計画案に従って債権者へ返済を開始します

−個人再生(小規模)のスケジュール−(東京地裁で申し立てた場合の例)
2006年11月末  申し立て
     同じ時期  再生委員との面談(弁護士と同席)
(途中経過は不明な点があるので省略)
2007年 5月末  再生計画認可
      6月中旬 再生計画の認可決定の確定
      7月より 一般債権の支払い開始(3年間の支払い)
2017/06/04(日) 21:25:59.68ID:5ISKlT7b0
■個人再生の種類と特徴■
主に自営業者対象の小規模個人再生と主にサラリーマン対象の
給与所得者等再生に分けられる。
なお、サラリーマンは小規模個人再生か給与所得者等再生を使
うかを本人で選ぶことができる。
条件として給与などの一定の収入があることが必要。

−小規模個人再生の再生計画案が可決される条件は?−
以下の2つの条件を満たすこと
・再生計画案が可決されるためには反対する貸主の数が半数未満であること
・反対した貸主の貸金が貸金総額の半分以下であること

−給与所得者等再生の再生計画案が可決される条件は?−
・特になし。裁判所の判断で再生計画案を可決できる。
(注意)返済額が小規模個人再生よりも増える。
    場合によっては通常通りの返済と変わらない場合がある。

■住宅ローンを抱えているのですが・・・■
個人再生には住宅ローン特則がある。
これはローンの支払方法の変更を認めるもので住宅ローンの残金は
減額されないが、住宅を失わずに済む。
しかし、特則を使うことで残金全額の一括請求を猶予や完済までの
期限を延ばすことで毎月の支払を減らすことができる。
2017/06/04(日) 21:26:24.23ID:5ISKlT7b0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の民事再生
に対する姿勢などの情報が出なくなります。

--- テンプレここまで ---
2017/06/04(日) 21:35:35.67ID:5ISKlT7b0
今気がつきましたが、スレ立て時に、名前に旭=506を入れ忘れました。。
どんくさくて、申し訳ないです。
次スレ立てる時は、お願いします。

自分は申し立て終わった所です。
事業をしてましたが、病気になり以前のように働けなくなり廃業しました。
身体を労わりながら人生やり直します。
皆さんも、どうか身体をお大事に。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/04(日) 22:44:29.71ID:A5fV8vda0
>>6
スレたてありがとう
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/04(日) 22:52:48.74ID:A5fV8vda0
前スレ「日記その24日目」の991へ
その弁護士は杓子定規に自己破産の免責不可に該当するとはいっていても、
そもそも自己破産制度は破綻状態の債務者を救済するもので、
裁判官が裁判所の判断で免責を認めるケース「裁量免責」も多いから諦めるでない
本気で反省してるのが伝われば弁護士も裁判官もそのように動いてくれる
違う弁護士あたるべし
9弘前公園 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:31:20.37ID:c6fglD0n0
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
2017/06/05(月) 00:02:45.27ID:GMoHqKUc0
>>6
乙です。スレ立てありがとうございます。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 07:50:46.38ID:s0n/oLMFa
>>3
これから弁護士依頼しようとしている向けに
個人再生の流れの最初として
弁護士事務所と契約し、弁護士が債権者へ受任通知を出して債権者が受け取った時点から、取り立ては止まり一時平穏になります
しかも全ての債権者へ返済してはいけなくなるので、そのお金を弁護士費用に充てることができます
【住宅ローンは払い続ける必要があります、租税公課も義務として払い続ける必要があります】
おおよその弁護士事務所は弁護士費用分割払いを許容しています
弁護士費用を払い終わらないと裁判所への申し立ては行われないので、受任通知出してから申し立てまでの期間が長すぎると
短気な債権者は訴訟起こしたりしてくるので注意が必要です
こうなる時は裁判所からの訴状が、弁護士事務所ではなく、直接本人自宅に届くので家族を驚かせたくない人も注意が必要です
その時は慌てず担当の弁護士へ連絡し、そのまま資料を渡せば何とかしてくれます
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 12:58:44.83ID:AMK5o2gya
感覚的には、弁護士費用30万としたら、
毎月10万を3ヶ月に渡って支払ってその間書類準備する感じがよいか
一括で払えるならそれに越したことないが
3万を10ヶ月に渡って弁護士費用支払う計画だと、債権者によるが訴状きそう
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 17:30:00.71ID:2W7nlnVea
>>12
それは自己破産の場合の弁護士費用分割についても言える事ですか?
2017/06/05(月) 18:13:50.36ID:yUzdbkBYe
>>12
そのあたりの訴訟された人の話が知りたいです
自分の場合受任から申し立てまで半年の計画ですが、もう少し早めたほうがよいのでしょうか?
一応家族に秘密で進めているので、楽天あたり訴訟してこないか心配しています
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 18:23:31.03ID:TPZmJMLBa
>>13
申し立てまでに際し、基本同じです。
自己破産も受任通知から申し立てまでに時間がかかりすぎると債権者からの訴状が裁判所から自宅へ届く確率は上がって行きます。
申し立てまでに必要な金額としては、成功報酬金を後から支払う契約になる場合はその納入は除外されると思います。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 18:30:20.37ID:TPZmJMLBa
>>14
期限を定めて訴状を出す方針はそれぞれのようです
私は債権者に、楽天はいなかったので対応か分かりません
楽天から訴状が届いたひとは、
申し立てから再生手続きの開始の決定までどれくらいの期間だったのか情報提供していただけると
これから手続きされる方の参考になるかと思います
よろしくお願いします
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 18:31:57.00ID:TPZmJMLBa
>>16
失礼しました、受任通知を出してから申し立てまでの期間ですね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 19:17:36.79ID:SdvSm8+ka
>>14
受任から5ヶ月で申し立てでしたが、訴訟起こしてきたのはモビットだけでした。
楽天はカードもスーパーローンも無し。
モビットはきっちり3ヶ月で訴訟起こしてきました。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/05(月) 19:28:07.57ID:7TjXWFYp0
※本日限定【スマホ1タップで3万円プレゼント】

あなたは、LINEの指示通りにスマホをタップするだけで現金報酬3万円が必ず受け取れます!

http://tokuhou-cente....com/lp/12098/711291

この企画の凄いところは、
何と言っても即金を稼がせてくれる手法を
タダ(0円)で公開してくれて、

それを実践することで
24時間以内に即金(3万円以上)が
実際に稼げるということです!

しっかりとしたもの=自信のあるものだからこそ、無料で公開されているみたいです。

最初は半信半疑でも構いません!

「人数制限が300人限定」
さらに
「本日23:59まで」
なのでいち早く応募してください!

残り人数が0になるまでに
メールアドレスを入力して登録してさえいれば
無料即金体験サービスの申込完了。

現金報酬3万円をプレゼントされるので
こちらから登録を完了させてくださいね。

http://tokuhou-cente....com/lp/12098/711291
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/05(月) 19:53:31.75ID:vD7YlEzU0
>>18
スーパーローンの保証会社はどこでしたか?
カード?セディナ?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 22:49:50.50ID:W3GxY8axa
知恵袋の過去例にあるけど、楽天は訴状よりも再生計画提出後の意見聴衆の段階で反対してくるケースがあるが、ケースによるから一概には言えない
その例は楽天が債権総額の過半数を占めていたため強気だったのかもしれないが
弁済額をあげることが狙いか、破産させて債務者の資産から回収したほうが効率がよいと考える場合もあるとか色々な天秤にかけられるそうだ
まあこっちも飛ばそうとしているのだから、向こうも甘くはないな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/05(月) 22:55:55.66ID:W3GxY8axa
俺の弁護士も受任する際、俺の債権者リストみて、過半数もってるところないかな
という見方をしていた
債権者側を強気にさせないためには結構重要なファクターであるとは感じた
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/05(月) 23:18:00.12ID:K1k+PMST0
>>20
カードでしたよ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/06/06(火) 00:03:25.31ID:d0FJoDAnH
モビットの姿勢は上に書いているとおり
その他小規模な商工ローンなどから借りているとすぐに訴状くる
大手でもアイフル、楽天カードは受任通知から半年音沙汰ないと訴訟起こされる可能性あり
オリコも意外と短気ではある
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/06(火) 04:30:43.72ID:m17mayHS0
>>23
ありがとうございます。
2017/06/06(火) 05:06:08.20ID:6PNZmNTo0
みずほのカードローン、多目的ローン、オリコのショッピングクレジット
先の二つは、保証会社がオリコでオリコが、過半数。
申し立てまで9ヶ月かかっちゃったけど何もなかったな。
やっぱケースバイケースかな
2017/06/06(火) 12:39:39.88ID:Uo+Scrzld
弁護士に依頼してから2年ほったらかされてやっと申し立てたと思ったら
その2年分の遅延金のせいで減らした額から50万くらい増えた…
2017/06/06(火) 18:58:16.40ID:PQS1rVPu0
>>27
そりゃそうだ
弁が受任通知送ったら返済が止まるが、遅延損害金が止まるわけじゃないし
2017/06/06(火) 19:00:17.58ID:9sg1Eqnla
今申し立て直前なんですが、申し立て後も家計簿の提出はあるものなんでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:46:25.22ID:0mpC6Qlfa
>>29
裁判所から提出求められたら提出だよ
これは絶対拒否できない
いつでも出せるように準備が望ましい
申し立て時に3ヶ月分の家計簿は最低限提出すると思うけど、それを弁護士が裁判所に提出して、裁判所から求められたら提出
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:53:20.99ID:0mpC6Qlfa
>>30
補足
予定の計画弁済額が十分支払い可能だねと判断されれば追加提出はないよ
俺は待っていたけど追加提出なかった
2017/06/06(火) 21:26:44.63ID:9sg1Eqnla
>>30
家計簿はしばらくきちんと付けてたほうがいいんですね
レシートなど残しておきます
ありがとうございました
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/06(火) 21:50:44.81ID:otVF/D0ya
>>32
家計簿や給与明細は追加提出を裁判所により求められることがあるようだが、この場合は申立代理人の弁護士経由で電話かメールでくるからご安心を
2017/06/06(火) 21:54:05.77ID:BPVGrR530
>>32
東京で申立すれば裁判官も忙しく追加なんてまずないと自分の担当弁護士は言ってたよ。
2017/06/06(火) 22:56:01.97ID:Omt/O/Hka
>>33
弁護士さんからの連絡があるんですね
いつでも追加提出出来るようにしときます

>>34
北陸地方なんですよ
田舎だと裁判所も厳しいんですかね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:19:32.76ID:Fgp2Ld4WH
>>35
あなたのような心がけなら、どこの裁判所も認可すると思われる
個人再生は、自己破産ほど反省文書かされ面談されるほどではないが、反省しているかどうかは弁護士の目を通じて裁判所へ伝えられる
2017/06/06(火) 23:48:49.19ID:Omt/O/Hka
>>36
ありがとうございます
ここの皆様には弁護士さん選びからアドバイス頂いてます
なんとか人生やり直したいので自分で出来ることはきちんとやりたいと思います
2017/06/07(水) 07:16:52.60ID:4YNOmfdrd
>>35
そうですか、かなり地域によって厳しかったり緩かったりあるみたいです…
2017/06/07(水) 11:45:40.52ID:zBgw/tFKM
本日が書面決議の期限なんですが、仮に反対多数で再生不可、となった場合どれくらいで裁判所から連絡来るもんなんですかね?
オリックスと楽天に反対されると即過半数なので怖いです。
あとは住宅ローン借りてる都市銀行、大手信販2社です。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/07(水) 12:37:39.49ID:+sQA2aCXa
>>39
その時点で反対された場面は経験していないのでなんとも言えませんが、私の弁護士との過去の会話思い出して言うと
オリックスか楽天が単独過半数握っていたらケースにより反対された可能性はありますが、それではなさそうなので反対多数再生不可にはならないと思いますよ
その他債権者も大手だし、弁護士がそこまで進めたなら認可されると思います
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/07(水) 15:56:56.02ID:0gHgL/h9a
>>39
調べると書面による決議の期限から、認可決定確定まで約40日ありますから、必ずそれ以内に裁判所は弁護士へ通知するはずです
反対多数だと再生手続き打ち切りとなりますが、もっと早く弁護士へ連絡いくものと考えられます
2017/06/07(水) 17:25:06.85ID:1+WJ7IRVM
>>40-41
ありがとうございますm(__)m
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/07(水) 23:39:49.09ID:cH64fzGFa
家計簿記入って、どんぶり勘定じゃだめなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/08(木) 01:23:46.70ID:s8QhW6Yc0
>>43
書類集めて提出する際、弁護士に一番大事だと言われたぞ
これぐらいの粒度を求められるし、提出する口座の通帳の出入りと同期とれてないとツッコミ入るぞ
http://www.kojinsaiseiborderline.info/kojinsaisei/category270/
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/08(木) 05:11:12.36ID:3fX8dfLn0
とうとう3年間の支払いがあと一回
辛かった
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)
垢版 |
2017/06/08(木) 09:17:52.94ID:27fIrEexd
おめでとう(⌒‐⌒)
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/08(木) 10:17:15.64ID:5DELUXOV0
>>45
おめでとう!
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/08(木) 12:19:12.42ID:MgXxis8Ra
>>45
よく踏ん張ったね
2017/06/08(木) 15:52:39.65ID:Xn5mFquUd
>>45
おめでとう!
俺は来年の1月まで。がんばります。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/08(木) 16:33:56.11ID:4k3OF6rAd
弁済終了しても、喪明けまでが長いんだよなぁ
2017/06/08(木) 16:58:44.66ID:YazhA9Q+M
某外資系クレジットカード、再生の対象に含めなかったのですが、再生手続き開始直後に「あなた様の信用情報を総合的に判断云々…限度額を10万円とさせていただきます」との通知をもらいました。
以降3年ほど限度額の中で止められたり延滞することもなく使っていたのですが、いよいよ今年末にカードの更新を迎えます。
これって更新されるんですかね?
ちなみに再生の支払いは4年設定のためまだ残っています。
2017/06/08(木) 19:28:22.43ID:hzzwiApyd
>>51
そんなの相手次第だからわからんよ
2017/06/08(木) 20:39:22.19ID:qRCBkvRrd
自分も来年3月まで。
3年は長い。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/06/08(木) 21:20:00.37ID:Qq6LyTAxM
俺はこれからスタートだ
3年かぁ、長いよなぁ
繰り上げ返済できたらいいのに
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/06/08(木) 21:57:29.94ID:S6kWJQ77x
>>54
俺は弁護士に繰り上げ返済して良いって言われたよ
2017/06/08(木) 21:58:26.34ID:l57O9OFe0
残金一括のみとかじゃないの?
57弘前公園 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/08(木) 21:58:54.40ID:EmfOlOOD0
夜間問い合わせ先043-442-1501 good-par.shiina@docomo.ne.jp090-3202-8219
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/06/08(木) 22:44:05.26ID:S6kWJQ77x
>>56
それそれ。
一括の場合のみ繰り上げ返済おっけーと言われた。
2017/06/09(金) 07:35:00.64ID:olxHaTCrM
いいとしこいて朝から勃起しっぱなしでかなわんわ(´・ω・`)
ちゃんと出さなきゃだめだぬ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/09(金) 09:30:20.52ID:HwhiFT+F0
>>47
>>48
>>49
ありがとうございます!
みなさんもがんばって!
2017/06/09(金) 09:53:43.29ID:bfdN05Qm0
横からすいません。
借り入れてから返済を一度もしていない会社が1社あります。
借入額は50万円ほどです。
2017/06/09(金) 09:54:26.64ID:bfdN05Qm0
弁護士に相談したら告訴される可能性が高いため受けられないと言われてしまいました。
2017/06/09(金) 09:54:36.18ID:bfdN05Qm0
そんなことあるでしょうか。半年くらい返済してから手続きを依頼した方がいいでしょうか?
2017/06/09(金) 09:55:15.28ID:bfdN05Qm0
まとめて書くとNGで書き込めなかったので分割しました。
うざくてすいません。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/09(金) 11:32:04.09ID:HwhiFT+F0
>>61
よかよかー
66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/09(金) 11:32:22.08ID:27Yp1SREa
詐欺罪じゃない?
一度も返済してないなら、、
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:05:18.85ID:awsKTelAa
>>66
じゃあ、何回くらいは返済した方が無難?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:08:18.16ID:HwhiFT+F0
>>66
そんなんあるんや
2017/06/09(金) 12:09:48.24ID:4MHE7AVq0
詐欺罪です
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:12:52.78ID:/cWTf/lSa
返すつもりで借りたか
返さないつもりで借りたか
ちゃんとみられるよ
一般的には前者なら何度か返済していて然るべきと見られます
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:15:29.85ID:HwhiFT+F0
>>70
ほーーーー
2017/06/09(金) 13:03:53.01ID:bfdN05Qm0
>>70
返して借りての天井張り付き状態はどうですかね?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル)
垢版 |
2017/06/09(金) 13:36:51.55ID:UzFZ9L2Hp
>>72
そんなやつ山ほどいるだろ
2017/06/09(金) 13:43:24.56ID:bfdN05Qm0
>>73
じゃあもう半年くらい自転車こいでから依頼します
2017/06/09(金) 16:35:27.27ID:oCttrHqpE
繰り上げ返済したつもりで別口座に貯金しといて、一括で返せる額になったらまとめて返せばおんなじじゃね?
どうせ金利はつかないんだし、いざというときの備えにもなろう
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/06/09(金) 17:01:11.09ID:XG6oFXFYM
>>75
なるほど、いいアイディアだね
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ)
垢版 |
2017/06/09(金) 17:13:30.27ID:tZ95vrmGF
>>72
利用状態調べられて、突然出金できなくなることあることから気をつけてください
2017/06/09(金) 18:41:54.64ID:5jNO4Djv0
貯金できるやつは借金なんぞしてないよw
2017/06/09(金) 18:42:10.00ID:A9/Le4110
>>76
あると使っちゃう人以外はな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/09(金) 23:33:56.05ID:Rsv5ew3ya
>>61
50万は何に使ったのか聞かれるし、
もしもそれを弁護士費用にあてるつもりなら弁護士誰も受任しないよ
20万以上だったかな聞かれるのは
受任通知前キャッシングしていいのはせいぜい数万円だよ、それは生活費にあてたとかいえる
2017/06/10(土) 04:57:20.95ID:AAC68RSG0

弁護士費用の借り入れのみ言い訳立つ
それ以外の浪費での借り入れはアウト
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/10(土) 08:46:04.38ID:s/WuYJgq0
個人再生では、過去2年間分の取引明細を提出する必要がありますから、どこでどのような資金の
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/10(土) 08:47:12.29ID:s/WuYJgq0
動きをしているか裁判所も分かります
http://saimu4.com/kojinsaisei/9341/
81はこれ読め
2017/06/10(土) 08:52:05.89ID:KqTGgKKP0
返済が始まって一年。10万円オーバーのiPhoneを分割で買いたいんだけど、審査通りますかね?
2017/06/10(土) 08:53:07.49ID:AtXZSETa0
>>84
無理じゃないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/10(土) 09:00:28.00ID:s/WuYJgq0
>>84
個人信用情報に問い合わせされ、その店員さんにあなたは真っ黒状態だと分かってしまいますから、恥ずかしいことはやめましょう、一括で買えばなんら問題ありません
2017/06/10(土) 10:19:14.15ID:7AYu+/Pz0
再生で支払い中に新規でクレジットカードやキャッシングカード作れた方っているのでしょうか?
2017/06/10(土) 10:28:50.62ID:mMpuSmUsd
>>87
クレカは無理なんじゃない?
サラ金は貸してくれるとこあるけど…
2017/06/10(土) 11:38:08.54ID:KqTGgKKP0
>>85,86
やっぱりダメか。
スルーしてもらえるかと期待したんだが。
うーん。
2017/06/10(土) 13:17:46.70ID:Zr6whKTJd
>>89
ドコモで長期契約者ならできると思う
3台で20万円以上の分割できたから
2017/06/10(土) 13:49:10.88ID:KqTGgKKP0
>>90
そうですか。MNPでdocomoに行こうと思ったので、ちょっと無理そうですね…
2017/06/10(土) 14:59:40.42ID:5SGAQFyc0
>>90

dカードに迷惑掛けちゃったけど契約20年超えなんだがどうなんだろう?機種変更の機会がきたら報告します。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/10(土) 15:00:38.88ID:0GEdXuoVa
金貯まるまで我慢すれば
個人再生適用者は国からそれ試されてるようなものだから
2017/06/10(土) 15:28:01.40ID:/tawDyOmM
そうですね。3ヶ月くらい貯金します。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:14:05.75ID:zutZinWt0
>>84
俺は普通に買えたよ。
iPadも買った
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/10(土) 22:19:42.82ID:s/WuYJgq0
債務整理のときクレジットカードを整理していなければ通る可能性はあります
2017/06/10(土) 22:54:30.76ID:PpBZBV4m0
>>87
自分は作れたよ
向こうからカード作りませんかの封書と属性がそこそこだったのでまさかの発行
でもやっぱり調べてはいるみたいで限度額が雀の涙だった
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:19:32.90ID:a8L/vsyt0
>>97
どこ?
2017/06/11(日) 02:11:20.56ID:eYYI++5Y0
三井住友カードが債務者に入ってるんですが、PiTaPaベーシックを作れた方はいらっしゃいますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ)
垢版 |
2017/06/11(日) 03:37:37.41ID:fpkuuI5Qp
はぁ〜書類集めが予想以上にめんどくさすぎる…
相談行ってもう1年以上経過してしまった…
1度辞任通知の葉書が来てなんとか食い止めたが
はぁ〜…
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/06/11(日) 04:12:25.71ID:tAao1HvHM
>>100
確かに面倒だが、いくら借金が減ると思ってんだ
そのぐらい頑張れ
2017/06/11(日) 04:51:04.21ID:HE3rjcET0
2012年6月、個人再生認可
2012年7月から2015年6月、再生支払い完了
それから二年逹ち、2017年7月に異動消えるのでしょうか?
クレジットカード欲しいです
2017/06/11(日) 05:19:31.12ID:KrbTpzhN0
5年丁度だと、JICC、CIC、KSCに情報開示請求してみてもまだ事故情報消えてない可能性ありますが、
CICは1ヶ月単位で最新化されるのでCIC加盟のクレジットカード会社へ8月以降に申し込んでみたらどうでしょうか
JICC、CIC加盟の機関なら5年で事故情報は消えるはずなので、申し込めるようになるはずですが、
KSC加盟機関は個人再生でも10年事故情報消えないので、そこへの加盟機関への申し込みは避けたほうが無難かと思われます
あと個別管理されている場合もあるため迷惑かけたことがないところへの申し込みが無難です
2017/06/11(日) 05:27:41.37ID:HE3rjcET0
>>103
ありがとうございます
一回、7月になったらCICチェックしてみます
みずほJCBデビットカードとジャパンネットVISAデビットカード持っていますので
2017/06/13(火) 06:40:46.96ID:zcF62M5eM
いよいよ書面決議の期限が過ぎました。
認可されることを願うばかり。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/13(火) 07:16:19.81ID:69ncpC7e0
当方、独居・独身の28歳で、車で20〜30分の距離に実家があります。

個人再生申し込んでも、弁から、「家族が近くに住んでるなら、そっちに支援してもらえ」
で一蹴されるかな?

居住地と実家との距離は、個人再生可否に関係ない?
2017/06/13(火) 07:42:22.40ID:FZEx3wr0d
>>106
関係ない。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー)
垢版 |
2017/06/13(火) 08:05:43.65ID:UCESRdSuM
>>105
そこから1ヶ月以上待つことになるけど、弁護士から連絡くるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー)
垢版 |
2017/06/13(火) 08:10:33.65ID:KE9FNCrOM
>>106
保証人でもない家族に尻拭いさせようとするのは取立てる側だよ
法律知っているかいないかは対応に大きな違いが生じる
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/13(火) 11:04:55.72ID:plDvWsDed
>>106
そんなんだったら
実家に住んでる奴や結婚してる奴は
「親や嫁に泣きついてなんとかしろ」
で一蹴されるわ。
2017/06/13(火) 12:59:08.46ID:zcF62M5eM
>>108
1ヶ月は長いねー…
情報サンクス
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/13(火) 19:42:12.64ID:+TVm0fM4d
※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1466598223/

個人再生で親の年金通知書って必要なのですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/13(火) 19:43:11.88ID:+TVm0fM4d
個人再生で親の年金通知書って必要なのですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:29:37.41ID:plDvWsDed
俺は提出した
115名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:33:21.28ID:plDvWsDed
>>113
同居ならね
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:38:48.34ID:+TVm0fM4d
やはり同居だと親の年金通知書は必要なのですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:41:14.29ID:+TVm0fM4d
»115さん、ありがとうございます。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:44:46.47ID:+TVm0fM4d
>>115
教えてくれてありがとうございます。
2017/06/13(火) 23:15:15.91ID:WnWsR7BSa
年金通知書出してないよ
開始決定出たけど今から提出してと言われるのかな?
2017/06/14(水) 06:26:46.33ID:9suNK9st0
親も関係あんのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/14(水) 08:26:20.04ID:la7ZIjmfa
同居してる人も含めて収支報告必要
同居してなきゃそれに含めなくてもいい話
2017/06/14(水) 08:55:49.89ID:6LZ4ymoXa
>>121

共働きだったけど、俺の時は特になかった
単に妻も働いているってくらいで、せいぜいネンシュウノ申告だったよ

連座制じゃないんだから本人以外のことを根掘り葉掘りやったらまずいだろ
2017/06/14(水) 11:28:27.65ID:IbxDtwrzd
家計を共にしているなら根掘り葉掘り掘り掘りされるよ。
2017/06/14(水) 15:00:52.53ID:T2DZzU+t0
>>123
東京なら全然だったな
かなり地域によって差があるみたいだね…
2017/06/14(水) 17:59:50.92ID:9suNK9st0
>>123

どこの県
埼玉は本人だけだよ、基本的に
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:14:31.09ID:PlOMVGhda
家計簿のことだろ
2017/06/14(水) 19:26:47.25ID:IbxDtwrzd
さいたまだが嫁の
源泉徴収、毎月の給与明細、課税非課税証明書だったかな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/14(水) 23:27:22.22ID:dkBeUVQwa
自分も家族と同居で、光熱費、食費、電話通信費、被服費などの家の経費、兄弟の給与明細、両親の年金受給金額のハガキ、生命保険の金額、携帯代など根掘り葉掘り資料提出したよ。
2017/06/15(木) 09:22:13.61ID:7nHFzNgW0
任意整理中に個人再生にすることは可能ですかね
支払い一年経過したがやはり毎日がキツイです
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/15(木) 11:12:36.99ID:1u3tv5ATa
>>129
可能、事例はいくらでもある
裁判所が認可する必要あるから
また弁護士費用かかるけどね
債務圧縮される額みたら安いもんだろ
2017/06/15(木) 11:47:43.62ID:3nvGmJ1xp
>>129

まさに俺。半年経過で個人再生に。
個人再生でなく、破産にすればよかったと後悔してる。あと1年半。。。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:09:26.52ID:jvgzuK7h0
【6/16本日23:59分まで!肺がんステージ4、
パンダ渡辺氏最後のビッグプロジェクト!】

余命宣告されたパンダ渡辺氏の
10億円の全預金のうち、
5億円の財産分与が完了しました。

残りの5億円を受け取ってくれる
『遺産相続人』を募集しています。
なくなる前に急いでエントリーして下さい。

■詳細はコチラをクリック
⇒ http://mdc888.jp/lp/12311/706940/

これはヤバイ。。。
ビッグウェーブ到来!?
登録者続出!こちらも盛り上がっております。

http://mdc888.jp/lp/12312/706940/
※後悔しないよう今すぐ要チェックです
※6/16本日23:59分までの限定です。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:17:30.58ID:smpRj6EfM
>>128
すげぇな
うちは東京だけど、家計簿と嫁の給与明細3ヵ月分だけだったよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/16(金) 03:15:43.66ID:3OBa+b2x0
【スマホで簡単作業!日給8万円プレゼント!】

報酬:日給8万円(毎日)
条件:一切なし
やる事 :1日5分スマホを2タップ

興味のある方は下記より

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

ご参加頂いた方にだけ
日給8万円を約束します。

現在登録者殺到の為、募集人数は大幅に
制限させて頂きますので予めご了承ください。

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

定員オーバーになり次第
自動的にページを削除致します。

※【Not Found】と
表示されてしまったら
終了の合図ですので気を付けて下さい。

【日給1万円でいいという方はこちらから】

http://sp-drive.net/lp/12558/714118

こちらもお薦め!
【子供でも簡単に1万円!
大人なら短期で10万30万余裕で稼げる!】

スマホ・PCで簡単1分無料登録!
利用者数600万人突破!現金他交換先多数!
安心信頼の

http://moppy.jp/top.php?ShHJe132
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/16(金) 23:42:17.41ID:y+UmV3/p0
前スレの876の書き込みをした者です。
皆さんのアドバイス本当に感謝しています。

紹介して頂いた弁護士はまだ面談前ですが、もう1人の弁護士に面談をして来ました。
以前の弁護士と同じく、私個人の収入だけでなく、妻の収入を合わせた世帯での所得で裁判所は
判断するので、認められないとの事でした。
又、債権者は共済組合はほぼ反対。銀行ローン2行も借入期間が1年に満たないので反対に回る可能性が高く、
ダメでした。「個人の所得でなく、世帯で判断するんですか?」と再度確認をしましたが、「世帯です」との返事。
その後、給与所得者再生を試算してくれました。
借金問題に注力している方だったので、 かなりショックです。

諦めずに他をあたってみます。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー)
垢版 |
2017/06/17(土) 08:34:28.49ID:7dHwDglEa
すみません。前スレより再度貼らせて下さい。
【年齢】 37歳
【住所】 愛知
【家族形態】 妻、子・3人暮らし(持家)
【勤続年数】 10年 
【就業形態】公務員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】50万円→引き直し約150万
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】30万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)110万=年収税引後約500万  (妻 手取り20万)
【支出】毎月必ず出る固定費(住宅ローン・食費光熱費等)25万        
【借金の使い道】 FX、先物取引
【資産】家(ローン支払中、価値は出していないが、ローンを家の価値が上回る可能性はかなり低い)
【クルマ】あり(ネット査定で1台は50万、もう一台は0円)

【現在の債務の状況】
楽天銀行 3,000,000(2年間利用、直近で60万借りてしまった)
住信SBI 2,900,000(今年1月末に300万借り入れ)
共済 2,900,000(昨年12月に借り入れ)
給料天引き年利2.6% 退職金を担保に300万を10年払いで借りています。

計880万円、どれも保証人はなし。
2017/06/17(土) 09:04:25.52ID:isAuyvcI0
なるほどな
2017/06/17(土) 09:41:46.32ID:dJHaAhy+a
とりあえず、離婚だな
2017/06/17(土) 11:19:10.98ID:zSmN14lDd
再度貼る意味は?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー)
垢版 |
2017/06/17(土) 11:31:10.47ID:wgqMQr6Xa
再度貼ってしまいすみません、、、。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:07:32.38ID:HLc3gnb6d
なんだ。
ただの自己紹介か。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:21:18.21ID:kk514YoU0
>>136
嫁に話せ!
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:15:20.28ID:iwr7rJYO0
>142
弁護士も家族の協力なしで進めるのは厳しいという感じでした。
やはり、触りたくない案件という感じでした。
2017/06/17(土) 13:32:07.98ID:4UlcukaL0
>>136
夫婦で月収50万あるなら、家任意売却して安い賃貸に引っ越して
家族で節約すれば返済できない額じゃない
土下座して嫁バレするしかない
それで離婚するか家手放して節約してがんばるかの決定権は嫁にやれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:42:39.81ID:iwr7rJYO0
>>144
ありがとうございます。
守ろうとするものを絞ってやるしかないですね。
個人再生も、家族に隠して進めようとするのも結局「逃げ」。
つまらないプライドです。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/17(土) 14:11:44.34ID:kk514YoU0
>>143
そりゃそうだろ。
話して離婚するような嫁ならそれまでの嫁ってことだよ。
あんたはやってしまったが、今まで相当苦しんできたんだ。
公務員だし将来もある、心から反省して嫁に話せ。
あんたが選んだ女だ、きっとわかってくれるさ!
2017/06/17(土) 15:28:39.93ID:xbHNK8aQd
>>136
年齢・職業・家族構成など私とほとんど同じですね。
借金額は700万くらいで賃貸ってとこが違います。
弁護士に相談した後にですが、妻に話しました。妻の給料関係・保険関係の書類がどうしても必要になるので、弁護士からも協力をお願いした方がよいと言われまして。
再生によるペナルティは自分だけにかかるので、分かってくれました。
毎月の家計簿も妻の分は入れずに提出してます。
2017/06/17(土) 15:30:19.96ID:AEvk0tuG0
>>145
妻に話したくない、家も残したいなら個人再生一択でしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:03:54.95ID:HLc3gnb6d
どっちみち嫁にカミングアウトしなきゃ無理だから
嫁に話して個人再生だな。
借金の理由が浮気や風俗じゃないのが救いだろ。
2017/06/17(土) 22:32:05.07ID:0AA1BE6/0
共済会は原則小規模再生には反対するんじゃなかったけ
楽天も反対しそうだから給与所得者等再生になるけど
それなら家手放して残債を任意整理するのも手
共済会踏み倒したらほぼ100%職場バレするし
解雇はされないとしても昇進ストップは覚悟しないといけないかも
住宅ローンの返済が重いなら家手放して踏ん張るのも選択肢
いずれにせよ嫁バレは必至だから嫁とよく相談して決めろ
2017/06/18(日) 06:12:03.82ID:Vwi/0kbi0
反対したかどうかって何でわかるん?
2017/06/18(日) 06:30:01.01ID:o+zjsE9b0
裁判所から弁に「A社は賛成、B社は反対」と連絡がいく
2017/06/18(日) 06:35:46.50ID:Vwi/0kbi0
そうなんだね
ならおれは共済反対されなかったね
2017/06/18(日) 06:36:36.86ID:Vwi/0kbi0
認可に関係ないから
弁護士が伝えてない可能性もあるけど。
2017/06/18(日) 13:21:21.44ID:ybdD8D4b0
うち賃貸だし車もないから自己破産します
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:21:07.62ID:RkdHDKZR0
>>154
共済は小規模個人再生は基本的に反対の立場です、公金等で運用している団体は厳しくしているようです
しかし債務トータルで反対多数にならなかったため、弁も不要な情報は伝えなかった可能性は高いです
小規模個人再生が通らなかったら
給与取得者等個人再生に切り替える人がいるのはこのためです
給与取得者等再生適用は小規模再生に比べると少ないですが、そうすることにメリットがあるからです
支払いトータルが増えるといっても、任意整理などの手段をつかうよりかは
債権圧縮には確実に効果があります
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー)
垢版 |
2017/06/19(月) 11:27:10.21ID:4juPIPBqa
>>147
やはり家計簿は嫁の収入を外して書かなければいかんのですね。
コピーした家計簿は夫婦合算したものでした。
>>149
>>150
この土日言い出せませんでした。
僅かなものですが、不用品を売って返せるだけ返して、
返済回数を稼ごうとか、回せるだけ自転車操業しようとか
誤魔化そうとすることばかり考えてしまって、、、。
詰んでるのにです。
>>156
共済組合の反対や職場バレは仕方ないです。
楽天もSBIも借入期間が1年に満たないので、
給与所得者再生でも約半分に負債が減ると考えれば
その方向にとも考えてますが、月々の返済額が12,3万。
現実的で取れうる方法はそれかも知れません。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル)
垢版 |
2017/06/19(月) 17:54:05.22ID:O3zxB+CUp
再生手続き認められた後にネトで競馬したのってバレるのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:14:58.57ID:mGDZBqCl0
>>158
最悪、弁護士辞任だな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:20:29.57ID:LraZLFTw0
>>159
ありがとうございます
やってはないんですが、どーなるのかなと
2017/06/19(月) 18:38:39.52ID:OAxPJCFO0
>>158
自分は再生手続き前も後もネット競馬していたよ。
個人的はギャンブル可能だし家計簿も娯楽費記載で余裕でしたよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:49:26.98ID:LraZLFTw0
>>161
そーなんですか。家計簿は申し立て時以外に又提出求められる場合あるのかが不安で
娯楽費って凄いですね笑
2017/06/19(月) 20:24:58.68ID:7jbsnWVpa
通帳提出は大丈夫だったんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:30:32.26ID:IcYDnhd0a
>>157
それぐらいの返済だと妻と協力しないと乗り切れないだろう
反省の心とこれから心を入れ替えて、子どもを守っていくことを誓うしかない
利息払いがなくなることは大きいし、債務も半分以下になるのは大きい
三年で、けりをつけられるわけだし
共済も反対しようがないからな
家計簿は弁護士最初に相談にいくとき持っていかなくてもいいよ
妻はそもそもできた債務に関係ないわけだからな
いい弁護士に会えるといいな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:33:58.84ID:IcYDnhd0a
>>164
もちろん、給与取得者等個人再生を適用しても、住宅という資産は守れることが大きい
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:52.95ID:+Dli7UsGx
>>163
大体の流れは、通帳提出後に、家計簿提出。
なので、家計簿提出後は競馬できるよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:25:08.26ID:xUB+1bfyd
俺はギャンブルの支出を交際費や被服費として出したw
2017/06/20(火) 01:03:50.81ID:wUjJufZI0
認可確定後はなにしても自由。
返済遅れたらアウト。
2017/06/20(火) 08:03:22.70ID:UuYOOiCu0
>>158
その後のおまえなんかに誰も興味ないから安心しろ
返済さえ遅れなければ何しても問題ない
2017/06/20(火) 08:11:14.41ID:fpCOCfGxM
>>158
儲けていれば関係ない
損して、再生支払い出来なかった場合は、再生認可取り消し
2017/06/20(火) 20:49:05.46ID:4+egvGeJH
>>158
ギャンブルやるのは勝手だけど
ギャンブルで溶かして返済が遅れたら再生取消
家売却して残債を任意整理して返済するか
免責不許可覚悟で破産するかだな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/06/20(火) 23:05:55.46ID:rvQz7r5Za
そもそも反省してない人には弁にも裁判所にも厳しく扱われる
2017/06/21(水) 00:24:35.42ID:IGtpBWz9d
>>172
裁判所なんかまず行くことないだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:37:30.52ID:AkDrAB0rx
>>173
場合によってはあるらしい。
あきらかなギャンブル依存者の時とか。

と、弁に言われた。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/21(水) 03:47:27.77ID:unr563Ip0
>>173
呼ばれるときあるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/22(木) 23:30:47.35ID:Yvxm6jna0
はじめまして、今日からお世話になります
早速ですが諸先輩方に質問させて下さい

カードローン4社380万
ショッピング1社100万

車を手放したくないから個人再生したいんだが、借りる申請の時に無職だったから自営って嘘ついてるんだけど、これって免責おりないよね?
あと去年に車を買い換えて、買い換え差額(100万)もカードローンから引っ張ったんだけど、この場合って個人再生でも車は回収対象かな?
あと家族と同居だけど、やはりバレる?
給与明細なんかは集められるんだけど…

借金の理由は生活費とギャンブル、車買い換えたのはバカだったと思ってるが、手放すと生活に困るし家族にバレるからなんとかならないかと

ちなみに今年の4月から働き始めて、今は収入があります
よろしくお願いします
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/22(木) 23:44:14.11ID:feJlK2fX0
>>176
収入あるならできるだろうけど、家族にバレないようにやるのは無理。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/06/23(金) 00:21:30.47ID:gromJCERx
>>176
去年のいつ車を買い替えたの?
一年前とかならなんとでも言える気がするけど、半年前とかならもう少し自転車漕いでもいい気がする。

ちなみに、家族にバレないようにも上手くやればいけるけど、奥さんぐらいには正直に言った方が色々と楽。
2017/06/23(金) 07:21:05.63ID:JrACWHVN0
>>176
自分が家計とか全て把握してればバレないで出来るかもしれないけど奥さんには絶対話した方が良いと思う。
あと車はローンが無ければ持って行かれることは無いと思うけど、新車だと査定次第で清算価値が増えて、弁済額が100万超えて返済額も増える可能性があるからそれは覚悟しといた方が良い。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/23(金) 09:08:04.58ID:QMDni6xva
>>179
回答ありがとう
家族っていうのは両親なんだ、実家住みです
家計とかは把握しようと思えば出来るかも…親には心配もかけたくないし、可能なら全て1人で処理したいんです

車は12年前の中古車で一括買いしてるんだけど、ほぼカードローンの金で購入してるから、実質ローンと見做されるのかなと思いました
2017/06/23(金) 09:27:18.76ID:ZARzlivXM
実家なら破産一択だろ
官報記載が嫌なら安アパートにでも住所移して暫く自転車漕ぎなよ
2017/06/23(金) 10:56:04.49ID:JrACWHVN0
>>180
妻帯者じゃなきゃ隠せるとは思いますが、ご両親があなたの連帯保証人になってないよね?
あと私も自己破産の方が良いと思う。12年前の中古なら資産価値はほぼ0でしょうから車も残せるんじゃないかな?
まぁ、自転車漕いでも精神的に苦しいだけなんで早く弁か司に相談する事をお勧めします。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/23(金) 14:53:38.00ID:VxEwcnzxd
両親が働いてるならその収入証明が必要だろ。
引退して年金生活でも、年金受給証明が必要だったり。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:45:04.26ID:eYYUfXTua
>>181
>>182
車が資産価値がないと判断されれば良いのですが、昨年購入で150万で購入した中古車が12資産価値0と判断されるか不安でした。仰られる通り破産も視野に入れてみます。
ちなみに両親は連帯保証人ではありませんし、借金の事も知りません。
そろそろ弁に相談したいのですが、年収を偽った借金だと門前払いでは無いかと二の足を踏んでいました。

>>183
両親は働いてますが、源泉徴収票などは私で入手可能ですので、家族バレせずに可能かなと思っておりました。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/23(金) 17:27:20.35ID:aEbQCsRqa
12年前でその値段ってスポーツタイプだよな?
破産じゃ持ってかれそう
2017/06/23(金) 19:15:15.86ID:odsBZKOW0
12年落ちなら車検証出して終わりでしょ

俺の二輪なんて35年落ちで車検証だしたら終わったわ
買取出したらでもコンパクトカーくらい買えるのに
187名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/23(金) 20:17:38.84ID:hAWooPYMM
ていうか、いい歳なんだし、一人暮らしして、楽に破産なり再生なりしたら?

んで、やっぱりお金がかかるからやっぱり…と言って、半笑いで実家に戻ればいい。

ちなみに、経験談だけど、俺はギャンブル理由で破産しようとしたけど、期間短すぎで再生になった。車残したいなら、最初からややこしくない再生をお勧めする。
2017/06/23(金) 22:27:14.68ID:Ygx6WqVrd
>>187
どこまで行って方向転換したの?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/06/23(金) 22:46:45.49ID:0OEjbFNXa
>>185
御察しの通りスポーツカーですね、エボなんで古くても価値ありで回収されるんではと思ってました

>>187
一人暮らしはしたいのですが、家族の事情でスグには出来ないんですよ
アドバイスありがとうございます。3年ほど前から借り始めて、最後に借りたのは昨年9月に200万ですね。自分でも期間が短過ぎると思っていて、正直免責すら下りないかもと思ってます。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/23(金) 22:50:41.00ID:hAWooPYMM
>>188
5ヶ月ぐらいかけて、弁護士費用払い終わって、申し立て直前かな。

>>189
現金化、ツレへの偏頗弁済、借りて即競艇100万賭けるとかややこしいのあったけど、個人再生何事もなく通ったよ。破産行けるなら破産がオススメだけど。
2017/06/24(土) 00:42:43.70ID:uF/+rrYya
>>184
家族と同居してます
再生開始決定から1ヶ月立ちましたが今のところ親の年収などは提出してないです
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/24(土) 02:13:10.34ID:g0o11Yt/0
>>190
現金化は自分もやってるので、ややこしくなるかもしれないですね
ちなみに現金化していたのは、個人再生するどれくらい前になりますか?

>>191
ホントですか!
同居の場合、家族と家計が同一とされると聞いていたのですが、大丈夫な場合もあるんですね。弁に頼まれました?それとも司ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/06/24(土) 02:48:47.51ID:cwruMOJXd
>>192
いつも見てるだけだけど、本当にこまってそうなので体験談を。
当方実家住みで、現金化もしてました。
家族には内緒で進めたいとあらかじめ弁に言って依頼。
実家に生活費数万円を入れる程度だけど、家計は別ってことで親の収入に関するものや、親の家計簿の提出はなかった。
こないだ再生委員と面談もあったけど、とくに何も言われなかった。
車もってないから参考にならないかもだけど。

いい弁に出会えるといいな。
2017/06/24(土) 04:49:19.72ID:uF/+rrYya
>>192
自分は弁護士事務所です
あまり家族との関係が上手いこといってないので正直にそれを話しました
裁判所から提出して下さいと連絡が来るかもしれませんが今のところはないという感じです
2017/06/24(土) 04:52:10.58ID:uF/+rrYya
>>193
自分も家に入れてるお金は家計表に書いて後は自分一人の収支を記入して家計表提出しました
連投失礼しました
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/24(土) 07:39:49.25ID:OfBbJP7/0
>>186
あの辺の人達って一部の旧車やスポーツカーの価値知らないんかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:27:17.39ID:g0o11Yt/0
>>193
貴重な情報をありがとう。
そこまでいって提出しないのであれば、この先も何もなさそうですね。
自分もそうだといいんですが、無職なの偽って借金してるので、厳しい判断が下りそうです…弁の裁量次第になるのですかね?

>>194
なるほど、自分も家族とはそこまで上手くいってなくて、月に数万入れるだけで、それ以外は何もない状態です。
ちなみに良ければ教えていただきたいのですが、弁は自分で直接探されましたか?法テラスを経由しましたか?
2017/06/24(土) 10:33:46.87ID:xIdal/uQa
>>197
弁護士事務所は自分で探しました
その弁護士事務所から法テラスに申し込みしてくれました
きっと良い弁護士さんみつかりますよ
お互い頑張りましょう
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/06/24(土) 20:31:18.65ID:2sXsvu7qd
自立もできずに実家住み無職で借金三昧。結果、詰んで金融事故者へw

しまいには「家族とは上手くいってない」「家族には知られたくない」www

サイマーに多い例だなw
「お母さ〜ん、ご飯まだぁ〜?」が口癖かなw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/24(土) 22:45:51.37ID:3mS1n1fH0
まあ貸すほうも与信審査が一応あるわけだけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/25(日) 20:33:09.59ID:yHKWFfOs0
>>198
自分も探して頑張ってみます
アドバイスありがとうございました!
2017/06/26(月) 09:58:18.32ID:f6TwNUtb0
>>189
裁判官や再生委員の裁量だけど
スポーツカーのような趣味性が高いものは贅沢品として売却して
借金弁済に充当させられるかもね
車手放せと言われたらおとなしく従っときなよ
個人再生で借金は踏み倒したい、でもスポーツカーは手放したくない
は、通らなくてもしかたがないと思わないか
2017/06/26(月) 12:12:03.77ID:538f09GYd
いろいろ間違えてる気がする
2017/06/26(月) 22:47:20.95ID:qddgl1uG0
このスレに書き込まれていた400万円の仕事をしてると思えってのになるほどなと思った。
自分の場合は誰かの肩代わりでない自業自得の借金なので書類集めが辛いとか、忙しいを言い訳にするな。400万円の仕事だぞと思いながらやってたよ。借金するやつは自分もだけど基本自分に甘いんだよね。
2017/06/27(火) 12:37:28.97ID:3LKDk1zgd
給料振込先銀行のカードローンがあるんだけど
それで個人再生すると会社にバレるかな?
以前、振込先を変えてもらおうとはしたけど
そこしかやってないとから言われたよ
2017/06/27(火) 13:40:59.57ID:eyY8DjNOd
個人再生だってことがバレることは無いと思うけどいろいろ面倒くさそうね
2017/06/27(火) 15:19:50.96ID:84v9oSiLM
普通に口座凍結されるだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ)
垢版 |
2017/06/27(火) 16:16:43.05ID:3LKDk1zgd
凍結か、キツいな
他の借金は400くらいあるが
その銀行は10くらいなんだよなあ
偏頗もダメだろうし
2017/06/27(火) 18:23:38.19ID:eyY8DjNOd
>>208
10を何とかして数ヶ月漕げない?
2017/06/27(火) 19:57:04.02ID:3LKDk1zgd
>>209
ありがとう
もうずっと漕いできてて限界なんだ
10くらいならなんとかかき集めて
作れそうな気がするけど
その後のチャリがもう…ね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/27(火) 22:04:50.34ID:l6D/la5zM
>>210
作れそうなら、10くらいならなんとかしなよ。
偏頗はなんだかんだでなんとかなるよ。
俺は100万偏頗したけど、楽勝で個人再生できたよ。

ちなみに、俺は給与振込口座のローンもあったけど、凍結しなかったよ。

個人再生→キャッシング機能のついてるキャッシュカードが使えなくなる→キャッシング機能の無いキャッシュカードが送られてくる→普通に使える

という流れだった。
2017/06/27(火) 22:28:03.72ID:3LKDk1zgd
>>211
ゴメン、詳しく聞かせて

>俺は100万偏頗したけど、楽勝で個人再生できたよ。
これはやっぱり偏頗後に何ヶ月か漕いだの?

>ちなみに、俺は給与振込口座のローンもあったけど、凍結しなかったよ。
実はすでに弁護士さんに依頼する段取りなんだけど
弁護士さん曰く、「10くらいで偏頗を言ってくるとこが
あるかな?って感じですねー」って言ってたんだ

ちなみにカードは
普通のキャッシュカードと
カードローンのカード、2枚ある
213名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 00:08:41.60ID:MzFuOWT8M
>>212
100万偏頗に関しては、12月頭にボーナスが入り、親に100万返した。それで、1月末に弁護士へ依頼した。なので、1ヶ月だけ自転車漕いだとも言えるけど、正直漕いで無いよ。
あと、弁護士さんの言うように他は400万とかあるし、10万の偏頗弁済とか気にならないと思うよ(これは感覚だけど)

んで、カードはたぶんローン用のカードが使えなくなるだけで、普通のキャッシュカードは使えると思う。
とりあえず、弁護士に聞いたらいいと思うよ。
2017/06/28(水) 05:59:37.20ID:TUDvHLcmd
>>213
ありがとう!
なんか希望が出てきた
今まで本当に死に物狂いで払ってきたけど
本当にもう漕ぐのも限界きてたから

最後になんとか10かき集めて
弁護士さんと話ししてくる!
2017/06/28(水) 06:57:06.96ID:9SQnaDEXH
>>214
破産と違い再生では偏頗弁済では不許可にならないし
10万の偏頗弁済を指摘されたとしても弁済額が10万増えるだけだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 07:42:27.55ID:MzFuOWT8M
>>214
依頼前や依頼中はネガティヴになって、あれやこれやと不安になったけど、認可されてみるとほぼ取り越し苦労だったよ。
がんばって!
2017/06/28(水) 10:48:46.49ID:TUDvHLcmd
>>215
>>216
アドバイスありがとう、本当に救われたよ!
今の地獄の様な日々から抜け出せる様
頑張ってきます!
218名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 12:57:32.92ID:MzFuOWT8M
個人再生して、携帯の分割審査通って人います?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/06/28(水) 13:18:02.10ID:xldL/3PWp
>>218
iPhone7の審査通ったよ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/06/28(水) 13:20:07.11ID:xldL/3PWp
再生云々より携帯料金を滞納しまくってる方が通らないらしい
2017/06/28(水) 13:22:13.63ID:GDeQBX0jd
>>218
ドコモ分割してますよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 13:25:34.02ID:MzFuOWT8M
>>218
>>219
>>220

みなさんありがとう。
携帯料金は滞納してないので、iPhoneでチャレンジしてきます!
2017/06/28(水) 14:49:58.44ID:q/092CqSd
>>218
余裕で2台分割中。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 14:57:06.49ID:MzFuOWT8M
>>223
ありがとう
2017/06/28(水) 15:02:59.25ID:KMnW/+91d
>>218
ドコモで長期契約者なら通りやすい
3台で約25万でも通ったぞ
18年契約してる
226名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/28(水) 19:51:56.76ID:tP6RoVIGd
弁済中だけど
機種変して分割払い中。
\9000を400いくらの2年払いなんだがw
2017/06/28(水) 20:24:38.34ID:MxMplhTL0
皆さんは弁護士費用の50万円を
何回払いですませたか教えて下さい
2017/06/28(水) 21:06:07.20ID:GxXzEo0j0
郵便局員なので
自己破産したら弁護士への郵便物の転送で
職場に即バレしてしまう
管轄に自宅があるから

個人再生ならば
郵便物の転送は無しですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:13:52.23ID:MzFuOWT8M
>>225、226
行けそうで安心!
ありがとうございます!
2017/06/28(水) 21:33:22.24ID:vqY2DSJ+0
>>227
手付け30の、成功20だったけど
月40000で8ヶ月かけて払って申し立て。
終わって積立てとか精算して残り9マン。
ある時払いで良いって
231名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:04:14.92ID:MzFuOWT8M
>>227
自分は6回です。
半年かけて払って、払い終わった半年後に申し立てでした。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/06/29(木) 12:36:33.61ID:726xN0lGM
みんな弁護士費用って、そんな払ってんの?
俺、20万ぐらいだったけど
再生委員分入れてってこと?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/06/29(木) 13:40:57.50ID:Pc8rpPgAd
俺は25万だった。
半年払いw
2017/06/29(木) 13:43:27.04ID:6B/jkExUd
>>232
うちは弁護士なら再生委員はつかない地域。
最近はつく場合が多い!なんて言われて戦々恐々だったけど付かなかった。
それで合計50万だよ。
2017/06/29(木) 18:26:10.57ID:KznpdC9Ma
年収300万で親と同居ならば
直接に弁護士へ行くより
法テラスに相談した方が良いですか?
2017/06/29(木) 18:53:50.75ID:kXeRaWNDd
>>235
年収300あったらじゃ無理じゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:42:26.77ID:/lHAEotbM
>>234
高いな
まあ、俺が頼んだ所は、安いだけはあったな
暇な時に、片手間で処理してる感じ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:08:17.95ID:S49DO7QxM
ようやく再生計画案の提出
これから、書面決議か
反対されたらどうしよう
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:47:59.34ID:NhyHcC2c0
司法書士は、過払金返還請求や任意整理の依頼を受けていない限り、貸金業者等に対して受任通知書を送ってはならない
司法書士には破産申立てや個人再生申立ての代理権がないので、受任通知書を送ったら弁護士法違反で犯罪となる

そして、引直計算の結果、過払金返還請求や任意整理の可能性がなくなったら、直ちに受任終了通知書を送らなければならない
これを怠ると、権限なく貸金業者等と代理交渉を継続することになり、やはり弁護士法違反で犯罪となる

その結果、依頼者は、貸金業者等から督促を受けることになる
そのため、司法書士は、破産申立書類や再生申立書類の作成の依頼を受けるときは、
貸金業者等による督促を止めることはできないことを説明する必要がある

もしこれが守れていないとすると、司法書士は犯罪集団であり、反社会的勢力ということになる

もし、司法書士が、ホームページ等で、
破産申立書類や個人再生申立書類の作成を依頼すると貸金業者等の請求が止まるかのような宣伝をしたら、
これは虚偽の宣伝であり、景品表示法5条1項に違反し、内閣総理大臣による差止命令の対象となる
2017/07/02(日) 13:44:17.15ID:v+jXcCK70
先月の家計簿が収入20万支出15万
債務額が750万で圧縮して150万で36回払いで月4万位
それプラスすると支出計19万で結構ギリな感じだけど再生認可されそうかな?今月のボーナスは手取30万丸々残りそうだけど
2017/07/02(日) 14:19:29.67ID:0D+DZTkD0
>>240
毎月ギリギリ、医者にかかるようなことがあったらマイナスになるような収支だけど通ったよ。
ボーナスを月割りにすると毎月+5万くらいぶんあったから。
2017/07/02(日) 16:11:13.81ID:v+jXcCK70
>>241
それで大丈夫だったんだね
冬のボーナスも30万出れば自分も月プラス5万位になりそう
2017/07/03(月) 04:02:38.85ID:h0gR3Mjt0
支払完了から7年
昨日バーゲンで買ったジャケット初めてカードで払ったよ
ここまで長かった…
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:14:11.80ID:Few5q6TOM
>>243
卒業おめでとう
俺も頑張る
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:52:29.95ID:qGOGyOtbd
>>243
カードはいつ作れたの?
2017/07/03(月) 22:26:33.22ID:tQLODgi9d
【破産回避】個人版民事再生、昨年13%増 家手放さず債務減 [7/3] 2016年は前年比13%増の9602件と2年連続で増えた
2017/07/04(火) 01:29:32.70ID:MsnMKabi0
財産なければ個人民事再生するより自己破産した方がよくね?どうせローン組めなくなるの一緒だし、個人再生のメリットがわからん。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/04(火) 01:49:12.27ID:8rzYpxcw0
どうしても持ち家残したい人向けだね。
建前で浪費、ギャンブルでの借金でも安定した収入があればOKってのもあるが、その理由でも破産免責受けれる場合が多いしね。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)
垢版 |
2017/07/04(火) 03:00:58.88ID:dr//cajFd
>>245
今年の4月
携帯本体の割賦の延滞が無ければも少し早く作れたと思う。
去年イオンカードは落ちた
2017/07/04(火) 04:24:44.81ID:vlGvBG/X0
>>247
【自己破産すると働けない職業とは?】

ファイナンシャルプランナーを起業、もしくは資格を活用して働いている人はできなくなります。

 また、警備員のアルバイトでも、自己破産をすると勤められない職業のひとつになります。

さらに、不動産業を営んでいる、もしくは勤めている場合もできません。
2017/07/04(火) 04:40:08.46ID:vlGvBG/X0
区役所で発行する
私は、自己破産しておりません
の書類提出する職業もだめだね
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/07/04(火) 04:52:22.13ID:695JqlVyM
>>247
俺は借入期間が短すぎ+100万規模の偏頗弁済あったから、個人再生しかないと弁に言われて個人再生にした。
そういう自己破産は難しい場合でも、借金減らせる方法でもあるんかなとも思う。
2017/07/04(火) 06:01:06.96ID:3ftDVvUjd
免責降りれば職業関係ないよね
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/04(火) 06:29:32.78ID:8rzYpxcw0
そう、免責確定すればただのブラックの人。
職種の縛りも消えます。
免責確定するまでの数ヶ月間、つけない職種があるけど、これ勘違いしてる人多い。
>>252みたいな場合は弁が判断して個人再生の方にする場合もあるかも。
2017/07/04(火) 07:31:36.83ID:vlGvBG/X0
個人再生の場合は、大丈夫だけど
自己破産の場合は、だめだと思っていた
違うのか

自己破産でも、金融や保険や不動産や古物商、質屋など大丈夫なのか
知らなかったよ
2017/07/04(火) 11:35:52.44ID:C8r4XFl2d
20代にギャンブルで借金。
20代後半に個人再生。500万強を100万に。
32才完済。
35才で、クレジットカード再取得、38才で、マイホームの為の住宅ローン審査通過(今ここ)

この国の制度は一度の過ちはやり直しきくよ〜!
今返済中の人頑張って〜!
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:45:15.90ID:RCAwY+kQM
>>256
完済時にカード申し込んだりしました?
アメックスゴールドなら通るとかたまに見ますけど。。
2017/07/04(火) 15:49:53.31ID:My4jbXS1d
>>257
完済時は何もしてないです。
なはから通らないと決めつけてました。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:37:50.69ID:RCAwY+kQM
>>258
そうですか。やはり我慢ですね。
ありがとうございます。
自分も頑張ります
2017/07/04(火) 17:58:36.36ID:WGx4KwMrd
完済して半年だけどやっぱりクレカは通らないよ(3社申し込みした)
ドコモの長期契約者だからドコモのカードぐらい通ると思ったけど甘かったわ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:13:09.98ID:Uiit2pXp0
半年で申し込もうと思うのが凄いなw
2017/07/04(火) 18:28:02.12ID:WGx4KwMrd
>>261
まあ申し込みして何か減るもんでもないし、いろいろ試してみてこのスレで報告しようと思ってるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:44:51.73ID:RCAwY+kQM
>>262
アメックスゴールドとか試しました?
2017/07/04(火) 18:59:39.50ID:WGx4KwMrd
>>263
そこは試してないよ
さすがに年会費が高すぎて持てないわ
2017/07/04(火) 19:36:13.93ID:7LZx3C/R0
楽天カードなら返済中でも通ったよ
カード来て一週間でエラコ2になったけど入会ポイントはしっかりくれたわ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:18:47.60ID:T0MVwVbxM
>>265
エラコ2って、何?
2017/07/04(火) 20:25:11.52ID:8rzYpxcw0
エラーコード2じゃね?
利用停止されて使えない状態
2017/07/04(火) 20:28:50.29ID:7LZx3C/R0
>>266
楽天カードでは有名な突然使えなくなるエラーコードですよ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:07:01.21ID:xGnUG0Vua
個人再生申し立て中のギャンブルってバレるんですかね?
2017/07/04(火) 21:16:29.13ID:z0GyTOBl0
>>269
バレても平気です。
娯楽費でオケ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:46:48.10ID:Uiit2pXp0
バレることを心配しながらやったらバレるだろうな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:51:21.34ID:lSe2AXjOd
てか、弁済中なまたギャンブルとかw
バカとサイマーは死んでも治らないな。
2017/07/05(水) 01:18:26.24ID:qfxbynloa
再生手続き開始決定から1ヶ月立ちました。弁護士から何も言って来ないんですがこんな感じでしばらく待つことになるんですかね?
2017/07/05(水) 05:42:47.81ID:LFhdmqTFd
>>273
まあそうだね。
何かあれば連絡来るよ。
収支表出してとか積立てはいくらだからここに振り込んでねとか。
2017/07/05(水) 11:28:03.10ID:AG2tW/gW0
>>274
ありがとうございます
連絡こないとこないで落ち着かないものですね
6月分の家計表は提出してねと言われてたので提出しました
2017/07/05(水) 11:34:34.34ID:LFhdmqTFd
>>275
じゃあまた来月に7月分をってくるだけかなぁ。
うちは開始決定後、月末までに積立てと収支表を送ってねってなって、そこから認可おりるまで連絡無かったよ。
2017/07/05(水) 12:36:00.44ID:AG2tW/gW0
>>276
ありがとうございます
7月分も家計表提出あるかもしれないからと家計表の用紙だけはもらってます
来月すぐ出せるように収支きちんとかきとめておきます
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/06(木) 01:58:17.02ID:Ly1aF+Vt0
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) [sage] :2017/06/04(日) 21:26:24.23 ID:5ISKlT7b0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】 40歳(  代)
【住所】 東京都
【家族形態】 既婚(子あり)・持家
【勤続年数】 22年 
【就業形態】公務員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】600万円
【学資保険】あり
【学資保険解約返戻金】180万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月27万・ボーナス(年)180万=年収800万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)40万        
【借金の使い道】ギャンブル(FX)
【資産】家
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
みずほ銀行カードローン 200万 保証人無 月4万
住信SBIネットカードローン 200万
合計債務金額 400万
【質問】
返済に10年かかる計算なので(生活で手一杯)できれば、個人再生をしたいと考えておりますが、難しいでしょうか?可処分所得が多いのが問題かなとは思っています。よろしくお願いします。
2017/07/06(木) 02:10:49.26ID:hW650jd20
>>278
年収800もあれば節約すれば400の借金は十分返済できる
生活で手一杯っておかしいだろ
家賃・光熱費等40万て何だよふざけてるのか?
世の中には年収200万台の人だってなんぼでもいる
節約したくないから再生は通らん
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:51:52.67ID:Ly1aF+Vt0
>>279
税引き後は600万も残りません
子供の教育資金もかかり、カツカツなんです
アドバイスいただければ幸いです
2017/07/06(木) 03:22:22.85ID:hW650jd20
>>280
お前公務員だろ
税引き後って、その税金の中から給料が出てるんだろうが
甘えるな
子供の教育資金? 生活必需品じゃないな
聖域なしであらゆる支出をゼロベースで見直せ
金がかかる習い事や学習塾はやめて勉強は進研ゼミの類で十分

ちなみに学資保険や解約返戻金がある生命保等は解約して
借金の弁済に当てないといけないし
退職金見込み額の1/8が財産に加算されるから
あなたの場合小規模再生でもほとんど債務は圧縮されない
債権者が反対して給与所得者等再生になったらたぶん全額返済になる
(可処分所得の2年ぶんを返済しないといけないから)

借金てのは給料の前借りだよ
収入から借金の返済を引いた額で生活するしかないのさ
2017/07/06(木) 03:27:57.98ID:Sc3XrQ0l0
>>280
固定費の内訳を詳細に書いたほうがいいのでは?
その内訳しだいでは、>>279さんの言うとおりで、固定費の見直しや
その他で改善で来ちゃうかもしれませんよ。

そうなったら以下で相談をされたほうがいいかも知れません。

$$私の家計簿ヲチしてください45冊目$$
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1410246618/
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/06(木) 03:39:30.86ID:Ly1aF+Vt0
>>281-282
ありがとうございます
確かに学資保険があるのと、退職金があるので、ほとんど減らない上弁護士費用で赤字になるような見込みですね。
がんばって返済していきます。
ありがとうございました。
2017/07/06(木) 03:49:02.57ID:ziIwyRus0
>>278
年収800万円で借金400万円の返済が厳しいとか甘えるなよ
どうしても再生がしたいなら2年ぐらいかけて後400万円ぐらい借金してからにしたら?公務員だしまだまだ借りれるだろ
それかボーナス180万円を全額返済に回せば3年で返せるだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:08:14.94ID:WDv05LwA0
お前ら細かすぎ。できる制度があるんだから使う使わないは本人次第でええじゃないか。
2017/07/06(木) 09:42:45.85ID:0Lgg9YKwx
履行トレーニングで積み立てたお金早く返してー
2017/07/06(木) 18:24:59.53ID:k+9x8mT60
そんなカツカツヤバくね?
2017/07/06(木) 19:30:44.40ID:hW650jd20
年収1000万以上の人の破産、結構多いらしい
年収が高いと少々借りてもいつでも返せると思って借金して
節約して返済すればいいのだけど一度贅沢を覚えるとなかなか生活水準を落とせない
そして借金返済のためにさらに借金するようになり、気がついたときには手遅れ

>>278 さんは手遅れになる前に気づいて良かったと思わないと
今なら節約すれば返せる
289名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:22:14.27ID:8o7cCImjM
>>278
真面目に返して行く予定なら、金利低いところに借り換えて返したほうがいいですよ。

ちなみに、公務員なら年収の倍は借りられるので、自分なら、もうひと勝負してしまいそうww
と、思ったけど、退職金とか家とか勘案すると、さすがに自己破産も個人再生も厳しそうですね。

返済頑張ってください。
2017/07/06(木) 20:54:23.07ID:k+9x8mT60
ちょっと前の公務員の人みたいに共済で借りたら金利安くなるんじゃね?
2017/07/06(木) 21:13:29.69ID:L8t/InF/0
>>290
詰んだときくそ面倒になるだろw
2017/07/07(金) 01:32:30.91ID:iB+4abjx0
【家族形態】 既婚(子3人)・持家
【就業形態】会社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】60万
【司法書士へ】依頼済み
【収入】手取り月40万・ボーナス(年)170万=年収900万
【ローン返済】100万/年
【妻手取り】月5万円
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)40万        
【借金の使い道】ギャンブルなど
【資産】家
【現在の債務の状況】
住信SBI無担保カード
→オリックスへ移動300万
UFJ無担保カード
→アコムへ移動100万
ブロミス100万
クレカ40万
合計債務金額 540万
【結果】
ダメもとでチャレンジしましたが
オリがやはり反対。
【質問】
この後、任意整理か給与所得者等個人再生かのいずれかを考えています。
アドバイスください。m(_ _)m
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/07(金) 03:12:24.45ID:zxSpQs5s0
任意で十分返せるんじゃないの?
2017/07/07(金) 04:40:05.62ID:ipfDWqE4d
>>292
依頼した司法書士は何て言ってるの?
2017/07/07(金) 07:46:30.32ID:vBSY42Kv0
>>292
少し上の公務員と同じ
一度贅沢位を覚えたら債務者になっても生活水準を落とせないのだろう
世帯年収1000近くもあるのだから生活を見直して節約すれば返せる
そりゃ債権者反対するわ
司が計算してくれたと思うけど、年収が高いから給与所得者再生では
ほとんど圧縮できない感じ
任意整理だろうな
2017/07/08(土) 09:10:33.24ID:pYQQTPh50
年収800万の公務員様もだが、甘えだよな
子供の教育費いうけど義務教育ならそんなにかからないし
高校生ならバイトさせろ
年収200万台の人だって少なからずいるんだ
年収800も900もあったら4〜500万の借金なら3年で返せ
2017/07/08(土) 10:35:54.49ID:3cSoMui00
役に立たないオナニーレスいらんぞw
キャバクラでやれやw
2017/07/08(土) 11:49:04.90ID:OxkAWbx70
>>294
債権者は任意整理に持ち込みたい模様
今、給与再生か任意整理か費用対コスト試算中
いずれにしても、受任から1年経過しており、これ以上長引くと訴訟起こすと言われてますので2、3ヶ月以内に決着必要な状況です。

ある意味小規模個人再生は低所得者救済法みたいで、ある意味不公平に感じましたね。

給与たくさんももらう分、命をすり減らしていろんな苦労を乗り越えているんだよね。
一時的にでも、ニート化する方が個人再生では有利なんてねぇー。何とも感じ悪いわ。
2017/07/08(土) 11:58:51.47ID:bazqz5Rsp
初回なら個人再生いけるはず。実績ある弁護士なら、各社と交渉してくれますよ。
年収550の借金900も再生認可されました。
2017/07/08(土) 12:00:12.27ID:+3lbQeef0
>>299
もう小規模は反対されているようだよ。
給与と任意でどっちが減らせるかだろうね
301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/07/08(土) 12:41:17.19ID:L8i3buzDa
そうなったら、おれなら給与所得者等再生のほうが任意整理より減るからそっちで考える
そもそも、ダメ元でやってるところがよくない
司法書士はその程度、いわれたこと淡々とこなすだけ
いい弁護士は策を練ってくる
それから気になるのは制度に対する不満
反省してない人には運も巡ってこない
2017/07/08(土) 13:06:44.08ID:OxkAWbx70
>>301
まぁ、いろんな弁護士事務所当たったけど、みんな引き受けてくれなかったんよね。
各事務所では任意整理の過払い請求をやりたいみたいで、債権先の会社名を言うと門前払いされましたわw
2017/07/08(土) 13:42:42.68ID:xjBXoBzzM
>>302
任意整理の方がいいのでは?
家もあるし、可処分所得も多そうなので、給与所得者はほぼ借金減額しないかと。

あと、小規模個人再生に不満持ってるけど、結論から言うと、司法書士に頼んだ、あなたのミスでしょ。しっかりした弁護士に本気で探して頼めば普通に通ってる案件。俺は独身年収700万借金900万で普通に認可出たし。
2017/07/08(土) 13:56:14.79ID:QPF5GOKcd
>>303
900で700の負債なら無理と判断するけど、
900の400ならきっちり返せるでしょ?っていう反対でしょ。
2017/07/08(土) 13:56:49.10ID:QPF5GOKcd
>>304
あ、間違えた。
700の900は完全詰んでるからそりゃ普通に通るわw
2017/07/08(土) 14:03:08.77ID:cJWYlkV5p
【年齢】 35歳
【住所】 関東
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】  2年 
【就業形態】正社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月20万・ボーナス(年)14万=年収254万
【支出】毎月必ず出る固定費(携帯代2万、ガソリン代、昼飯代      
【借金の使い道】パチンコと競馬
【資産】なし
【クルマ】親名義のプリウス
【現在の債務の状況】
三井住友カードローン190万。月2、5万返済
レイク110万。月2、5万返済
プロミス50万。月1、3万返済
モビット30万。月1、1万返済
楽天カード(ショッピング)50万。月リボで1、5万円返済
Yahoo! JAPANカード(ショッピング)50万。月1、5万返済
三井住友VISAカード(ショッピング)20万。月1万返済

合計月返済額11万4千円
合計債務額500万円

【質問】
上の借り入れ企業から順番に金を借り始め2年ほどでパチンコと競馬で金を借りて使い果たしました。(クレジットは現金化しました)
実は借り入れ契約の時に前の企業を退職しているにもかかわらず前の会社に勤めてるフリをして全て借り入れ契約してしまいました。
上にかいてある勤務年数と給料は今の本当に勤めてる会社の収入です。
この条件でも個人再生できますか?
2017/07/08(土) 14:34:47.03ID:5KM3la56M
>>306
なぜ破産しないのですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:22:44.12ID:dv2ta/nS0
資産ないなら、破産でいいのでは?
それとも、不動産業とか破産したらマズイ仕事?
2017/07/08(土) 21:39:09.11ID:CtkH09Si0
>>308
さすがにこれは破産も再生も無理だろ
明白な詐欺行為があるので弁が受任しないと思う
三井住友系から刑事告訴あるかも
任意整理一択
月約7万+ボーナス年14万全額を返済に回して60回で元本返済で和解ぐらいが落としどころ
2017/07/09(日) 00:46:09.35ID:dH3A+AO50
>>306
普通に破産も個人再生も可能でしょ
現金化してるんで、破産の場合管財になると思うけど。

俺なんか、飛ぶ数ヶ月前からカードローンで残りの枠引き出して、
クレジットの現金化もやりまくったけど、再生できた。

弁は破産を勧めたけど、仕事がらむりだったんで。

後、弁は慎重に選べ。
ハズレ引くとエライ目に合うからね。
2017/07/09(日) 04:24:32.62ID:q74BtKli0
>>306

ギャンブルで
首が回らず
自己破産

楽になりなさい
2017/07/09(日) 06:33:49.30ID:qjWlb9a1p
みなさんご丁寧に返信ありがとうございます。
近いうちに法テラス?とか言うところで相談しようと思います。
2017/07/09(日) 06:43:42.90ID:p2/ACAUg0
ギャンブルも浪費の一部じゃね?
といつも思う。
2017/07/09(日) 08:27:10.02ID:MvVGhNXbd
>>313
可能性の低い勝負をして、当たれば大儲け外れたら破産すりゃいいやという行動を資産隠しなどと同じタイプの詐欺行為とみている。
そういう意味ではパチンコは浪費性が高いね。あまり一発逆転しないもんね。競馬やFXは賭け方による。
2017/07/09(日) 18:56:33.15ID:pQp6T/uAa
支払い後二回で終わる。

少しでも還したいから再生選んだとかたまに目にするけど、
俺も最初はそう思ったが
今じゃそんな気は更々無いw
天井張り付き数年で、支払った利息が元金上回ってた業者もあったな

悩んでここ見てるなら早く手続きした方がいい
持ち家や資格の問題がなければ自己破産の方がいい
2017/07/09(日) 18:59:37.66ID:JWD8qhuqM
>>315
おつ。

俺もそう思うわ。
なんやかんやで定期的な返済はたいへん。
俺の場合、100万クラスの偏頗弁済とかあったし、借入期間が極端に短かったから、弁に再生すすめられて再生にしたけど、今思うと自己破産を通してくれる弁護士をもう少し探してもよかったかなと思う。
2017/07/09(日) 19:25:34.35ID:pQp6T/uAa
>>316
持ち家があったから仕方ないけど
自己破産に比べたら無駄な支払いしてると思うわ
喪明けも支払い期間分遅くなるわけだし

助けてもらった法律だけど理不尽な気もする
身勝手だけどw
2017/07/09(日) 20:20:46.86ID:84sGXSUHM
>>317
喪明けの期間は変わんないでしょ。
結局、異動が信用情報に5〜10年は残る訳だし。
それに持ち家あったから、個人再生最高!じゃないですか。

そう思いましょう(`・ω・´)
2017/07/09(日) 22:44:11.20ID:5ILdcD8p0
家といえど所詮は不動産
破産して家手放して賃貸でいいじゃん
という考え方もあるよね
2017/07/10(月) 06:33:22.56ID:y3Dr2UdNp
残ったローンどうすんねん
2017/07/10(月) 07:06:22.81ID:gut2YRsRd
>>320
免責降りればローンなんて残らないと思う
2017/07/10(月) 11:36:40.01ID:qLd8XAxz0
個人再生で住宅ローンを再生債務から除外するほうが特例
住宅ローンも債務だから
破産なら住宅ローンも破産債務だ
2017/07/10(月) 11:54:24.00ID:FqeNTCxJd
まーでも家族で一軒家に住んでる人が、その半分の広さでも賃貸に移るの大変じゃね?
持ち家って突発災害とか買ってみたら隣家が頭おかしいとか資産流動性低くて引っ越ししづらいとか欠陥住宅とかそんな諸々のリスクと引き換えに結果として安いし、月々の支払いは少ないよね。
賃貸家賃なんか払えないのでは。
2017/07/10(月) 13:02:42.44ID:gut2YRsRd
>>323
同じ広さ設備等はまず無理だね。
マンションだけどローン+管理費+税金等より賃貸料のほうが高い。
一人暮らしとかならいくらでも探せそうだけど
2017/07/10(月) 17:17:19.67ID:qLd8XAxz0
家主としては、よjほどの物件じゃないとつねに賃貸マンションが満室にはならないし
賃貸マンション建てたら企業が撤退して空室率100%なんてリスクもある
自分で買う費用の倍ぐらいの家賃取らないと元取れないのよ
逆の言い方をすれば、持ち家から賃貸に引っ越せば、広さが半分になる覚悟は必要
2017/07/12(水) 07:00:32.13ID:P5lqqYMLM
明日で再生計画認可から1ヶ月
この場面で改めて銀行の通帳出せとか言われないよね?
もしそうなると何かとまずいんですが(´・ω・`)
2017/07/12(水) 07:41:59.86ID:JkrC52L6M
自業自得じゃん
2017/07/12(水) 09:11:45.28ID:cbY2ECwbd
>>326
認可されたお前に誰も興味ないから安心しろ
2017/07/14(金) 03:11:23.91ID:66b048l20
友人間で借り入れあるんだけど
個人再生後にこっそり満額返せるもの?
2017/07/14(金) 05:49:07.89ID:+Eb/F7eD0
>>329
当たり前だろw
誰が24時間お前の行動監視するんだよ
2017/07/14(金) 10:04:48.19ID:ok6z5WnCa
友人間の貸し借りなんて分からんしね。
俺も親から借りた分は申告してないよ。
2017/07/14(金) 11:13:28.74ID:wBHScIX20
車の引き上げって事前に連絡きますか?
2017/07/14(金) 17:08:18.64ID:6fhp94vI0
>>332
俺は来たよ。
引き上げはディーラーじゃなく、車輸送専門の所だった。
予定も合わしてくれましたよ。
2017/07/14(金) 17:10:14.70ID:Ixt2O4WD0
個人再生って車取られるの?
2017/07/14(金) 17:47:28.26ID:kRw4KIvnd
>>334
所有権留保でローンがあったら取られるよ。
2017/07/14(金) 17:52:59.33ID:Ixt2O4WD0
>>335
車代払い終えて無かったらってこと?
2017/07/14(金) 17:57:19.36ID:kRw4KIvnd
>>336
簡単に言ったらそう。
2017/07/14(金) 18:06:36.62ID:Ixt2O4WD0
>>337
名義がローン会社から変更されてないけどローンは終えてるものは?
2017/07/14(金) 18:26:14.83ID:kRw4KIvnd
>>338
早く手続きしろ
2017/07/14(金) 20:24:40.32ID:fyELx7Y3a
>>333
ありがとう。近所の目もあるんで心配でしたが多少タイミングはかれそうですね。
2017/07/14(金) 20:29:14.28ID:fyELx7Y3a
あ、所有者使用者ともに私でした。この場合は引き上げられないって事なのですかね
2017/07/14(金) 20:49:26.47ID:Cwv5LYHJ0
>>341
それなら引き揚げられないよ。
動産として資産計上されるだけ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/14(金) 21:16:29.45ID:aP6z2Pve0
基本的に家にあるもんは取られないって認識なんだけど間違ってないかね?
2017/07/14(金) 21:18:01.43ID:69J8scJva
>>342
そうなんですね。安心しました、ありがとうございます
2017/07/14(金) 21:57:49.11ID:qziya3t10
>>343
金の延べ棒とか買った履歴なければね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:19:16.93ID:aP6z2Pve0
>>345
マジで!?金の延べ棒ボッシュされちゃうの!?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/07/15(土) 00:15:58.42ID:na0rHSina
個人再生決まりました。ですが再生委員と面接もなく決まったのですが、これは再生委員がつかなかったと考えて大丈夫でしょうか?
2017/07/15(土) 03:09:44.10ID:qxBhonPz0
346
買った履歴が10年以上前なら大丈夫。家宅捜索される訳じゃないから持っててもバレない。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/15(土) 04:00:45.71ID:17mpwaqk0
質問です。
親族と同居なんですが、親族の収入などの書類提出は必要ですか?
バレるようであれば借金返済を選びます。
死ぬほど恥ずかしいので。
2017/07/15(土) 07:48:33.00ID:kFIa9IXh0
なぜアパート借りるとか考えないのか
2017/07/15(土) 12:05:37.72ID:PZeChx3Aa
>>347
俺もそんな感じだったし、つかないんじゃない?
でも再生員つかなくて10万浮いたと思ったら、最後に報酬手当てとかで弁に10万取られた
2017/07/15(土) 12:08:08.86ID:PZeChx3Aa
>>349
まるっきり家計を分けてるって証明出来れば要らないかもね
弁や裁判所にもよるし、やってみなけりゃわからん
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:44:22.43ID:PPID7Dgt0
>>352
その分けてる証明を証明するための証明がいるんだよねぇ、言葉遊びみたいだけどw
うちは光熱費は嫁さんが引き落とししてるけど
引き落としの通知コピー出してと言われた。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/15(土) 14:49:24.10ID:17mpwaqk0
リボ払いの手続きが遅れて
一括で払えっていう催促がしつこいです。
なんとかリボにしてもらう方法はありますか?
2017/07/15(土) 15:16:44.07ID:nZFH+hmkd
>>354
期限の利益を失ったからほぼ無理。
2017/07/15(土) 17:30:21.68ID:7VOnel6Q0
>>354
リボ払いは、甘え
何故一回払いできる範囲で、買い物しなかったの?
自業自得
2017/07/15(土) 17:40:02.39ID:BkJ+QHvtd
>>354
全てお前の責任なのにしつこいですってなんだよwww
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:49:56.01ID:8Xg536Yfd
サイマー脳は死んでも治らないらw
2017/07/16(日) 01:20:21.30ID:b6MpL+QI0
年収350万銀行150クレカ250消費者金融60、もうここまでだ!個人再生行かせてもらいます!
2017/07/16(日) 01:33:12.16ID:rTJC5LNCd
>>359
破産はだめなのか?
2017/07/16(日) 01:41:02.40ID:kKoK/FBm0
まだいけるやろ
2017/07/16(日) 07:33:33.52ID:oUpff2WL0
>>359
460か、キツいよね
早くしないと、500万超え
個人再生も100万超えるぞ
2017/07/16(日) 16:20:47.28ID:vMtozSWi0
2014年開始決定、支払い残り3回。
携帯買おうと思って、試しに分割で申し込んでみたら、やはりダメでした(格安simのやつ)
ドコモ回線持ってるけど、そっちなら可能かなぁ。
2017/07/16(日) 16:22:32.58ID:vMtozSWi0
>>359
早い方がいいよ。
俺は結局600万近くになってお手上げ状態になった。
それでも手続きして、160万ぐらいに減って、間もなく返済終わる!
2017/07/16(日) 18:15:17.37ID:oUpff2WL0
>>363
どこかで、一年前の携帯のみ安く買う
楽天モバイルでsimのみ契約すれば?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:08:14.64ID:bSevEWWY0
>>355
期限の利益って何?
親にバレるのがやだから返済しようと思ってるんだけど。
ちなみに無職でこれから職探す。
2017/07/16(日) 20:11:24.91ID:QTfGi5OTM
>>363
支払い遅れとかがない長く付き合ってるキャリアならいける時があるらしいよ
2017/07/16(日) 20:20:19.52ID:poI2JAfp0
>>366
特定日に分割でこれだけ払うから待ってるねっていうあなたの利益を自分で反故にした。
だからもう分割はさせないよってこと。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 21:16:49.09ID:bSevEWWY0
>>368
そこをなんとかならないんですか?
2017/07/16(日) 21:37:37.75ID:vMtozSWi0
>>365
せっかくだから、分割できるか試してみたかったのです。
2017/07/16(日) 21:38:24.57ID:vMtozSWi0
>>367
そうみたいですね。チャレンジしてみようかと。
2017/07/16(日) 22:31:33.79ID:poI2JAfp0
>>369
今までで1度でも一括請求かかったものをまた戻してくれたという話は聞いたこと無い。
普通はそうなる前にいろいろ相談して話つけるんだけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:57.90ID:bSevEWWY0
>>372
じゃあ最終的には訴えられますか?
2017/07/16(日) 23:04:34.41ID:poI2JAfp0
>>373
そりゃそうなるだろうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:25:42.72ID:bSevEWWY0
>>374
自分の財産、パソコンくらいしか無いんだけどこれも差し押さえられますか?
家は親のなんだけどこれは?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:30:13.46ID:bSevEWWY0
親にバレなきゃいいです。最悪
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:30:51.35ID:bSevEWWY0
あーこっぱすがしい 借金で訴えられるなんてよ
てか人生詰んだわ 恨む 何もかも この世を 自分の運命を
2017/07/16(日) 23:51:22.64ID:XDI8MXc80
>>377
今月支払い遅れたから来月訴訟なんて無いから慌てなくておk他から借りて工面しよう
まだ返済続ける選択肢があるなら任意整理はどう?任意整理でも弁や司に依頼した時点で返済と督促はストップするから
2017/07/16(日) 23:56:58.00ID:vMtozSWi0
>>375
個人再生は差し押さえというより、資産(保険の返戻金とか退職金とか)の総額を洗い出して、その金額によって返済金額が決まる。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:57:03.34ID:bSevEWWY0
>>378
訴えられる時点で親にバレますか?
弁に頼らないで裁判できますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:57:34.93ID:bSevEWWY0
>>379
資産ゼロです。チャリとパソくらいしかありません。
2017/07/16(日) 23:59:31.58ID:vMtozSWi0
>>381
そもそも個人再生するにもお金かかるよ。
2017/07/17(月) 00:09:41.18ID:MCnCCycn0
>>380
家に裁判所から訴状が郵便で届くからそれ見られたらこれ何?とは聞かれるんじゃない
裁判は弁いなくてもできるよ
訴状と一緒に答弁書も入ってるから一括は無理だけど分割なら払えますって書いて送る
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:21:20.57ID:YfkkzXZ60
>>383
ポストは別にしてるからバレないですよね?
これから職探すところです。
債務整理ってところで手を打てますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:21:59.00ID:YfkkzXZ60
つーか学生が小遣い程度の借金やらかしたってところじゃないんですよねこれが。
2017/07/17(月) 00:40:02.87ID:MCnCCycn0
>>384
受取に判子押すタイプの郵便だからポストじゃなくてピンポンされる
おまいさんの困り事が親にバレずに訴訟対応できるか否かであればここはスレ違いなんで借金訴訟とかでググって
生き恥晒して破産や再生する気ならテンプレの項目埋めて
2017/07/17(月) 07:32:52.34ID:CHm79/jDx
>>377
私も同じ
なんでこんなクソ人生なんだか
もっと軽やかに生きたかった
あー死にたい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:23:04.87ID:abq6N/z8M
>>387
中央線はやめてね
2017/07/17(月) 13:35:33.74ID:CHm79/jDx
>>388
地方住みだからそこまで行けない
電車に飛び込むのは確実ではないよね

寝てる間に死ぬのが勝ちだと思うから、謎の体調不良でそうなれるかもしれない
調子悪くてねぇ
2017/07/18(火) 08:20:19.19ID:I1oMDs/V0
>>359です。
ちなみに埼玉在住ですが弁に頼む場合はやはり東京の大手の弁のほうがいいのでしょうか?
自己破産も考えたのですが、ギャンブルでの借金ということと車を残したいと思っているので個人再生をと考えています。
2017/07/18(火) 10:03:22.55ID:TGkBG47F0
個人再生するのにかかるお金って弁護士への報酬とかだよね?
弁護士への報酬って分割出来んのけ?
2017/07/18(火) 10:20:56.58ID:I1oMDs/V0
>>391
弁護士への報酬は半年から10ヶ月くらいの分割って言われたよ。再生委員の報酬がプラス15万くらい。
2017/07/18(火) 10:27:27.12ID:TGkBG47F0
>>392
それで分割して毎月どのくらいなんだろ
弁護士って高いイメージあるけど払えるだろうか
2017/07/18(火) 10:27:43.59ID:LmmWUv3ma
>>390
東京の弁でも埼玉在住だと東京地裁に申し立てできるわけじゃないよ
2017/07/18(火) 12:00:19.53ID:nGZcwGJQd
>>391
弁護士次第だが、お金がないから債務整理するわけで概ね分割が可能。
さいたまのほうが楽だと思うよ。
東京は必ず再生委員がつくし。
さいたまは弁護士なら基本的に付かない。
(最近は付く事例も多いらしいけど)
これが付くと15万かかる。
あと、裁判所への費用、代行の際の交通費なんかは実費だよ。
2017/07/18(火) 12:03:03.32ID:nGZcwGJQd
>>393
再生認可後に払う額相当なことが多いかな。
3万から4万だと思う。
ようは、これでやっていけなければ再生後の支払いも無理だろうってこと。
裁判所はそこらへんも加味してどうするか決めてくる
2017/07/18(火) 12:07:56.13ID:TGkBG47F0
3〜4万なら大丈夫かな
2017/07/18(火) 12:34:47.86ID:nGZcwGJQd
>>397
今の返済とまるから用意できなきゃおかしいからね
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:59:29.86ID:2DAAN6FQ0
なんかクレジット会社からリボ変更できへんっちゅう話されたんやけど
わてどうなってしまうん?
2017/07/18(火) 19:07:48.12ID:pXLJYLWo0
せやかて一括で払わなあかんやな
2017/07/18(火) 19:07:58.05ID:nGZcwGJQd
>>399
話の筋がまったく見えない
2017/07/18(火) 19:58:48.10ID:f5Z6i+bx0
すぐに耳をそろえて返せへんかったら怖い兄ちゃんきてドラム缶にコンクリ詰めされて大阪湾やで
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:48:30.40ID:v8BzGi6id
そなかて兄さん
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/18(火) 22:20:15.92ID:3ZasZ9sBM
書面決議の締め切りが来週だわ
否決されないか心配
結果って、すぐ弁から連絡くるのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:39:19.66ID:mebsOULU0
ネットとかである弁護士事務所ってどうなの?
2017/07/19(水) 00:48:14.34ID:RZxYk3EIa
>>404
自分も同じです
来週まで不安ですよ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/19(水) 08:34:42.60ID:hdteTUfIM
>>406
お、仲間
債権者はどんな感じ?
うちは、3社から1/3づつ借りてるから、1社だけなら、セーフなんだが
408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/07/19(水) 11:54:15.66ID:HHBEgIMkd
>>407 普通なら反対してこんやろ
2017/07/19(水) 20:23:35.34ID:/1r1Vtvld
向こうは少しでも回収しようとするだろうから
何か不正的な感じがなければ反対することはないんじゃないかな?
2017/07/19(水) 20:46:05.89ID:vGF9CPmS0
損金処理して次っていう業者もいる
2017/07/19(水) 20:55:10.98ID:suyJ/u4sa
>>407
今日弁護士さんからメールが来てびびったよ
積み立てで提出してた通帳を返しますねの連絡でした
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/07/19(水) 23:18:29.62ID:/WBSvhHcd
完済して半年経ったけど
領収書の1枚も来ない。
1社からは
「もう債務が無い事を証明します」
みたいな手紙が来たけど、
こんなもん?
2017/07/20(木) 03:51:13.65ID:VeGtB6gdd
>>412
俺も2月に完済したけど7社中1社だけだったわ
そこは最終の返済前にも残金載せた紙を送ってくれた
2017/07/20(木) 10:09:00.89ID:1Co0e/SOa
現在支払い中だけど、弁かは支払い領収書や完済証明は出ないから、
振り込んだ証明証等は、必ず保管しとけって言われたなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/07/20(木) 10:24:26.84ID:l3sCQUYHa
>>414
通帳でも証明できる
2017/07/20(木) 10:40:27.72ID:qBmjsqg50
やっぱ個人再生することが決まった時とか完済した時はほっとした?
今ストレスで鬱気味でヤバイんだけど少しは解放されるかな
2017/07/20(木) 10:41:04.82ID:Qj+COCR3d
>>415
口座経由じゃなく直接振り込んだら通帳に載らない
2017/07/20(木) 13:17:34.01ID:YUsbjDUJ0
>>328
無事確定しました!
2017/07/20(木) 13:30:52.03ID:RttAZHP/M
>>404
おいらは書面決議期限の翌日に弁から再生計画認可の連絡が来た。
前に誰かが書いていたけど、否決されていたら期限を待たずに裁判所から否決の連絡くるんじゃないかな?
2017/07/20(木) 13:39:50.24ID:juNCCdo60
>>418
よかったですね
自分は来週まで不安ですわ
2017/07/20(木) 13:42:10.54ID:qBmjsqg50
可決されるかどうかってどのくらいの割合なの?
結構ダメっていうところあったりする?
2017/07/20(木) 14:05:40.75ID:uWZafikRa
口座経由じゃなかったら振込手数料が掛かるよ
2017/07/20(木) 14:26:30.83ID:Qj+COCR3d
>>422
口座経由じゃなくたって基本的には手数料かかるけど
2017/07/20(木) 14:27:33.31ID:Qj+COCR3d
>>423
まちがえた。
口座経由でも。同一支店内とかなんらかの特典とか使わないと
2017/07/20(木) 15:40:34.59ID:fh1Fz88up
俺は返済が19社あるから振込み手数料だけでも馬鹿にならないんだぜ
2017/07/20(木) 16:58:36.26ID:uWZafikRa
>>424

月に何回か振込手数料無料の銀行なんていくらでもあるよ
毎月数社に振り込んだらけっこうな金額になる
2017/07/20(木) 19:12:08.44ID:Qj+COCR3d
>>426
うん、だからそういうの使わないとって。
迷惑かけたみずほ銀行(まあかぶったのはオリコなんだけどね)なのに振り込み4回無料の特典つかえる2口座あるから8回無料で助かってる。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:44:34.70ID:u3FIUAeGd
>>416
受任通知で督促が無くなり支払いが止まるだけでも、空が青く見えたわw
2017/07/20(木) 22:58:54.68ID:d2dU2f5W0
>>428
ほんこれ受任通知送った時点で9割方解決
2017/07/21(金) 05:56:37.92ID:k8zPqXEEd
>>425
俺は6社だあ。
2017/07/21(金) 11:33:16.59ID:Xn87knkUM
いろいろ疑わしい借入金とか銀行からの引き出しとかあって心配だったけど、本日無事認可確定しました。
このスレの方には本当にいろいろお世話になりましたm(__)m
これからしっかり返済して再生したりまつ。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ)
垢版 |
2017/07/21(金) 12:23:57.46ID:lBVdjqnoM
>>431
おめでとう
もう借金すんなよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:09:33.15ID:QhQ6hnbfr
アディーレに依頼して1年ようやく認可されました。預り金の戻りが
70万あり今は大変楽になりました。
これから3年頑張って返済します。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/07/22(土) 12:38:02.03ID:OP+YOeXxd
>>433 毎月いくら積み立ててましたか?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:27:07.74ID:AyEa29Ila
>>434
月々5万5千切り
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:28:54.04ID:AyEa29Ila
>>435
月々5万5千のボーナス全額
弁護士費用は55万でした。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:49:46.87ID:OP+YOeXxd
>>436
僕もアディーレでしたが、ボーナスないので全然溜まってないです。来月最初までに反対なければ認可されます。
2017/07/23(日) 07:41:22.15ID:RJV0cXeta
>>416
今を乗り越えれば必ず辛い気持ちから解放される時は来ます
私は15年程前に同じ境遇にあって心身喪失に近かったですよ
でも、その辛さがあったからこそお金の大切さを身に染みて痛感できたので今があると思ってます
今はマイホームも持って車も普通に乗って預金もしてます
必ずいつか幸せな時が来ることを信じて頑張って下さい!
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/24(月) 09:38:23.71ID:LPAck/pw0
【年齢】 35 歳
【住所】 8月1日より福島県
【家族形態】 独身 (子なし)
【勤続年数】 0年 
【就業形態】社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】10万円?
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月35万・ボーナスなし 年収540万 (転職後)
手取り月29万・ボーナスなし 年収450万(転職前)
【支出】約20万くらい        
【借金の使い道】FX
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
プロミス 160万 保証人なし 4年前くらい 返済額 30000円
アコム 50万 保証人なし 2017年5月1日  返済額 10000円
SMBC 100万 保証人なし 2年前 返済額 20000円
奨学金 120万 保証人なし 10年前 返済額 15000円
合計430万

【質問】
この状態で小規模個人再生、または自己破産は可能な債務水準になるのでしょうか。
無職時代に借りた100万、FXで180万、今回の引越し転職費用で30万の借金です。
(7月末退職、退職金10万くらいだそうです)
債務整理しもう楽になりたいのですが、今後のアドバイスを頂ければと思い投稿しました。
もし弁護士によって債務整理できそうなら、何件か探してみます。
2017/07/24(月) 10:38:49.91ID:KPQLAJCUd
手取り35あるなら返せると思うんだけど。
わざわざ傷つける額じゃない。
せいぜい任意整理が関の山かと
2017/07/24(月) 11:32:05.11ID:rlAlhe6r0
>>439
440さんと同意見
アコムは借りたばかりだから任意整理無理だと思うので
プロミス+SMBCを任意整理だろうな
SMBCは代位弁済になって結局SMBCコンシューマーファイナンス(=プロミス)に
一本化されると思われ
2017/07/24(月) 16:49:24.46ID:LPAck/pw0
>>440,441
返せるかもしれないけど、
結婚とかのことも考えるともう再生しかないのかなと思ったのさ。

正直死んでしまいたい。
2017/07/24(月) 18:28:28.92ID:KPQLAJCUd
>>442
↑の人の言うとおりだとしたら、なまじ年収あるから過半数持ってると反対に回るかもね。
返せないとわかれば反対しないかもしれないけど。
経験多い弁護士に相談してみるといいよ
2017/07/24(月) 19:27:51.03ID:4O/SGMXSM
>>439
自己破産は年収的に厳しいと思います。

ただ、奨学金は少し毛色違うし、借金310万と考えると、返済はあなたの手取りなら本気出せば2〜3年で返せるかと。
FXはもちろん辞めて、家賃安くしたり、支出を抑えればだけど。

2〜3年である程度綺麗になることを考えると、個人再生しようがしまいがそんなに変わらない。
債務整理はした方が楽だけど、今の状況はクレヒス傷つけるほどではない。
金利安いところに借り換えて真面目に返して行った方が絶対いいよ。

自分も同じくらいの年齢で結婚とかを考えると、自分の場合絶望しかないけど、あなたはまだ何とかなる瀬戸際のところだと思う。
がんばって!
2017/07/24(月) 21:38:34.85ID:oOmyt0jUa
ようやく個人再生計画が認可されました。
去年の秋に受任して貰ってから、長かった。。
こらから三年間、きっちり返済頑張ります。
2017/07/24(月) 21:40:00.83ID:lQp/Je5Xa
>>445
おめでとうございます
頑張ってください
2017/07/24(月) 22:51:04.00ID:rlAlhe6r0
>>442
さきほど説明したように、小規模再生はSMBCコンシューマーファイナンス(プロミスぶん+
SMBCの代位弁済ぶん)が過半数を握るので反対されたらできません
(たぶん反対すると思う)
また、年収が高いので給与所得者党再生ではほとんど債務が圧縮されません
よって、任意整理するか、整理しないでがんばって返済するかの2択です
「再生しかない」「死んでしまいたい」は甘え
自分がした借金だろ
自分でケツ拭けや
2017/07/24(月) 23:11:25.71ID:LPAck/pw0
いろいろコメントありがとうございます。
2年間、夜勤の副業入れながらがんばって返済してみます。

確かに自分で撒いた種だもんな・・・。
自分でかりとってみるわ。
2017/07/24(月) 23:19:59.51ID:klHrWX160
>>439
俺と収入面は似てる
ただもっと借りて破産
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:33:03.86ID:OzK5Zrknd
質問です。
8月に個人再生計画案を提出すると弁護士から連絡ありました。
順調にいって
何月から弁済が始まるのでしょうか?
2017/07/26(水) 05:32:33.30ID:SMwQJv6md
>>450
1ヶ月ごとなのか3ヶ月ごとなのかにもよる。
裁判所の混雑具合でも変わる。
弁護士に聞くのが一番。
12月に計画案の提出期限だったおれの初回支払は6月。(3ヶ月単位)
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/27(木) 11:27:32.34ID:gWe1tBl80
>>451
ありがとうございます。
自分は1ヶ月ごとになりそうなので、
11月位からかもしれませんね。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:41:06.54ID:9LZ9Cq7Td
積み立てはちゃんとしろよ
2017/07/27(木) 22:03:12.68ID:yW1n7r/mp
年明けに地裁提出だわ〜
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/07/30(日) 13:08:05.19ID:7kfJ5asad
質問お願いします。個人再生に不同意の会社として楽天や政府系はよく聞きますが、他に不同意された方はいらっしゃいますでしょうか?

不安で生きた心地しません
2017/07/30(日) 15:48:50.56ID:STOJb7s50
弁護士だってバカじゃないから反対されてなんかなる状態なら対策するだろ
バカな弁護士なら知らんけど

楽天も政策金融公庫も反対しなかったけどな
しても意味ない状態だったから
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/07/30(日) 15:54:48.34ID:7kfJ5asad
>>456 レスありがとうございます。来週の木曜には結果出るんでそれまでビクビクです。
2017/07/30(日) 18:23:17.66ID:6P8djuPj0
100万に減額なるとは聞いてたが弁護士費用除いて160万ある。。
振込手数料もでかいなー。まぁ450万が160万なったんだから我慢するか。。
2017/07/30(日) 19:07:03.20ID:M6rFSFDGM
俺も楽天反対しなかったよ。
弁護士に言われたのは反対して有効そうな時しか債権者も反対しないって。
過半数楽天とか借り入れ数が極端に少ないとか、そんな案件でない限り反対派されないらしいよ!

なので、よほど弁護士が慣れてないとかそんなんじゃない限り、弁護士が受けてくれてる時点で大丈夫だよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:13:46.99ID:QKi4OCGD0
>>458
なんで60万増えたの?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:32:30.16ID:7kfJ5asad
>>459 レスありがとうございます。安心しました。
2017/08/02(水) 08:30:01.37ID:Ir+2P8q5p
楽天カードとYahoo!JAPANカードのショッピング枠各50万ずつで新幹線回数券買いまくって現金化しまくったんですが、小規模個人再生通りますか?
それ以外に三井住友カードローンに300万借金があります。2年でパチと風俗で使い切りました。
あとカード審査通す時に退職した前職に勤務してると偽ってカード発行しました。
2017/08/02(水) 09:01:10.67ID:mIMgtG4f0
>>462
問題ありませんよ。
自分も現金化200万くらいしましたが個人再生認可されました。
職場の件はそこまで調べないから平気です。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/02(水) 20:53:36.03ID:BbdyzblP0
このスレで相談をさせて頂いてから2カ月、
色々な弁護士に相談して、ようやくこの人という弁護士に巡り会えた。
即決で契約、受任通知を出して貰えました。
やはり、再生とか破産の経験値が高い人は質問も即答。再生決議が取れるかどうか不安
という問いに、「取り敢えず前に進みましょう」と。
みなさんありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/02(水) 22:30:22.92ID:y0Xy5zCya
>>464
それは非常によかったな
弁護士との出会いは重要
諦めずに探すことは意味のある時間の使い方
2017/08/04(金) 06:25:47.85ID:DFCRVAUJ0
今月で3年間の支払いが終わります。
きつかった
2017/08/04(金) 06:46:38.24ID:xwCK4MRM0
>>466
お疲れ様でした!
これからの人生、楽しんで生き生きと過ごしてください。
自分も三年弱頑張ります。
2017/08/04(金) 13:26:58.95ID:x/T+vH2Tp
432ですがアディーレ法律事務所で無料相談行こうと思ってます。
アディーレの特徴はありますか?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/08/04(金) 18:51:39.07ID:fkZ5XafXr
>>468
アディーレの対応はほとんどが事務員で全て電話対応、事務所に行ったのは2回だけでした。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:14:31.43ID:kakCI0uZd
ご存知の方いらしたら教えてください!
裁判所申立前にやっぱりやーめた の場合、
弁の受任取消依頼後はすぐにカード会社とかから督促がくる感じなんでしょうか
それがこないようにするためには、
先にこちらから連絡して滞納額を教えてもらって振り込み
って流れで考えれば良いでしょうか?
2017/08/04(金) 22:11:44.65ID:sjx9adJNa
弁護士費用積み立て中に払えんくなって弁護士の連絡無視してるけど詰んでる?
2017/08/04(金) 22:13:38.91ID:eEW+6WFG0
>>471
積んでる
2017/08/04(金) 22:15:42.56ID:sjx9adJNa
>>449
年収は450万くらいで破産?
個人再生から自己破産にしたいんだけど
2017/08/04(金) 22:49:41.94ID:oWUjViTGM
>>470
弁護士に聞きましょう。
基本は個人再生や自己破産は弁護士が絡んだ時点でやっぱりやめた!は無し。
2017/08/04(金) 22:56:41.77ID:RerMlfq+0
>>473
できるでしょ
1000万まで借りれ
2017/08/05(土) 08:56:48.28ID:DPonY76+p
親と同居してる借金500マンの33歳の俺なんですが、親にバレずに小規模個人再生ってできますか?
両親は年金生活で親父は工場貸してて月35万くらい年金以外に家賃収入あるようです。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/05(土) 09:11:37.91ID:ykO43JZf0
親の収入証明出せって言われるかもね。
弁次第じゃね?
2017/08/05(土) 11:00:14.75ID:2Xa1ND13a
親の収入関係は必要
2017/08/05(土) 13:09:17.22ID:8GZaTSkha
自分は同居ですが親の収入証明などは出してなかったです
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:14:34.10ID:TYlmeWov0
http://kozinsaiseidekimasu.blog.fc2.com/
ここに個人再生の手順が書いてあるから参考にしてみたら?
俺はここ参考にして申請した
2017/08/05(土) 14:51:45.28ID:uTi15yYLM
>>480
大したこと書いてなかった
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/05(土) 20:53:56.13ID:g+9NJnHK0
借金返済に関する法的ご相談はこちらへどうぞ。その借金、払う必要ないかもしれません。自殺を考える前に相談してください。
井手 浩司
03-3450-7158
ide@hba.co.jp
2017/08/05(土) 23:47:22.01ID:NqeFvtkB0
債務額750万、財産が保険返戻金120万車30万敷金10万預金30万の計190万みたいな感じで財産の方が圧縮後の債務額を上回るような場合は再生認可に影響出る事ってあるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:35:58.83ID:gH3tR3R70
メールアドレスを現金に変える無料ツール、お試し下さい。

http://kcvzlrn8.iqservs.com/senkin?r=70&;u=2145
485名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/08/06(日) 06:23:23.57ID:BEQSkQxEr
>>483
190万が圧縮後の返済額に
なります。
2017/08/06(日) 09:00:59.32ID:A6BZgjTM0
>>485
ありがと
それは分かってるんだけど、そこそこ財産がある場合は今後の返済能力があるとされて認可に有利になったり逆に財産あるなら再生しないで全額返済しろって不利になったりしないのかなって
2017/08/06(日) 09:57:21.58ID:9GEow4aZM
>>486
そのぐらいの資産なら大丈夫。
さすがに資産が借金を越える額もしくは同額近い額であれば問題だけど。、
2017/08/06(日) 16:52:23.31ID:I/mcvkeU0
今月から返済頑張ります。お金の大事さがやっと身に染みてわかった。
2017/08/06(日) 19:17:41.51ID:/zyc2OtHp
今月で弁護士費用払い終わったので、あとは申し立てを待つのみ。しばらくは金の心配しなくて済むので心がすごくラクになった。
早く申し立てされますように。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:28:50.49ID:hre80mse0
ようやく、再生認可おりた〜
とりあえず、良かった
別段、弁からの書類には何も書いてなかったけど、どこの会社が反対したとか、弁に聞けばわかるのかな?
それと、東京だから、個人再生委員ついたんだけど、報酬15万て普通?
思ったより安くすんでよかった
491名無しおなかいっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/07(月) 10:26:40.20ID:TQshDZyza
3月から支払い開始しています。携帯電話の調子がどんどん悪くなり、機種変更を申し込みましたが 却下されました。この場合、家内の名義に変えれば分割できるのでしょうか?あるいは一括払いしか 出来ないのでしょうか?
2017/08/07(月) 10:44:38.67ID:JGlkKaFRa
車のローンのみ親に立て替えてもらい
車を残そうと考えてますが
財産隠ぺいと見られてしまうのでしょうか?
担当の弁護士からは、可能性はあると言われました。
2017/08/07(月) 12:40:56.47ID:0sR+FYlSd
>>492
立て替えじゃダメ。
出来れば親戚に買ってもらう。
>>491
できる
2017/08/07(月) 20:36:43.12ID:P3kCNstF0
>>492
担当の弁護士はなんて言ってるの?
2017/08/07(月) 21:26:38.49ID:9kGVJHeY0
>>494
車の名義を親にして、それを借りて乗っている
という事にしてほしいとの事です。
2017/08/07(月) 22:06:49.93ID:P3kCNstF0
>>495
車の所有者はローン会社で使用者が495でしょ?それが一番いいんでない弁の言うとおりで
2017/08/08(火) 07:19:41.30ID:PAFa+s9E0
>>496
そのとおりです。
先程の打ち合わせで車の査定も必要と言われました。
弁護士の指示に従いたいと思います。
ありがとうございました。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/08/08(火) 09:49:48.89ID:E23qAozFM
先日再生計画案を提出しました。
弁護士には家計収支表はもう付けなくていいですと言われたのですが、基本的に積立通帳のコピー提出等もないと考えて良いのでしょうか?
2017/08/08(火) 11:03:35.74ID:9BtBcC1fd
>>498
通帳のコピーはなかったけど家計簿はあったな。
裁判所によって運用が違うしさらに担当書記官でも違うからなんとも。
2017/08/08(火) 15:49:24.26ID:GXHjluk1p
親と同居しているがやっぱ内緒で個人再生は無理か。
任意整理で我慢するか。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/08/08(火) 17:49:13.27ID:+dz7BedKM
>>499
念の為、家計簿もしばらくつけていたほうが良さそうですね。ありがとうございました。
2017/08/09(水) 13:30:25.45ID:yI0jfSyL0
勤務年数が5年未満でも退職金の証明は必要ですか?
2017/08/09(水) 13:41:41.97ID:xa/nwoDmd
出るなら出る、出ないなら出ない
どちらにせよ必要
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:41:35.45ID:cDhbhpT3a
この前相談にいったら再生を勧められたわ
なんか五分の1の金額でよくてしかも破産じゃない
任意整理と同じデメリットでメリットはそれ以上みたいに感じたんだけどそれであってる?
弁護士費用は全部で65万くらいで言われた
2017/08/10(木) 07:51:21.02ID:Gb+m5I+MM
>>504
全然違うよ。

デメリットは自己破産とおなじ。
メリットは資産が残せること。

あと、地域や内容によるけど、弁護士費用は少し高い気がする。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/10(木) 08:45:53.39ID:/MogKMVea
じゃあ資産がない俺は自己破産の方がいいのかな
自己破産はなんか怖い気がして
少しでも返済する方が許されるような
2017/08/10(木) 08:52:42.23ID:Dgg+hzQDd
>>506
資産保全以外なにも許されないから破産しろ。
2017/08/10(木) 09:36:23.42ID:/zZPqmfTr
>>504
その弁護士解任しろよw
お前がアホそうだから、適当な事言ってるんだろ。

個人再生なら官報に載るから、任意整理より他人バレする確率が圧倒的に高い。
闇金から電話あるかもね。
2017/08/10(木) 09:52:38.92ID:Z48Oic8wM
破産も官報にのるやん

闇金なんてかかってきたことない
街金のハガキが一枚来ただけ
2017/08/10(木) 09:59:49.99ID:ETTCrd8l0
>>506
資産がないなら自己破産がいいよ
個人再生で少しでも返済するとかマイホームとかの資産がないなら自己満足でしかないからな
ちなみに借金の総額とか年収とかは?
2017/08/10(木) 11:23:09.72ID:nHvidAmKM
>>506
俺の場合、破産したかったけど

そこそこ年収がある
短期の借入
偏頗弁済

があって、個人再生しかできなかった。
みんながみんな自己破産できないので、お気をつけを。
512名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/10(木) 14:32:17.22ID:WYtkj1U+a
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳( 30 代)
【住所】 都道府県まで 福岡県
【家族形態】 独身・(・なし)・一人暮らし
【勤続年数】   1年 
【就業形態】社員・
【退職金】あり・
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】あり・
【生命保険解約返戻金】49万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない・
【収入】手取り月20万・ボーナス(年)不明=年収300万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)9万5千円        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)クルマ
【クルマ】車種フィット初期登録年25年(西暦   年) 査定50万円
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
消費者金融 2者で500万円
月返済が7万円
あとクレカが3万円
【質問】
クルマを残したいので、通勤でどうしても必要です。個人再生かクルマ諦めて自己破産か検討中です。
ご意見宜しくお願い致します。
2017/08/10(木) 15:19:12.93ID:DzBAsmPcd
2社だと一社反対で終了だね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン)
垢版 |
2017/08/10(木) 18:58:02.13ID:UtFIYdqwM
>>511
俺も自己破産を勧められたが、自己破産すると仕事が維持できなくなる(資格)と話したら個人再生に切り替わった

その辺もよく調べよう
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン)
垢版 |
2017/08/10(木) 19:02:43.23ID:UtFIYdqwM
>>513
>>512
その通り、実は社数が少なかったり、仮におまとめなんかをすると否決の恐れがある

作れるならあと三社くらい作って分散すべし

それと車については、資産価値が出ない物は評価されないから持って行かれない

オレの時は、買取業者を三社回って一番安い査定が出たのが28万、その見積もりとネットで調べたデータ持参でスルーだった
2017/08/10(木) 19:35:45.91ID:w9MESb7Bd
FXとバイナリーオプションで立ち行かなくなり、
個人再生手続き中の者です。2月に受任通知出してもらって督促が止まり、
今申立に必要な資料集め中。
弁護士費用は今月払い終り、資料揃い次第申立の予定なんだけど、
ボーナス使ったり手持ちのゲームを売りまくったりして金を作って、またバイナリーをやってしまった。
入金履歴は通帳を見れば一目瞭然で、
まだその通帳は弁護士に提出してないんだけど、、
弁護士辞任または再生不認可になってしまいますでしょうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/10(木) 20:02:27.37ID:dqPliRI40
弁に聞けば?w
優しい腕の良い弁なら上手くやってくれるかもね。
アホさ加減に呆れられるだろうが。
そんなこれやったらどうなる?を考えられない脳みそ空っぽじゃFXも勝てませんわ…
2017/08/10(木) 20:07:07.04ID:zVqfMKbCd
>>516
平気です。
自分も再生手続き中や前もネット競馬やりまくって通帳だしたけど
競馬好きですね、で平気でした。
個人再生は理由は関係ないから大丈夫ですよ。
2017/08/10(木) 20:14:53.21ID:w9MESb7Bd
>>517
そうですよね。本当に負けるべくして負けてると思います。
我ながら自分がわからなくなったんで最近メンタルクリニックに行ったら典型的なADHDと診断されました。
不注意性、衝動性、依存性、同じ失敗を繰り返す、など自分に当てはまる事満載でした。
薬とカウンセリングで治療して、改善します。
早く借金も返せるよう頑張ります。
2017/08/10(木) 20:15:04.77ID:9kFx7gHn0
>>516
家計簿上で再生認可後の毎月の返済額を捻出できてればおk
2017/08/10(木) 20:21:03.49ID:w9MESb7Bd
>>518
レスありがとうございます。
本当ですか?もしそうなら心強いです。
ただ100万以上使ってしまったので、、、
個人再生で圧縮して支払い総額300万なんですが、
自分の資産を無駄に浪費したことで、支払い金額に上乗せされる可能性はありますよね。。
自分は親が債権者に入っていて、
もう200〜300万借りても支払い総額は変わらないんですが、
親に追加で借りたことにした方がいいのでしょうか?
2017/08/10(木) 20:27:30.05ID:w9MESb7Bd
>>520
毎月の返済資金は捻出できてます。
ただ銀行から引き出さず、手持ちのお金やモノを売って作ったお金でも結構やってたので、
そんなに資産があったんかい!って裁判官に突っ込まれそうで、ビビってます、、
極端に高いモノはないんですが、色々コレクターだったんで、
沢山売ったらかなりのお金になったんですよね。
2017/08/10(木) 20:50:54.04ID:9kFx7gHn0
100万も使ったのか取り敢えず弁に正直に言ったほうがいいよね
現金や預金とかの財産があることは再生認可に有利になるよ、毎月の収入が減ってもそこから返済額を確保できるから
2017/08/10(木) 21:17:23.12ID:9V35D8JN0
>>522
破産と違って財産の処分やギャンブルは不許可にはならないが
そのぶん返済額に加算される
あなたの場合はFXですった額と同じ額を返済額に加算されると思う
財産を廉価処分したとみなさとれたらそのぶんも加算される
525名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:13:42.48ID:WYtkj1U+a
〉513さん515さん
有り難うございますm(._.)m
これ以上総量規制で借りられない、漕げないので
自己破産を中心に検討していきます。
2017/08/10(木) 23:56:17.77ID:d2D9PGTx0
>>511
そんなの余裕で破産できるだろ。
弁護士が管財ダルがってるだけ。他当たれば余裕でいける。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/11(金) 06:49:23.28ID:dQroH3OO0
【年齢】(30代後半)
【住所】 広島県
【家族形態】 既婚(子無し・妻も契約社員で働いている)・賃貸
【勤続年数】 1年 (他施設でキャリアは9年あり)
【就業形態】介護福祉士
【退職金】あり
【退職金見込み金額】20万円
【弁護士へ】まだ何もしていない
【司法書士へ】まだ何もしていない
【収入】手取り月18万・ボーナス(年)36万=250万
【支出】毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)10万        
【借金の使い道】生活費・FX・その経歴故に・・
【資産】無し
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
三菱UFJニコス ショッピング&カードローン 44万
セブン銀行カードローン51万 保証人無し
バンクイック 51万 保証人無
広島銀行ハローローン80万
住信SBIネットカードローン 100万
合計債務金額 326万
【質問】
親から幼少期より家庭ネグレクトを受けており、20そこそこで家を出、若くして結婚し、妻と2人の家庭で子供もいなく、両親との折り合いが悪く故郷にいる事ができず10年近く前、妻と誰からの支援もなく広島に流れ着きました。
子供もいないので、楽観視していたが、これからはいよいよ返済がメインの生活になっていってしまうと思いました。
個人再生を受けようと思っています。分からないことだらけですが、アドバイスお願い致します。
2017/08/11(金) 08:04:55.52ID:Q6/Dw2BF0
何故自己破産にしないの?
自己破産一択でしょ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー)
垢版 |
2017/08/11(金) 08:10:28.15ID:jtB3hp01K
(・∀・)300〜500万までの借金って返済出来るよな。普通は。 ダブルワークとかなんでやらんかね。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー)
垢版 |
2017/08/11(金) 08:11:35.54ID:jtB3hp01K
あ、それからホウテラスに相談すべきだろ。手っ取り早いよ(・∀・)
2017/08/11(金) 08:44:06.45ID:Q6/Dw2BF0
財産ないのに返済するのアホらしいじゃん
権利あるんだから破産して一刻も早く人生立て直した方が絶対いい
2017/08/11(金) 08:48:56.04ID:LF5Fxqs40
>>527
守りたい財産が無いなら破産、300万程度なら月5万の60回払いで任意整理もあり
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/11(金) 09:14:03.60ID:dQroH3OO0
>>532
自己破産だと生命保険も解約しないと行けないんですかね?何しろ病弱なので生命保険ないのは心配なのです。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/11(金) 09:21:20.17ID:dQroH3OO0
僕なんてそんな大した事ないんですかね…?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/08/11(金) 09:48:25.49ID:QdazlX7id
【年齢】  30 歳(  代)
【住所】 東京
【家族形態】 離婚 子供2人 実家
【勤続年数】  5 年 
【就業形態】コンビニ2店舗目を4年任されて最近閉めて、今年の3月から父のコンビニで時給で働いてます
【退職金】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼する予定
【収入】手取り月30万
【支出】親への借金10万  養育費8万  生活費4万  
【借金の使い道】ギャンブル 酒 裏スロ 闇金?
【資産】なし

【現在の債務の状況】
エポス40万(ショッピング枠)ここは1度も払っていません
セゾン30万(ショッピング枠)5万弱
オリックス9万 月に1万返済
アイフル140万月に2万返済
合計債務金額 219万
【質問】
仕事中に記憶をなくすようになり、しばらくしてお酒を飲むとすぐ泥酔し記憶をなくすようになり元妻に病院につれていかれ乖離性健忘疑いと言われました。
エポスとセゾンのショッピング枠は何かのチケットを買って女性(闇金?)に渡してたとおもいます。薄ぼんやりとしかおぼえていません。

私が経営していたお店が上手くいかず
現在、父の店で働かせてもらっていて収入はありアルコールも飲まず仕事中も記憶も失わないのですが
またいつ記憶がなくなったり知らないうちに借金してしまったり知らない場所にいるかわかりません。
ショッピング枠の現金化は自己破産出来ないと見ましたが、私のような状況でも個人再生できますか?
2017/08/11(金) 10:43:11.25ID:eDcvAWO/0
>>534
大したことないし、育った環境がどうとか余計なことは言わない方がいいよ。
破産にせよ再生にせよ任意整理にせよ、親がどうこうなんてこと言っても何も変わらないどころか、調査の対象が無駄に広がってメンドくさいだけ。
俺は仕方なかったんだ、単なる浪費や堕落じゃないんだみたいな妙な見栄張るのはここで最後にして、返せない事実を素直に反省するほうが管財人・再生委員・債権者のウケがいいよ。
FXなんかやってるならなおさら。
とりあえず弁護士に相談を。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/11(金) 12:00:41.56ID:zmC3bjYo0
++++++++++++++++++++++++++


今危険なのは日本の民主主義だ!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
2017/08/11(金) 12:31:49.36ID:Ow7xEGlM0
>>535
小規模再生はアイフルが反対したら無理だし、もしかしたらエポスが詐欺を主張するかも
月給30万あるなら返済できるだろ
エポスとオリックス以外を任意整理が落としどころ
(オリックスは残債が少ないので任意整理の対象にすると弁護士費用のほうが高くつく)
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/11(金) 15:46:34.35ID:dQroH3OO0
>>536
ありがとうございます。
一応、底辺ではありますが士業なので破産は避けて、個人再生で行きたいと思います。
2017/08/11(金) 16:19:53.17ID:tPkHHbqPM
介護福祉士で士業ってw
見栄はってないで破産しとけ
2017/08/11(金) 17:06:54.65ID:LF5Fxqs40
>>533
破産でも保険の解約返戻金が99万以下なら残せるよ、あと介護福祉士は破産で欠格にはならない
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/12(土) 11:46:08.01ID:z+FiRBlSa
個人再生が9月から決定しましたが、今まで貯めていた毎月4万円は、今月は貯めなくていいのでしょうか?
また引き出しても大丈夫でしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/12(土) 11:48:31.10ID:6iC6G9em0
http://blog-imgs-99.fc2.com/x/v/i/xvideosmovie1/rabuho_tousatu_3732_004s.jpg

童貞ヲタだってアイドルとSEXする時代に
お前らいつまでオナニーしてるの?
ここで 予習くらいしておけよ


http://experience.auto-cs.com/

http://contentment.auto-cs.com/
2017/08/12(土) 15:27:36.73ID:XGq9p0vd0
>>542
決定ってどの段階?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:02:15.54ID:bQGfXoZRa
>>544
裁判所から個人再生の許可がでて全て終わった感じです。来月の9月から借金の返済となります。関西なので管財人とかいないみたいなので、管財人に支払う必要もないと思うんですが、
2017/08/14(月) 10:48:16.68ID:nEg0zrAA0
借金500万財産は保険と預金150万で相談行ったけど、さいたま地裁は破産の自由財産99万にあわせて再生でも99万は清算価値から引くんだって
俺の場合は借金圧縮して100万財産が150-99=51万だから100万が認可後の返済額になるみたい他でもこんな感じの運用なの?
2017/08/14(月) 14:21:05.10ID:boXs4waUM
100万はマスト返済額だろ
2017/08/14(月) 16:58:04.24ID:Yg9JyzmNM
圧縮額と財産で高い方が返済額となる。
なので、その場合100万はマスト。
もし財産が100万より高ければ、その財産が返済額になる。

弁護士が100万が返済額といったなら、それでオケ。
2017/08/14(月) 18:07:32.47ID:nEg0zrAA0
>>548
圧縮した借金マスト100万よりも多い150万の財産があっても99万の破産でいう自由財産を適用させたら認可後の返済額はマストの100万で済みそうって言いたかったの
2017/08/15(火) 12:12:13.63ID:HnvzFnOR0
個人再生手続きを進めにあたり、全く取引履歴の無い通帳(申請や再生後はあるかもしれない)については、申請しなくてもバレないものなのでしょうか?

副業(年間20万円以下)の振込先として使い、突発的な出費の時に使える様にしたいのですが?
2017/08/15(火) 12:20:36.07ID:kzKzX1gLM
>>549
その辺は弁護士の進め方によるものもあるから、弁護士が100万といったなら、100万でおけ。
2017/08/15(火) 12:23:23.87ID:kzKzX1gLM
>>550
申請しなくても大丈夫だよ。バレない。
結構、隠し口座とか持ちながら個人再生してる奴はいる。

ただ、もし途中でバレたりしたら、認可取消とかになるリスクもあるから俺はオススメはしない。
特に、あなたの場合、お金の流れのある口座を隠そうとしてるから、タチが悪いよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:47:55.14ID:HnvzFnOR0
勤め先の退職金制度が次の2種類から構成されている場合は、退職金見込証明書は不要となるのでしょうか?

@確定給付企業年金
A確定拠出年金
2017/08/15(火) 16:31:28.35ID:2KksPyWs0
>>553
両方出した
2017/08/15(火) 18:25:52.61ID:zBxYZfj/p
見込額を計上するんですね。

ネットで調べると、確定拠出年金は法律で差押えが禁止されている為財産や清算価値に相当しない。従って、計上しなくても良いというような事が載っていたり、毎年届く通知書で見込み額を算出すると載っていたりしていたので、実状はどっちなんだろうと思いました。
2017/08/15(火) 19:44:13.18ID:83CajnQQ0
>>550
詐欺再生の相談かい?
勝手にしろ
バレないやつはバレないがバレたら詐欺再生罪で刑事事件になる
2017/08/15(火) 22:18:32.51ID:tDS9Wm5EM
>>550
年間20万以下の収入なんて普通に通帳出しといても何も言われねーよ
非合法な稼ぎなら知らんけど
2017/08/15(火) 22:56:59.07ID:q/vbeXQj0
>>557
そうか?
隠し財産疑われると思うがね。振込名義なんか自分で変えられるんだから。
再生はわからんが破産なら確実に否認権行使対象で調査する。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:15:58.91ID:V110LVyDa
>>556
そうだな
債務整理の弁護士はその意図がわかると契約解除
また新たに刑事事件対応の弁護士探すことになって問題増やすようなもんだな
いやいや此の期に及んでリスク抱え込むやついるのかね
2017/08/16(水) 12:21:34.73ID:mRCpaWdwM
>>558
俺は通帳出せって言ってんじゃん
2017/08/16(水) 20:35:58.16ID:yvPBwVxs0
>>560
通帳出しても各振込相手を調べるよって話。
「何もいわれねーよ」っていうからさ。
2017/08/16(水) 21:20:38.33ID:/M5pQ3e2M
>>561
聞かれるけどそんな小さな収入なら聞かれて正直に申告しても何もならんだろ
2017/08/16(水) 22:26:32.91ID:C5yv9ySE0
億の金なら隠したくもなるがw
20万隠して詐欺再生の疑いをかけられて
他にも隠してないか事細かく調べられることになって
時間もかかって
あほらしくないかってこと
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/17(木) 01:50:00.68ID:GHiSxrJ30
1年半前にこの掲示板を見て、個人再生を決意しました。
この度ようやく認可決定です。
これから3年3万払い、頑張ります!
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/17(木) 02:56:36.31ID:QCwc6xvT0
>>564
認可おめでとう!!
俺は後1年10ヵ月で支払終わる。
共に頑張ろう(⌒0⌒)/
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/17(木) 07:00:02.25ID:7z6FZOEr0
関東方面の再生の話や体験談は色んなところでよく印象。
九州や東北などの再生の話ってあまり見かけません。
地方ごとに色々違うと思うから、申立してからの期間や再生委員が付く付かないとか、こんなことあったとか地方ごとにまとめてあったらこれから再生する人とかにも参考になりそうですよね。
567名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/17(木) 12:40:19.21ID:otNGQGa+a
九州の某金融機関の窓口のねーちゃん。
入金が遅れてる、このまま延滞も良くないので
親戚まわってでも金作って来い。
弁護士に相談したら代弁になる。
と言われ
翌日弁護士に債務整理について相談することに
なりましたと伝えたら弁護士事務所その他も聞かず、あ、じゃ弁護士から連絡入るんですね。
がちゃ。以上。
怖すぎます。ま、債務整理といった時点で鶏冠にきているのでしょうけど(^^;)))
2017/08/17(木) 12:59:06.67ID:BiwK7d9Pa
代位弁済になるって言われても何とも思わないけどね普通は。ソニ銀とUFJのカードローンとばしてどっちもアコムが代位弁済してて反対されたら危なかったけど
2017/08/17(木) 13:09:41.76ID:iKnHJE9p0
>>564
自分も今月から。出直しのチャンスもらったから頑張って人生やり直そう。
570名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/17(木) 14:37:35.89ID:otNGQGa+a
〉568さん
確かに。
此方は借りてるものは恩を感じて何がなんでも
返済しなければと、まぁそれは普通の事大切なことなのですが何て言うか相手は此方が思ってるよりビジネス何だと、債務整理を加速させるよいきっかけになりました。
上手く認可されますように。
2017/08/17(木) 22:33:07.13ID:RO8XNbhYp
現在、借り上げ社宅に住んでいます。

個人再生の手続きを進めるにあたり、弁護士に社宅証明書の提出が必要となりました。

会社に社宅証明書を発行してもらうには、きちんと事情を上司に説明した上で、上司から申請してもらわないとダメみたいなのです。

会社に個人再生がバレた時点で、実状として会社に居られなくなります。

この様な場合、他の書類や方法で弁護士から裁判所へ、借り上げ社宅という事を証明してもうことは出来ないものなのでしょうか?
2017/08/18(金) 02:44:02.87ID:7z65HilTM
>>571
社宅証明書なんて聞いたことないけど。

おそらくだけど、賃貸の契約書、つまり家賃がいくらなのか証明できるものを提出する必要があるということでしょ?
家賃がいくらなのか証明できる書類はないの?
最初に借上社宅に住むときに会社に提出した書類など。

それか、弁護士に社宅証明書なんて無いから、他で代用できないか聞いてみたら?
銀行の口座の引き落とし履歴や、給与から引かれてることがわかる給与明細などで代用できないか。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/18(金) 09:04:13.66ID:3hqawVq/0
>>571
給料明細には毎月天引きされていることが記載されています。

一度、弁護士事務所に聞いてみます。
ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:36:08.78ID:u2vfi/WkF
>>573
それが社宅の天引きであることを示せと言われたら、社内規定か規則か社宅に入る時の契約者か何処かに書いてるはずなので、それをコピーするしかないね
2017/08/18(金) 18:47:19.22ID:qA6NDmXup
>>574

給与明細には、社宅使用料と記載されて天引きされています
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:08:15.16ID:QGeLlREpF
>>575
じゃあ、それでいいんじゃない
2017/08/18(金) 22:58:24.13ID:aPsugGHuM
>>575
資産の持ち家がないことの証明だからそれでいいだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:28:57.58ID:vF35qWkk0
東京だと課税証明書で源泉徴収票の代用できる?
2017/08/19(土) 23:10:10.79ID:G4ra67Gx0
>>578
弁に聞けよ
一般的には給与所得者なら源泉徴収票は必要だと思うが
そのうえでさらに再生委員に課税証明書「も」求められるケースもある
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/20(日) 15:10:59.55ID:JkwmepQo0
すいません質問させてください。
財産確認する時の現金の扱い方ってどんな感じなんでしょう?
手元にある現金て20万とかアバウトな感じで一円単位までは書かなくてもいいんですかね?
また手元にある現金の額は自己申告なのか、それとも財産確認のときに実際に見せることになるんですかね?
2017/08/20(日) 15:41:39.12ID:zzmM+Ka2d
>>580
何か企んでる感じ?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/20(日) 17:16:06.71ID:JkwmepQo0
>>581
あ、いえそういう訳ではないんですが事前に現金書かないといけないと思うんですが、財布の中身の変動あると思うので書くときにどうすればいいのかなぁと思いまして。とりあえず白紙でもって行って弁護士さんに聞いてみるのが一番ですかね。
2017/08/20(日) 17:21:52.31ID:NHkL+Igx0
>>582
財布に3万入ってたけど預金や保険の解約返戻金敷金とか書類で分かるものしか申請してないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/20(日) 19:01:06.51ID:JkwmepQo0
>>583
なるほど、そんな感じなんですね!資産の資料はほぼ揃ってるので
現金のとこは一応あけといて弁護士さんに聞いてみたいと思います。ありがとうございました!
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:42:20.16ID:jq7flM9Y0
ギャンブルで作った借金で個人再生する場合、弁護士には自分のギャンブル歴を事細かに説明しなきゃいけないかな?ギャンブルで500万の借金とか絶対アホだと思われるよね…
2017/08/21(月) 21:35:57.61ID:qU0MAKNO0
>>585
平気だよ。
自分は750ギャンブルで
個人再生認可されました。
2017/08/21(月) 22:43:16.70ID:a3ou8PldM
>>585
全然余裕
俺は競馬で1000万だ
2017/08/21(月) 22:51:29.02ID:6xo1GIWuM
俺も競馬で900万
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/22(火) 07:54:12.21ID:kpcrDHala
>>585
体裁気にしても仕方ない
正直に申し出て反省したほうがいい
2017/08/22(火) 19:46:30.63ID:1L7b3q+10
>>585
変に取り繕ったらかえってダメ
ギャンブルで500万借金しました
「もうしません」←これが大事
個人事業主なら事業失敗てのもあるが
サラリーマンの借金の原因はほとんど浪費かギャンブルだから
2017/08/22(火) 20:09:35.79ID:RVKsGY5wa
>>585
正直に話せば大丈夫ですよ
2017/08/22(火) 21:35:47.98ID:PW+ocULK0
再生返済中にブラックでも借りれる業者から借りててもう他借りれなくなっちゃった
で、再生中に任意整理とか借りたところやっても平気なのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:23.40ID:XT7xcL55d
>>592 やばいやん
594名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/22(火) 21:58:16.43ID:IZM9JohIa
〉〉592さん
出来るか分かんないけど もはや自己破産しか
んー
2017/08/22(火) 22:04:58.83ID:YHTFka8J0
全くギャンブルしないけど生活費とか趣味とかで散財
イチバンは太陽光発電のローンが大きかったな、これは別に払い続けても良かったけど借金には違いないからこれも再生に含まれたw
2017/08/22(火) 22:30:11.52ID:ZWA3fngd0
>>592
相手が応じる訳がないので破産コースです
2017/08/22(火) 22:30:59.11ID:RVKsGY5wa
>>592
さすがに任意整理は出来ないのもでは?
自己破産ならいけるんですかね
2017/08/22(火) 22:41:14.68ID:ExzrRB3Ed
>>597
再生の支払いが滞ると再生不履行で圧縮前の金額プラス遅延損害金の再計算で半端ない額になるから宝くじでも当たってない限り自己破産コースです。
2017/08/23(水) 00:28:44.15ID:DfN4EY2Q0
>>598
いや、再生中の支払いは今まで通り続けて、再生決定後、最近借りたところだけ任意生理できないのかな?
再生の支払額は後1年で終わるから。
2017/08/23(水) 04:43:39.17ID:NlaAJ5+0d
何がwなんだか
2017/08/23(水) 05:09:41.66ID:g4Tbbrgod
>>599
任意整理は業者が首を縦に振らない限り出来ないからまず無理でしょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/23(水) 07:17:04.98ID:rRiQtWEE0
やっちゃったね。
これから大変だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/23(水) 11:58:54.71ID:Koa/BbWK0
民事再生してから8年完済してから3年
完済後ほぼ毎年カーローンの申請しているが今年もダメ
いつになったらローン組めるんだ?
2017/08/23(水) 12:10:28.44ID:g4Tbbrgod
飛ばした業者が関連してるとかないよな
2017/08/23(水) 12:13:07.96ID:vbb3xRB40
>>603
CIC JICC 開示したの?
2017/08/23(水) 14:05:52.70ID:uLIlIM7rM
毎年してるからダメなんでしょ。
なんども審査落ちしてる履歴は残るよ。
一回落ちたら、三年程度待つか、申込先を変えた方がいい。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/23(水) 19:14:27.44ID:qyPGBrCq0
カードローンで借りた500万を預けた投資先と2ヶ月以上連絡取れない…。まだ返済から1年たってないから個人再生無理かな…。
2017/08/23(水) 19:49:59.74ID:uj6fh/mE0
カードローンで借りて貸すとかマヌケにも程があるぞ

騙されてるんだからまず行くとこあるだろ?
609名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/23(水) 20:20:35.42ID:KRavyBuLa
>>607
とりあえずまとまった弁護士報酬払えなかったら法テラスへ
予約していくのが時間かかるというなら契約している弁護士へ連絡
どっちにしても悩んでてもこの問題だけは悪化しても解決しないのは見に染みてわかりました。
2017/08/23(水) 21:35:55.72ID:1ObqIt3h0
アホがいるから投資詐欺も大儲けだな
2017/08/23(水) 22:27:27.19ID:gDsdxG/U0
>>603
完済後5年はまず通らん
それと606さんが言うとおりで審査するほうもコストがかかるから
金貸しによるけど繰り返し否決したら一種の社内ブラックになって
次から門前払いになったりする
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:29:44.30ID:i0AmOJqR0
>>607
一年も返済してるなら充分じゃないですか??中には一度も返済せずに申立するひともいる。
まぁ一度も返済しない場合は理由次第では開始決定すら出ないかもしれませんが…
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:43:52.63ID:gr/JM2SQa
>>612
だよね。この前、弁に個人再生を頼んだけど一回は返してくれと頼まれたよ。ほぼほぼギャンブルで半年で500の負債っすわ
2017/08/24(木) 05:23:20.66ID:JAVsR0yK0
免責降りてから最短でクレカ作れた人って何年ぐらいでできたんだろ?
2017/08/24(木) 07:43:41.60ID:rcJ1Bb38d
免責?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:19.72ID:UyXRsUknd
>>612
まだ7ヶ月くらいでも大丈夫ですかね?
申し立て始めてから運用元と連絡とれて返金してきたらそれも資産になっちゃいそうだからあと1ヶ月くらい運用元からの連絡待ってみる。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/08/24(木) 14:07:24.87ID:KgWXYkdKd
>>606.>>611
レスありがとう!
どこかで審査に落ちたら1年待てと聞いたんで…
1年じゃダメなんですね
>>605
それ郵送で開示したけど見方がわからないw
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:08.11ID:n+2rXncp0
司法書士より弁護士に依頼したほうが良いっていうけど実際のところそんなに違うもんなの?司法書士に個人再生してもらった人いる?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ)
垢版 |
2017/08/24(木) 17:38:02.67ID:avwYWRQOF
トレーニングの積み立て金が返ってきたけど競馬で溶かした

死にたい
620名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/24(木) 18:54:24.24ID:Fr695rrca
>>0618さん
司法書士さんは代理人になれない
アドバイスや書類作成はやってくれるけど
裁判所に行って当事者としてやらないといけない
>>0619さん
大丈夫っす
毎月の返済さえしてれば
認可おめでとうです。
621618 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/24(木) 19:45:24.83ID:n+2rXncp0
>>620
回答ありがとう。一応ざっと調べたら代理人にはなれないってのはわかったけど、それってそんなに大きな違いになるのかな?
弁護士に依頼しても書類書いたり裁判所に応対するのは変わらないんじゃないの?
2017/08/24(木) 19:47:55.36ID:yNTjQYoN0
>>621
じゃあ好きにしろ
2017/08/24(木) 19:50:48.89ID:jDD3SDoQr
>>621
弁護士なら、自分が裁判に出る必要はないが、司法書士なら自分で裁判出ないとならん。
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:40:25.21ID:Fr695rrca
🐒
2017/08/24(木) 21:00:20.20ID:9tVYcRf00
弁護士って名前の通り弁護してくれる人だからね。
裁判所や債権者の間に入って盾になってくれる。
後、司法書士だと代理人になれないから何回も裁判所に出向いたり、裁判所とのやりとり全部自分でやらないと駄目だから。
2017/08/24(木) 21:17:18.22ID:LLkAh56X0
>>621
弁護士に依頼したら再生委員が付かない地域だとかなり違うよ。
弁護士としかやり取りなし、裁判所も行かないですべて終わったよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:22:31.80ID:WYdcW/o0a
いい弁護士だと、都合の良い方法考えてくれるからな
しかも合理的な
司法書士は言われたことやって
壁にあたったら、そのまま問題がかえってくるだけだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:30:31.04ID:OmGxokSyd
>>619
あれっ?
一年前の俺が居る\(>_<)/
629名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:42:17.66ID:Fr695rrca
アパートの賃貸契約に借主が破産等を申し立てたときは貸主に通知するよう項目があります。
ぶっちゃけ個人再生でも通知しなきゃなんですか?
光回線引くときに本来必要のない工事計画書の提出を求めてきたような管理会社なんで通知したら追い出されそうで怖いです(>_<)
そして、別項に通知しなかったら契約解除するって書いてるし
630621 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:43:00.88ID:n+2rXncp0
皆さん回答ありがとうございます。司法書士と弁護士でそんなに違うんですね。勉強になりました。
>>626さんはどちらの地域で債務整理されました?ちなみに僕千葉です
2017/08/24(木) 22:14:28.70ID:LLkAh56X0
>>630
書士のほうが料金安いけど再生委員がついたら15万一括納入とかだしね。
トータルの金額はあまり変わらない可能性あり。
ちなみにうちはさいたま地裁の管轄。
2017/08/24(木) 22:23:45.34ID:MUd8akRV0
>>629
家賃滞納してなきゃ、追い出す事は基本的にできないので、通知しても問題はないはず。

保証会社があるとか家賃がクレカ支払いとかだと更新が難しくなるね。
633名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:37:22.61ID:Fr695rrca
>>632さん
有り難うございます。
保証会社ありますが幸いというかクレカは作らず口振だったのですが更新ヤバいですよね。
とりあえず、明日にでも連絡してみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 03:24:34.53ID:2FALVKxo0
>>616
債権者がどう思うかは分からないですが裁判所的には7ヶ月なら充分だと思いますけどね、多分。
ただ資産の点で言うとやはり500万そのまま資産になると逆にキツくなると思うので考えたがいいかもしれませんね。
あとは取引きの履歴みたいなのを見せるように言われるでしょうね。手渡しで取引きした訳ではないんですよね?
635名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/25(金) 06:49:18.63ID:u/hqD8Ssa
>>607
そもそも何ですけど弁に相談してその会社からの債権回収してもらってまあ全額は無理にしても
それを返済にあててそれからどうするかでも遅くないような。クレカには弁から事情説明してもらって一旦請求止めて貰うのも同時進行で。
2017/08/25(金) 06:53:57.42ID:uqJ6tr/8M
>>619
とりあえず逝く前にご教授ください!

トレーニングのお金はどのタイミングで戻ってきました?
2017/08/25(金) 07:31:44.06ID:zYhE6Eljd
>>636
裁判所によって運用違うよ。
あと、弁護士費用に当てられることもあるし
638634 (スプッッ)
垢版 |
2017/08/25(金) 07:51:37.94ID:AWcmA9iWd
ほとんど手渡しだったから履歴ないんですよね。契約書とかもないからその会社にお金渡した証拠はLINEのやりとりのみ。
隠し財産があると思われちゃいますかね?配当で受け取った分はもう返済で使い切っちゃって今月から貯金切り崩しながらの返済始めました。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:07:00.67ID:KPO9H9xkM
>>636
俺は再生の認可がおりてすぐだった。
そもそも、弁護士が分別管理している預かり口口座への積み立てだったから、認可→お役御免となったらサッサと返すのが筋。

裁判所へ供託するわけじゃないからな。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:21:16.47ID:jj1ZFKTva
>>639
そうだな
認可されたらすぐ返すのが普通
口座番号伝えてここにすぐ振り込めと言えばいい
それを費用の一部や成功報酬と称してぶん取ろうとする弁護士事務所は確かにあるが
最初から選ばないほうがいい
2017/08/25(金) 09:53:52.71ID:5+YCm99jM
積立は使ってない自分名義の口座でよかったから、
認可降りたらそのまま使えたよ
2017/08/25(金) 12:45:51.63ID:VbbdJ7740
>>636
再生認可がおりるのがこのままなら9月になりそうです
7月にはトレーニング通帳返して頂けました
返して頂けた後も一応同じ額積み立てはしてます
643名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/25(金) 13:15:19.65ID:u/hqD8Ssa
これから申し立てるにあたり月々の負担軽くするために個人年金解約したり某会員を退会したりしてたら車と合わせて資産が150辺りになりそう
( ;∀;)
資産が増えるのが怖いのは貴重な体験かも( ノД`)…
借金は合計530位です。
手取りは20
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク)
垢版 |
2017/08/25(金) 19:22:19.54ID:KPO9H9xkM
>>643
で、カキコミの目的はなんだ?
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/08/25(金) 19:39:40.60ID:mUUaDMqma
>>643
その資産でまず借金減らせばいいよ
646名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/25(金) 19:43:58.32ID:ZizJh2Ut0
>>644
643です。
当初債務が110万円程度に圧縮される予定が
どんどこ増えていくので、仮に認可が下りても
返していけるのかが不安でして
明確な目的なき書き込み、レス汚し失礼いたしました。
>>645
アドバイス有難うございます。
2017/08/25(金) 21:22:22.60ID:96RvGWy/0
>>643
上のほうであるけど地裁の運用によっては99万以下の財産は自由財産として扱うところもあるから弁に確認してみたら
2017/08/26(土) 08:15:17.53ID:JGYHmJSw0
どの地裁が99万円ルールなんだろ
大阪はそうみたいだが

検討してるんだけど親が自分の名義で口座を作って預金してる可能性がある
その場合これも資産カウントされるのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:25:40.99ID:fpkCRqtD0
500万が100万になっても借金は借金だからなぁ…。払い終わったら自殺しようかな…
2017/08/26(土) 11:59:54.67ID:mvHYNJa80
死にたい人はひっそりと迷惑のかからないとこで勝手に死んでどうぞ。
2017/08/26(土) 12:43:50.48ID:9fh8I6z50
>>648
早く解約。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:06:02.81ID:5yjUJ7GW0
>>648
自分名義はすべてカウント
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:32:11.90ID:fpkCRqtD0
個人再生の申し立てしても裁判所から却下されることって結構あるの?もしそうなっても理由聞いてやり直しとかできる?
2017/08/26(土) 22:28:54.32ID:EV7FyWLld
>>653
あまりない。
裁判所の判断というかは債権者
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:59:49.65ID:fpkCRqtD0
>>654
そんなんだ。なんか調べてみると債権者がカードローンの場合は反対してくる事はほとんどないって書いてあったからむしろ裁判所の方が厳しいのかと思ってた。サンクス
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:14:50.25ID:fpkCRqtD0
ちなみに債権者の反対決議って「過半数」の反対って事は4社から借入れていたら3社が反対するか、2社以内の反対でも額が過半数超えてたらダメって事ですよね?
2017/08/27(日) 06:45:10.82ID:pPwwP31wd
>>656
そう。
なので4社500万で1社300万とか持ってたらそこが反対しただけで終わり。
逆にそこ以外の3社が反対しても終わり。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:58:43.15ID:b2MbKVpr0
>>657
ありがとうございます。1社で過半数はないけど2社だと過半数になるパターンあるから危険かも…
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:15:12.70ID:tUI/GySya
債権者には他の債権者との取引き内容など、どのくらいの情報が分かるようになってるんだろうか。あそこの債権者には一回しか返済してないようで反対するかもしれないからうちも反対してみよう、とかなったりするのかな?
2017/08/27(日) 19:57:58.18ID:Hi02l2ke0
>>659
債権者名と最初の借入日(契約月)と金額
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:27:52.24ID:b2MbKVpr0
>>660
それだけの情報があればみんな積極的に反対してきそうなもんだけど、反対するデメリットでもあるの?もしくは反対の手続きがすごく面倒臭いとか?
2017/08/27(日) 22:31:01.78ID:i5OLpsMF0
>>661
反対すると破産に切り替えられて一円も返ってこない
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:35:00.73ID:b2MbKVpr0
>>662
そうなん?破産できない人が個人再生するのかと思ってた。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (JP)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:00:13.52ID:CQEqs176H
>>653
私は一度裁判所で却下されました。
借金1200万ですが年収が700万で収入が多いからと・・・。 結局は圧縮額を240万ではなく3年で400万返済払いますと陳述書を提出して裁判所の開始は出ました。
認可はまだ出てませんので不安
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 06:15:43.71ID:TZSgZhsf0
破産されたらマズイから反対しないのはわかるけど、自分のところが債権額の過半数以上握ってる債権者が反対してくるのはなんでなんだろう?反対しても破産されるだけだろうに。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:00:46.19ID:Esz+mC9NM
>>665
いや、破産できない(しない)ケースもあるぞ。
例えば破産理由が浪費行為(ギャンブル、買い物、過大な飲食など)の場合。

個人再生は、これらが理由でも認められるから、債権者は否決→破産認められず→回収額アップ、を目論むことがある。

次に職業上の理由。
宅建士、保険外交員、証券外務員などは破産すると復権するまでの間は、それらの資格で仕事をすることができなくなる。
だから破産申立しないヤツも結構いる。
2017/08/28(月) 07:12:40.77ID:kSTcatQa0
>>664
400万円の根拠は何かあるんですか?
年収によって圧縮が却下されるとかやだなあ…
自分も似たようなケースで月収はショボいけどボーナスは多いから不安
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:13:06.47ID:7vHUomLb0
>>664
安定した収入があることが個人再生の要件なのに多すぎても却下されるのか…。ややこしいね。どこの裁判所?
2017/08/28(月) 09:09:51.62ID:NKLG3vL9p
同居してる親に個人再生ばれるの嫌なので、引っ越して1人暮らしして住民票移してから個人再生しようと思うんですが可能ですか??
2017/08/28(月) 09:46:17.49ID:SYBue/ZA0
>>669
可能だけど住民票移したところで財産隠しを疑われたら実家に調査が入る
2017/08/28(月) 11:22:52.61ID:I1oVc4QCa
>>669
弁に依頼する前の月に引っ越しと住民票異動したけど何も言われてないよ、因みにその引っ越し代や賃貸の敷金礼金の初期費用とか40万も全額借金でとばした
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:34:50.29ID:6JrLfMswa
>>666
ギャンブルとかが理由でも初めての破産になる人の場合は免責降りることもあるというし債権者はそこらへんも悩んだりするのかな。一回でも破産したことある人には強気で来そうですね。
2017/08/28(月) 13:34:09.18ID:NKLG3vL9p
>>670
>>671
御回答ありがとうございます。
感謝です。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:18:47.64ID:S3KxtEJpp
「!extend:checked:vvv::」
>>667
根拠は何もなく弁護士から弁済率を上げて提出しましょうと言われました…
債務額の40%前後になるように…との事でした。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:21:00.60ID:S3KxtEJpp
>>668
東北の田舎の所です。
地方になればなるほど厳しいと後から弁護士から言われました。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:15:44.93ID:7vHUomLb0
>>675
地方で年収700万ってすごいな。でも3年で400万返済じゃ月10万以上返済しなきゃいけないから大変そう。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:43:57.40ID:7vHUomLb0
個人再生を依頼しようと思ってるのですが、依頼してからどれくらいの頻度で裁判所や弁護士事務所に行く感じですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:00:55.95ID:HIO6dh900
★**13 
1.2億円⇒3億円着地

★4*3* 
4.4億円⇒8.5億円に上方修正
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:34:11.07ID:YvM6rFE90
>>677
弁護士事務所は依頼するなら1回だけかと。あとは再生委員との面会が一回あるね。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:41:03.80ID:7vHUomLb0
>>679
え?そんなもんなんですか?じゃあ書類記入の相談とか受け渡しは電話や郵送になるんですかね?
あと再生委員との面接ってやっぱり仕事の都合は考慮してくれませんよね?休み取って裁判所へ行く感じですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:53:20.32ID:YvM6rFE90
>>680
裁判所は弁が代わりに行くから行かないよ。再生委員との面談だけは平日だと思うから休みとらないと厳しいかも。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:57:01.00ID:7vHUomLb0
>>681
そうなんですか。少しほっとしました。自分は千葉なんですが、今調べたら千葉地裁は弁護士に依頼した場合は原則として再生委員は付かないってあるんですけど、千葉で個人再生した人いますか?
2017/08/29(火) 00:01:44.33ID:BRUfL1n20
東京以外は基本付かないから安心しろ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:10:24.81ID:yxomVMyn0
>>683
ほんとですか!?ますますほっとしました!ありがとうございます!
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:47:42.82ID:aRDT7QAa0
>>684
とりあえず早く相談して進めたほうがいいよ。ギャンブルの借金なら個人再生メインで考えるしかないし。
2017/08/29(火) 04:58:17.83ID:trYPEx3ld
>>684
ただし、原則だからね。
さいたまは最近は弁護士でも付けられることがあるって言ってた
2017/08/29(火) 06:25:30.42ID:i1CdvI/W0
>>683
名古屋だけど再生いいんついたよ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:47:06.74ID:DTXPcNqRd
再生委員つく場合とつかない場合の違いって何なんだろう
2017/08/29(火) 07:53:38.50ID:9nFYYOJDd
>>688
月々の支払いがギリギリすぎるとか資産が多すぎるとか、書記官だけで何か決めあぐねることがあったときかなあ。
2017/08/29(火) 09:25:39.84ID:rWil+WFap
>>685
嘘教えるなよ
財産ないなら破産一択
初回ならよっぽどじゃない限り免責もらえる
2017/08/29(火) 11:42:37.96ID:Dl+qTNmm0
>>690
それも嘘だな
地裁によっては裁量免責が厳しいところもあるようだし
酷い免責不許可事由があったりすると配当命令が出て
最終的に裁量免責になるとしても弁済額が個人再生と大差なかったりする
それなら最初から個人再生のほうがいい
破産か再生か予断を持たずに弁に相談するのが正解かと
692名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:44:48.42ID:F84GodD1d
>>689
なるほど。ちなみにパチンコで作った借金で運用履歴とか何も証明するものない場合でも個人再生できます?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:27:23.28ID:3QKLBW2QM
>>688
再生委員に払う金が必要になる。15万円きならい。
最近、埼玉は厳しい。
2017/08/29(火) 17:30:09.24ID:Dl+qTNmm0
>>692
それだけじゃ何とも
テンプレ埋めてくれ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:09:02.28ID:2CxygUtmd
>>692
俺も気になるわ。俺の場合FXだから運用履歴見せたけど、パチンコが原因の借金だとどうやってそれを証明するんだろ?
2017/08/29(火) 19:14:28.04ID:9nFYYOJDd
>>695
証明の必要がないのでは?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:40:28.51ID:2CxygUtmd
>>696
マジで?なら俺もパチンコって言っておけばよかったわ。もう使わなくなってパス忘れたfx口座も問い合せて運用履歴集めるの大変だった。まあもう終わったことだけど。
2017/08/29(火) 19:50:32.21ID:Dl+qTNmm0
>>697
良いわけないじゃん
借りた金をパチンコですったと言ったのに口座の入出金履歴でFXやってたのバレたら
裁判所にウソの証言をしたとして再生不許可になるし、それどころか
裁判所でのウソは下手したら詐欺再生で刑事事件にされるわ
2017/08/29(火) 20:05:31.77ID:9nFYYOJDd
>>697
それは無理。
お金のやり取りが残ってないならいくらでも理由をつけられるけど、そういった類いのものはごまかせないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:08:46.96ID:k94TVqqZa
個人再生認可されずギャンブルや浪費が理由で破産もできる見込みがない人はどうやっても借金払えなくて詰むと思うんだけどその場合の救済措置は何もないのかな??それともそういう場合に裁量免責されるのかな?
2017/08/29(火) 20:17:31.86ID:AeIcalhf0
>>700
一回目なら裁量免責出すんじゃない?
二回目はそんな奴どうしようもないわ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:00:22.76ID:yxomVMyn0
家系収支表ってどの程度の誤差まで許されるの?試しに書式ダウンロードして書いてみたらどうしても数千円の誤差が出るんだけどどこかで帳尻合わせた方がいい?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:02:58.17ID:3OALKkCP0
数千円なんぞ適当に帳尻合わせれば良いよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:05.67ID:VUZSg4XI0
>>702 支払いのタイミングや財布の中身とか考えたら数千円の誤差くらいはどうしても出てくるような…流石に数万とかなったらありえんけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:57:43.70ID:aRDT7QAa0
>>702
とりあえず公共料金だけは領収書を取って置いてくれとは言われたよ。食費とか雑費はざっくりでいいからと、再生費用は必ず払える家計簿になるようにしてくれと。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/08/30(水) 03:32:33.05ID:B6ZJF4SCr
最後は保険で完済しかない
2017/08/30(水) 05:29:14.15ID:XvB1dae8d
>>702
お金の流れが残るやつはしっかり一円単位。
引き落としかかるやつとか必ず払っているであろう公共料金系。
あとは100円単位で書いていたけど問題なかったよ。
マイナスの月もあったけどボーナスや児童手当がある証明出してクリア。
708名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/30(水) 06:54:04.12ID:dNNlQ86Ja
全国対応している某大手弁事務所に債務整理の
相談電話をしました。
そこの相談員さんに自己所有ローンなしの価値56
万程度の車があることを伝えると自己破産にしろ
個人再生にしろ車は残せないので、自己破産で宜しかったでしょうか?と言われました。
自己破産で宜しかったですと伝えるしかないのでしょうか。
2017/08/30(水) 07:46:11.93ID:7Dw/zdNed
>>708
セカンドオピニオン
2017/08/30(水) 08:19:44.09ID:b0rapQQ0a
>>708
手続きは破産の方が楽だからかな、俺も破産勧められたけど結局再生にしたよ他の弁に残したい財産とか理由言って再生で受けてもらえるところ探そう
711名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:40:43.05ID:bnZQFrkHa
>>709 710
某カードマーンがエラーコード4
もうひとつの某カードが 突然何らかの理由によりロングエラー
にて突然死( ノД`)…
某カードの方はポイントが全てパー(;∀;)
違う意味でご利用は計画的にですね。
地元の弁探してみますm(._.)m
2017/08/30(水) 10:11:05.54ID:0voOThcJ0
>>708
マイホームがないなら自己破産でいいんじゃね
2017/08/30(水) 10:15:50.18ID:6qkuo6yb0
>>708
車残せなくてもなんらかの理由で破産ではなく再生にしたいのか
車残したいのかどっちだ?
714名無しさん@お腹いっぱい (アウアウカー)
垢版 |
2017/08/30(水) 11:06:59.69ID:bnZQFrkHa
>>713
車は通勤でどうしても必要です。コミコミ20万の車を申し立て後に購入するのは管財になるのて不可能。申し立て前は問題になりそうなので却下。
賃貸なので失う家はないのですけど、守りたい財産も車以外ぶっちゃけないのですけどバスない
電車無いというど田舎な私には何とか個人再生に望みを託すしかないです。
2017/08/30(水) 12:12:00.13ID:gxSMBwD30
破産できるんだったら破産の方がいいよ
車だけのために再生とかもったいないと思うよ
2017/08/30(水) 12:53:50.39ID:lxk0Ns8Ta
受任通知送って支払い止まると結構金たまるからその預金と車を残すって事で再生でもいいんでない
俺は家計簿の3ヶ月間で月10万とボーナス30万で気付いたら60万貯まってた
717名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:57:17.57ID:qg38f3Fb0
>>715 716
悩んでる時間と余裕はないのですが
頂いたアドバイスでもう少し考えてみます。
後は弁にお任せでやっていこうと思います
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ)
垢版 |
2017/08/30(水) 17:00:10.01ID:mnCHnlxCp
破産という響きに抵抗感じて家もないのに再生した人いる?
2017/08/30(水) 18:32:24.71ID:dsWJ2uVid
>>718
たくさんいるだろ
破産は最低行為、再生は少しでも返済するからまだ許されるとか自分に勝手に解釈して、家もないのに再生したけど、再生の返済中は破産してその分を貯金したらよかったと思った
2017/08/30(水) 19:11:47.52ID:6qkuo6yb0
>>717
車がないと生活できない地方だったら、評価額56万の車なら残して再生で
受けてくれる弁はいると思うので別の地元の弁に相談してみたら
ただし弁済額が56万上乗せされるよ
例:車処分して100万弁済する案件なら、そのかわりに車残して156万弁済します
という再生計画を作る
2017/08/30(水) 19:23:52.82ID:euGE8aoI0
>>718
例えば一般人が官報見る機会があったとして破産手続開始と再生手続開始だと「こいつ破産かヤバいな、ん再生?かっこいい!」ってなるだろそういう事だよ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:50:08.69ID:heeLb0LK0
かっこいいwww
2017/08/30(水) 20:30:14.35ID:AYc/njiMp
>>720
ん?上乗せされるの?
再生なら債務の1/5 or 車とか預金とかの資産の合計 のどちらか高い方になるんじゃなかったっけ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:08.05ID:yjy5vAIB0
>>721
再生がかっこいいとかw
2017/08/30(水) 20:39:45.34ID:AYc/njiMp
あ、破産のことねすまん
2017/08/30(水) 21:10:10.81ID:MpR+UZz00
ヤクルト野村再生工場
2017/08/30(水) 22:46:45.63ID:euGE8aoI0
>>720
上乗せってどういう事なん?
弁済額が100万の案件(債務額500万以下)なら56万の車があっても弁済額は100万だべ財産は車だけだし
車処分するにしても手元に56万の現金残っちゃうやん
2017/08/30(水) 22:59:12.56ID:nCLOcULy0
>>723
あなたの認識通り
2017/08/30(水) 23:29:28.80ID:6qkuo6yb0
>>727
ごめん勘違いだわ
小規模再生なら債務の額の1/5(ただし最低100万)か財産の額だから
借金が500万以下で財産の額が100万以下なら車があっても弁済額は100万だな

じゃあ何で弁に、再生でも車手放さないと無理って言われたんだろ
このあたりは708さんに財産や負債の状況を聞いてみないとわからないな
もしかして給与所得者等再生が前提?
2017/08/31(木) 12:02:43.57ID:vwhJIiDMa
車は残せる
弁変えた方がいいよ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:28:53.96ID:ukA42Tzd0
やばい。依頼してもう返済はダメな時期にうっかりコンビニでクレカ使っちゃったわ…。これ来月引き落とされたら返済した事になっちゃう?弁に相談しないとやばいよね
2017/08/31(木) 22:54:21.85ID:4G/Q93ggd
>>731
それって返品すればよくね?
733名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/01(金) 06:15:01.23ID:9bMFP7Cb0
もう食べて現品ありませんとか。
自分も解約したカードの支払い日と給与振り込み
日が同一かつ振り込み口座の変更不可で引き落とされて、不慮の事故としか言いようが無い状況。
このケース最悪辞任に発展するかもですね。
2017/09/01(金) 07:12:30.18ID:vKaE+7tCa
>>733
とりあえず、口座を解約しちゃぇば良かったのに。
2017/09/01(金) 08:11:27.55ID:SebxXR040
よほど悪質でない限りは大丈夫じゃないの?
圧縮されるのわかってて数十万借りるとかじゃない限り

自分は口座からお金出して引き落とされないようにしてたら自動融資で勝手に引き落とされた
全体の債務額は変わらんけど偏頗弁済扱いになりそうで心配
736名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:45:59.99ID:rCN5UR5Zx
個人再生を検討中です。

住民票は実家のままで、職場の近くにひっそり暮らしています。交通費がもらえるので。

依頼するにあたって、住民票の変更は必要ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:56:23.93ID:dRDT2X9Nd
>>736
必要です。
2017/09/01(金) 15:16:32.27ID:z+jQ+R8/M
>>736
絶対に必要ではない。

ただ、ブラックリストに実家の住所を載せますか?
そういう話。
2017/09/01(金) 15:36:27.74ID:dGpJsy2gp
俺も知りたいんだけど、住民票だけが実家だと実家に住む親の年収とかも調べないといけないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:57:59.68ID:8kLIXdRa0
今個人再生申し立て中なんだけど、今のアパートが信販系の保証会社だから来年9月の更新難しいかな?
まあどっちみち今より家賃安いところに引っ越したいし、弁に報告すればいつでも引っ越していいの?
2017/09/01(金) 21:00:29.46ID:AfLRAQ3J0
>>733
すぐに弁に相談
隠そうとしなければ辞任にまでは発展しないと思うが
735さんがいうように偏頗弁済として他の債務者にも同額を弁済することになるかも
形式的には偏頗弁済だから言い訳しないで反省の色を示すこと
言い訳したら偏頗弁済を反省していないと思われてそれこそ辞任に発展するかもだ

>>739
同居してるなら(書類上でも)家計の収支は聞かれる
742名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:50:18.83ID:9bMFP7Cb0
 債務整理をすると全ての債権者は平等に扱わないといけない、それが親兄弟あるいは依頼す?弁であっても。だから支払いが完了しないと通常は申し立てられない。
 しかーし、法テラスは別口。きっちりと分割で支払い延滞すると法的措置まで(^^;)))
 流石お国がする事やりたい放題。
 言いたいことは、何にでも例外って存在するのだと今回改めて感じたことですね。
 で、裁判所や関係先に住所変更の届けさえしてれば引っ越しはできると思うけど賃貸がかりられるかは別問題かもです。ぶっちゃけ信用ゼロなわけですから。
2017/09/01(金) 22:55:03.86ID:bGnrhupx0
借金1150万あるけど、どうしても会社にばれたくなかったので今まで自転車操業でその場しのぎで先延ばししてきたけど、結局この度個人再生することに決めました。
本当ならちょっとでも返済ない方が良いとは思うけど、会社にバレるリスクがちょっとでも少ない方法をって事で自己破産ではなく個人再生を選びました。
2017/09/01(金) 23:06:19.21ID:hcwyj7AF0
>>743
個人再生とバレる、率ってそうかわるか?
2017/09/01(金) 23:13:53.54ID:bGnrhupx0
>>744
自分に取っては変わる可能性が大きいです。
自分位借金の金額が大きいと同時廃止ではなく管財事件になる可能性が大きいと無料相談で言われました。
裁判所の方に相談もしましたが、管財事件になるかどうかは金額の大きさだけで決まる訳ではなく、債権者に分配可能な資産がどの位あるかも判断されると言ってましたが。
ただもし管財事件になったら間違いなく職場にバレるリスクが跳ね上がるのではないかと思います
2017/09/02(土) 02:23:19.12ID:W+irGBe50
なんでやねん
2017/09/02(土) 02:31:57.48ID:W+irGBe50
あ、局員だからか
郵便物の転送って集配局以外にも通知されるん?
2017/09/02(土) 05:49:09.90ID:plQp0fpS0
>>747
いやその集配局そのものに勤務してる
2017/09/02(土) 06:07:45.73ID:KF5XtzXIp
昨日アドバン◎に個人再生お願いしようと相談したら「個人再生は賃貸住みではできません。」て言われたんだけどそんな事ないですよね?
2017/09/02(土) 07:44:57.94ID:MHcNP3Du0
>>749
出来るけど普通しないよね
何か特殊な事情がない限り意味ないから
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/02(土) 08:31:16.82ID:7BvV1+fi0
>>745
俺は投資用不動産を買った際のローンが3,000万、クレジット系が1,500万あったが管財事件になりそうなんて、一言も言われなかったぞ。

今も普通に仕事してるし、会社が定期的に官報確認してる業種でもない限り、バレる可能性は低いと思うんだが。
2017/09/02(土) 09:45:24.36ID:BWAvqpg90
>>751
で、お前は郵便局の集配局で働いてるのか?
まさか少し下の書き込みも読まずにそんなに上から言ってる訳じゃないよな
2017/09/02(土) 10:55:15.54ID:W+irGBe50
>>748
管轄外に引っ越しはできない?圧縮後の200万払うよりも安上がりだと思うけど
2017/09/02(土) 11:53:25.69ID:5xaiTBh+r
引っ越ししたほうがいいな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:09:29.52ID:CiYnQdasd
再生迷ってます。

ただ両親には絶対必要書類等は頼めません。
年金暮らしの両親と同居してますが、家には生活費等一切入れてません。
別家計扱いに受け入れてもらえますか?

よろしくお願いいたします。
2017/09/02(土) 15:05:23.22ID:hiSZe9pA0
無理
757名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:44:24.78ID:CiYnQdasd
住民票を叔母のアパートに移してもダメダメでしょうか?
とにかく両親は無理なんです。
2017/09/02(土) 16:29:36.03ID:OyNvmOCSp
まずはテンプレ埋めてから相談しいや
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:50:59.04ID:CiYnQdasd
■よろしくお願いします。

【年齢】   (40代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】   18年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】140万円
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】6万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】
【収入】手取り月26万・ボーナス(年)0万=年収440万
【支出】毎月必ず出る固定費 携帯・プロバイダー・生命保険・車保険        
【借金の使い道】ギャンブル、生活費、借金返済のため
【資産】クルマ
【クルマ】車種ムーヴ 初期登録年23年(西暦   年)
おそらく下取り50万くらい

【現在の債務の状況】
債権者名
銀行3社400(200 260 140)
クレカリボ2社290(190 100)
消費者金融1社120
月々の返済額 20万
合計債務金額830万

よろしくお願いいたします。
2017/09/02(土) 17:55:37.40ID:VIYJKw5hM
なんで破産しないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:03:54.75ID:CiYnQdasd
>>760
車ないと困りますから。
2017/09/02(土) 18:10:32.54ID:qr2WQU0P0
>>761
実家なんだからどうにでもなるじゃん
2017/09/02(土) 18:13:37.86ID:wNFe1sWw0
さすがに破産しかないわそれ
やっすい中古車探しなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:26:58.62ID:CiYnQdasd
再生は出来ませんか?債務圧縮になれば払って行けると思うのですが。
破産だと車もそうですが退職金も回収ですよね?
765名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:28:59.94ID:9r8wN2wy0
正式に弁に依頼し受任通知おくって貰ったのですが、今日簡易書留郵便で1枚のキャッシュカードが届きました。
今迄はオシャレな一体型だったのに何これ?取り敢えず使えたら良い的な、しかもカードのみ他の書類無し&#8252;クレカの解約や退会処分になりましたという通達も無し&#10071;
金の切れ目が縁の切れ目を地で行くこの諸行。
怖すぎます。
2017/09/02(土) 18:34:05.57
>>764
できるけど、破産でも資産価値20万以下の車に乗り換えすればおkだし
退職金はまだ同じとこで働くなら8分の1が財産として評価され
その分が破産しても失わない財産の総額からひかれるだけ

だからみんなが言うように破産の方がお得だと思うけど
それも含めて弁護士に相談してみたら?
2017/09/02(土) 18:34:19.80ID:wNFe1sWw0
退職金は1/4を破産財団に組み込むだけで強制退職させて全額回収するわけではないよ

後はまあ、1/5に圧縮したとして、完済するまでに絶対に借金しないって言えるかどうかとかもある
なんかその様子じゃすぐ借りそう
ほんで結局破産になる
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:52:53.67ID:CiYnQdasd
>>766
ありがとうございます。
そうですね。1回相談してみたいと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:56:09.40ID:CiYnQdasd
>>767
詳しくありがとうございます。
おっしゃる通り、おまとめ失敗です。

でも再生か破産かはわかりませんが、今後は借りる事はないと思います。
その前に貸してくれませんからね。
2017/09/02(土) 19:36:24.71ID:D9783eZOd
>>753
北海道なので管轄外に引っ越すには100キロ以上離れた所に行かないとならない。
毎日の通勤がきつい。
しかも管轄外にも転勤とかで昔の上司や同僚が何人もいる。
管財事件になってしまったら間違いなくバレる

>>751
資産あった?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:38:06.61ID:Wyajoi5i0
突然すみません。どなたかわかる方、ご教示お願いします。

@マンションの売却額見積もりですが、これは「数か月間売りに出した場合の、成約予定価格 - 仲介料」でしょうか。
それとも「業者自身が即買いで買ってくれた場合の価格」でしょうか。これを明確にしないまま見積もりしてしまい、
金額にかなりの開きがあります。

Aテンプレにもありますが、自動車ローンが残っているパターンで、「確実に引き上げられる」という意見と
「信販会社の場合は引き上げられる」、「銀行マイカーローンの場合は大丈夫」と、色々あって混乱しています。
当方、地方銀行のマイカーローンなのですが、やっぱり駄目でしょうか。

B過去2年分の通帳で取引履歴を提出するらしいですが、クレジットカードのリボ明細等も全て資料として提出するのでしょうか。
「これは何に使ったんだ?」とか、色々突っ込まれるのでしょうか。

もう、不安で不安で眠れません。

こんな自分が情けないですが、どなたかご意見お聞かせ下さいm(__)m
2017/09/03(日) 00:44:22.16ID:mTflTUVW0
>>771
普通に売ったときの価格。
即買い取りは参考にしてくれない。
概ね2社以上提出。

車は車検証の所有者が自分になっていれば引き揚げられない。

カードの取引明細は出したこと無い。
何に使ったかとは聞かれたけどそこまで深く掘り下げないよ
2017/09/03(日) 00:54:14.19ID:7YBffhu+0
>>771
自分が提出するのは所有している銀行すべての取引履歴だけ
クレジットカードやローンの履歴は弁護士が通知と同時に取り寄せる
774名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:17:15.34ID:XP6nQCS50
横レスすみません。
確か、車の所有者が自分名義なら基本的に引き上げられることはないはずです。
しかし、マイカーローンの残債が残っていればその債権に対しても債務整理の対象になるので引き上げられる可能性は高いです。銀行さんが叩き売って再建回収に充てる為。
2017/09/03(日) 10:17:28.80ID:xSbsg07I0
所有者の印鑑証明なければ名義変更できないから
そんな車引き上げても売却できないから意味ない
2017/09/03(日) 13:21:01.70ID:QwxSLJq10
>>774
ローン残ってても所有者が自分なら引き上げられる可能性は無いから
おたくは自分名義の車とられたんか?
2017/09/03(日) 13:46:02.58ID:/JhKXF9r0
自己資産に計上されるだけ
下取り20万以下なら計上されない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク)
垢版 |
2017/09/03(日) 16:18:59.83ID:+a3HckkmM
>>759
って言うか、6年落ちのムーブなんて、50万も査定出んのか?
査定したならともかく、そうでないならとりま、買い取り屋行って査定してもらえよ。
2017/09/03(日) 16:21:22.77ID:8wcnEAm8M
俺もムーブとか軽が値崩れしないといっても、さすがに50はないと思う。
20も行けば良い方なんじゃないのかな。
780名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 16:47:02.66ID:XP6nQCS50
>>776
例えローン完済していても車は諦めるしかないと
相談員のおばちゃんがのたまった某全国対応の弁には依頼していないから今んとこ大丈夫です。
所有者と使用者を混同しておりました。
お詫びして訂正致しますm(._.)m
2017/09/03(日) 16:59:21.43ID:QwxSLJq10
>>777
20万以下でも清算価値に含まれるよ破産の20万以下の財産と混同してない?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:14:48.78ID:YNzcsWqar
個人再生において、裁判所に出向くことはありますか?
東京です。司法書士さんに依頼、再生委員ついてます。
現在開始決定出て、再生計画案提出する段階です。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:16:04.09ID:G3kBDMeZ0
最低弁済額で自分の財産を計算する時は1円単位で決めるの?それとも端数切り捨てて万単位くらいに調整するの?
2017/09/03(日) 19:17:03.85ID:mTflTUVW0
>>782
司法書士だったら出向く必要ある気がする
2017/09/03(日) 20:29:49.76ID:lLV6xtCW0
>>783
万単位というきまりはないので基本は1円単位
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:09:11.87ID:3eN18RpO0
suicaにチャージしてる分とか電子マネーも申告する?
2017/09/04(月) 20:45:47.62ID:M41USuwg0
風俗、アダルトチャット、アートネイチャーが借金の原因なんだけど、詳しい理由言わないで個人再生って無理?
2017/09/04(月) 21:04:16.50ID:/kFjfd04d
>>787
通帳コピーは提出するけど、
内容は通帳記載されてなければ
言いたくないなら、適当に浪費とかギャンブルでよいんじゃない?
2017/09/04(月) 21:56:14.64ID:M41USuwg0
>>788
クレジットカードの利用履歴とか取り寄せるって弁護士事務所の無料相談で言ってたけど、それでバレるんじゃないかと
2017/09/04(月) 22:09:23.78ID:/kFjfd04d
>>789
自分の時はクレジットカード履歴の提出はありませんでした。
通帳コピーだけ。ちなみに東京です。
2017/09/04(月) 22:17:57.85ID:JPABLKGpM
>>790
弁護士がカード会社に取引履歴を取り寄せる
792名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:21:07.21ID:5jjp0kPM0
裁判官:この50万円越えの出費はなんですか?
債務者:自己投資です。
では ダメですか?
質問に質問で申し訳ない。
2017/09/04(月) 22:29:55.46ID:fOdQXWw+0
>>792
それじゃ財産隠しだと言ってるのと同じだよ
2017/09/04(月) 22:31:39.58ID:/kFjfd04d
>>792
個人再生は理由関係ないから別にバレても弁護士と再生委員にしかわからないし正直に話してもよいんじゃない?
自分なんかネット競馬履歴ばかりとカード現金化もしたけど全然責められなかったよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/05(火) 06:06:38.26ID:7SpKeTBa0
ヅラってバレてるから言っても大丈夫だよ。うちの会社にもヅラの人いるけど、バレてないって思ってるのは本人だけだから。
2017/09/05(火) 07:37:05.68ID:bctPV1Y90
>>795
やっぱりばれてるのか。
多分そうだとは思ってたけど。
2017/09/05(火) 08:48:16.89ID:fjkn479Wp
まああまりにやましいことに使ってたり(全部現金化とか)したら弁護士も困るからそりゃ履歴を取り寄せるよな
綺麗事だけど弁護士とは信頼関係築いてあけっぴろげに相談した方が良いと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/05(火) 09:28:18.73ID:7SpKeTBa0
>>796
ドンマイ。俺もハゲだから気にすんな
2017/09/05(火) 12:33:57.41ID:8i51nBE6d
自己破産を諦めた以上なんとか個人再生で返済しないとな。
毎月6万を3年続けるのもなかなか大変そうだけど。
家賃、光熱費、食費、通信費、保険とかの最低限の生活費と返済6万を除いたら毎月4〜5万で小遣い、日用品、衣類とかガソリン交通費等を賄って行かないとならないんだな。
今までみたいな衝動買い、浪費は一切出来ないし家電なんかの金額でかいものは買えないな。
2017/09/05(火) 19:56:49.82ID:bctPV1Y90
給与口座の金融期間のキャッシュカードに付帯してるクレジットカードから借入あってしかも、そこ以外に給与口座を設定出来ないから困ってたら、
弁護士がそこの債権だけ保証会社に債権が移って代位弁済されるまで受任通知を出さないって言ってたけど、普通債権が金融機関から保証会社に移るまでって時間どの位かかるの?
半年とかかからないよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:52:07.06ID:ywMSrun00
>>800
俺は1ヶ月かからなかったわ。
借り入れ口座がいつ消えるかネットバンクで毎日見てた。
口座凍結も差し押さえも全くなかった。
三井住友カードローンね
2017/09/05(火) 21:12:42.25ID:bctPV1Y90
>>801
個人再生するにあたって、その給与口座が凍結されないかどうかだけが不安で。
凍結されたら給料下ろせなくなって生活出来ないし
803名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:42:40.90ID:e2jD6lDF0
自分は、給与口座に入金したら即別口座に送金(振り込み)するよう予約していて今のとろこ
大丈夫なようです。
キャッシュカード付帯のクレカなので引き落としとか心配してますけど、これでいけてます。
給与口座を変更出来たらよいのですが、ここの銀行指定なので(涙)手数料がもったいない。
2017/09/06(水) 12:10:35.47ID:+5+KtdF/r
>>800
ん?受任通知受け取らないと先方はわからないのでは?

それはともかく俺も早かったな
同じく三井住友
2017/09/06(水) 13:06:35.43ID:mrzl4VoHd
>>804
だから受任通知をそこにだけ遅れて送るって言ってた
2017/09/06(水) 17:17:18.89ID:+5+KtdF/r
>>805
送らなきゃ介入したとわからない→代位弁済しないんじゃ?
あれ俺間違ってるかな?
2017/09/06(水) 17:22:20.27ID:owMJ7ZVWd
>>806
数ヶ月ばっくれたら弁済するよたぶん
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:25:48.93ID:p6vHlKlVx
これまでより家賃の高い賃貸に引っ越しました。 引越しをした途端に、残業を減らされ、カツカツな状況になってしまいました。

このタイミングで個人再生を依頼する事はできますか?

引越し費用は親が出してくれましたが、借金については全く知らないです。
2017/09/06(水) 19:39:59.07ID:rKjjXRXG0
ゆうちょ銀行のJPバンクカード(visa/マスター)の規定に、
カード利用により負担した債務を履行しなければならないときは、その債務と当行に対する貯金その他債権とを、その債権の期限のいかんにかかわらず、当行はいつでも相殺することができる。
ってあるんだけどこれって、カードの利用にで返済を滞納とかしたら、ゆうちょの口座に貯金残高あればそこから強制的に弁済されるってこと?
2017/09/06(水) 19:42:14.33ID:pxmLJd5S0
>>809
銀行のカードローン滞納して凍結されて回収されるのと同じだと思う
2017/09/06(水) 19:49:47.40ID:xjjrz44Ha
所有権が信販会社にある車のローンで
個人再生をした場合
保証人が今までどおりの支払いで
債務を引き継いで車を残せる可能性はありますか?
弁護士は信販会社との交渉次第と言ってました。
2017/09/06(水) 19:51:10.37ID:mrzl4VoHd
>>810
保証は三井住友カードってなってて代位弁済についても規定にあるんだけど、順番として代位弁済の前にまずは口座から相殺されて、それでも滞納あるなら代位弁済になるってこと?
2017/09/06(水) 19:56:45.34ID:/HdNZIlr0
>>812
銀行はみんなそうです。
2017/09/06(水) 20:03:47.74ID:mrzl4VoHd
>>813
マジか。ゆうちょ銀行以外給与口座に指定出来ないから、債権が三井住友カードが代位弁済したら個人再生しようって目論見だったけど、その前に口座凍結されて給与が全く下ろせなくなるってこと?
2017/09/06(水) 20:14:14.44ID:pxmLJd5S0
>>814
そうだよ、回収した上で残りを保証会社が弁済してそっちに債権が移る。
2017/09/06(水) 20:16:13.83ID:/HdNZIlr0
>>814
振り込めるけど下ろせないステキな口座になって搾り取られたあと代位弁済です。
2017/09/06(水) 20:25:03.92ID:918V0SHf0
>>814
残高は凍結前に引き出して凍結後に給料が振り込まれればいい給料日に凍結されたらAUTOだけど

>>806
受任通知送らず代位弁済って俺もこれが謎
2017/09/06(水) 20:34:06.04ID:mrzl4VoHd
>>817
そこだけ受任通知を出さないままで延滞を数ヶ月続けていたらいずれ保証会社が代位弁済して、その時点で通知をだせば銀行口座は凍結されないで済むかなって思ったんだが。
代位弁済の前に口座凍結が先なら無意味だけど。
2017/09/06(水) 20:40:16.10ID:akM9O3VYd
別に受任通知無くたって延滞続けば代位弁済になるよ。
銀行に関係する債務なら先に口座凍結されるけど。
2017/09/06(水) 20:49:53.24ID:918V0SHf0
>>818
なるほど、俺は楽天カード飛ばしたけど気付いたら楽天銀行の残高押さえられてたよJP BANKカードとゆうちょ口座でも同じとは言い切れないけど
2017/09/06(水) 20:54:20.17ID:laYiCfG20
>>811
弁が交渉次第と言うなら交渉次第だろうぜ
お前、弁が言うことより2ちゃんを信じるのか?
2017/09/06(水) 20:55:36.23ID:918V0SHf0
連投ごめん>>809に答え書いてたね
延滞続けたところでゆうちょ口座から持っていかれるやん
2017/09/06(水) 21:00:29.09ID:xjjrz44Ha
>>821
そういう事例があったら知りたかっただけです
2017/09/06(水) 21:19:51.53ID:/HdNZIlr0
>>818
ああ、ひょっとして代位弁済されたら借金チャラだと思ってる?
銀行から三井住友カードに求償権が移るだけ、再生で支払う相手が変わるだけだぞw
2017/09/06(水) 21:46:41.27ID:laYiCfG20
>>823
事例としてはある
保証人の信用力と、まさに交渉次第だな
2017/09/06(水) 22:04:34.35ID:ZWfZ//Zf0
楽天カード飛ばしたけど、楽天銀行の残高大丈夫だし、凍結されなかった
2017/09/06(水) 22:18:40.38ID:L6sHPa+40
>>819
いやそうだけどさ
督促止まらないでしょ?
耐えるのか
2017/09/06(水) 22:55:35.80ID:Sh9Y4St0M
>>817
AUTO…
2017/09/06(水) 23:31:46.07ID:rKjjXRXG0
>>824
だからチャラなんて言ってない。口座凍結が嫌だったから代位弁済されたらそれが避けられるかなと思ったんだよ。
保証会社に債権が移った段階で再生の手続きすれば大丈夫かなって思ったのさ
2017/09/06(水) 23:34:14.15ID:rKjjXRXG0
>>822
だからこれは後になってから気づいたの。
延滞3か月位続けてたら代位弁済になるかと思ってたの。
そしたら規定よくみたら貯金から相殺するって書いてたから焦ったわけ。
2017/09/06(水) 23:34:46.17ID:rKjjXRXG0
>>827
数ヶ月ならなんとか耐えられるかなって
2017/09/06(水) 23:57:51.55ID:918V0SHf0
>>826
クレジットの方か俺の楽天カードローンだったorz
2017/09/07(木) 00:08:08.78ID:l93UlAAO0
偏頗弁済したら絶対裁判所の免責下りないの?
2017/09/07(木) 00:13:30.81ID:Y4Gydu0a0
>>833
偏頗弁済は再生不認可の理由にならないが
偏頗弁済した額を他の債権者にも弁済しないといけない
2017/09/07(木) 00:43:34.64ID:l93UlAAO0
>>834
どういう事?
2017/09/07(木) 05:03:47.58ID:VhhjWlfJF
>>835
圧縮されたら100万だとして、知人だけにに50万返した。
そしたら150万を他の債権者に返すことになる。
2017/09/07(木) 05:08:13.66ID:VhhjWlfJF
>>827
そういうことじゃないの?
督促は無視してってこと。だけど意味無いのだ
2017/09/07(木) 06:02:23.56ID:l93UlAAO0
>>837
意味ないの?なんで?
2017/09/07(木) 06:10:22.43ID:VNLKshIjd
>>838
銀行系の債務はまず口座から回収されるから
2017/09/07(木) 21:29:48.53ID:cg9sFTH/0
住民票の住所と違う親戚の家に職場の関係で住ませてもらって(ほぼ寝るだけ)ます。
同居書類関連は親戚の人間になるのでしょうか?それとも住民票家族ですか?

よろしくお願い致します。
2017/09/07(木) 21:44:00.16ID:/HDDbFgfd
>>840
住民票のあるところに決まってるだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:54:06.28ID:OC0P6w+0x
弁護士事務所に個人再生を頼んだ所、「あなたの給料(手取り13万)では、弁護士費用の70万を分割でも払えませんよね。自己破産しかないです。どうしても個人再生したいのなら、収入を増やして下さい。」と言われました。

法テラスか司法書士に、再チャレンジしたいのですが、皆さんは実際、月々いくら弁護士や司法書士に支払って、個人再生を受けてもらえましたか?
2017/09/07(木) 23:03:50.14ID:/HDDbFgfd
>>842
30万+成功報酬20万+消費税と裁判所への費用
月に3万〜4万の積立てが目安かな。
あまり長いと訴訟されたりもあるし。
70万って高すぎる気がする
2017/09/07(木) 23:11:45.43ID:ZjRNA/fxM
>>842
70万って高すぎる
東京都内で21万ぐらい+個人再生委員15万
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:14:46.75ID:OC0P6w+0x
>>843

ありがとうございます!

私も50万〜ぐらいだと思ってたのですが、まさかの70万でビックリしました。
他を探してみます。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:18:27.19ID:OC0P6w+0x
>>844

私は再生委員の必要のない地方在住なので、高くて50万ぐらいかな〜?と、簡単に考えてました。
『個人再生』で検索して、オススメNo.1で出てきた事務所だったんですけど。

私も、良心的な価格設定の事務所探します!
2017/09/07(木) 23:20:16.50ID:l93UlAAO0
>>836
調べたら何か違うような
偏頗弁済した分は資産として計上しないといけないって書いてたけど
2017/09/07(木) 23:38:45.95ID:UomY+0Q30
>>846
うちの弁の定価は54万だったけど法テラス利用で20万ちょいでやってもらってる
2017/09/07(木) 23:43:40.95ID:FbC/jGZtd
>>842
法テラスで19万円ぐらいでやってもらったよ
しかも月々1万円の分割払いで
2017/09/08(金) 00:06:05.55ID:E//CRUpGd
銀行系カードローンと銀行系クレジットカード(銀行発行)と銀行系クレジット(カード会社発行)で債務整理する時に何か気を付ける事に違いってあります?
2017/09/08(金) 00:13:57.45ID:ghJAMHf80
>>850
心配事は何?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:23:32.67ID:9X4bRdsea
>>850
特にないです
2017/09/08(金) 00:29:19.11ID:de83lOfC0
>>849
自分の知り合いは月々5000円の返済だったよ
繰り上げで後から1万円返済に変えたらしい
2017/09/08(金) 01:13:42.61ID:Ksxadbfu0
>>851
普通預金の差し押さえとか凍結とか相殺とか
2017/09/08(金) 01:41:14.97ID:lg1YeOYk0
>>854
口座凍結や残高没取は銀行カードローン(銀行借金)だけ。契約書に書いてあるよ。
2017/09/08(金) 02:55:19.47ID:gTzYJeH/0
>>853
法テラスは月5000円か1万円か選べる
2017/09/08(金) 05:05:44.87ID:9RxViuZNd
>>847
資産計上して圧縮額より多くなったらその分乗るんだからどこがちがうんだ?
2017/09/08(金) 09:26:15.08ID:dUEBgLr8a
>>854
少し上でゆうちょのレスあったけど銀行系クレカだとその銀行口座が凍結されるのもあるみたい
契約書の銀行からの相殺あたりに書いてるからチェックして
2017/09/08(金) 09:56:46.85ID:QE7cs3sca
>>842
法テラス利用で月々7000円支払いです
2017/09/08(金) 10:13:27.26ID:u3PInaMnM
SBIのカードローン飛ばしたけど
口座凍結されて残高返済されたよ
300円くらい回収された
861名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:19:11.92ID:LCOLg4zL0
>>856
5000円で申請だしても法テラスが3年程で返済できるよう金額を設定してくる
繰り上げ返済は可能らしい
2017/09/08(金) 13:34:34.76ID:r5EhZDqdM
>>846
検索のオススメNo.1みたいのはステマばかり
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:50:27.57ID:mQ1P+eRrp
1年半掛けて弁護士費用払い終わった。
今月個人再生の申し立て行うわ。
ここまで長かった。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:38:19.40ID:buJXFtmy0
ネットで検索したオススメNo2の事務所にメールで問い合わせて「詳しい話をお電話でお聞かせください。我々にお任せください」って心強い返信が来たから電話したらテンション低いおっさん(弁護士?)が出て
「あなたの場合うちじゃ無理だね」ってそっけなく言われて詳しい事情話そうとしても「あ〜待って待って。いくら話しても無理なもんは無理だから他当たって!」ってマジでこんな感じで断られたわ

絶望したまま一か八かで地元の事務所に相談したら「大丈夫ですよ」ってあっさり引き受けてもらえて泣きそうになった
ネットのランキングなんて信用できないから実際に地元の事務所を何件か周って直接話し聞いてもらう事をオススメする
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/09(土) 07:31:03.77ID:+srvuJUo0
>>863
俺も今月申立予定。受任してもらってから9ヶ月かかったけどやっとスタート地点に立てた感じ…あ〜でも開始決定でないとスタートではないか
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/09(土) 07:49:29.01ID:9x74wmJL0
昨日で3年間の支払いが終わりました。キツかった。皆さんも、頑張って!
2017/09/09(土) 08:15:06.79ID:+CWXcxGE0
>>866
おめでとう!
長かったですが、よく頑張られましたね。
私も今月から支払い開始です。
後に続き、三年後ここで報告できるよう頑張ります。
2017/09/09(土) 08:49:51.78ID:pFjWLj0aF
>>864
こーゆーの見ると、オレは良い弁護士に出会えたんだなと思うわ。
2017/09/09(土) 09:52:41.89ID:ytcnqMUEa
個人の事務所の方が動いてくれる気がする
俺はあえて独立してる女弁護士を探して頼んだ
2017/09/09(土) 12:35:34.07ID:1ph4Hg/td
個人再生で月6万の返済額ってきついですかね
手取り25万なんですが。
独身賃貸なんで家賃もかかるんだけど
2017/09/09(土) 12:38:00.06ID:bJkirfn8F
>>870
お前さんの生活をしらんわw
俺なら6万は無理。
2017/09/09(土) 12:39:59.78ID:1ph4Hg/td
>>871
家賃、光熱費、保険、食費、通信費もろもろ毎月必ずかかる金額は手取り25万のうち16万
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:53:42.18ID:kKWkqepvd
>>872
そこまでわかってるなら自分で節約なりして頑張るか、無理だと思うなら自己破産するしかないだろ。何が聞きたいん?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/09(土) 18:45:07.47ID:G5D3T/utd
>>872
つらくてもやるしかないよ
875名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:11:18.67ID:yF1yfWRy0
>>872
総額1080万越えですか?
873さんに1票
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:26:18.58ID:+srvuJUo0
>>870
3年で6万なんでしょ?弁護士さんに厳しい理由言って5年にしてもらえば??
2017/09/09(土) 23:26:48.26ID:6qIaMOzfM
>>870
>>876
そうだ
5年も選択できる
2017/09/10(日) 07:50:04.17ID:ZCmbW4KId
>>870
たぶん俺もそんな感じの額
もうちょい自分の方が若干多いかも
何ヵ月かならともかく三年それだとキツいよね
なんか突発的な出費が発生したら終わり
なんとかボーナス貯めながらやるしかなさそう

自分も破産にしてほしいけど
借金の原因が女、酒、遊び、浪費、医療費だから
弁が破産に積極的ではない感じ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:27:47.14ID:Nv0ZoFSP0
>>867
頑張って下さい!
自分との戦いですよ
2017/09/10(日) 09:40:54.74ID:vnN6Ycb5d
私も開始から約1年、ようやく申し立ての段階まできて、来週再生委員と面談です。何を聞かれるのかドキドキです…皆さんの経験からなにか注意点などありますか??
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/10(日) 10:13:26.96ID:DaBEek6R0
僕ももうすぐ弁護士と面談なんですが、2年分の通帳の履歴ってどこまで細かく突っ込まれるのかな?
1年半くらい前にカードで25万くらいの引き落としになってるんだけど記憶があんまりないんです。カードの履歴も今見れないし心配
あと去年、父親に1年分の仕送り50万くらいまとめて振り込んだのもなんか怪しまれるかな…。あの頃は金あったのになぁ…
2017/09/10(日) 10:38:07.44ID:oBP3GdLa0
>>881
記録にあっても記憶に無いものは記憶に無いでおk
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/10(日) 10:42:53.02ID:DaBEek6R0
>>882
マジですか?そんなゆるい感じ大丈夫なんですか…。ちなみに千葉なので再生委員はつかないっぽいです。
なんか個人再生について調べると隠し財産を疑われる場合は裁判所からの不認可自由にあたるとか…
財布に入ってる現金以外ほんとに何も無いんで、そこをどう証明するのかとか考えちゃうんですが気にしすぎですかね?
2017/09/10(日) 11:07:29.96ID:/yUmvOaA0
記憶に無いものを
ムリヤリ答えてつじつま合わなくなる方がヤバイよ
嘘は良くないので覚えてる範囲で正直に話せば良い
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:09:49.79ID:DaBEek6R0
>>884
なるほど。確かにそうですね。正直にわからないと伝えます。
2017/09/10(日) 11:16:27.22ID:oBP3GdLa0
>>883
面談は弁に依頼する前の相談かな?使途不明金は正直に分からないって伝えるしかないよね、無理に嘘ついて辻褄合わなくなったら最悪だし
当面の生活費で借りたとかパチンコや競馬で使ったとか証明できない金の流れなんていくらでもあるから
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:20:24.29ID:DaBEek6R0
>>886
依頼して費用を支払った後の最初の打ち合わせです。集めた書類を渡してから何をするのかもわからないので不安です。
2017/09/10(日) 11:28:57.45ID:VDFQZfwg0
>>880
自分もドキドキして行ったけど10分ぐらいで終わって拍子抜けした
2017/09/10(日) 11:42:30.47ID:VDFQZfwg0
個人再生委員への積立金の返還って弁護士事務所経由で振り込みがあるの?
それとも個人再生委員へ弁護士から伝えて個人再生委員から直接振り込み?
2017/09/10(日) 16:44:13.67ID:vnN6Ycb5d
>>888
ありがとうございます。緊張して構えてていたので少しホッとしました。
2017/09/11(月) 01:58:39.84ID:HofY1/B20
再生の支払い後一回で終わるのに
スマホ分割払いで買ってしまった
2017/09/11(月) 05:03:26.79ID:dsCb3bKvF
>>891
それがどうしたの?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:22.35ID:CLXqR4EZ0
今月申立したら認可出るの2月くらいかなぁ。認可出て正月迎えたかった…
2017/09/11(月) 07:51:29.70ID:nqRGxp1ad
>>893
9月中旬の申し立てで3月認可決定だった。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:51:55.18ID:EOYiIesOd
認可出なかった人いる?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:41:14.03ID:h4Eg9fGDa
>>894 ということは債権者の回答期限が2月一杯て感じですかね…なるほど。
2017/09/11(月) 12:47:28.14ID:hvPPyAjfd
>>896
回答期限は1月下旬だよ。
正式な認可決定の連絡は2月上旬。
そこから1ヶ月で終了。
裁判所の混雑具合とかで変わるって
898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:27:12.06ID:YjT3qQ9pa
>>897
詳しく教えていただいてありがとうございます!
回答期限から認可まで結構間が空くんですね。支払い開始まで見ると四月くらいで考えてたがよさそうですね。ありがとうございました!
2017/09/11(月) 14:54:52.84ID:hvPPyAjfd
>>898
しかも3カ月単位の支払いだからはじめて払ったの6月。
受任から1年4ヶ月でやっと初支払い。
2017/09/11(月) 16:46:55.14ID:W4EbKrfvd
60回払いで間も無く15回目
少しお金貯まったから多めに返そうとしても偏額返済できないから、そうならないように貯めてから返そうとと積み立てると途中で使ってしまうダメ男です。

決められた返済はちゃんとしてるんですがね
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:04:14.06ID:3m0eN6xg0
先週個人再生を依頼してきた。ギャンブルなんてもう以上やってないしもうコリゴリ。今後一生やらない!

…と、今は思ってるんだけど認可されたら安心感でまたギャンブルに手をつけてしまいたくなるもんなんだろうか?みんなはスッパリと止められた>
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:28:27.75ID:3m0eN6xg0
「みんなはスッパリと止められた?」って書こうとしました。すんません
2017/09/11(月) 19:38:19.09ID:pOcRAJYsd
>>902
俺は再生認可されてから2年以上経つが未だにギャンブル止められん
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:02:46.40ID:3m0eN6xg0
>>903
マジで?認可前までは我慢できてたの?
2017/09/11(月) 20:15:34.32ID:pOcRAJYsd
>>904
いや、認可前も再生認可後もずっとネット競馬している。
今はギャンブル依存症治療してるがなかなか…
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:40.51ID:3m0eN6xg0
>>905
認可前にやったらばれるんじゃないの?通帳の金の出方で
2017/09/11(月) 20:23:02.41ID:pOcRAJYsd
>>906
バレても平気だよ。
そもそも個人再生はギャンブル理由でも可能だから。
支障はまったくない。
今後3〜5年で3分の1の負債を払い続けることができる収入があれば。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:25:36.31ID:7oVZSUtKM
>>901
俺もはじめはダメだった。
でも、自分は麻薬中毒者と同じ、と認識して本当の麻薬中毒者が実践している「一日だけガマンする」を真似してみた。

やりたくなるたびに「今日だけガマンしよう、明日は最悪やってもいいや」を繰り返しているうちに、やらずに半年経った。

支払い終了まであと一年半。何とか乗り切りたい。

901も頑張れ
2017/09/11(月) 21:21:38.46ID:kpQlr6N50
完済してから5年ですかね?喪明けは
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:12:10.40ID:3m0eN6xg0
>>908
ありがとう。俺みたいなクズの話を真摯に聞いてくれた弁護士先生の事を裏切りたくないから頑張る。コツコツ節約していくわ。
2017/09/11(月) 22:18:40.86ID:EHT6fzeMd
俺はまだ2年分の通帳履歴提出して家計収支表書いてる段階だけどネット競馬したくてたまらんくなってきた。
流石に今やったら突っ込まれそうだから我慢するけど家計収支表出した後はもう通帳の履歴とか見られないから大丈夫かな?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:46.33ID:rRkIdLyna
>>910
いいこと言うね
その真っ当な思いがあれば立て直せると思う
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 09:46:43.50ID:jlu6kFLDd
>>911
俺は提出した際に口座解約も求められたからネット銀行解約した。で再生届け出してからすぐにネット銀行また口座作ってPATとSPAT始めた
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 09:48:39.61ID:jlu6kFLDd
それで毎月の家計簿も食費とか衣料費とか結婚式のご祝儀とか嘘ついて競馬してた。余裕で認可おりました
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:13.84ID:6e2y7kWQd
>>914
家計簿って認可されるまで提出し続けるの?
2017/09/12(火) 12:31:44.86ID:vX6Gw2dpa
家計簿中にギャンブルや浪費しても認可後の返済額を毎月捻出できるって結構稼ぎいいんじゃない?
手取り19万、生活費等15万、認可後の返済額(予定)3.5万で毎月5千円しか残らないと厳しいって弁に言われたよ
2017/09/12(火) 12:50:41.66ID:e2bglX/6d
毎月赤字に近いけどボーナスを加味してオーケーになった
2017/09/12(火) 16:07:40.51ID:7DO0dhCZd
旭川地裁で個人再生委員ってつくかどうかって分かる?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:40:47.06ID:jlu6kFLDd
>>915 弁護士に求められてたから出してた。届けを出してからは裁判所には出してないんだと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:45:22.31ID:jlu6kFLDd
>>916 競馬とパチンコ以外あんまりお金使わないから
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/12(火) 19:02:30.29ID:fOHkOjG80
>>915
ああ、なるほど。裁判所には出さなくても一応弁護士の方で支出の管理するって事かな。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:42.12ID:a5H11KmVd
>>921たぶんそういう事だと思います。提出期限がなかったので
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:34.78ID:fOHkOjG80
>>922
通帳見せなかったらいくらでもごまかしきくんじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/12(火) 21:06:33.91ID:a5H11KmVd
>>923 通帳提出は届けを出すまででしたね
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:49:23.41ID:auRpkVHYa
>>917
ゆるゆるだな
2017/09/12(火) 23:05:18.14ID:vDDbgXK5d
>>925
救済措置だからなあ。
ボーナスと児童手当が入る月、住宅ローンの所得税還付のある月でめちゃ黒字。
均すと月に+7万くらいにはなるから。
ボーナスもズット同じくらいもらえてるという実積も出したからかな。
ま、確かにボーナスなんていつ無くなってもおかしくはないけど
927旭=506 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:48:59.19ID:H1ASfB+o0
「!extend:checked:vvv::」
よろしくお願いします。

【年齢】   52歳
【住所】  青森県
【家族形態】 既婚死別(子あり)・実家暮らし
         長男(職あり)次男(学生)母親

【勤続年数】 27年 
【就業形態】社員
【退職金】あり (中退共)
【退職金見込み金額】不明ですが最低の掛け金だと現在50万円
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】10万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼しない予定
【収入】手取り月24万・ボーナス(年)30万=年収466万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)19万        
【借金の使い道】生活品購入(ショッピング)、友人への貸付(キャッシングすべて)、学費
【資産】家、クルマ
【クルマ】車種ハイエース 初期登録年1999年
このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名            ・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額

給与振込銀行 住宅ローン 1140万  保証人なし 2001年8月   72000(ボーナスと合計して12わり)
給与振込銀行車ローン      33万  保証人なし 2013年8月    9200
キャッシュカード付帯        8万  保証人なし 2017年1月   10000
カードローン(VISA)
国の教育ローン          53万  保証人あり 2017年4月     700(現在猶予返済のため金利のみ)
セディナ               48万  保証人なし 2017年6月   26000
三井住友ゴールドローン     86万  保証人なし 2017年1月   27000
楽天カード(ショッピング)    36万  保証人なし  2014年7月   33000
楽天カード(キャッシング)    48万   保証人なし 2016年12月  合算で
アコム                18万  保証人なし  2017年1月    9000

・合計債務金額
住宅ローン含む  1470万
住宅ローンのぞく  330万


【質問】

上記状況で任意整理または個人再生どちらがいいでしょう?

個人再生をする場合で気になるのが

1 給与振込銀行から借りているマイカーローンとキャッシュカード付帯のカードローン
 これらがどういうことになるのか心配です。
  口座が凍結になるとか会社にとって何か不利益なことにならないか。です。

2 国の教育ローンですが、来年卒業から返済を。と考えていましたので
  今は金利だけを支払いしている状況です。
  個人再生を申し立てした場合、保証人に返済がいきますよね?

3 借りて月が浅いセディナカード
  まだ2回しか返済していないので反対に回るのではないかと。

以上
アドバイスなどお願いいたします。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ)
垢版 |
2017/09/13(水) 12:32:11.20ID:ze31uPkWd
>>927
家残したいなら個人再生1択でしょうね。
任意整理だと減額見込めないから。
2017/09/13(水) 14:17:04.67ID:ZbRuShACa
今月に認可おりそうなんですが、3ヶ月に一回の支払いになってます。一回目の支払いって認可おりた翌月からですか?それとも認可おりた3ヶ月後からですか?
2017/09/13(水) 15:17:52.89ID:mF5ddEpzd
>>929
1ヶ月単位なら認可日の属する月の次月。
3ヶ月単位なら3カ月後が普通だと思う。
今月認可確定なら12月かな?
居れなんか1日に認可確定だったからほぼ4ヶ月あいた。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/13(水) 15:31:21.19ID:SHX7SjW4d
3ヵ月に1ヶ月だと時間開きすぎてうっかり忘れちゃいそうだから1ヶ月に一回にしたいとか言えばそうしてくれるのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ)
垢版 |
2017/09/13(水) 15:40:40.80ID:PbkwIM3XF
>>927
1.弁護士が受任通知だすと間違いなく口座凍結となるので、給与振込口座は会社に手続きして変更してください
クルマは微妙ですが弁護士と相談して下さい
2.ご認識のとおり保証人に取り立てがいきます。事前に保証人と話しておき対応を合意しておくことが重要になります
3.おそらく反対されないと思います、反対したところでメリットがないからです
債務は分散されているので仮に反対されても影響ありません
2017/09/13(水) 16:42:46.05ID:mF5ddEpzd
>>931
再生計画出すときに言ってみたら良いと思うよ。
手数料がばかにならないから3ヶ月がお勧めと言っていたけど。
月に10箇所まで無料で振り込めるからそこは大丈夫だった。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/13(水) 17:03:55.83ID:SHX7SjW4d
>>933
ありがとうございます。確認してみます。
ちなみに返済は普通のローン返済みたいに期日の何日前までに返済っていう感じですか?それともその月に返済できればいつでもいいんでしょうか?
あと、10箇所まで無料というのはネット銀行かなにかですか?
2017/09/13(水) 17:10:52.39ID:e14UagAgM
>>934
SBJ銀行じゃないかな
2017/09/13(水) 17:16:22.90ID:e14UagAgM
野村信託銀行だった
2017/09/13(水) 17:23:00.97ID:mF5ddEpzd
>>934
末日までに着金していればOKだと思うけど、再生計画次第かもしれないので要確認。
3銀行の合計です。
4箇所OKのみずほ銀行の口座が2口座と、ソニー銀行で2箇所。
2017/09/13(水) 17:33:49.73ID:zJBfk/y60
>>930
ありがとうございます
3ヶ月に一回なので12月からですね
それまで少しでもお金積み立てしときます
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/13(水) 17:52:37.32ID:SHX7SjW4d
>>937
度々ありがとうございます
なるほど、複数の口座持っておけば安心ですね。参考にさせていただきます
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:03:11.39ID:4lQT/wx6a
>>927
保証人に迷惑かけたくない、バレたくないなら、任意整理のほうがいい
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/13(水) 22:09:06.83ID:33Gbj6G60
>>932
回答ありがとうございます。
口座についてですが、同じ銀行の他支店では
駄目ですか?
まるっきり違う銀行の方が良いのでしょうか?

やはり、車も持って行かれるんでしょうね。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/13(水) 22:13:01.03ID:33Gbj6G60
>>932
すみません。
一応、所有者名義は銀行ではなく自分には
なっていますが、それでも引き上げの対象に
なりますか?
2017/09/13(水) 22:28:41.57ID:P0oEZ32Y0
>>942
その銀行全体に影響があるので他支店でも凍結される、自分名義の車は持っていかれない
住宅ローン以外が300万位なら任意整理で月5万の60回払いでいけそうな気がする
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:51:20.27ID:fCRgHCrLd
親がかけてくれてる、保険があって、自分はお金は払ってない。ちなみに、かんぽ。どれぐらい掛けてるかとは全く知らない。親は、恐らく老後の貯蓄としてかけてるんだろうと思う。

親にバレたくないから、個人再生にしようと思ってるんだが、バレずに出来るだろうか…弁護士には来週会うが、正直に話して引き受けてくれるだろうか。

同じようなケースの方は居ますか?
2017/09/14(木) 08:12:18.46ID:O0kL1kiBa
>>944
俺も同じ状況だったよ
親払いのかんぽ養老保険返戻金130万と親積み立てのゆうちょ定期30万あった
かんぽで医療保険掛けたいからと言って通帳借りて、今どんな保険入ってるか知りたいからと言って保険証書借りた
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:36:35.17ID:PjIU3UjGa
>>943
そうだな、金利があるかないかだと雲泥の差になる
自分が今まで払っていた金利計算してみ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:07.30ID:PjIU3UjGa
>>942
自動車ローンまだ払いきれてないのですよね?
契約書に所有者留保の特約などあると引き上げの対象になる可能性もあります
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:45:02.74ID:PjIU3UjGa
>>941
個人再生するなら、大事な給与振込口座は、債務とはまったく関係ない銀行に新たな口座つくってください
2017/09/14(木) 11:19:52.85ID:7e7jn5Ozd
所有権保留になってるなら所有者が自分以外にしてあるよ。
自分になってれば引き揚げられない。
2017/09/14(木) 11:20:51.57ID:7e7jn5Ozd
あ、所有権留保だね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:53.98ID:md5l3vhJa
自動車の所有権留保は、名義がどうなっていようが関係なく、ローンの契約書に書かれていることが重要になるよ
932はこんなこと人に聞かずに、自分でした契約書ぐらい読んでください
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/14(木) 13:50:23.57ID:NIpWXG3a0
>>945
反応してくれてありがとう。バレずに個人再生出来ましたか?一緒に暮らしてなくて、すぐに行ける距離じゃないんだが、保険証書借りれないと駄目だろうか?内容を聞くだけじゃまずい?
2017/09/14(木) 18:25:00.94ID:8ehHU9+ha
>>952
解約返戻金の金額を出すのに保険証書が必要、実家と現住所が違うならその時同時に保険の住所変更も必要
実家から証書と通帳送ってもらったけど親バレしてないよ
親払い保険や親積み立て貯金とか自分が使ってる通帳から金の出入りが無ければ弁に申告しなくてもぶっちゃけ分からないし調べようがないけど正直に申告しよう
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ)
垢版 |
2017/09/14(木) 18:43:50.17ID:84aU9fifF
>>951
車検証上の所有者は自分名義でも、交わしてるローン契約上は担保にとられてるというやつな
弁護士に、相談してみたら
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:30:13.63ID:NIpWXG3a0
>>953
もちろん、弁には正直に言うつもり。自分のこと信用して欲しいし。ただ、親バレが怖いだけ。悲しませたくないんだ。
2017/09/14(木) 20:55:22.52ID:pZN1rtG70
質問なんですが、債務整理(支払い中)に運転免許ローンって組めないですよね…?
2017/09/14(木) 21:05:53.03ID:cPb2wM1O0
>>953
親が払ってる自分名義の簡易保険があるのを知らずに破産手続きして
裁判所で保険解約しろと言われたケースもある
本人も知らなかったので悪質性がないとして財産隠しで免責不許可には
ならなかったようだが、財産隠しとみなされても反論できない
あとは本人も知らない、名義を書き換えをしていない相続不動産が発覚した
ケースも聞いたことがある
裁判所や管財人がその気になって調べれば大概のことはバレると考えて
おいたほうがいいよ
2017/09/14(木) 21:09:32.03ID:cPb2wM1O0
>>957
ごめんここは再生スレだから管財人は再生委員に読みかえで

>>956
まず通らないと思う
支払中は当然、さらに完済後5年間はかなり難しいのが現実
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:51.19ID:u7lbEkpIa
>>956
ブラックの意味わかってるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:52:48.46ID:4A7lY+qna
>>951
942の間違いだな
942は何がしたいのか、わからんが
家も車も保持したい、保証人には迷惑かけたくないというなら任意整理だろ
住宅ローンを除いた債務が年収超えてるわけでもあるまいし
2017/09/14(木) 22:55:32.54ID:txceOtbF0
>>957
すげーな
どうやって調べるんだろう

本人の知らない保険とか預金とかが見つかるって本人にもショックな気がする
2017/09/14(木) 23:04:57.53ID:TXJFP82i0
各保険会社や金融機関に問い合わせるのかな
無駄な労力使うくらいならなんもなかった人の費用を割り引きしてほしいわ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:08:38.12ID:4A7lY+qna
>>961
権限あれば住所と名前で引っ掛けられる
2017/09/14(木) 23:09:28.45ID:4EgevCHg0
そうやって調べて巻き上げても基本的に全部管財人報酬で消えるんだよな。
別に債権者に配当されたりしない。アホくさ。
2017/09/14(木) 23:11:49.15ID:TjQLF4X2M
個人再生とかしてもアメックスなら作れるみたいな話あるけど、実際に通った人います?

もしよろしければ、チャレンジした人は完済後、完済前、年収、職業など条件がどんな感じで、結果どうだったのか教えていただきたいです。

最近、出張が多く、給料日前になると現金のみではしんどい場合が多く、カードが作れるなら作りたいです。。
2017/09/14(木) 23:13:36.68ID:BHaINGwed
嫁の家族カードで頑張ってるw
2017/09/15(金) 02:11:16.24ID:mcVC/4BcM
>>965
こないだアメックス落ちた
再生5年計画で2年経過
40代既婚一部上場勤続25年年収600

とりま会社のコーポレートカードが2枚あるからそれで出張や普段のAmazonやヤフオクまで賄ってる
968964 (アメ)
垢版 |
2017/09/15(金) 05:48:05.57ID:KblNef4qM
>>967
ありがとうございます。
属性ほぼ同じなので、自分もおちそうですね。。

再生計画3年で1年経過
30代未婚一部上場年収650万
2017/09/15(金) 06:40:26.86ID:mcVC/4BcM
>>968
お互い喪明けまで頑張ろー
2017/09/15(金) 06:53:50.22ID:v89QT9VX0
死蔵カードそのまま使えてる
2017/09/15(金) 08:10:04.88ID:4G8FvYqsa
楽天カードとYJカードを死蔵させといたけど弁に依頼してから5ヶ月で与信解約になったで
2017/09/15(金) 08:26:47.69ID:lJ9ZgZV+r
>>971
俺は更新後のカードが管財人に転送された
ごめん破産事案だけど。
2017/09/15(金) 12:26:13.40ID:QXRHHNUjd
いまだにカード3枚が生きてる。
キャッシングも合計で50万も残ってる。
中途与信してないんだろうなw
2017/09/15(金) 12:31:50.47ID:OYl59FZqM
死蔵カード一枚ある
S70万ETCカードも新しく発酵してくれた
2017/09/15(金) 16:20:44.33ID:tRDMq5th0
死蔵カードって、いつから使っていいもんなの?
2017/09/15(金) 16:46:01.80ID:XKwkfrjAd
認可されてから
2017/09/15(金) 18:15:54.04ID:jr1Evml+0
>>974
カードを死蔵したら発酵するのか
熟成されていい味が出そうだなw
978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:17:51.38ID:a+u7yabca
>>965
個人信用情報に、信用なしフラグがついた状態ではムリなのでは
家族、親族に借りるか
出張前精算出来るように調整するしかない
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:03:57.28ID:dP+k0l9la
>>973
定期的に与信やるようところ増えてきたので、そのうち止められる
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:04.35ID:wsa1okAc0
認可前なのにAmazonにクレカで支払い登録してあるの忘れてうっかり買い物しちまった。数百円でも一応弁護士に伝えた方がいい?
2017/09/15(金) 21:39:37.47ID:SGPsIPcX0
次スレ
個人民事再生スレ 日記その26日目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1505478926/
2017/09/15(金) 23:17:39.80ID:WC17dmwj0
3年の支払おわったよ
辛かった
2017/09/15(金) 23:36:14.00ID:da0Of6Ut0
>>982
乙でした。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/16(土) 05:11:20.88ID:AtHaGFZa0
>>980 通帳見せないといけないならバレるから正直に言ったがいいかと…
2017/09/16(土) 06:24:37.04ID:iG+z4Nq+0
>>980
クレカは再生の対象なのか?
対象だったらクレカから弁に連絡行くと思うぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:42:56.58ID:Ka4xqyb4d
>>984>>985
注文キャンセルはしましたが、念の為弁護士に伝えておきます
2017/09/16(土) 13:13:12.41ID:WP02WQfyd
風俗代金をカードで払ったら海外のよくわからん所の名前で請求されてるんだけど、これ風俗でカード使ったってバレる?
弁護士には借金の理由が風俗ってのは言ってないんだが。
適当な理由言って誤魔化すのは無理?ネットショッピングの代金とかなんとか言ってもバレるかな
988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:41:11.16ID:x/fM8O+Da
>>987
風俗でつかったなら、その通り白状するほうがいい、へんなところでボロがでたら弁護士から信用なくす
貴方は恥ずかしいかもしれないが、弁護士からみたら、何で借金したかに関心や興味なく
嘘を付かれると嫌な印象を持つ
2017/09/16(土) 19:24:16.05ID:ZzQKh4Efd
どうしてアホを助けてくれようとしている弁護士に対して、嘘をつこうとか、隠そうとかしようとする考えが理解できんわ
どこまで腐ってんだよ
2017/09/16(土) 19:57:50.89ID:vldqwHU2a
うめ
2017/09/16(土) 19:58:07.50ID:vldqwHU2a
うっめ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:16:23.97ID:n1/o8dvca
当事者自身が反省していることを、弁護士が裁判所に進言して認可もらうプロセスだから、弁護士とのやりとりは真摯にね
2017/09/17(日) 00:18:19.73ID:eR0vQYWb0
>>983
またかりたけどねーーーーーーー
2017/09/17(日) 14:48:11.17ID:UNxCLO3q0
2017/09/17(日) 14:49:21.01ID:UNxCLO3q0
ume
2017/09/17(日) 23:44:02.24ID:1OvZ49kO0
家計簿ってスマホのアプリみたいなのじゃダメなのかな?提出する時だけ印刷してとか。
売ってるノートみたいなちゃんとした家計簿じゃなきゃダメ?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:11.86ID:1hXoUp6O0
>>996
俺は弁からコピー用紙1枚の家計簿のテンプレ来たよ。
ただ何にいくら使ったか書き込むだけで公共料金とかは領収書も取っておいてくれって感じで。
2017/09/18(月) 01:34:30.49ID:+0cZv4kd0
>>996
再生計画が確実に履行できる証拠だし
もう浪費ギャンブルはしませんという意思表示でもあるから
あまり手を抜こうと考えないほうがいい
997さんも言っているが、基本は弁の指示に従うこと

それと次スレ立ってないのに埋めてる亜フォは氏ね
(おれは最近スレ立てばばかるなので立てれない)
2017/09/18(月) 01:54:38.70ID:8YbC8q030
>>998
既に立ってるが…
2017/09/18(月) 01:54:58.38ID:8YbC8q030
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 105日 4時間 33分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要