【磁気冷凍】欧州の牙城に日本が風穴か、2兆円の水素市場を掴むカギは材料研究[05/03]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/05/05(日) 22:50:27.49ID:CAP_USER
■水素液化技術「磁気冷凍」実用化へ

水素を冷やして液化する。水素をエネルギーキャリアや燃料として使う水素社会では不可欠になる技術だ。だが30年近く、液化の原理は変わっていなかった。この原理が覆ろうとしている。強力な磁力を用いる磁気冷凍技術が実用レベルに上がってきたためだ。欧州2社がほぼ独占してきた液化装置市場に風穴を開けるかもしれない。液化技術のブレークスルーの背景には日本の材料研究がある。(文=小寺貴之)

■50年に2兆円市場、水素社会到来迫る

 「2030年に9000億円、50年に2兆円の水素流通が掲げられている。この水素市場を日本がリードするためには液化技術が欠かせない」と日本大学の西宮伸幸特任教授は強調する。政府の「水素基本戦略」では30年に水素1ノルマル立方メートル当たり30円で30万トン、50年を視野に入れて将来は1ノルマル立方メートル当たり20円で1000万トンの供給が目標として掲げられている。それぞれ国内だけで9000億円と2兆円の水素市場ができる計算になる。この巨大市場の獲得のため開発競争が進んでいる。

 水素をエネルギーキャリアとして使うため、有機ハイドライドとアンモニア、液化水素の三つの技術が開発されている。中でも液化水素は摩擦や熱損失などを無視した理論的な最大効率が98%と試算されている。他の2種は化学反応を介して液体を作るが、液化水素は液化と気化の物理現象を利用する。名久井恒司東京理科大特任教授は「物理プロセスはエネルギーを機械的に回収しやすい」と説明する。液化の排熱を回収し、気化する際の膨張を利用できれば飛躍的に効率が上がる。

■現状は3番目

 ただ現状は液化水素の効率は3技術の中では3番目だ。水素の沸点は20ケルビン(マイナス253度C)と低く、装置を作る上で厳しい制約がある。水素の液化装置は欧州2社が独占し、プラントの液化効率は25―35%に留まる。技術開発は効率化よりも、システムの信頼性を上げる方向に投資が振り向けられ、劇的な改善は見込みにくい。川崎重工業水素チェーン開発センターの森本勝哉理事は「液化は水素チェーンのコストの多くを占める。基礎的なブレークスルーが起きれば、民間で開発競争が起きる」と期待する。
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpyWULG2_5cc39e4beb108.jpg
           
 物質・材料研究機構は磁気冷凍技術でブレークスルーを起こそうとしている。物材機構の沼澤健則液体水素材料研究センターNIMS特別研究員らは液化効率40%を実現した。この磁気冷凍技術をもとに科学技術振興機構の未来社会創造事業として10年間で33億円を投じる大型プロジェクトが動きだした。目標は冷凍効率50%の液化装置の開発だ。沼澤特別研究員は「既存技術は欧州2社が特許を固めてしまった。だが基本原理は30年前のものを使い続けている。磁気冷凍は新しい技術。日本で知財を囲い込む」と意気込む。
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpnTCVDY_5cc39e5bb7530.jpg   

 磁気冷凍は磁性体に強力な磁場をかけて磁気モーメントを強制的にそろえる。磁場がなければモーメントはバラバラな方向を向く。強制的にモーメントをそろえる過程で磁性体から熱が排出され、磁場から解放されてモーメントがバラバラな方向を向く過程で周囲から熱を吸う。この発熱と吸熱を繰り返して水素ガスから熱を移す。

https://newswitch.jp/p/17474
続く)

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/05(日) 23:24:15.91ID:aqMKnnWK
水素ステーション作れるように、東京で場所を確保しないと
水素ステーションって建物では作れないみたいだから、今のうちに土地だけでも確保して、国主導で水素ステーション網を構築して置くべき

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/05(日) 23:32:43.48ID:tqP9u1hA
運動エネルギーをゼロにしたら?(´・ω・`)

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/05(日) 23:43:20.14ID:NlsZiDBD
なんか上手くいきそう
スパイがいなければ

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/05(日) 23:52:13.21ID:vRbl9Y5h
特許登録すれば全ての情報がチョンチャンに即時に流れる。
経産省って何かおかしいぞ。

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/05(日) 23:53:28.49ID:xcF3G8YR
あとでもっと簡素化したのを製造したろうか?
コストは、1/100

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 00:11:17.20ID:DE/1wu5A
50%って、発電した電気の半分を捨てるってことでしょう?

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 00:17:21.06ID:HPQQ9C3X
欧州に牙城あったか

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 00:22:51.02ID:KGNfd+Ji
逆電子レンジみたいなものが発売されるのかな

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 00:22:53.70ID:3xS2raTZ
サムスン「成長分野見つけたニダ」

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 00:33:44.21ID:tZok6fTU
俺、高校の時、熱中してた。
吹奏楽 なんちゃって

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 00:55:30.39ID:uNVbMlMX
有望なのはアンモニアでしょ。水素単体なんて古りー

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 01:00:36.06ID:UGe4Eb8b
2050年、、死んでると思う
2chが続いてるといいな

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 01:24:03.34ID:zE/8rwmu
いや・・なんで日大?

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 02:24:02.91ID:S6QICqqq
その水素はどこから持ってくるんだ?
化石燃料が尽きるまで化石燃料が最もエコロジーでエコノミーだよ。100年後にはその技術が役に立つかもしれんね

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 04:18:17.90ID:0y9E3o52
太陽光で行くから、水素は日本だけでやれ!
これで孤立だろ。オワンコ。

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 06:25:13.61ID:Tg/eG4YQ
水素社会を推進しようとしてるのは猿並みの知能の馬鹿だけ。

水素は一般の自動車や家庭では、絶対に実用化されないし、専門
家は誰も実用化出来ると思っていない。
水素エンジンも燃料電池も完成の域に到達して居るけど、自動車
での利用は不可能。

何故なら、常温では絶対に液化しないと言う特殊な物性のせい。
千代田とかイワタニ産業が常温水素液化に挑戦をし続けているが
、実用レベルには程遠い。

だから、現在の水素自動車は、何と1000気圧前後のガスボンベを
搭載して実験をしていると言う恐ろしさ。
どの位恐ろしいかと言うと大砲の砲身の中で、砲弾を発射する火薬
が爆発する薬室内と同じくらいの圧力。

水素専門家「一般人は騙されてる、電車に飛び込みたくなければ、水
素関連株には絶対に手を出すな」

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 07:03:59.08ID:IZRAehpp
いやね
日本がエネルギー的に自立できるのは
水素とバイオマスしかないんだよね
まあ、電気分解は水素しかできんけど

バイオマスはすごいぞ、特にイモ
イモは、食糧にもなるし
”蒸し焼き”にして、合成ガスにすれば、ガソリンにも化学品原材料にもなる。

やはり、イモだな
近大の先生はえらい。

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 08:37:03.45ID:8PXBCxx8
>>7
阿呆発見

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 08:44:38.90ID:HlZqrhmJ
>>6
2050年どころか、2030年に支那や朝鮮の2国が存在していると思ってる頭の狂ったガイジかw

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 08:46:13.29ID:HlZqrhmJ
>>7
なんでお前みたいなバカが存在するか?
を研究し教育にフィードバックさせる方が有益だよw

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 09:09:02.98ID:GV6YwFWz
水素なんぞEVよりはるかにあり得ないのに捕らぬ狸の皮算用すぎて笑ってしまうw
この連中は70年代あたりなら、21世紀にはみな銀色の服を着て、エアカーや透明チューブ列車が動き、
エネルギーは核融合でタダ同然で供給され、全て自動で物が生産されるから
働かないでもいいというバラ色の未来だと言ってた連中だろうよw

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 09:32:24.19ID:hAp9zfVi
>>28
貯蔵と運搬のメリットがある
消費時に水を発生させるメリットがある(屋内でも酸欠を気にせず使用可)

一長一短の用途があるのだよ。

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 09:36:37.94ID:nqygHF67
>>24
バイオマスは凄いよな
子供部屋おじさんもウンコ製造機としてそのまま利用できる

0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 09:40:29.15ID:GV6YwFWz
>>29
どうみてもデメリットの間違いだがwそれがダメだからダメなのにな
まあどうでもいいよ、核融合だってタダ同然で無限のエネルギーとか言っちゃって70年ぐらい立つしな
石油と比べても明らかにデメリットだけど、メリットだとしても詐欺師と同じで何の意味もない

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 10:05:07.72ID:FBxSeYpP
中国が最近FCV開発に熱心だけど太陽光発電の余剰で水素を作ろうってのかね?それとも埋蔵量が莫大なシェールガスがあるから?

0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 10:24:35.10ID:Agaf79Ay
>>32
1) 蓄電技術にブレークスルーはないという見通し。
2) 地産地消エネルギの太陽光では大規模発電するには土地確保が必要だが,大規模需要のある都市部では困難なこと。
3) 送電効率の改善は見込まれないため,大規模グリッドは実現し難い。
という理由が上がっていたかと思う。
そもそも,FCV関連特許は切れてきているから開発がしやすくなったし,先行メーカがあるので効率よい投資で実用化
もできる。社会インフラの大規模開発は共産主義体制の得意とするところ。

0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 10:30:34.96ID:Agaf79Ay
>>23
情報よろしく
1000気圧(100MPa)のボンベって実用化していたらメーカーを教えてくれ。
700気圧(70MPa)がFCV用って聞いていたんで,ちょっと使ってみたい。

0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 12:44:27.13ID:1Vu8Ol4K
>>13
ガスのまま輸送するのにどのくらいコストがかかるか考えてみろ

0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 13:20:26.93ID:tcglWqmm
ねどりそう
結局

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 16:11:25.18ID:LM2YU5MR
圧をかけたら簡単に水素ガスを溶かし込み、圧を抜いたら簡単に水素ガスを放出する
そういう液体あるいは多孔質の固体で軽量で安価なものがあれば水素ガスの貯蔵と運搬
に便利なのだがな。おそらく、改質で、水素をアルコール類にしたり、アルデヒド類
にして液体の物質として貯蔵し運搬するのが今のところは本命のようだが。

0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 16:41:23.09ID:7Ox8bCUX
>>23
もしかした空気圧で動かしてもいいじゃ・・・

0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 18:22:11.23ID:eMeqUTwy
高温ガス炉で水を熱分解して水素製造するってのが有望だと思うけど
放射脳が騒ぐから政治的に無理だな

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 19:56:41.76ID:8PXBCxx8
>>30
子供部屋おじさんをバイオマスとして使うのが一番エネルギー効率いいぞ

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 22:33:11.23ID:/9LlboMl
材料力学とか冶金工学習ってたら水素なんかありえないのだが
なんか間違えてないか

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/06(月) 23:18:29.70ID:4EC6hW2+
中国に買われてしまいそう

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 03:20:53.22ID:F65zL5j/
水素燃料電池発電はエネルギー効率80パーセントで究極のエネルギーソリューション!

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 05:10:12.61ID:xrxN/I5w
いつものロマン記事か…

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 10:23:01.60ID:LQKN4+Dj
>>4
断熱消磁って極低温の冷却で実用化されてるよ

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/07(火) 10:45:25.92ID:OrVMEP4w
日本企業のアクションは社内儀式が大杉て遅過ぎるんだよ。

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/10(金) 03:51:03.62ID:1EfiQeNl
>>46

× 技術大国ニッポン
○ 儀式大国ニッポン

様式美と和を尊重する国民性は、改良とか開発とか創造とかとは当然に相性が悪い。

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/17(月) 13:20:21.26ID:wsCt3AVi
3/27
【再生エネルギー】再エネで「CO2フリー水素」を低コスト化、「世界初」の技術検証に成功[03/18]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553683635/
6/17
【機械工学/エネルギー工学】水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道車両、JR東日本が実証走行へ 車両完成と実証走行は2021年度中[06/12]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1560733841/

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/30(日) 07:00:57.57ID:zzeufJlt
2018/06/22
【エネルギー】メガワット級の水素製造装置、日立造船が開発に成功[06/15]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1529642827/
2019/06/29
【化学/脱炭素】プライメタルズ、水素ベースの直接還元技術を開発 世界初[06/27]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561812927/

2018/11/11
鉄鋼中の水素が結晶構造変化を抑制 九州大学と九州工業大学が発見 鋼材の高品質化・高強度化に向けた研究開発に貢献
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1541931441/17-21
2019/06/29
【科学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい 物理界のはぐれメタル捕獲か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561787640/

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/30(日) 21:39:20.85ID:5pKhswD4
マユツバな技術だなぁ

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/01(月) 10:35:06.55ID:bgTLM32a
7/1
【化学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい[07/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561907910/

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/01(月) 10:50:55.89ID:bgTLM32a
>>49
2010/07/02
【材料】九州大学、水素で金属材料の強度が向上することを発見
https://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278066193/
科学者の常識だった「水素脆化」が覆される…逆に金属材料の強度が向上と判明 九州大
/news/1278035275/
【科学】「水素脆化」は間違っていた! 水素で金属材料の強度が向上することを発見
/poverty/1278035446/

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/04(木) 21:55:22.26ID:feZSw6iX
https://www.khi.co.jp/stories/articles/vol39/
液体水素の貯蔵タンク

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/05(金) 01:04:33.20ID:nCGis0sx
バス、トラックには最適かもね。

電池が安く成り、PHV化が進めば、出力の小さな燃料電池を塔載すれば出来上がり。

自家用車は、バイオエタノールのSOFCが最適かな。

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/06(土) 06:08:22.96ID:HulwtS5I
「原子も凍る」超伝導量子冷凍機——1mKの極低温を達成
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562277587/

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/06(土) 06:55:59.49ID:7+EuI1tv
液化天然ガスはこれで冷やしたほうがエコ?

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/06(土) 19:34:13.82ID:xtvQkrdE
他の物を石油の代わりにしようとするとめっちゃ磁器だの圧力だの必要になるもんなあ
石油はほんま夢のエネルギーや

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/07/06(土) 21:11:37.84ID:64mj0QSt
原理説明しておくよ

断熱消磁(だんねつしょうじ)は極低温領域での冷却法の一つ。液体ヘリウムの蒸発潜熱や希釈冷凍(3He-4He希釈冷凍法)では冷やせない超低温の冷却が可能である。

零磁場下の常磁性体のスピンは任意の方向を向きその磁化は零である。強い磁場下にある常磁性体を十分冷却した後、断熱状態で磁場を下げる。
この時、断熱状態であるためエントロピーは変化しないが磁化は小さくなる。磁化と温度は比例関係にあるため、磁場が下がった分、常磁性体の温度は下がる。

銅の核スピンを利用した核断熱消磁法では10T程度の磁場下で10mK程度まで冷却し、0.1mK以下の温度の生成が行われている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E7%86%B1%E6%B6%88%E7%A3%81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています