【ノーベル賞】日本人3年連続なるか。有力候補者と研究成果を一挙紹介[09/30]  [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2020/09/30(水) 10:04:36.11ID:CAP_USER
迫るノーベル賞、日本人3年連続なるか。有力候補者と研究成果を一挙紹介

 ノーベル賞の発表が来週に迫った。
 自然科学3賞は10月5日に生理学医学賞、6日に物理学賞、7日に化学賞が発表される。
 2018年に京都大学の本庶佑特別教授が生理学医学賞、19年に旭化成の吉野彰名誉フェローが化学賞を受賞し、科学分野での日本の存在感を示した。
 日本人の3年連続受賞となるか。
 有力候補者とその研究成果を紹介する。

【生理学医学賞】EPR効果、個別化がん治療の先駆

 生理学医学賞は、効率的にがん組織だけに作用する治療法の開発に貢献した、バイオダイナミックス研究所(熊本市中央区)の前田浩理事長と国立がん研究センター研究所の松村保広客員研究員が有力候補だ。

 がん細胞周辺の血管から分子が抜けやすい性質により、大きな分子の化合物ががん細胞に集積する「EPR効果」を解明。
 抗がん剤をがん組織のみに作用させる薬物送達システム(DDS)の基になる発見として薬学分野で注目され、抗がん剤治療の進歩に貢献した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ニュースイッチ 9/29(火) 11:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/054d9a493a5de9ac603bc34385b2d8e06ef31571

0082名無しのひみつ2020/10/03(土) 23:40:46.50ID:5C/Djaof
電話の前で正座して待ってる

0083名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:23:09.96ID:94jQt4x2
ノーベル症は治らない

0084名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:24:50.11ID:kZa2wsN8
>>7
安倍政権がまだ続いているパラレルワールドからの書き込みが

0085名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:32:14.50ID:SKj24nea
>>4
まだ宮崎駿の方が可能性がありそうな・・・
どっちも1%未満だとは思うが

0086名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:41:57.64ID:FqqB0ll0
中国の超限戦とやらに利用されるんじゃないかね?
理系のお前がノーベル賞だって決めるのは文系だからな

中共から資金が回って懐柔されてたら、そっち側の受賞者になるわな

0087名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:48:48.25ID:9hG6hHIs
>>9
マスコミは昭和から言っているよ 変わらず

0088名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:49:07.51ID:nvxCrRlO
とりあえず、イグノーベルは押さえたからな

0089名無しのひみつ2020/10/04(日) 17:53:40.08ID:d2BjAHCx
よし

電話の前で待つわ

0090名無しのひみつ2020/10/04(日) 18:07:01.24ID:iYEKV5FA
下馬評をたてれば、ノーベル賞委員会はそれを候補から外すという傾向が
わからないんか? ノーベル賞委員会は他の賞の追従はしないし、
マスコミ等の下馬評を受け入れたりしないというプライドを持っている。
事前に候補者の名前が漏れるなどあれば、差し替えたりもするだろう。

0091名無しのひみつ2020/10/04(日) 19:36:48.25ID:u5gSguJo
>>3
イル、イル、イルミナ、茶

0092名無しのひみつ2020/10/04(日) 19:37:35.23ID:u5gSguJo
>>78
団塊ジュニアはダメっぽいぞ

0093名無しのひみつ2020/10/04(日) 21:34:21.25ID:OsML8jgm
博士課程へ進む学生がここ15年ほどで半減してるらしいな

0094名無しのひみつ2020/10/04(日) 23:22:34.15ID:iYEKV5FA
マウスの雌雄を決める「第2の遺伝子」を発見 阪大
https://www.asahi.com/articles/ASNB16RSZN9ZPLBJ00L.html

これが本当なら大発見だよ。

0095名無しのひみつ2020/10/05(月) 00:39:22.96ID:gJjTKc2x
ノーベル賞くれくれでキモイ発言ばかりしてる村上に賞与えないようにノーベル委員会にメールしようぜ。こんなイデオロギーに染まったやつに与えるとノーベル賞の権威が地に落ちると

0096名無しのひみつ2020/10/05(月) 01:02:56.70ID:w8PHV54g
>>4
毎年定番の咬ませ犬

0097名無しのひみつ2020/10/05(月) 02:34:06.17ID:vv6mhUBb
コロナ関係は来年だな
1年間十分精査して決まるだろ

0098名無しのひみつ2020/10/05(月) 06:14:47.35ID:OMy0DzNT
シナチョンコエベンキには核攻撃で報いよう

0099名無しのひみつ2020/10/05(月) 06:37:09.70ID:x6+9w8zQ
日本はもう出尽くしたんやないかな
今後10年で2人ぐらいと予想

0100名無しのひみつ2020/10/05(月) 06:43:41.61ID:t9U2ol+4
今年は韓国人じゃねーの
そろそろ

0101名無しのひみつ2020/10/05(月) 06:47:05.70ID:t9U2ol+4
BTSのビルボード初登場1位や
米アカデミー賞で韓国映画が
作品賞獲った事の方が
ノーベル賞獲るより遥かに難しいよ

0102名無しのひみつ2020/10/05(月) 07:06:10.85ID:BHJUWXeb
>>35
平和賞ならもう貰ってるよw

0103名無しのひみつ2020/10/05(月) 19:38:06.14ID:W7n76xVs
>>102
平和賞はスウェーデンアカデミーが授与するものでは無い
別の国の国会が決める政治的なものだ
晩餐会にも招かれない
従って、いわゆるノーベル賞受賞にはカウントしない
特に韓国の場合は500億で買った格好だから論外だ

0104名無しのひみつ2020/10/06(火) 16:59:16.13ID:1cepnLOw
医学生理学
→C型肝炎ウイルス

次カモン!

0105名無しのひみつ2020/10/06(火) 17:24:27.49ID:9Z9XfTwN
>>100

ヘエラ へエラ へら 笑える
デモ いろいろ貰えるといいね

0106名無しのひみつ2020/10/06(火) 17:58:45.07ID:wAFm/ckA
そろそろ発表かな

0107名無しのひみつ2020/10/06(火) 18:13:11.27ID:gAOvbmAD
>>106
もっさ楽しみw

0108名無しのひみつ2020/10/06(火) 18:14:30.09ID:gAOvbmAD
>>103
> 特に韓国の場合は500億で買った格好だから論外だ
しかも。
北朝鮮の核武装をアシストしただけだったというw

0109名無しのひみつ2020/10/06(火) 18:20:54.06ID:gAOvbmAD
>>23
> 山中教授レベルの功績が出てこない限り、
あの受賞の速さは驚異的だったね。
ノーベル賞の中でも余程飛び抜けた業績だったんだろうな。

0110名無しのひみつ2020/10/06(火) 18:21:53.28ID:gAOvbmAD
>>26
> まだ安倍政権とか言ってる人は日本人なの?
慣性の法則、アベガー効果w

0111名無しのひみつ2020/10/06(火) 18:26:00.55ID:gAOvbmAD
>>32
> 日本人も割とノーベル賞コンプレックスだよな。

そりゃ我が国は圧倒的な欧米文明の中に独り割って入って行ったんだもん。
人種差別と偏見と敵視の逆風を正面から受け止めてね。
ぶっちゃけ、世界を変えた働きをしたのが我々なのだが、
欧米が拍子抜けするほどそれをわかってないし、謙虚というのか無邪気というのか、
何なんだろうね?w

0112名無しのひみつ2020/10/06(火) 18:56:45.69ID:DxfBwAgS
こんなにゴタゴタする日本学術学会、日本にノーベル賞は不要。

0113名無しのひみつ2020/10/06(火) 19:02:44.01ID:/Jp6Sil9
どんだけ時間にルーズなんだよ

0114名無しのひみつ2020/10/06(火) 19:05:42.30ID:29rSIB7B
ペンローズ!

0115名無しのひみつ2020/10/06(火) 19:06:59.02ID:1QBCdwsf
ノーベル賞って、まだ受賞していなかったの?みたいに、遅れてやって来る。
山中先生は、本当に異例の速さだった。「あー、今年じゃないの?」なんて言っていたら、翌年くらいには来た。
日本人科学者の受賞候補者は、50代・60代とお若い先生が多いので、今年と言わずとも、そのうち受賞されるでしょう。

0116名無しのひみつ2020/10/06(火) 19:18:10.41ID:elhrdwMJ
>>70
経済学系は韓国人以下なので、そればかりは最短でも30年は無いと言わざるを得ない。

0117名無しのひみつ2020/10/06(火) 19:29:47.78ID:qtjfIMOZ
今年は空気を読んで左翼の学者にはあげません。

0118名無しのひみつ2020/10/06(火) 19:46:45.45ID:elhrdwMJ
大学は税金で研究している以上、日本国民の負託を受けて研究していると言っても過言では無い。
つまり、日本人が受賞したらそれはもちろん本人の才能と努力と運の結晶ではあるけれども、単純に国民は「日本人凄い」と喜んでも良いと思うよ。

0119名無しのひみつ2020/10/06(火) 20:15:54.63ID:0cZEuH8j
>>9
早く祖国にね
でも言葉話せないとか

0120名無しのひみつ2020/10/07(水) 00:03:19.38ID:Sk+KKaWL
>>109
iPS細胞がまだ役に立ってないっていう人にはマウスでは
再現できない耳の難病がiPS細胞でうまく再現できた
事を伝えればいい。

https://www.amed.go.jp/news/release_20180425.html

0121名無しのひみつ2020/10/07(水) 01:06:36.37ID:uOgEdSYc
忖度野郎しか生き残れなくなったからこの先はもうムリだな

0122名無しのひみつ2020/10/07(水) 01:48:48.17ID:5c8LuwLc
>>1 3年連続でなくてもいいんじゃないか?

0123名無しのひみつ2020/10/07(水) 06:17:39.63ID:jz0CBuEq
>>112
チヨンこエベンキガースーかシナチョンコエベンキ寄生虫なだけ

0124名無しのひみつ2020/10/07(水) 12:46:18.59ID:aKwXOtsh
まぁ、学術会議のような
何を活動しているか不明な税金集金組織が
健全な科学者のイメージを大きく損ねてるのは確かだが

0125名無しのひみつ2020/10/08(木) 00:15:00.53ID:GghjmZxI
2020ノーベル賞はポリコレ棒でかき回されてるなぁ

0126名無しのひみつ2020/10/08(木) 00:21:17.75ID:nGHju5/B
ゲノム編集は予想してたけど
日本人が選ばれず残念

0127名無しのひみつ2020/10/08(木) 00:35:08.57ID:DwxadIpa
>>116
我々、ニッポンには竹中平蔵という期待の星が居るんやで?




イグノーベル賞のなw

0128名無しのひみつ2020/10/09(金) 01:08:47.31ID:66DG/kXh
>>125
今回ノーベル賞のテーマは
白人女性
ですから

0129名無しのひみつ2020/10/09(金) 05:36:55.93ID:mNJy0A1M
コロナ蔓延させたキチガイ極東に受賞させるか、寄生虫韓唐ゴキブリエベンキのせい
韓唐エラハリ殺処分で対応

0130名無しのひみつ2020/10/12(月) 14:29:57.04ID:8GVASh5/
コロナのせいでアジア人の受賞は暫くないだろなマジで
今回の遺伝子編集も提唱者の東北大の先生が取るべきだったと思うけれども

0131名無しのひみつ2020/11/03(火) 10:37:07.28ID:N5O4x+Oj
チョンは少なくともあと30年は取れないな

0132名無しのひみつ2020/12/05(土) 16:38:14.23ID:YFXyPYvK
今にWHOと同様に中国が裏側で工作して、
中国が金メダルを多数占めるような
賞になってしまうのかもしれないな。

中国人グループに賞を出せば、中国政府が
その分野で多額の研究資金を出したり
高額の実験装置を建造する、といった
関係があれば、審査委員も、それにつけても
金の欲しさで、どうしてもそういうぐあいに
賞を出してしまうことになってしまう。

XXXの実験を国際的にやりたいが、その装置の
用地の確保や建造費が余りにも高いが、中国人
グループに金メダルを出せば、中国政府がその
装置を建造すると期待できるのなら、資金が
なくてその分野がみな廃業するよりは、中国
人に賞をだすことで中国政府から資金を引き出した
方が得だと考えるのは当然だろうから。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています