【エネルギー】世界初の商用「砂電池」がフィンランドでエネルギー貯蔵を開始 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/07/11(月) 21:09:42.78ID:CAP_USER
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★) 
世界初の商用「砂電池」がフィンランドでエネルギー貯蔵を開始

 クリーンなエネルギーとして太陽光発電や風力発電に注目が集まっていますが、これらの再生可能エネルギーはいつでも発電ができるわけではないので、化石燃料からの移行には安価かつ大容量な蓄電池が欠かせません。
 そのため、これまで鉄・コンクリート・溶融塩などにエネルギーを蓄えるアイデアが登場してきました。
 さらに、フィンランドの企業が世界で初めて砂に熱エネルギーを蓄える「砂電池」の商用運転を開始しました。

 The First Commercial Sand-based Thermal Energy Storage in the World Is in Operation – BBC News Visited Polar Night Energy — Polar Night Energy

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年07月08日 08時00分
https://gigazine.net/news/20220708-sand-battery-polar-night/

0031名無しのひみつ2022/07/12(火) 06:30:40.47ID:gHHmHSB3
熱池 ネッチ
昔、ネットエチケット、略してネッチとか言っていたな。

0032名無しのひみつ2022/07/12(火) 06:34:06.23ID:6g2NXy78
>>11
鳥取砂丘を保つ闘いを延々と続けている。
長い年月をかけて砂を積み上げてきた沿岸の
海流が戦後の港湾整備などで変わり、
浸食に転じたため、年に1億円超をかけ、
流れた砂を船などに積んで戻す。

0033名無しのひみつ2022/07/12(火) 06:40:27.83ID:gHHmHSB3
ヒートポンプで周囲の熱を500℃まで汲み上げるの?
電気ヒーターで電気使って加熱するわけじゃないよな?

0034名無しのひみつ2022/07/12(火) 06:42:02.05ID:pA7yw5W6
砂風呂みたいな事

0035名無しのひみつ2022/07/12(火) 06:43:45.01ID:gHHmHSB3
クーラーの排熱を循環水に放熱する方式の場合
循環水の帰路の温度は60℃くらいだったな。

0036名無しのひみつ2022/07/12(火) 06:46:40.84ID:gHHmHSB3
太陽炉なら数千℃にできるみたいだが。

0037名無しのひみつ2022/07/12(火) 07:10:41.99ID:Fg2+/9A0
ただの熱い砂か
なんで電池っていうんだろう?

0038名無しのひみつ2022/07/12(火) 07:22:49.99ID:v9STW32Y
夏暑いときに熱をためといて、冬に除雪に使えば雪国とかたすかるんじゃね?!

0039名無しのひみつ2022/07/12(火) 07:45:45.61ID:Si8WboK3
>>11
それを言うなら青森

0040名無しのひみつ2022/07/12(火) 07:47:07.84ID:zrl0W7lQ
電池じゃなくて草

0041名無しのひみつ2022/07/12(火) 07:47:30.91ID:WP6Zpu7n
これ高速増殖炉の冷却に使えばええやん

0042名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:04:53.60ID:QgB4zflf
なぜか砂糖で電池を作ったのかと思ったら
ただの砂の電池か

0043名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:07:57.14ID:QgB4zflf
材料費が極めて安く、何十年使用しても砂は砂であり寿命もない
効率が悪くても、長期の利用を比べるとリチウムイオン電池より
安上がりになるということだろうな

0044名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:12:18.72ID:zrl0W7lQ
>>30
電気使ってないよな
バッテリーって言葉自体日本語の電池って訳に比べて広義的なんだよな
ここら辺がややこしくなる原因か
構造上せめて蓄熱器とするべきだな

0045名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:17:05.55ID:QgB4zflf
熱に変換される前のエネルギーは太陽光発電や風力発電による
電力が使われるんだろう。
それらの一種のエネルギー貯蔵施設であることは間違いない

0046名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:22:17.10ID:jTU67d6g
日中の太陽光発電分(a)を、熱として砂に蓄積する。その熱で発電する(b)
bはaの何%くらいなんだろ

0047名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:25:22.48ID:skpfQjxj
島が消えた? 「砂マフィア」途上国で暗躍 急速に進む世界的“砂不足”
https://news.yahoo.co.jp/articles/882655a9d0a088fd103319923fbd1ea1cc501167

「砂」の乱獲で地球が壊れる 水に次ぐ天然資源、世界で奪い合い
https://www.j-cast.com/trend/2022/05/15437270.html?p=all

0048名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:27:53.40ID:v9STW32Y
鳥取ってじつはどっかから砂とってきてるんじゃね?

0049名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:28:09.56ID:Z6zKiB/q
>>13
500度の熱源があるなら、それで気力発電すればいいわけで、わざわざ蓄熱してさらに損失を増やすとか、ただのゴミじゃん

0050名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:31:12.00ID:qxzgDLFf
>>11
メタンハイドレートがぽしゃったからな

0051名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:40:49.77ID:5ip0+LSD
Thermal battery
熱エネルギー電池とは、熱エネルギーを貯蔵・放出する目的で使用される物理的な構造物である 英語wikipedia

batteryと付くから訳したら電池 としちゃダメなのかな。 貯蔵庫みたいな意味もあるのか?

0052名無しのひみつ2022/07/12(火) 08:56:26.97ID:vjv+VXnU
>>20
太陽光発電は稼働率14%だぞw

0053名無しのひみつ2022/07/12(火) 09:00:20.68ID:hXzpz74W
地熱使えばいいじゃん.
地球電池.

0054名無しのひみつ2022/07/12(火) 09:03:53.85ID:MDHAVnSn
日本のハウスメーカーで屋根の集熱板で集めた熱気を
地下の基礎のコンクリートにファン(ソーラー電源)で吹き付けて蓄熱するシステムを売ってるね

0055名無しのひみつ2022/07/12(火) 10:13:23.58ID:9cDeJrRS
>>29
水力発電用ダムに溜まる堆積砂を有効利用したいのでは?

0056名無しのひみつ2022/07/12(火) 10:37:37.98ID:zrl0W7lQ
>>45
構造的には蓄熱器だろって話だよ
電子のやり取りから直接電気を引っ張る化学的・電気的なプロセスなら蓄電池だけどな
要は目的が違う単語に翻訳されてる

0057名無しのひみつ2022/07/12(火) 10:50:23.13ID:zrl0W7lQ
バッテリーって語源から辿ると叩く形容詞から始まってるのか
叩き出されるように撃つ大砲、電気が叩くように放出される、ボールが大砲のように放たれるetc
特徴を指してるものが違うからこれはもうよくわからんな
バッテリーを語源階層から意地でも日本語に訳すとすると撃出器・・・・

0058名無しのひみつ2022/07/12(火) 11:19:34.49ID:DSOdPAkt
どうせなら位置エネルギー利用した揚水ならぬ揚砂発電もやっときゃいい

0059名無しのひみつ2022/07/12(火) 11:21:09.37ID:ATmM7RYM
>>9 何でみんな太陽熱温水器を使わないのかしらね。
   お湯がただになるのに。

0060名無しのひみつ2022/07/12(火) 11:36:05.04ID:SARWUoY0
冬場の電力不足は洋上風力の電力をこれに蓄熱して解決の方向かな?

0061名無しのひみつ2022/07/12(火) 11:45:17.88ID:lDHSy1Ng
蓄熱なんて、ほとんど役に立たんやろ
特に温暖地でわな、日本では嵩高くて、もっとアカン

0062名無しのひみつ2022/07/12(火) 11:51:04.67ID:doO6Cvp8
>>58
砂時計電池とか作れそうだな

0063名無しのひみつ2022/07/12(火) 11:56:29.44ID:/ob7mrvF
太陽熱温水器はかなり優秀だよ
お前らも屋根に乗せるなら太陽光発電なんかより太陽熱温水器にした方がコスパ最強

0064名無しのひみつ2022/07/12(火) 12:00:34.81ID:NYC3Y8pt
やはり原子力っと蓄熱は最強

0065名無しのひみつ2022/07/12(火) 13:06:44.58ID:TjbdmBx4
>>57
野球のバッテリーってそういう意味なのかー

0066名無しのひみつ2022/07/12(火) 14:06:25.14ID:at9r+N/E
電池じゃねえじゃん
ただの魔法瓶じゃん

0067名無しのひみつ2022/07/12(火) 14:34:18.54ID:zvldqjOr
電池じゃ無いよね

0068名無しのひみつ2022/07/12(火) 15:56:44.46ID:6YgiFcEa
>>63
屋根上だと地震がな

0069名無しのひみつ2022/07/12(火) 16:49:38.29ID:s1LW+Eq5
揚砂発電はどうかな

0070名無しのひみつ2022/07/12(火) 17:08:27.87ID:USS4SeO7
>>69
コンクリ使用のでもうある

0071名無しのひみつ2022/07/12(火) 17:44:26.23ID:QgB4zflf
>>52
稼働率なんか日中のためだけに使われる火力発電だって高くはない
問題はコストなんだ
一番電気が高いのは昼間だ
そこで安く発電できるのが太陽光発電

0072名無しのひみつ2022/07/12(火) 19:34:08.73ID:hCB2rZvb
小さい範囲に熱物資を押し込めて蒸気みたいなんで力を取り出せたらいいのにと思ったら原子力発電だった

0073名無しのひみつ2022/07/12(火) 21:12:36.75ID:sBJcH9qe
前香料塊が生成され、、メランジがー

0074名無しのひみつ2022/07/13(水) 04:35:10.99ID:IKp0lhGp
>>11
青森に広い砂丘があったろ
寒い地域だし使えそうじゃないか?

0075名無しのひみつ2022/07/13(水) 12:05:22.11ID:mlWA8orj
+15℃:スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃:フランス人は暖房をつけようと努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃:イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
±0℃:蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンター川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃:カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃:イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃:オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃:ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃:パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃:シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃:コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃:サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃:食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃:絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃:地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

0076名無しのひみつ2022/07/13(水) 12:13:37.33ID:5R/a4ep7
>>68
地上設置型の太陽熱温水器が良い。 広い庭とかがある田舎限定になるだろうけど。

0077名無しのひみつ2022/07/14(木) 14:42:52.85ID:Zx7px5SK
>>62
ひっくり返すのが大変そう

0078名無しのひみつ2022/07/16(土) 07:48:12.71ID:9nl8EjJ8
>>71
そんなに安く発電できるなら再エネ賦課金いらないな
さっさと切れ

それに調整やバックアップを他に押し付けてるのはコストに入らないのかね

0079名無しのひみつ2022/07/16(土) 15:57:13.39ID:87ENMLfg
普及してくれれば賦課金はいつでも終われるのだよ
さっさと設置しろ

0080名無しのひみつ2022/07/17(日) 10:35:15.53ID:SDo1Rv7T
北欧大好き記者が見習えぇぇと叫んでるんかww

0081名無しのひみつ2022/07/20(水) 17:34:54.71ID:r18iUI/H
>>78
今賦課金制度を辞めたら将来もっと高くなるけどいいのかな?
おまえには物事の仕組みを理解する知恵がないから
黙って見ていたほうがいいよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています