【生物】永久凍土で4万年も凍っていた虫が息を吹き返した、驚くべき研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2020/03/17(火) 04:33:33.91ID:CAP_USER
→2018年、4万年も凍っていた多細胞動物が復活した
→仕組みを明らかにすれば、低温医学に貢献できる

地球は過去に何度も「全海洋蒸発」や「全球凍結」を繰り返してきましたが、その都度生命は生き残ってきました。

ただし、極端な環境を生き抜くことができたのは「単細胞生物だけ」。

多細胞生物が誕生したのは、何らかの未知の理由で地球の環境が安定しはじめたからなのです。

細胞間の複雑な連携を必要とする多細胞生物は、単細胞生物に比べて極端な環境(超高温・超低温など)を苦手としていました。

しかし2018年に、そんな常識を覆すような発見がロシアの研究者によって行われました。

シベリアの永久凍土の中で「4万2000年」も凍り付いていた線虫が、解凍され活動を再開していたことが明らかになったのです。

線虫の体を構成する細胞は僅か1000個ほどであり、長さも1mmほどしかない小さな動物ですが、列記とした多細胞生物です。

多細胞動物がこれほどの期間、冷凍状態で生き延びていたことが発見されたのは、これがははじめてです。

しかし、そもそもどうして研究者は、常識を無視して、線虫の復活を進めたのでしょうか?

研究内容は2018年、ロシアの生物学的問題研究所のA. V. Shatilovich氏らによってまとめられ、学術雑誌「Doklady Biological Sciences」に掲載されました。

Viable Nematodes from Late Pleistocene Permafrost of the Kolyma River Lowland
https://www.researchgate.net/publication/326422419_Viable_Nematodes_from_Late_Pleistocene_Permafrost_of_the_Kolyma_River_Lowland
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/0570922c166e0b60cefa6775ebe8f3a1.png

続きはソースで

https://nazology.net/archives/53967

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 21:45:16.36ID:62NnlBYE
コロナも怪しいww

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 21:52:30.81ID:0gqZ+dvS

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 21:54:10.27ID:S6RiarS4
これが滅亡の始まりとなるとは知る由もなかった

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 21:59:39.93ID:ey7euu4P
甲虫期待しちゃったよ

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:00:14.38ID:UoGanXeo
その虫の体液に焼いた針金を突っ込んで確認しろ

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:06:02.38ID:S6XMp37h
失われた超古代科学文明が、なんとか絶滅させた狂暴な線虫
宇宙から来たとも言われているから、4万年ぐらい、なんともない

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:06:25.69ID:eElBECn0
>>44
星新一みたいだね

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:13:56.42ID:+bsjUMEU
タイムマシン????

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:15:57.43ID:evn04zYB
遊星からの物体X

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:18:50.70ID:q3Lkb/of
>>44
お前41歳かw

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:28:31.83ID:YG6UHjU/
>>17
クスリときた

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:28:50.06ID:oGfBeBrV
>>3
お前だって逞しいよ

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:31:43.92ID:YSgz1C1+
普通に凍る速度で結晶と液体の密度比の違いで
細胞が分断されてそれが原因で死ぬだけ。

つまり凍るタイミングでそれが起きなければ普通に死なない

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:32:00.65ID:eKvMYhFu
封印が解かれた・・・

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:46:49.79ID:uJ/S95UD
今の生態系に影響を与えそうで恐いw

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:53:10.83ID:nrczpSdi
カエルだってこのくらいのことはできる。
https://www.youtube.com/watch?v=pLPeehsXAr4

0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 22:55:41.03ID:vvuhWJzp
俺の極太線虫が4億年の時を超えて永久凍土から解放され....

0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 23:04:56.33ID:qxe4tI8X
犬を侵食して基地から逃げ出すんですね。

0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 23:13:22.62ID:fyB98BNS
映画でありそう

0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/17(火) 23:39:04.99ID:u9u2Dt5r
永久凍土に眠っていた害虫が目を覚まし、世界の破滅が始まるかも?

0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 00:47:48.78ID:jiHaBLeA
トムクルーズ版宇宙戦争も似たような話しだったよね。
何千年だか何万年前だかから地球にいた微生物が云々…。
あれは微生物が地球を助けたんだったか?

0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 01:17:42.76ID:kb88QHAm
溶かしてくれてセンチュー!

0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 02:31:05.86ID:JrAPm7IY
物体X

0104ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 02:50:29.45ID:s85Q9q/f
ウィルスも復活する。

0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 02:51:48.29ID:GORPsbLB
マジ凄いっス!

0106ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 02:53:40.98ID:414gtd4a
コロナ発祥は実は

0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 03:11:30.26ID:9Z8f/0m1
>>7
デーモン閣下をお忘れか

0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 03:21:29.14ID:jVcSJ6QH
リカチョン

終了阿曽湖をこすっていたら、半端な活動再開 驚異の世界

0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 12:19:13.69ID:1vO/P7j+
俺も死ぬ時にコールドスリープして未来にワープしてみたいわ

0110ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 13:51:58.93ID:414gtd4a
原始人扱いされるよ
嬉しくはないな

0111ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 21:38:46.88ID:Q9Mj8ORQ
その頃、人類の子孫が生存してるとは、限らんぞ。

0112ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/18(水) 22:04:01.63ID:YrPsziJi
ウラシマタロウムシ

0113ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/19(木) 06:09:31.72ID:NLooLxA7
これウルトラマンシリーズなら絶対怪獣化するパターン

0114ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/21(土) 01:02:47.84ID:37sESt06
これはつまり、冷凍しても強力な寄生虫には無意味ってことじゃ、、、

0115ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/21(土) 01:03:39.61ID:37sESt06
刺身を冷凍しても寄生虫には意味ないのか

0116ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/21(土) 19:12:17.66ID:M/v+EQib
>>115
虫の種類による。
アニサキスは凍らせると死ぬ。

0117ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/22(日) 10:08:52.24ID:Kfa+1leV
小学6年のときいろんな昆虫つかって冷凍睡眠の夏休み研究したなあ
条件しだいでたいてい生き返るんだよな
しんでるのか、冬眠状態なのか
2年くらい寝かせてみればよかった

0118ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/22(日) 12:10:25.24ID:WTavVMOz
>>117
タッパーの中に入れっぱなしで捨てたろ。
あれ俺。
忘れてないぞ。

0119ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/22(日) 21:21:22.99ID:juQGx8W+
C. elegansの休眠

0120ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/23(月) 08:33:03.23ID:m7IIAuMq
>>118

>しで捨てたろ。

そこは黒歴史だなあ、反省してる

0121ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/23(月) 11:12:20.17ID:hMRfPQ/v
>>72コールドスリープの一番の問題点は技術ではなく復活した時に誰が面倒をみるかだな
何十年〜何百年前の人のリハビリ代、衣食住代、時代に適応するための再教育代
言葉も生活習慣も違う過去の人物の面倒を見たがる人はいない
歴史的な重要人物なら別だろうけどな

0122ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/23(月) 20:06:43.33ID:W9DexIJz
>>116
今のところは、な
現在研究中の「ドリップが出ない冷凍法」がマジで確立されたら
細胞を損傷せず冷凍・解凍が出来るはずなので
ひょっとしたら「解凍したらアニサキスが生きてました」という事が起きるかも

0123ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/23(月) 20:20:26.26ID:bhZOsCck
>>15
根拠は?

0124ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/23(月) 20:39:07.56ID:9TLcmGaO
やっぱり、虫は宇宙から来たのだな

0125ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 16:01:50.15ID:FyM2vVQZ
写真の個体は運が無かったな
まさか4万年生き延びた後に焼き殺されるとは思わなかっただろうに

0126ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 17:49:20.28ID:KFdRjN4q
4万年後に死ぬワニ

0127ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/25(水) 20:05:49.97ID:HDMU/S7U
クマムシかと思った

0128ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/26(木) 06:57:28.14ID:xu22gVcf
あったかいんだから〜

0129ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/27(金) 19:53:31.46ID:VFF27kZC
ウイルスや細菌は宇宙由来
つー事は人間の種も宇宙由来
すると植物も宇宙由来

そもそもその設計図が宇宙内にある時点でありふれた存在

0130ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/27(金) 20:05:50.05ID:XQVyV8sM
IBP分子の導入

0131ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/04/16(木) 15:18:32.44ID:7V6Thdq9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています