【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 06:36:00.37ID:7+mMQJ5R0
ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
livedl - 新配信(HTML5)に対応したニコ生録画ツール。他サイトにも対応
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl

関連スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537045353/
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544601093/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 18:02:26.64ID:0efTW2pE0
[ユーザー満足度調査を実施中]
本日から3日間、niconicoをご利用の皆様の「満足度向上」と「サービス品質向上」を目的としたアンケートを実施中です。
頂戴したご意見は今後のサービス向上に役立てまいりますので、是非ご協力をお願い致します。

http://twitter.com/nico_nico_info/status/1119163753440747523
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:45:55.68ID:Uk6cpxx60
しつこいようだけど、一度調べとけば動作確認の目安になるかと。20180925.31 20180921.30 は実行ファイル持ってないので未検証。
少なくとも20180917.29以前のバージョンは動かないでしょう。

■livedlでTS録画できるバージョン
livedl (20181215.35-windows-amd64) (最新版)
livedl (20181003.32-windows)

■livedlでTS録画できないバージョン
※broadcastId not found
livedl (20180917.29-windows)
livedl (20180716.18)

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 08:48:15.13ID:QKGp4wy00
goの開発環境を一回作っておくといいぞ。苦労する甲斐はあると思う。
将来、いろんなツールもでてくるかもしれないし。

livedl作者が説明してくれているwindowsネイティブなものより
msys2系が情報が多いから、分かりやすいかもしれない。

cygwinはいまのgitがおかしいので、gitを作り直さないとうごかない。

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 10:21:36.99ID:dV1mNBoz0
>>953
各バージョンをネットにUPしてそのURLをここに貼って誰でもダウンロードできるようにしておいて

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 10:50:22.96ID:n84F0rIo0
>>953
livedl (20180917.29-windows) 以前では放送ページがリダイレクトするか否かで実験放送か判定してたようで、そのロジックが
http→httpsにリダイレクトされるようになってから誤動作してるのが原因だと思います。20180921.30 リリース時にその辺りのロジックが
一新されてるので 20180921.30 以上のバージョンは現在でも動作すると思われます。
livedlは自分で修正したりコンパイルできる人はそのまま使う、だめな人は(仮に移行。作者の意向はそんな感じなのかなあと思います。

>>954
>goの開発環境を一回作っておくといいぞ。苦労する甲斐はあると思う。

開発環境作る気はあるんですが、なかなか面倒なんで。
ソフト開発という意味だとC#でGUIも含めてサクっと作るほうが簡単なんでね。

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 23:00:12.65ID:CTF8mhcT0
自分で使う用のツールをGUIで作る気は無いなあ

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 00:30:55.99ID:VC2Im+Yq0
自分で使ってる録画ツールをlivedlや(仮のように公開して全く何の見返りもなく、むしろ「使えねー」とか「あれやれこれやれ」と文句ばっかり言われるけど
社会貢献だと思って公開する気持ちはないのか?!w

0959あめ ◆P0jSlC5fJs 2019/04/21(日) 00:35:50.12ID:q9aSGPbP0
>>925
ソースコードは普通に残ってるような?
https://github.com/himananiito/livedl/tree/20181215.35
これをビルドしたら実行ファイルは手に入るはず

>>955
古いバージョンは配布中止の原因になったサーバーに負荷かけちゃうバグある
https://twitter.com/himananiito/status/1082930173924655104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 13:01:22.14ID:u7LJ7UA/0
[予告:全体メンテナンス]
来月、5月23日(木) AM1:30〜7:30 にniconico全体メンテナンスを実施します。
時間中はニコニコ動画やニコニコ生放送の視聴・投稿など、すべてのサービスを利用することができなくなります。
ご不便をおかけ致しますが何卒ご了承ください。

▽詳細
https://blog.nicovideo.jp/niconews/107181.html

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 15:26:11.57ID:RoBukH5J0
視聴プラグインで動画プレイヤーを使ってみるとき
放送が終わるとプレイヤーが閉じない方法ないかな
放送を追っかけ再生できるプレイヤー使ってると自動で閉じると困る

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:15:20.35ID:u7LJ7UA/0
【メンテナンス/生放送・nicocasアプリ】
明日4月25日(木)朝6時〜8時30分の間、メンテナンスを行います。
メンテナンス中は、番組の配信・視聴とnicocasアプリの全機能がご利用いただけません。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/106990.html

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 06:05:49.54ID:xbvf4hGT0
ニコニコってシークするだけで有料なんだな
前からそうだっけ

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 06:07:41.50ID:rQagK8BV0
>>963
????

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 06:46:06.11ID:/32Zn7Jx0
なんか、俺の知ってるシークと違う意味でシークって言ってるっぽい奴がたまに沸くんだよな

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:40:11.56ID:58zGfg8+0
未キャッシュ部へのジャンプは有料

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 18:43:35.67ID:xbvf4hGT0
むしろトラフィックが増える気がするけど、不便さを押し付けることが第一なんだな

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 19:13:02.66ID:Kd3X9WYn0
それはソシャゲでも実生活でも同じだろ?

0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 19:50:19.79ID:drI8JzQ90
一般を貶めることでしかプレミアムにお得感を持たせられないって・・・
その制限をつけるための開発費をプレミアムの機能向上に当てればいいものを

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 02:13:27.66ID:P+4FCgMa0
>>969
こんなツール使うほどお世話になってるなら安いんだから課金しろw

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 03:31:57.70ID:y8A9VQy20
課金された金が開発に使われなかったからこんなことに...

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 07:08:33.58ID:RlawL91P0
課金された金で技術者に焼きそば作らせてたよw

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 09:00:01.86ID:qK0Zip9Z0
ITインフラ系って経営難しいよね。
初期投資が莫大にかかるのに
数年で同じ機械が10分の1の値段になっちゃうから
新規参入しやすくなるし。
ニコニコ初期の時はロードバランス機器とかgigaネットワーク機器はすごく高かったと思う。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 16:31:35.47ID:oINTZiBg0
youtubeはもっと前からやってたから

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 16:33:48.28ID:yfX3kEuf0
ニコニコもyoutubeもインフラではない

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 18:33:37.74ID:t9U5vXnl0
>>975
プラットフォームだな

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 22:31:40.18ID:DXu+YMsZ0
初期投資はかかるが、その分名前は多くの人に知ってもらえる
ニコニコ動画もYouTubeも、多くの人が知るサイト
ライブ配信サイトを立ち上げたはいいが、人がこなくて数ヶ月でサービス終了してるとこもざらにあるんだし

まあニコニコが調子こいてた結果、プレミアム会員じゃないとまともに見れないサイトとして世間に定着し、パクりサイトのbilibiliが上場する始末だが

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 15:17:22.05ID:BVsYRaIp0
録画登録ツール(仮に関してだけど
形式は「処理しない」を選び、録画終了時間は動画再生時間から-1時間だけ減らした値を指定した。

この条件で録画を開始し、指定した終了時間に達したところで録画は自動的に終了した。
ここまではもくろみ通り。

その後再度同じ動画を、今度は録画開始時間を「前回の続きから録画」を選び
「前回のファイルと新しい録画を結合する」にチェックをいれて録画を開始してみた。
今度はファイル形式は「flv」を選択。一気に最後まで完走してファイル形式をtsからflvに
変更する算段だ。

しかし前回のファイルと結合してくれず、新たなファイルとして録画開始される。
バグ?

ちなみに ver0.1.3.8使ってる。

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 17:06:01.20ID:SH/8Kst20
そんな二度手間するなら後で自分で変換しろよ

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 23:42:18.36ID:XUE2vu5Y0
30年前のインターネット黎明期の人間から一言。

あの頃は、「初めに成し遂げたものが偉い」という雰囲気だった。
みんな野心的だった。
何もかにも、あたらしいことばかりだった。
IJができたときとても感動したものだ。
ISDNが出てきたときスゲーとおもった。
アナログで56kpsのモデムが出てきた。
今では考えられない、300bpsでパソコン通信をやって身としては。

携帯電話と同じように広まっていった。

時を経て、「ネット」は「スマホ」と同意義な感じになってきた。
ネットが当たり前の時代になってくると、
何か不具合があっても、自分で解決しようとする人がいなくなってきた。
その不具合自体が正しくは利用法の間違いで会ってる場合が多きけれども。
まぁ、当たり前に生活に入り込んできているかだろう。
自動車の免許を持っているくせに、「プラグってなに?}って
いう人たちが多いように。

若い人たちに
もっと自分で解決する努力をしよう。
解決できなくてもいいのだ。
その行動が将来のためになるから。

この書き込みは無視してください。

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 06:38:51.39ID:HhfDN/BG0
インターネットの黎明期は大学間がそれなりに速い回線でつながってたから、
アナログモデムの出番はないよ

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 10:03:48.00ID:jFTvUcqi0
パソコン通信大手の一つだったninifty serve(当時)ですらインターネットとの接続をサポートし始めたのは90年代後半
30年前は話盛りすぎだな

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 11:44:43.19ID:5Qw8WLXd0
ADSLが出始めの頃にインフラを整えるのと、
いまネットのインフラを遅くならないよう整えるのではどちらが大変なんだろうか。
いまって黎明期にインフラ投資してるときより、投資へのリターンが少ない気がするし、今なんだろうか。
いまはP2P規制の名目で制限できないから大変ってのもありそうだし。

0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 11:49:02.78ID:o8/hgICy0
板ち

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 13:57:13.49ID:8xSRJpqC0
>>975
>>976
単にインフラを整えるのにカネがかかるねって話だろ

>>980
昔は知識のあるやつしかやってなかっただけの話じゃん

>>983
回線側とサーバー側は全く別問題だぞ

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 14:02:34.43ID:8xSRJpqC0
ところでIJってなに?

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 14:21:31.51ID:HhfDN/BG0
淫獣

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 14:36:37.02ID:w0pxvrtm0
もう30年もやってるけどやっぱインターネットは未成年禁止で試験設けて免許制にした方が良いわ

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 11:35:45.17ID:IkRi8Jig0
ここスレチなのに頻繁に昔の事を語り出す老害が沸くから老害はネット禁止のがほうが効果あるだろ

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 12:33:51.89ID:ImoceDJc0
今回初めてニコ生新配信録画ツール(仮を使ったんですが、音声ビットレートが5kbpsになるのは仕様ですか?

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 00:16:39.11ID:aVTSD4me0
>>988
>>989
とりあえずお前ら禁止な

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 00:39:52.97ID:oRw8/sCu0
次スレ建てといた
ワッチョイは付けなかった
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556552328/

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 16:24:36.37ID:oRw8/sCu0
埋めますか

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:19:26.36ID:oRw8/sCu0
埋める

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:19:39.42ID:oRw8/sCu0
埋めるとき

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:19:48.32ID:oRw8/sCu0
埋めれば

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:19:56.60ID:oRw8/sCu0
埋めよ

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:20:41.93ID:oRw8/sCu0
埋めない?

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:20:49.65ID:oRw8/sCu0
埋めます

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 18:21:17.88ID:oRw8/sCu0
平成最後の埋め

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 11時間 45分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。