【宇宙】冥王星の大気崩壊が急速に進行 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2020/06/21(日) 18:22:35.78ID:CAP_USER
2019年7月に起こった冥王星による恒星の掩蔽を観測したデータの解析から、掩蔽観測時の冥王星の大気圧が2016年と比べて約20%低下したことが明らかになった。
【2020年6月18日 京都大学】

冥王星は、太陽系外縁部のカイパーベルトに存在する直径2400km程度の準惑星だ。太陽から約50億km、地球と太陽との距離のおよそ30倍も離れた軌道を公転している冥王星は、太陽系探査において長らく謎に包まれた未到のフロンティアだった。

冥王星の大きな謎の一つとして大気が挙げられる。冥王星における大気の生成は、地表を覆う窒素を中心とした氷の昇華によるものと考えられている。冥王星の公転軌道は楕円の度合いが大きいため、太陽からの距離の変化が大きく、それにつれて表面の日射量が変わる。その結果、表面にある氷の昇華と凝結のバランスも大きく変わると考えられてきた。ところが、冥王星が1989年以降は太陽から遠ざかりつつあるにもかかわらず、その大気圧は1988年に大気が発見されて以降2016年まで単調に上昇し続けていた。

この謎の解明に大きく貢献したのが、2015年7月に史上初めて冥王星を訪れたNASAの探査機「ニューホライズンズ」だった。ニューホライズンズは、大気の供給源である窒素の氷が「スプートニク平原」に大量に貯留されていることを発見した。過去30年近く観測されてきた大気圧の上昇傾向は、この平原の日射量が増えてきたことで、表面の氷が昇華して大気に供給されたことが原因だと考えられるようになった。
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/06/21695_pluto.jpg

ニューホライズンズの探査結果から、冥王星の大気が今後どのような運命をたどるのかについて様々な仮説が提唱されている。いくつかの理論モデルでは、2015年以降はスプートニク平原での日射量の減少に伴い、気圧の上昇が高まるかゆるやかに低下すると予測されていたが、はっきりとしたことはわかっていなかった。

京都大学の有松亘さんたちの研究グループでは、2019年7月17日に起こった、冥王星によるいて座の恒星の掩蔽を観測し、冥王星の大気の様子を調べた。掩蔽される恒星の光は、冥王星本体に遮られる直前と直後に、大気による屈折の影響を受けて折れ曲がる。このとき、恒星の光は掩蔽の際に瞬間的に明滅することなくゆっくり増減するので、その増減のゆるやかさを計測すると大気圧を知ることができる。観測には、米・ハワイのハレアカラ山頂に設置されている惑星大気観測専用望遠鏡「東北大学 T60望遠鏡」が使用された。
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/06/21741_occultation.jpg

観測から得られた恒星の光度変化を解析した結果、2019年の冥王星の表面付近の大気圧は、直前の観測結果である2016年と比較して約21%低下していることが明らかになった。冥王星の大気圧はニューホライズンズが最接近した2015〜2016年ごろにピークを迎え、その後1年間あたりおよそ7%のペースで急速に低下していると考えられる。
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/06/21742_pressure.jpg

これまでの理論モデルでは、スプートニク平原における日射量の減少に伴う大気圧の低下ペースはせいぜい1年間あたり1%程度と予想されていた。今回の成果は、これまで知られてきた冥王星の大気の常識を覆すものだ。予想外のペースで大気の主成分である窒素ガスが表面に凝結し、大気の崩壊が進んでいる可能性が考えられるという。「冥王星が数年間で劇的に変化していることを示唆する結果です。太陽系の果てにありながら最も劇的な変動をとげる冥王星の描像と今後の運命を解明していきたいと考えています」


http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11321_pluto

0011名無しのひみつ2020/06/21(日) 18:51:34.53ID:IO8C1bYD
ガミラスの前線基地

0012名無しのひみつ2020/06/21(日) 19:09:26.79ID:ghPJWfY3
宇宙人のテラフォーミングか!w

0013名無しのひみつ2020/06/21(日) 19:28:48.44ID:UhGVUZ1s
>>11
反射衛星砲作るのに氷を溶かして完成したから急速に凍らせて埋めたんだな

0014名無しのひみつ2020/06/21(日) 19:38:02.78ID:ays5kg/Q
>>6
公転軌道がけっこうな楕円だから、
(冥王星の1年間という)定期的に少々は大気圧が変動するんやろな、と思ってたら、
思ってた以上の変動量な上に増減のタイミングも色々予想外っぽいなーってこと

0015名無しのひみつ2020/06/21(日) 19:43:59.46ID:UhomOaEi
>>6
理系の奴って頭がいいようで
意外と文章を要約するというのが苦手な奴が多いな

0016名無しのひみつ2020/06/21(日) 19:54:59.94ID:SUxm+lSO
>>15
頭いい人同士では話が通じてるからいいんじゃないの?
彼らにとって大事なのは正確に伝えることで、頭悪い人にわかりやすく伝えることが求められることが少ないというか、それは仕事の範疇ではないのだろう

0017名無しのひみつ2020/06/21(日) 19:58:17.24ID:HxrqOs5w
やめたんだ、俺・・・・

0018名無しのひみつ2020/06/21(日) 20:10:48.21ID:oYnGwsuR
惑星から除外されたから「おれ、どうせ惑星じゃない
地球人の望み通りただの隕石になってやる、大気なんかいらない
どっかにとんでちゃえ」って
まあいいや
いまはどうなったんだっけ惑星扱いなんだっけ

0019名無しのひみつ2020/06/21(日) 20:33:06.26ID:pH5gA3vp
ニートの誰か確かめに行って来て

0020名無しのひみつ2020/06/21(日) 20:48:53.56ID:9la9Yr5V
>>3
惑星から外れた時、地価が暴落したからなー
まだ様子見だな

0021名無しのひみつ2020/06/21(日) 21:43:56.82ID:VCf64yZT
>>2
>>10
ジャミラになって帰って来るぞ
怖すぎる

0022名無しのひみつ2020/06/21(日) 21:47:28.20ID:fAbYLWs1
反射衛星砲の反射衛星ってすごいよな。100均で買えそうな手鏡4枚程度の板で
波動砲より威力のある、高エネルギー光線を跳ね返すんだぞ。波動砲でさえ、あの
浮遊大陸を木っ端みじんにする破壊力なのに

0023名無しのひみつ2020/06/21(日) 21:53:28.25ID:3FpDzAEP
これは地球温暖化の影響であるから
ジャップは韓国に謝罪しろ

0024名無しのひみつ2020/06/21(日) 21:58:37.55ID:SC3rmPVd
>>15
前提知識持ってるやつにつたえるのが目的だぞ
客じゃない

0025名無しのひみつ2020/06/21(日) 22:06:50.79ID:IXW1Xe5y
ちっパラシュートで降りるのが大変になっちまった

0026名無しのひみつ2020/06/21(日) 22:31:16.72ID:CgAE9jc1
プラネットマンに聞いてみるしかないな。

0027名無しのひみつ2020/06/21(日) 22:47:42.96ID:cnyhdFZe
現地の中国人に聞いてみろよ

0028名無しのひみつ2020/06/22(月) 00:21:53.45ID:vvU0229q
>>2
グレタ行きまぁーす

0029名無しのひみつ2020/06/22(月) 00:49:49.87ID:8JyPDLgF
冥王星の惑星化について、米国はまだ諦めていないのだろうか

0030名無しのひみつ2020/06/22(月) 01:11:48.80ID:D8ZDea0R
崩壊というよりは、大気の一部が地表に固化したんだろう?

0031名無しのひみつ2020/06/22(月) 01:19:14.39ID:UVdRLn1f
日本から冥王星まで今のロケットで何年くらいかかるのかな。
重罪人に冥王星行きのロケットに乗せるというのはどうかと一瞬思った。

0032名無しのひみつ2020/06/22(月) 01:31:56.83ID:2JbksFyC
10年後に冥王星が爆発して地球は滅亡します

0033名無しのひみつ2020/06/22(月) 01:35:44.15ID:8nDvuG9h
ニューホライズンと言えばイングリッシュコースだろうが

0034名無しのひみつ2020/06/22(月) 01:49:05.40ID:vymR8qcj
冥王準惑星

0035名無しのひみつ2020/06/22(月) 01:58:05.06ID:8BkhgScb
たぶん心配しなくていいと思う

0036名無しのひみつ2020/06/22(月) 02:02:18.73ID:zr+QqL/5
スプートニク平原が窒素を内部留保するから大気が崩壊する

0037名無しのひみつ2020/06/22(月) 02:17:32.29ID:y3zHrHlo
一人前の惑星って認められなかったんで、やる気が失せちゃったんだろうな。

0038名無しのひみつ2020/06/22(月) 02:22:32.28ID:qGl89PQ3
太陽の活動は低下気味なんだろう?
冥王星の温度が上がった理由はなんだ?
星間物質が少ない晴れ間のような宙域にでも入ったか?

0039名無しのひみつ2020/06/22(月) 02:44:32.87ID:ePtazh+5
>>31
日本の場合、
・ロケットで冥王星に行く時間
・冥王星に行くロケットを開発する時間
どちらが長いかな…。

0040名無しのひみつ2020/06/22(月) 03:30:52.92ID:lUTPDThD
R-GRAYが中心にあるユグドラシル倒しちゃったのか

0041名無しのひみつ2020/06/22(月) 03:38:31.40ID:30XQuWUC
基礎的な誤りがある
気圧は全球で一定ではない
地球ですら、高気圧は1040hpa程度、低気圧は900hpa 10%以上の変動がある

0042名無しのひみつ2020/06/22(月) 04:02:31.84ID:4I6RP1ed
冥王星の地表温度は絶対零度近くで、窒素が液体窒素通り越して凝結すんの?

0043名無しのひみつ2020/06/22(月) 04:17:08.20ID:Fl6taFWq
地球の方がはるかにヤバい

0044名無しのひみつ2020/06/22(月) 04:29:39.41ID:E7w1aqWe
小泉環境大臣の出番だ!

0045名無しのひみつ2020/06/22(月) 05:02:58.64ID:FwlqG8QN
冥王星の大気圧は地球の70万分の1。火星の5200分の1。
もともとほとんど無いようなもんやからな。

0046名無しのひみつ2020/06/22(月) 07:29:35.86ID:FRyLt/3f
内部留保窒素のトリクルダウンで大気が供給されると

0047名無しのひみつ2020/06/22(月) 11:50:36.80ID:mtsTdvDk
>>39
開発予算を取るまでがもっと長いから、どんぐりの背比べ

0048名無しのひみつ2020/06/22(月) 11:59:02.86ID:1f2vL4tB
液体窒素の海にプラズマ超伝導生命体発見くらいのニュースをしてほしい

0049名無しのひみつ2020/06/22(月) 12:27:59.98ID:PkgOZHYJ
しょうもないことにセンセーショナルなタイトルをつける欧米の科学記事マジで嫌い

0050名無しのひみつ2020/06/23(火) 07:47:44.70ID:tOdAJtBe
どうすりゃいいんだよ…もう終わりだよ

0051名無しのひみつ2020/06/23(火) 21:00:30.20ID:931tJQRN
何が起こる

0052名無しのひみつ2020/06/25(木) 00:03:56.76ID:tb1wyQT4
うちはプリンスだったな

はろーえれん

0053名無しのひみつ2020/06/25(木) 16:40:58.98ID:zc0LUSOS
>>16
IQが40位上異なる2人が会話しようとしても、会話が成立しなくなるらしいな

0054名無しのひみつ2020/06/25(木) 18:11:39.82ID:Uz0xFS4U
>>53
20じゃなかったっけ?

0055名無しのひみつ2020/06/25(木) 19:09:21.55ID:SqEoQ7fU
>>54
どっちにしても俗説だよ
会話が通じにくくなるということは特にない
知識量が違ってて異文化の人と話すストレスくらいはあるだろうけど

0056名無しのひみつ2020/06/25(木) 19:36:24.61ID:A2skCDHx
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。
喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww
この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww

あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwwwそんなにメダルが欲しいのかwww妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww
ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、ややこしいな。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。

お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。
お前ら甘やかされたクソガキボンボンジャップが、ヨーロッパの国王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、アメリカのせいなのか?www

0057名無しのひみつ2020/06/25(木) 23:09:28.26ID:zc0LUSOS
>>55
40の方は俗説ではなかったはず。

IQ高い方は、なるべく簡単に簡潔にと言葉を省略しようとするが、必要な情報が相手に通じない可能性にも常に気付いてしまう。
それでも語彙の豊かさから確実に伝わる言葉を次々と丁寧に選ぶが、相手のIQが低過ぎる時点でその努力は水泡に帰す

IQ低い方は会話する時、知っている単語をなるべく投入しようとするがそもそも語彙が足りない。
自分が接してる狭いコミュニティの中でギリギリ足りて来た言葉を誰相手にでも使うしかない。
結果、思ったことを話したつもりなのに思った事が言葉に乗っていない。

ついでに低IQは持ち前の語彙の低さのせいで概念を言葉に表せない。言葉に出来ない概念は短期記憶のように失われていくだけなので
低IQはそれ自体が加速的に進むのである

0058名無しのひみつ2020/06/26(金) 13:49:35.15ID:AIyjX1Ce
惑星から降格したもんだから消えるんだよ。

0059名無しのひみつ2020/06/26(金) 20:20:39.26ID:lLK67c3J
>>57
それ、IQが低い奴は他人と会話が成立しないってだけじゃん、実際この板でもそうだし

0060名無しのひみつ2020/07/11(土) 21:35:00.85ID:qBXBnURP
>>59
低い人どうしなら通じていないことにすらお互いに気づかないから
気分的に通じるのでは?

0061名無しのひみつ2020/08/23(日) 03:10:33.56ID:x+B0U7BU
氷がなくなることはないの?
その後は大気なしになっちゃうけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています