Xperiaを買おうと思ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん2020/07/15(水) 13:32:22.94ID:ixGn8UVt
スペックもそうなんだがリアルな使い心地とか使ってみた感じを教えてほしいです。
ワイはiphonユーザーなんだがこれ仕事用にしてXperiaを個人用で使いたいと思ってる

0002SIM無しさん2020/07/15(水) 14:29:37.93ID:JWddYwR0
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-03L/10/DT

XPERIA 1それともXPERIA 1U 、XPERIA 5、10Uのどれがほしいのですか?

0003SIM無しさん2020/07/15(水) 14:47:28.23ID:ixGn8UVt
>>2
とりあえず5の予定です

0004SIM無しさん2020/07/15(水) 14:56:25.80ID:ixGn8UVt
>>2
あとワイのキャリアはソフトバンクなんで
同じキャリアなのと
録音機能がステレオのやつが欲しいんですよね

0005SIM無しさん2020/07/15(水) 14:58:50.04ID:JWddYwR0
>>3
5ですか? 1よりはまだ手に入りますが、店頭から消えていっていますよ 青と赤はないところ多いです

少し小さめのハイエンドがほしいのですね
XPERIAは初めて?

0006SIM無しさん2020/07/15(水) 15:00:44.49ID:JWddYwR0
>>4
おー、SoftBankですか! 1Uと10Uがラインナップされなかったから、5一択ですね

今店頭にあるものだとXPERIA5かAQUOS R5Gのどちらかを選びますね 録音機能となると動画重視??

0007SIM無しさん2020/07/15(水) 15:05:41.93ID:ixGn8UVt
>>5
Xperia初心者です
色は気にしないんでとりあえずゲットできれば
いいかなって考えてます。

0008SIM無しさん2020/07/15(水) 15:12:25.42ID:ixGn8UVt
>>6
そうです!動画もそうですけど音が特に
仕事柄必要な時がたまにあるのでささっと
収録できる端末が欲しいんですよね

0009SIM無しさん2020/07/15(水) 15:14:27.65ID:JWddYwR0
>>7
SoftBankだと青 灰 赤の三択ですね
とりあえずコロナで店頭に足を運ぶのは困難だとしたら、筐体の大きさを紙などに書いて把握推奨です iPhoneからみると かなーり縦長い機種となっています

ちなみに私はXPERIA 1なので、質問があればどうぞ(=゚ω゚=)

0010SIM無しさん2020/07/15(水) 15:16:29.44ID:JWddYwR0
>>8
ふむふむ、カメラと音質重視ならAQUOSよりXPERIAがおすすめです XPERIA5しかありませんね 5は4Gハイエンドで完成度高いです

0011SIM無しさん2020/07/15(水) 15:19:20.40ID:ixGn8UVt
>>10
なるほどXぺリア5で考えてみます

0012SIM無しさん2020/07/15(水) 15:22:45.19ID:JWddYwR0
>>11
docomoとauでは在庫限りだそうなので、SoftBankもおそらく増産はしないかもしれません。仮にMNPを考えているのなら、1 Uもおすすめ。SoftBankならあなた様と同じ用途なら私も5を選びますね

0013SIM無しさん2020/07/15(水) 15:33:12.58ID:ixGn8UVt
>>9
紙に書いてみました
ポケットから少しはみ出そうですね
Xperiaって父が使ってるのを見たんですが
かくかくしてて、それは最初からですか?

0014SIM無しさん2020/07/15(水) 15:33:12.76ID:ixGn8UVt
>>9
紙に書いてみました
ポケットから少しはみ出そうですね
Xperiaって父が使ってるのを見たんですが
かくかくしてて、それは最初からですか?

0015SIM無しさん2020/07/15(水) 15:36:21.77ID:kyeFyjlz
とりあえず細いのはやめとけ
結局慣れずに手放した

0016SIM無しさん2020/07/15(水) 15:36:28.83ID:JWddYwR0
>>14
父上様のはどのXPERIAかは分かりませんが、形はかくかくしたものから、丸いものもあります

1や5はかくかくしていますね
ちなみに前のシリーズXZ2やXZ3はあまり評判は良くなかったのですが、丸い形状でした

縦長を許容できるかが鍵ですね あと厚さに関しては心配ないかと思います(=゚ω゚=)

0017SIM無しさん2020/07/15(水) 15:39:54.74ID:ixGn8UVt
>>16
あ。形じゃなくて動作ですwwスクロールが
止まりがちだったんですよね

0018SIM無しさん2020/07/15(水) 15:43:49.82ID:JWddYwR0
>>17
あっ、動作のほうですか(;・ω・) iPhoneのぬるぬると比べても今のXPERIAは遜色ないかと。一番ぬるぬるなら120Hz対応のGalaxyシリーズかな。難しいかもしれませんが、店頭で確認できるなら是非!

0019SIM無しさん2020/07/15(水) 16:00:26.69ID:ixGn8UVt
>>18
おK!あざまず!

0020SIM無しさん2020/07/15(水) 16:01:30.67ID:0a58VT4M
どういたしまして。

0021SIM無しさん2020/07/15(水) 16:03:15.95ID:JWddYwR0
>>19
どういたしまして(=゚ω゚=)

>>20
あなたがわたしだったの(´・ω・)

0022SIM無しさん2020/07/15(水) 16:59:23.30ID:0b6XZGzf
xperiaはやめとけ
高くて長いだけや

0023SIM無しさん2020/07/15(水) 17:33:13.72ID:pyZOa8od
長生き端末なんだせ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOL24/4.4.2/Xperia

0024SIM無しさん2020/07/15(水) 19:43:06.64ID:qNShhwCC
XperiaはやめてHUAWEIにしとけ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR

0025SIM無しさん2020/07/15(水) 23:58:13.74ID:ixGn8UVt
>>24
すまない韓国端末はさっぱりなんだ。。。

0026SIM無しさん2020/07/16(木) 01:25:13.63ID:vMq0mqbc
>>25
シナ端末やぞ

0027SIM無しさん2020/07/16(木) 02:48:53.51ID:9hN9cOl5
四年前にHUAWEIのmate9買ってスマホの進化にビビった
1年前にひょんな事でmate9と同時期に出たXPERIA XZを買ったんだけど
あまりの性能差にビックリした、日本ってこんな事になっていたのかと

0028SIM無しさん2020/07/16(木) 03:28:29.24ID:6bPROVO+
Xperia…ネトウヨか

0029SIM無しさん2020/07/16(木) 03:45:44.71ID:bwa3Fl/I
>>27
HUAWEIの技術力は凄まじいよ、P30proとか安いのに相当良いスマホだしね
ただアメリカのおかげで不安定だから買わないけど

0030SIM無しさん2020/07/16(木) 04:02:39.09ID:U2njzvyE
専門板でワイとか言ってる時点で

0031SIM無しさん2020/07/16(木) 05:36:45.69ID:CwdzWgk/
わーい

0032SIM無しさん2020/07/16(木) 07:39:19.88ID:zyzwX8dE
auのXperia 8 SOV42機種変更で16500円も割引アルヨ

0033SIM無しさん2020/07/16(木) 08:52:28.28ID:ONcDPWrJ
まだ撤退しないの

0034SIM無しさん2020/07/23(木) 09:50:22.59ID:dFTMr+R+
>>29
開発費桁違いだからな

0035SIM無しさん2020/07/28(火) 05:50:48.44ID:EjGSK/j+
思っているだけで買わない

0036SIM無しさん2020/08/11(火) 00:26:12.22ID:KbUAKGi0
ヤマダ電機のエブリフォンが終売となった現在歯ソニー製選択も仕方ないね^_^;

0037SIM無しさん2020/09/04(金) 01:43:37.01ID:VITT+bue
>>36
エブリフォンでおkなら何でもいいんじゃね

0038SIM無しさん2020/09/22(火) 10:43:58.38ID:AKnAdnHL
>>28
 

お召し上がりください


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599997567/



  

0039SIM無しさん2020/10/04(日) 01:15:08.50ID:Ln01g2LR
中韓はスパムメールだけでお腹いっぱい。
おまけにヤマダなんて人がいてさようなら。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています