ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 19:09:16.64ID:38xzjVse0

0364名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 17:08:01.91ID:/ctJ6l8u0
>>362
スレ内検索すればすぐわかりますよ

0365名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 20:15:17.35ID:cbinoURT0
Version 20211103 のドライバー古くない?

0366名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 16:34:55.39ID:sDN7v9Vd0
別の人がコンパイルしたのはここから落とせるね
https://sourceforge.net/p/imdisk-toolkit/discussion/general/thread/fbe509a485/
Version 2.1.1 - (Compiled Oct 30 2021)

0367名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/30(木) 11:10:40.75ID:L74Otnyl0
開発者でない人がビルドして勝手にドライバ署名?

0368名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/30(木) 14:49:06.09ID:4HndGqS/0
暫く見ていなかったら
今年、本体の方verupしていたんだな
気になっていたbugfix有ったので助かる

0369名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 15:48:32.08ID:g3EzVDsm0
ひっそりとアップデート
DriverSetup.7z Driver/API 1.2.9.65 - Managed API 3.7.189

0370名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:32:01.23ID:No9rOnxn0
そのAIM最新をVirusTotalにかけたらいくつもひっかかる
サンドボックスで必要なWin10 x64用だけを取り出してアーカイブしなおした
できたDriverSetup-Win10-x64.7zをVirusTotalにかけたら問題なくパス
他のアーキテクチャ用を誤検知してるんだな

0371名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/02(水) 16:38:13.42ID:+Ek0R+LS0
>>365-367
toolkitのdriverがやっと2.1.1にあがった
ちなみに Olof Lagerkvist さんは開発者でない人どころかdriverの作者様
でもってdriverとして使うにはImDiskの作りは古いからAIMを勧めてる

0372名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/05(木) 21:41:04.16ID:wmck0wfY0
毎回インデックスオンで作成されるのをいちいちオフにするのがめんどい

0373名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 13:41:41.24ID:D2F8SPTG0
>>372
オレは
PC起動時にRAMディスクのディレクトリに対してインデックス抑止フラグを立てるスクリプトを
タスクスケジューラに登録して対処した

0374名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/27(金) 19:49:39.24ID:e2h6TYvY0
今更だけどFFCでファイル作る時にベリファイが機能してないことに気づいた
ルートにファイル作れないことは知ってたけどこんな不具合あったかな
前は普通にベリファイしてた気もするんだけど記憶が曖昧だ

まあいつまでもFFC使わずに他に乗り換えれば済むことだとは思うけど

0375名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/16(火) 22:24:14.90ID:iOr94X/t0
Version 20220807
- added hungarian language
- added an icon in context menus (Windows 7 and later)

0376名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/17(水) 01:11:23.87ID:wVzDLiGF0
20220816が出てたのに消えたな

0377名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 03:24:18.96ID:6PI3mW8N0
バグ発見

環境
Windows 11 22000.856
ImDisk Toolkit 20220301
CrystalDiskMark 8.0.4

Allocate Memory Dynamicalyを有効にした上でImDisk Toolkitで作ったRamdiskにCrystalDiskMarkで1GBサイズのベンチマークを実行すると
ベンチマーク終了後もRamdiskの容量が1GB使用されたままで元に戻らない
CrystalDiskMarkを終了後も1GB使用されたままで元に戻らない
(要はCrystalDiskMarkで使った容量が減る)

一度こうなるとOSを再起動しない限りRamdiskの容量は減ったまま

0378名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/30(火) 18:38:53.75ID:4/XHp6Gr0
Version 20220826
- added korean language
- installer: added command line switches to force installation settings
- installer: syntax help no longer requires administrative privileges
- executables are now compiled with MinGW 12.2.1 (instead of 11.2.1)


ベンチマークソフトの場合、通常のファイルシステム経由でアクセスすると
キャッシュシステムなどに影響され正しく測定できないため
直接読み書きできるように工夫したりする。
ドライブのアドレス直で読み書きしたデータをいつ開放するかの判断は難しい。

0379名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/31(水) 14:24:46.80ID:YEI+5kpn0
>>377
ベンチマーク後
CrystalDiskMarkの一時ファイルが残ってる?

0380名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/21(水) 00:42:34.65ID:lLCmkBwD0
CrystalDiskMark 8.0.4bで試したけど特に問題なし
実行中は対象ドライブ直下に「CrystalDiskMark文字列」フォルダ内に指定した容量の同名tmpファイルが作成される、実行後はフォルダごと自動削除
使ってれば分かると思うけどRamdisk内のファイルを削除しても即座にメモリ使用量は開放されない
他の事でRamdiskを使用してたとか空き容量を表示してる画面を更新してなかったとかの勘違いじゃないならCrystalDiskMarkの報告板で報告すればいいと思うよ
https://crystalmark.info/board/

0381名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/03(月) 19:03:52.60ID:8rWezMq30
>>377 を見て、ほほーと思って試してみたところ
Explorer で見ると、作業ファイルがないのにRAMディスクの使用量が1G増えてるね。

とはいえ管理者権限で chkdsk をチェックのみモードで実行したところ、RAMディスクの容量表示が正常に戻ったので。
PCをリブートしないと治らない種類の不具合じゃなさげ。表示だけの問題かもね

0382名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/06(金) 16:54:28.89ID:pD34wXfO0
Windows11にアップグレードしてからramdyn.exeがメモリ開放しなくなってしまった
再インストールしても変化ないし困ったな

0383名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/06(金) 19:20:56.13ID:fxgHpkc20
ramdyn.exe を直接叩く使い方をしていないので、論点は少し違うかもしれないけど
Windows11 で ImDisk の RamdiskUI.exe のダイアログで Allocate Memory Dynamically をチェックして
作成した RAM-DISK で試した限りでは、ファイルを削除した後はメモリを解放してくれてるように見える

0384名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 15:36:52.78ID:rQi8ceFH0
>>382だけどコマンドからramdyn.exeでボリューム作成する特殊な環境だからダメなのかも
ramdyn.exeのパラメーターで-1を指定してtrimでボリューム作成するようにすると開放されなくて
パラメーターを10 10 10としてtrim指定なしでボリューム作成すると開放してくれる
とりあえずtrim無しで様子みるよ

0385名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/16(月) 16:47:22.26ID:KhxTUmk10
規制解除願う

0386名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 16:18:31.07ID:1JCSWDxC0
書けるかな?

0387名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 21:59:56.31ID:JHNr1vZk0
規制解除されてる

0388名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 18:54:05.27ID:cyTaHiUd0
規制解除キタ?

0389名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 10:59:51.35ID:d2QxDmY+0
ただ今制限を設けております。

0390名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 03:12:51.43ID:gkATEjYA0
てすてす

0391名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/27(金) 09:02:56.01ID:uyPOnabG0
size設定がグレーアウトしていて変更できないのですがどうすれば変更可能になりますか?
RAMDISK内容を空にしてもダメでした

03923912023/01/27(金) 11:58:06.11ID:uyPOnabG0
>>391
ImDisk Virtual Disk Driverの設定に Extend Sizeの設定を見つけました
しかし add 5 GB を設定するとアプリがフリーズしてしまいます

新バージョンも出てたので再インストールして最初からやり直したら希望のサイズにできました

03933912023/01/27(金) 15:36:11.88ID:uyPOnabG0
>>391
(参考)
復元するimageファイルの設定をブランクにしたらsizeの設定ができるようになった
既存のimageファイルのサイズに縛られていたみたい

0394名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/29(日) 21:10:29.25ID:yckTjvLx0
あなたはこのスレッドにはもう書けません

0395名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/03(金) 13:01:52.87ID:zohFL3q+0
!?( ゜o゜;)なぜっ?

0396名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/13(月) 20:24:19.89ID:4hSE0b6Q0
システムのあとに作られるから仮想メモリに指定できないんだね...

0397名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/13(月) 21:28:41.06ID:RTJ7+/ZY0
ページファイルなしの状態から手動で追加とか
それなら再起動しなくても有効になるみたいなので
ただ再起動のたびに手動で再設定し直すのが面倒だし
x64環境だとそもそもやるメリット無いように思えるけどね

0398名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/03(木) 00:19:33.76ID:lOCKKEJb0
>>158>>162
imdiskからaimに乗り換えたけど-p "/FS:NTFS /Q /Y"と自動フォーマットを指定して作成してもダイアログ出てくるやつの回避法ってあるの?
無視して閉じれば良いだけではあるけど面倒と言えば面倒だから知ってたら教えて頂きたい

0399名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/03(木) 10:46:01.07ID:lOCKKEJb0
aim関連の連投になるけどaimで作成したRAMディスクのサイズを拡張してそれを適用するために
(echo select volume=G & echo select partition 1 & echo extend) | DISKPART
とするとちゃんと拡張されるときと、「残り容量がありません」みたいな旨のエラーメッセージが出て拡張できないときでマチマチなのはどういうことなのだろう?
後者になったときもaim_ll -lで確認をするとちゃんとサイズは加算されているのだけど

0400名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/20(日) 19:14:19.16ID:oy9YvSZt0
>>398
タスクに登録してセッション0で起動する

0401名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 00:09:56.76ID:ara7nhyG0
HDDでなくSSDのふりするオプション追加してくれないかな……
そしたら以前みたいにTRIMが利くようになったりしないかな……

0402名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 15:28:07.72ID:PHGhlP9U0
それよりDirectStorageが効くようにNVMeのフリをすることは不可能なのかな

0403名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 07:37:45.20ID:DgzpHY290
ラムディスクで不具合が起こるソフトも
ラムディスクでNew-VHDした仮想ディスクでなら動く
でもマウントしたままOptimize-VHDできないからメモリーを解放できない

でもWSLの2.0.0で追加されたSparse VHDという機能だと
マウントしたまま仮想ディスクが小さくなるっぽい
なんとか応用できないだろうか

0404名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/12(木) 08:21:57.41ID:2SmE00e40
edgeのキャッシュを置くラムディスク用にこのソフトを試してみたけど
シャットダウン時に同期しなければ高速起動オンでも問題なく使えて良かった
SoftPerfect RAM Disk だといろいろ問題が起こった

0405名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/14(土) 16:53:24.93ID:QHcqiX/10
日本語化して使ってる人少ないのかな

0406名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/17(火) 19:26:49.10
最近使い始めたのですが、ReadがWrhiteより大分遅いのですがこのくらいのものなんでしょうか?

https://i.imgur.com/rFPeIR4.jpg

0407名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/06(月) 13:32:50.63ID:Eduh7FSs0
>>406https://i.imgur.com/ra245hk.jpg
ddr5メモリだとこんなもんかな。

0408名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/06(月) 23:00:17.26ID:NQL1tgDC0
>>407
FAX32 NTFS、クラスタサイズなど色々弄ってみたのですがRead速度が上がりません
どんな理由が考えられるでしょうか

0409名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/06(月) 23:04:40.10ID:WI67PgMF0
失礼FAT32です

0410名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/07(火) 09:30:22.97ID:Hj+sQ17l0
NTFSにしてみたら。

0411名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/08(水) 12:07:13.48ID:KGJ0vFE60
>>410
>>408の通り色々変えてみましたが、目立った変化はありませんでした

0412名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/23(木) 10:05:52.14ID:rXrS0nfC0
RAM Diskのはずなのにそこに解凍したファイルを別フォルダへ移動するときに
HDDアクセス音がするんだけど何故だろう
ただそれは初回だけっぽくて、それ以降は音もしてなさそう

他の人はそんなことはない?

流れ的には
OS起動→ファイルをRAM Diskにフォルダ付きで解凍→RAM Diskの別フォルダへそのフォルダを移動→HDDアクセス音
って感じ

0413名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/23(木) 12:51:19.16ID:HZ2cCGtN0
OSはバックグラウンドで色々なファイルにアクセスしてるし
リソースモニターとかで読み書き中のファイルを確認してみればいいんじゃない?

あと圧縮解凍ソフトのTEMPディレクトリの設定とか関係してるかも

0414名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/23(木) 13:42:35.31ID:rXrS0nfC0
レスありがとう
リソースモニター見てみたけどRAMDiskは見れなかった
今までも特に実害はなかったから気にしないようにする

それよりもリソースモニターを見て、何もしてないのにこんなに頻繁にMFTとか書き込みしてる方が不安になった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています