【宇宙/隕石】ツングースカ大爆発をもたらした小惑星はまだ太陽を回っている可能性 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2020/05/22(金) 17:01:46.25ID:CAP_USER
→ツングースカ大爆発は1908年帝政ロシアのシベリアで発生した謎の爆発現象
→隕石の落下と考えられているが、隕石の破片やクレータはまだ発見されていない
→新説は、200m級の隕石が浅い角度で大気圏を通り抜けた衝撃波としている

1908年の夏、ロシア帝国領中央シベリアのツングースカ川上流で、突然空に巨大な火球が現れました。

目撃者の証言によると「青白い光の筋が空を横切り、その後とてつもない大爆発が起こった」といいます。

この爆発では半径50kmの森が焼け、2000平方キロメートル以上に渡って樹木がなぎ倒されていました。

このすさまじい被害の原因は隕石の空中爆発だと考えられています。しかし、その証拠となるクレーター痕や隕石の破片はどこにも見つかっていません。

そのため、地下から噴出した大量の天然ガスが原因とする説も存在します。

しかし「ツングースカ大爆発」として知られるこの事件の正確な原因は、未だ多くの謎に包まれています。

新しい研究は、これが200m級の小惑星が地球大気圏に浅く侵入して弾かれたことによる衝撃波だったと発表しました。

隕石の落下だと思っていたのに、ただ軽く地球の大気に触れただけとは、まるで「今のはメラゾーマではな無い…メラだ」というくらいの衝撃です。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/Tunguska_Ereignis-670x447.jpg

■探検隊による調査報告

ツングースカ大爆発の調査を難しくしている理由の1つは、現場がとても辺鄙な場所にあるためです。

この地域は人口がまばらで、目撃者もほとんどいません。

現地で科学的な調査が行われたのは、発生から20年近く経過してからでした。

このとき爆発地域の地図が作成され、現地でクレーターの探索が行われましたが、その痕跡は発見できませんでした。

1960年代になると、この爆発のエネルギーが約5メガトン級の核爆発によるエアバーストに似ていると発表されます。

広島に落とされた原爆は16キロトン級だったことを考えると、ツングースカの爆発は広島原爆の300倍近い威力だったことになります。

しかし、この地で一体何が起きたかは依然謎のままでした。

■謎が深まる爆発原因

可能性がもっとも高いと考えられたのは、隕石が大気中で爆発したことによるエアバースト現象です。

これは2013年に同じくロシアのチェリャビンスク州上空で発生していて、カメラにもその様子が撮影されています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/Chelyabinsk-meteor.gif

このチェリャビンスク隕石は、元は17m級の隕石でしたが大半が大気圏で蒸発し、上空20キロメートルで爆発しくうちゅうぶんkたと考えられています。

その威力はTNT火薬約500キロトンに相当し、広範囲に建物の損壊を起こし1000人以上の人が重軽傷を負う被害を出しました。

ここから推定すると、ツングースカ大爆発の原因は70m級の隕石の空中爆発だったと推定されるのです。

しかし、チェリャビンスク隕石は広範囲に大小の欠片が数多く発見されたのに対して、ツングースカでは度重なる調査が行われたにもかかわらず、隕石の欠片はまったく見つかっていません。

このため、隕石ではなく天然ガスの流出が原因という説もでていますが、そうなると上空に光の筋が走っていたという目撃報告と食い違うことになります。

そのため、異星人の宇宙船の墜落だという荒唐無稽な説も登場し、1990年代に人気を博した海外ドラマ「X-Files」でもネタにされています。

■今、いったい小惑星はどこへ?

今回の研究は、この原因について新しい説を唱えます。

小惑星は大気中で爆発はせず、大気圏で弾かれて地球には落ちなかったというのです。

似たような事例は1972年、米国のユタ州とワイオミング州で目撃されています。

「1972年の昼間火球」と呼ばれるこの現象では、上空57キロメートルの大気圏内を10メートル以下の小天体が、100秒間通過し再び宇宙へ抜けていったとされています。

この様子は、ワイオミング州の国立公園を訪れていた観光客によって撮影されています。

これは隕石の大気圏突入角度が浅かったため、地球へ落下するほどには減速せずに、そのまま宇宙空間へ通り抜けていったという珍しい現象です。

続きはソースで

https://nazology.net/archives/60513

0063名無しのひみつ2020/05/23(土) 00:25:20.90ID:hFCNXM0l
◆21. 情報の錯綜

さらに興味深い事がある。
2月15日付の情報によると、ロシア宇宙局がネットで公表した話によると
この隕石事件について「未確認飛行物体が撃墜された」とした事だ。

なおチェリャビンスク市の50km南方にある
エマンジリスク市の住民たちによると、
爆発の当初、空気が火薬の匂いに包まれ、
多くの人々が隕石ではないと感じたという。

ロシア紙「ノービエ・イズベスチヤ」が隕石爆発後
サイト上で行った調査でも、チェリャビンスク隕石について
隕石だと思っている人間は半数にも満たない49%にすぎず、
その他の人間は「新型兵器」「弾道ミサイル」
「空軍所属の戦闘機の墜落」「UFO」などだった。

もちろんその後ごくごく僅かながら隕石の破片が見つかっている事から
正体は隕石なのだろうが…。

不思議な事に隕石が爆発したその夜、
チェリャビンスク市上空に、謎の光球が出現した。
光球は一晩中輝いたのちに、翌日には消滅したという。

0064名無しのひみつ2020/05/23(土) 00:29:23.98ID:hFCNXM0l
◆23. ツングースカの再来

また別にロシア宇宙局の情報として報じられているたところでは、
小惑星2012DA14とチェリャビンスク隕石は、
当初同じ軌道を取っていて、
そののち一方が大気圏に突入したのだという。
どこまで事実か信じがたい話である。

一方でNASAは隕石爆発から24時間も経過しないうちに
この2つの事象はそれぞれ別の軌道を持つ小惑星によるものであり、
まったく関係がないと、異例の速度で発表している。

なお、隕石がもしもチェリャビンスク上空で
爆発四散はしなければどうなっていたか?

ウラルにある核施設を直撃し、大惨事となる可能性があった。
しかし隕石の突然の"爆発"によってそれが未然に防がれたのだ。

もし本当に何かが地球を守るために隕石を破壊したのだとしたら、
それは105年前のツングースカ爆発事件の
小規模な再現ともいえる出来事ともいえる事件であった。〈完〉
https://static.tildacdn.com/tild6239-3130-4632-b163-643238633533/noroot.png

0065名無しのひみつ2020/05/23(土) 01:14:39.49ID:aqlYIAQf
>>64
おもしろかったサンクス

0066名無しのひみつ2020/05/23(土) 01:20:38.60ID:60Pje6LM
中々良いオカルトだった

0067名無しのひみつ2020/05/23(土) 01:24:41.69ID:0ycrBNAT
何この坂本龍馬は生きていた説みたいな

0068名無しのひみつ2020/05/23(土) 02:13:40.27ID:QLbLjSR/
エンケ彗星のかけらじゃなかったけ?

0069名無しのひみつ2020/05/23(土) 08:04:17.30ID:2zMI1KUl
デルスウザーラの世界だな

0070名無しのひみつ2020/05/23(土) 08:19:52.61ID:r1MsKpIg
>>3
なんでこんなコピペで得た知識で真面目な研究を馬鹿にするような奴が増えたの?

道で拾った食べ物を人に売りつけようとするようなもんだぞw

0071名無しのひみつ2020/05/23(土) 08:21:08.07ID:RaGXxKdW
グーグルアースで見れる?

0072名無しのひみつ2020/05/23(土) 13:09:53.50ID:LmCXuvZB
>>3
は?

0073名無しのひみつ2020/05/23(土) 13:26:30.47ID:T+9ZIuvI
>>2
無視されているけれどこっそり評価いたします

0074名無しのひみつ2020/05/23(土) 14:08:07.32ID:IHQ5K/J4
ゴクウみたいなやつが人知れず宇宙に弾き飛ばしてたんかなw

0075名無しのひみつ2020/05/23(土) 14:50:59.24ID:z2q94W0H
隕石の破片もクレーターも発見されてるがな
珍説すぎて笑う

0076名無しのひみつ2020/05/23(土) 15:10:14.28ID:CxDKcRly
ツングース力を感じる…

0077名無しのひみつ2020/05/23(土) 15:28:24.78ID:J/Zh4Y9D
実はまだ二階にいるのです

0078名無しのひみつ2020/05/23(土) 15:41:44.93ID:GkClLR/F
>>64
ありがとう

0079名無しのひみつ2020/05/23(土) 16:30:06.48ID:zUNqylnl
>>60
https://www.purdue.edu/impactearth/
↑の隕石衝突シミュサイトで直径200mの鉄の隕石が45度角度で15km/sの速度で地表に衝突した時、ツングースカから東京の距離3,916.55 kmを入力して出力してみた

標高12200メートル=39900フィートの地点で、投射物は分解を開始します。
投射物は壊れた状態で地面に到達する。 投射物の質量は、速度14.8km/s = 9.19マイル/sで地表に衝突する。
衝撃エネルギーは3.67 x 10^18ジュール=8.76 x 10^2メガトンです。
壊れた弾丸の破片は、0.276キロ×0.391キロの寸法の楕円形で地面に衝突する。
大気圏突入前のエネルギー 3.77×10^18ジュール=9.01×10^2メガトンTNT

過去40億年の間に地球上のどこかでこの大きさの衝撃を受ける間隔の平均は、7×10^4年である。

衝突によって地球は強く乱されず、質量はごくわずかしか失われない。
衝突によって地球の軸の傾きが目立った変化を起こさない(100分の5度以下)。
衝突によって地球の軌道が目立った変化をしない。

クレーターの形状は大気による破砕にもかかわらず正常であり、破片は大きく分散していません。
一過性のクレーター直径: 3.93 km (= 2.44 マイル)
過渡火口の深さ:1.39 km (= 0.864マイル)
最終的なクレーターの直径:4.73 km (= 2.94マイル)
最終的なクレーターの深さ:472メートル(=1550フィート
形成されたクレーターは複雑なクレーターです。
ターゲットが溶けたり気化したりした体積は0.0231km^3 ( = 0.00554マイル^3 )です。
溶融物の約半分はクレーター内に残っており、その平均厚さは1.9メートル(=6.23フィート)です。

0080名無しのひみつ2020/05/23(土) 16:31:16.09ID:zUNqylnl
つづき

固形の突出物がほとんど届いていません。

この衝突速度(15km/s以下)では、気化はほとんど起こらず、火球は発生しないため、熱放射による損傷はありません。

大きな地震の揺れは、衝突から約13.1分後にやってくる。
リヒタースケールマグニチュード:6.6
距離3916.55kmでのメルカリスケール震度。

何も感じないでしょう。 ただし、地震装置が揺れを感知する可能性があります。

爆風は衝突から約3.3時間後に到着します。
ピーク過圧:134 Pa = 0.00134 bar = 0.019 psi
最大風速:0.315 m/s = 0.704 mph
音の強さ 43 dB (聞き取りやすい)

ツァーリボンバ核実験18発分相当だから東京ぐらい離れてると被害は殆どなくて地球規模だと1960年代くらいの寒冷化が起こるかも?

0081名無しのひみつ2020/05/23(土) 16:57:53.54ID:h8q+zaHk
「上空20キロメートルで爆発しくうちゅうぶんkたと考えられています。」
おいw

0082名無しのひみつ2020/05/24(日) 07:15:19.40ID:rzoZDqYR
>>81
よくあるタイプミスだろ
予測変換機能で「空中分解」と表示されるから
ボタン押してきちんと表示されたと思いきや
実際の文には反映されていなという

0083名無しのひみつ2020/05/24(日) 07:45:33.05ID:TZ33TD3E
ええやんか
好きにさしたれや

0084名無しのひみつ2020/05/24(日) 08:07:51.82ID:/7QzTmlU
隊長スイングバイに失敗したもようです
馬鹿め

0085名無しのひみつ2020/05/24(日) 08:19:41.86ID:GMmb/VSv
実は ゴクウが!

0086名無しのひみつ2020/05/24(日) 08:40:14.88ID:GkFbB1/F
サイコロジカル

0087名無しのひみつ2020/05/24(日) 08:41:45.78ID:GkFbB1/F
初期宇宙蒸発波

0088名無しのひみつ2020/05/24(日) 08:45:24.83ID:GkFbB1/F
シャッフル

0089名無しのひみつ2020/05/24(日) 08:48:56.48ID:GqlicfyS
怪獣グースカ

0090名無しのひみつ2020/05/24(日) 11:48:37.33ID:+O115ewa
>>3
恐竜の絶滅はゲッター線が大量に降り注いだためだというのは定説ではないか

0091名無しのひみつ2020/05/24(日) 13:02:13.77ID:e+z5eSwO
ゲッター線とは?

0092名無しのひみつ2020/05/24(日) 19:06:48.47ID:df+Xaiy4
宇宙から見たら皮膚より薄い皮一枚だけの大気圏をかすめて行くとかどんな確率だよ

0093名無しのひみつ2020/05/25(月) 07:20:56.78ID:4cNWs9ZI
なーに心配するな俺様がいる

0094名無しのひみつ2020/05/25(月) 14:37:59.87ID:POv4Y/KF
>>55
“彼ら”とは地底人です
太古の昔より地球に来訪した人達です

0095名無しのひみつ2020/05/25(月) 21:52:22.79ID:KfX6DNfr
ロシアの核実験だろ

0096名無しのひみつ2020/05/26(火) 00:57:19.46ID:QEpeJSbj
>>92
200m級は確かに珍しいが
かすめるだけで見過ごされてる隕石は多いやろ

0097名無しのひみつ2020/05/26(火) 09:34:49.62ID:URTNfjWI
>>3
天然ガスが爆発するには適度に酸素と混じり合う必要があることを知らんだろ?

0098名無しのひみつ2020/05/26(火) 09:38:33.79ID:IZKkTh/X
>>3
恐竜は今でも生きているとは言うよね。
同じ空間に共存しているが見えない触れないだけ。

それを同一空間と呼んでいいのかどうかは
また別にスレを立てるべき話だけど。

0099名無しのひみつ2020/05/26(火) 09:43:53.10ID:300M3Ff5
>>96
目の前をゆっくり通過する物体すら見過ごす方が多いですものね。

0100名無しのひみつ2020/05/26(火) 09:54:01.59ID:iDcaXtKh
この小惑星がロシア上空をかすめた後にロマノフ王朝は滅んだ
次に飛来する国はどこか

0101名無しのひみつ2020/05/26(火) 10:03:15.05ID:9SzVbQMC
ニコラ・テスラが行った超兵器実験だろ
少なくともテスラ本人はそう確信してた

0102名無しのひみつ2020/05/29(金) 00:14:20.83ID:DISgraOJ
>>2
好きですwww

0103名無しのひみつ2020/05/29(金) 02:06:31.15ID:gO7irHLb
ツングースカ大爆発は謎が多いよな、今でも興味ある

0104名無しのひみつ2020/05/29(金) 09:02:44.43ID:ddLuqzct
地球大気に浅い角度で突入しようとした物体は、
いわゆる水切り現象でもってはじかれてしまうことがある。

平たい石を浅い角度で川の水面に向かって投げると、
石がぴょんぴょんと川の水面の上をはねて飛んで行く
あれと同じようなことが起こりうるのだ。

アポロ計画のとき、地球に帰還するカプセルも
大気圏への突入角度として適切な角度の範囲が
極めて狭いといわれていた。浅すぎるとはじかれて
しまい、深すぎるとそれもまただめだという。

0105名無しのひみつ2020/05/30(土) 13:59:25.89ID:qQfbNp6p
隕石だとして地球に衝突する前に核爆弾以上の爆発を起こすってどういう原理?

0106名無しのひみつ2020/06/06(土) 03:46:28.31ID:7Obl4eYX
>>1
03/06/19
千葉の異常音は隕石落下の可能性大
https://science3.5ch.net/test/read.cgi/sky/1055973910/30,78,103
“ 隕石・火球説”に待った!!”
「千葉・茨城、謎の爆音&怪光」の驚くべき正体!!
http:
//kkhime.at-ninja.jp/report.html/high.html/index.html

05/02/12
火災旋風の原因は地下埋蔵メタンガス
https://live18.5ch.net/test/read.cgi/eq/1108171883/

0107名無しのひみつ2020/06/06(土) 03:47:00.72ID:7Obl4eYX
2020/05/24
【研究】「見えない地滑り」が海底で頻発、原油流出事故の原因にも [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1590300198/8

0108名無しのひみつ2020/06/09(火) 18:50:13.74ID:tny8SaCf
超音速で大気圏に突入している物体は、大気中に衝撃波の波面を伴って突入してくる。
速度がうんと音速を越えていれば、波面の前後での圧力差は桁違いになる。
波面付近で空気は急激に圧縮されてうんと高温になって火球を作り,そこから
熱線が放射される。空気を圧縮するエネルギーなどは、従量のある隕石が
落下する際に得られる位置エネルギーが運動エネルギーに変わる際の一部だ。
巨大な隕石が大気圏中を落下中に音波や熱線として放出するエネルギーが
小型の核爆弾をしのげば、その衝撃波による破壊力や熱線による焼夷効果は
核爆弾をしのぎうる。もちろんエネルギーをすべて大気中で失わずに
地面に激突すれば、その運動エネルギーが地表と地下の機械的破壊と
熱エネルギーに変わって周辺の物を焼き、地面や地殻を溶かしてしまうだろう。
地面を叩いた衝撃は、地殻を揺るがす震動エネルギーになるが、
地殻中の音速を超えた速度で隕石が地面をヒットした場合には、
地殻中を物体中の衝撃波が発生して、岩石を砕き、溶かしながら
周囲に伝わって行く。非常に大きいのが地球にぶつかれば、
地表面全体が溶けたり、地球が一端粉々に粉砕されることもあるだろう。
そうして再びくだけ散った地球の残骸が重力で集まって凝集してどろどろに
溶けた塊になって、それが冷えて、再び地球をやり直すことにもなる。
再生された地球に果たして知的生命が次回誕生するかは、お楽しみに。

0109名無しのひみつ2020/06/09(火) 23:39:58.79ID:w33iE8TD
>>13
ドライアスもある。

0110名無しのひみつ2020/06/10(水) 23:46:19.21ID:2prUWZzs
金星の自転が逆なので
大きな彗星でもぶつからないかな.
逆回転させる位に

0111名無しのひみつ2020/07/03(金) 14:14:25.49ID:YVp04k0G
激しくうちゅうぶんkた
宇宙文kた!
ウチュウブンkタ!!!!!!!

0112名無しのひみつ2020/07/07(火) 17:15:40.90ID:okPb06Es
地球の地軸が公転面に比べて傾いているのも,
きっと昔に当て逃げされたんだよね。

0113名無しのひみつ2020/07/08(水) 09:14:11.41ID:hzX0v8Zl
105年周期だな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています