【統計】「犬の1年は人間の7年」は間違い? 2歳で中年に 米大調査[11/27]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダージョー ★2019/11/28(木) 12:13:11.62ID:CAP_USER
11/27(水) 14:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000063-jij-sctch
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggnI3yyLbWVeEJ4HiQP.jIxg---x900-y606-q90-exp3h-pril/amd/20191127-00000063-jij-000-view.jpg

【ロンドン時事】犬にとっての1年は人間に換算すると7年分に相当するという「ドッグイヤー」は間違い―。米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究者らが今月発表した最新調査で、犬は2歳で人間の中年とされる年齢に成長することが明らかになった。

 研究はUCSDのティナ・ワン氏らのチームが実施。生後4週から16歳までのラブラドール・レトリバー104頭を対象に、加齢に伴う「DNAのメチル化」と呼ばれる変化を解析し、犬と人間の年齢に対する老化の程度を比較した。

 その結果、生後7週の子犬と生後9カ月の乳児がほぼ同じで、ともに歯が生え始める時期だった。ただ、犬のライフステージはドッグイヤーほど単純ではなく、犬は2歳で早くも人間の中年に相当。しかしその後は犬の老化は遅くなり、ラブラドール・レトリバーの平均寿命12歳が、世界全体の人間のおおよその平均寿命70歳にほぼ一致したという。 

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 16:44:12.04ID:AKQUDfmk
ヒドゥンSONG

0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 16:44:31.74ID:AKQUDfmk
ハイドゥン乙

0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 17:23:14.13ID:WWJK/Ef1
こういうのは意味ない
犬を人間の尺度で語る必要はない
違う生物なので身体の仕組みも違う

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 17:24:56.56ID:9UkSO7sK
14歳は中年って事?

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 17:25:15.81ID:9UkSO7sK
違う読み間違えた

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 17:39:00.14ID:k7nVyDd4
>>1
生後半年で,出産可能になる。
1歳くらいから繁殖させられる。
加齢速度は年齢とともに遅くなる。
15歳くらいで人間の80歳くらい。
平均すると犬の1年が人間の7年に相当するということ。

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 18:02:11.84ID:yD0/SM09
野良猫は1年でゴルゴ13になる

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 18:18:17.39ID:zLYnGa7C
>>1
つまり中年に首輪つけて引きずりまわしてるってことか

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 18:18:56.22ID:nm6gKtn8
これ適当に決めてるだけだから気にしない方がいいよ、何の根拠もないから

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 18:49:51.84ID:1hbCwDp6
DNAのメチル化を測定って書いてあるじゃん
何の根拠もないのは45の方だろ

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 19:02:15.29ID:qUM6SIX5
7倍換算だけでなく最初の1年で成人するってのもずっと言われてたと思うけど

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 19:03:27.75ID:S8N+yOS5
>>28
オッサン可愛いやん

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 19:14:21.91ID:LsdV4Bky
>>48
アッー!!

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 19:24:13.03ID:GqKzQhTf
中年とかイヤな言い方だな

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 20:21:49.22ID:/GJkVg52
白人の30歳って
日本人でいう45歳くらいだよね?

同年代の白人の友達と10年ぶりに会って
顔がシワシワでびっくりした。マッチョだったのに
めちゃお腹が50のおじさんみたいになってた・・・
なんか常にムシャムシャと歩きながら何かを食べたり
ガムをくちゃくちゃしてて、そりゃ太るよなぁ

30以降は日本で暮らしたいらしい。仕事を紹介してと言われたけど
日本の正社員は仕事が難しいし、忍耐も必要だから無理だよと教えた。
今はスタバで英会話教師してるみたい。部屋を民泊にして
友人から宿泊費をもらって生活してるようです。

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 21:28:39.59ID:cSaXk7ct
>>26
大人になるまでの時間はほぼ体のでかさだと思うけどどっちかというと進化している動物の方が成長早い

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:27:23.17ID:7GTiIfnJ
>>1
いきなりオッサンかよ

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:27:48.41ID:Ts4Byrh+
ネコの方が長生きなんだよな

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:35:00.72ID:il5O5ELK
>>44
なんだか羨ましいぞ

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:36:34.19ID:il5O5ELK
しかしまあ、アメリカ人って犬が好きすぎるな。
こんなんで大調査するなんて。

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:52:53.68ID:LOgRT6Oe
骨の成長が止まるのが7ヶ月ぐらいだからそこが20歳ぐらいだな

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:55:19.77ID:0siv+BGP
>>8
もう見れなくなるね

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 22:58:17.82ID:gbn8q+8N
>>1
平均余命と精神年齢がごっちゃになってるような研究だなw

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 23:23:25.44ID:EmzfUu59
人間は他の哺乳類と違って身体的には「未熟児」で生まれてくるからな
脳の成長に時間がかかる

その分子供の期間が長い

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 23:45:29.29ID:vUZVM0K9
だから犬ってすぐ子犬みたいに遊ばなくなるんだな

遊ぶというのは子供の特権で、脳がやわらかいときしかできない
遊ぶことを忘れた大人は好奇心がなくなる

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 23:48:53.52ID:fJR6Oh65
ヴィニシュの瞬きほどの時間は、一つの宇宙の一生

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 23:49:54.59ID:fJR6Oh65
>>8
30年以上生きる子、種もいるから一概には言えないだろ

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/28(木) 23:58:40.93ID:gbn8q+8N
>>63
友達のところのダックスが18歳になって市から表彰されてたよ
すべてのワンコに健やかなる長寿を

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 00:41:52.10ID:Py/DEjn2
>>11
なるほど納得

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 03:00:51.61ID:c4NgMBMb
いずれにしても時間の進み方がヒトと同じでなく数倍速いのは変わらないな
一緒の時間を大切にしないと。後でしこたま悔やむことにならないように

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 03:07:21.40ID:qx+yS8Ws
治安の悪い状況、生命が脅かされるような状況で
生まれる生物は、すぐに自分の足で立って動いたり、獲物をとらえたり
ライバルと生存競争したりしないといけないので
成長が早くなるのでは?一気に大人になるけど、伸び代があまりない、みたいな。

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 03:13:38.51ID:Cyx6sytA
>>66
リスを見ているとそう感じる
リスの見ている世界は人間とは時間の流れが違う

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 04:55:16.82ID:9rs7je7T
まぁ正直人間の成長とそのまま当てはめられるわけが無いとは思ってた
誰でもそう思ってるだろ、単純に尺度で考えているのが大半だろうから
健康状態によっては20年も生きる個体もいるし成長速度なんてのはまるっきり違う

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 05:15:27.79ID:u2jJvxjL
ペットショップの繁殖用の犬は年2回生まされてボロボロになった頃が5〜6歳で捨てられる。生涯に10〜20回はうまされるらしいね。
それ必死で拾ってきて保護して看病して里親見つける人たちがいるんだが。
雌犬は大体出産で歯がボロボロ、乳腺炎はザラ、帝王切開繰り返してると腸が癒着して治療に時間も金もかかる。
ペットショップ産業は悪魔や。
こういう酷使された犬の年齢と、普通に暮らした犬の年齢、個体差ものすごいあるで。

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 06:26:49.07ID:WIIRJDsb
>>1
馬も4歳で人でいう中年域らしいから、妥当な説だな

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/29(金) 17:10:52.09ID:n1w7wYWb
>>14

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/30(土) 11:54:49.60ID:lvHidafp
2年で4〜50まで成長してそこから年2歳年取るくらいってことか?

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/11/30(土) 12:00:03.09ID:ThON0aKZ
サイヤ人は青年・中年期が長いんだよな

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 08:01:33.17ID:vMhA1dgL
遊ばなくなったら中年

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 09:18:56.79ID:ev32ocj8
DNAのメチル化を元に戻せば若返る?

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 10:13:27.40ID:ByqMhMNU
創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋

 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。

池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 15:00:17.22ID:w/WTJbmJ
メチル化は今後よく聞くことになる

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 18:57:48.29ID:q00S27O7
やっぱりという感じがする。

プリミティヴ・ドッグといって、あまり品種改良の進んでいない、半分オオカミか野生犬のような犬種がいる。
日本犬の大半、バセンジー、カナーン犬、ハスキー、マラミュートなど。
そういう犬種はだいたい、最初の2年ほどは明るく社交的で人懐っこい、遊び好きでもある。その後は、主人と家族以外にはなつきにくいと言われている。
やはり犬は2歳で人なら中年に達すると考えると合点が行く。

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 21:02:16.26ID:zbigZWov
つまり、うちの犬(動物愛護施設から)は
年齢不詳の婆さんの可能性もあるのか?
やたら懐いていて可愛いのに。

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 21:34:38.81ID:Q+wj5uPl
お年寄りは大切にしないとね

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/01(日) 21:55:53.83ID:tlll5i+1
>>56
猫の方が好きなイメージあるけど

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/03(火) 22:17:03.61ID:akKMZUMb
>>82
アメリカでは飼育率でも犬派猫派の調査でも犬の方が上
猫が勝ってるのは飼育頭数だけで、これは猫は複数頭飼われることが多いから
飼い主の数は犬飼いの方が多い

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/10(火) 09:06:54.02ID:0QYIH7tx

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/10(火) 17:23:53.31ID:jqenLTue
>2歳で中年に

それですぐ、おっさんくさくなるのか。

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/11(水) 11:51:14.45ID:5KN+aNsu
生まれた子犬
犬の気持ち「きゃっ、きゃっ、きゃっ!」

2年後・・・
犬の気持ち「てめーがきゃーかったりぃー」

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/12/11(水) 19:01:22.06ID:M7OX4gtB
>>2
かわいい天使(棒)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています