【福島第一原発】福島第一3号機、核燃料取り出しへ 未経験の遠隔操作で[04/11]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/04/13(土) 03:24:46.62ID:CAP_USER
東京電力は11日、来週にも福島第一原発3号機の使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める、と発表した。使用済み燃料の取り出しは4号機で完了しているが、メルトダウンを起こした1〜3号機では初めて。現場は放射線量が高く、未経験の遠隔操作による作業は難航が予想される。

 損傷した3号機の原子炉建屋上部にあるプールには、今も566体の核燃料が残る。再び大きな地震や津波に襲われると建屋や設備が壊れる恐れがあり、東電は燃料搬出を急いでいる。

 計画では、約2年間かけてすべてを取り出し、構内にある別の共用プールに運ぶ。建屋から約500メートル離れた操作室で、作業員がモニターを見ながら装置を動かし、燃料を1体ずつ持ち上げて水中で7体入る容器に入れた上で、クレーンで約30メートル下の地上に運ぶ。建屋の屋根は爆発で吹き飛んだが、燃料の取り出し作業中に放射性物質が飛散するのを防ぐため、かまぼこ形の鋼製カバーで覆った。

 メルトダウンが避けられた4号機は、2014年末までに1535体の燃料を搬出した。線量が比較的低く、作業員が現場に立ち入れたため、遠隔操作の必要はなかった。東電の担当者は「4号機は直接見て操作できる『通常の作業』の範囲内だった。遠隔作業の難しさは次元が違う」と話す。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190411003863_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190411003856_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190411003859_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4C5KFTM4CULBJ00S.html

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 13:48:41.59ID:k/SCpIB7
無線操作はできないんだろ?すぐにイカれてしまうからさ

だとすると江戸時代以来の伝統芸からくりの技術を用いるしか
手段が無いじゃないw

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 15:07:48.99ID:HBdzQeCv
>>29
全く、K-19の乗組員を見習うべき

0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 15:12:08.69ID:lVdWpXIV
ポロリもあるよ

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 15:31:12.52ID:1zLeX//j
テロ民主党の後始末を自民党が今やっている。

0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 15:37:28.68ID:XzMy4G9I
ああ・あの、ヒビ割れて倒壊したら北半球全滅って言ってた奴ね。改善したかも。いや3号機て黒煙爆発して取り出す以前にドラム缶やら吹っ飛ばしてたっけ?

0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 16:34:42.85ID:aUlYdp0x
>>2
連鎖でやられるより減らすべきだろ
福井のもんじゅはモニュメントでもう半島ごとまきこめ

0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 23:23:19.20ID:7vUm4tQ1
あまりニュースで見なくなった

0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/13(土) 23:50:14.68ID:E84b2k5A
1号300
2号600
3号500
大よそこんな数

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 03:40:37.15ID:OW+3c6wQ
ゆりかりん



@yurikalin
13 時間
13 時間前


その他
というか、子どもにも分かる理屈でしょ?
チェルノブイリ周辺で出来た作物が安全だと言われて、あなたは買いますか?
日本で勝手に基準値などを変えて「日本の食材は安全だ!」「日本は安全だ!」と叫んでみても、世界はもっと厳しい判断基準で見ている。

0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 04:17:30.70ID:WtBnYK84
 


>>13

数年間保管するのさ。
その後再処理する。

これを取り出すのは、
本丸の圧力容器内のメルトダウンした核燃料を取り出すための下準備。


 

0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 04:22:05.76ID:O+4awTZu
>>38
再処理なんてとっくに破綻してるのに、バカいってんじゃねーよ

これを取り出す理由は、プールが災害や経年劣化で壊れたら残留熱でメルトダウンするからだよ

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 10:31:07.76ID:gN9lisn0
まあもんじゅにくらべりゃ被害少くの努力はできそうやねん

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 11:34:15.62ID:gN9lisn0
>>5
そんなんいったら広島県民なら差別いうやろ
おまえらひどいな

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 11:36:50.71ID:gN9lisn0
>>26
どこまでをうまくいくいうか知らないが
周辺からひたすら廃棄物を取り除いてはいってる

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 11:39:14.70ID:gN9lisn0
>>10
小太りだろうがなんだろうが取り除けるものは取り除いていくしかないだろ
頭おかしいのか?

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 11:52:59.90ID:JiUA6h6p
>>43
やってる事を否定してないからな
頭おかしいのか?

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/14(日) 18:09:33.87ID:6hDR/xEH
死刑囚に取りに行かせろよ

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 00:02:30.06ID:Skyg0WU4
>>1
何腑抜けな事言ってるんだか
一般公募でFPSのトップレベル雇ったらどうだ
この老害共

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 15:05:37.49ID:6UidjvMm
>福島第一原発3号機、核燃料の取り出し作業を中断。トラブル発生か

>東京電力福島第一原子力発電所3号機で15日朝から始まった使用済み燃料プールの核燃料を
>取り出す作業は、午後1時前、2本目の核燃料を取り出したあと、なんらかのトラブルが起き、
>作業は一時中断しているということです。東京電力が現在、詳しい状況を調べています。

これは・・・w

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 15:40:51.53ID:GhjQp1IZ
なあ詳しい人に聞きたいんだけど
2011年から今まで、炉心爆発を防いで、四号機の使用済み燃料プールも片付いて、
最悪の事態を招くことなく何とか作業を進行してこれたのって奇跡的なんだよな?
おそらく公表されてないだけで危ない瞬間は何度かあっただろうし、現場が肝を冷やす事もあったはずだよな?
今までも、そしてこれからも、何分の一かの確率でゲームオーバーが出現するサイコロを振り続けなきゃならないんだよな?

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 16:42:55.38ID:YrHyju5F
炉心溶融という最悪の事態はとっくに過ぎてるわな何故か水素爆発って言ってるけど
本当は高圧の燃料格納容器がメルトダウンで抜けて水蒸気爆発起こして建屋が吹っ飛んだ
んだよなアレ
あとは現在の冷却系が全停止して再溶融再臨界とかあれば最悪か全然詳しくない外野だけど

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 16:52:49.09ID:YrHyju5F
あれは放射性物質を含まない綺麗な爆発なので関東にガン患者が出ても面倒見ませんみたいな
感じでしょうかね

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:22:38.30ID:eWMgfA1G

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:29:14.96ID:rNxPVOot
堀ちえみ、ブログで食道がんを公表 ステージ1「幸いにして早期発見」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000345-oric-ent

ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」

羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。

2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

政府と政府のコントロール下にあるマスコミは民衆の声を無視するか、けなしていると覚者は言われています。
ただ報道が規制されても、マ@トレーヤのメッセージを抑え込むことはできません。
いつか日本のメディアにもマ@トレーヤは出演されます。
shalonaブログentry-1374.html
権力者は必死になって変化に抵抗しているけれど、無駄な戦いをしているようです。
shalonaブログentry-517.html

マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:36:49.94ID:uNpYxuV+
原子炉を爆破しないと世界が滅ぶ

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:37:32.99ID:uNpYxuV+
本物の太陽をバルスゼオに与えよう

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:41:31.34ID:uNpYxuV+
ahoiiiiiiiiiiiiiiiiii

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:41:49.69ID:uNpYxuV+
原子炉の太陽を口で食べるのだ

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:42:35.73ID:uNpYxuV+
査問するなといっているのだ

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:43:05.18ID:uNpYxuV+
殺す殺す世界を殺す!!!

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 17:43:21.53ID:uNpYxuV+
宇宙を機関砲で破壊してやる

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 18:02:45.27ID:NlKEqP4E
事故直後には「メルトダウンしたわけではない」と発表してたのが懐かしい

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 18:04:09.85ID:3+FDglBu
原発の責任を自民党は取らないの?

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 23:10:02.70ID:8k26307J
>>48
炉心に上から水をかけ続けて冷やせばサイコロをふらなくて済む

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 17:59:05.60ID:8OpIxnMY
>>13取り出してどうするつもり?

敷地内の燃料プールに保存
ってことみたいだ

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 18:00:10.73ID:8OpIxnMY
>>15核弾頭の材料に使う

デブリならダーティーボムの材料になりそうだね

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 18:01:45.05ID:8OpIxnMY
>>14あと何百年かかるんだろう?

何百年だと施設が老朽化して危険になる
(地震にも弱くなるし)

ってことで石棺とかになるかもな

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 18:04:29.46ID:8OpIxnMY
>>56原子炉の太陽を口で食べるのだ

ゴジラの飼育か

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 18:41:07.41ID:tz1AiiG8
 


>>39

あんたバカ?

再処理せずに永久にプールで保存するとでもw


 

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/17(水) 12:26:56.30ID:VxJw9teT
>>24
ガラス固化体に強化ガラスの要領で内部クラックをいれておく
射出後にピンが折れ粉砕、散布する。

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/17(水) 18:34:49.26ID:mm+zoZWh
砲口から飛び出た瞬間に飛散したら自分が悲惨なことになるぞ

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/24(水) 17:05:00.81ID:oz4Z3Jwh
【放射能 VS 無関心】 M層の人、大丈夫ですか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1556091002/l50

安倍政権の国民総被曝政策を放置してると、池袋の母子みたいになってまうよ

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/24(水) 17:21:03.12ID:JI5U08rJ
>>65
まあ何百年後には宇宙に捨てられるようになるようにがんばろう

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/17(金) 06:38:57.94ID:e3pI3dLv
世界初の施設「オンカロ」[1/2] 使用済核燃料の最終処分場inフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=-ca4zu-E1v4


世界初の施設「オンカロ」[2/2] 使用済核燃料の最終処分場inフィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=IDDwGNGJwxM

小泉元首相が見学に行って感激したというオンカロの宣伝番組。
日本の電力会社も地層処分をしたくてしょうが無い。
それは夕張かもしれないし、岐阜かあるいは山口かそれとも、。。。

0073オーバーテクナナシー2019/05/17(金) 09:02:39.22ID:gnF8jmad
● 放射能をなくす発明 ●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1340166232/

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/18(土) 00:07:44.35ID:nmZW4V+n
>>1
未経験のって、この状況を経験済みの奴がいるのなら是非東電へ紹介して欲しいもんだ

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/18(土) 11:29:04.71ID:I1o8isQ+
再処理をやりたがったのは、プルトニウムを抽出して水爆のコアを作れる技術を
獲得したかったからだろうし、レーザー核融合をやっているのもいつか水爆を作る
必要があればいつでも作れるための技術を獲得したかったからだろうな。

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/12(水) 11:27:26.76ID:L6/WC6ZZ
>>75
いま何トン持ってるんだよw

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/12(水) 22:19:56.84ID:MzY8qKJY
>>75
持ってる量多すぎ

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/13(木) 01:42:22.53ID:OOv/nety
そういや、プールに放置されたままのがあったけか
変にいじるとぽぽぽぽーんにならんのかね

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/14(金) 14:00:59.18ID:+m/ZDK4a
>>75
実用的な原爆も作れないのに一気にレーザー水爆は飛躍しすぎじゃないのかね?

理論はまぁ理系の板だし、ここの連中なら理解も簡単で
作れるだろう 水爆もな〜

だが小型化は難しいぞ 

現代の核弾頭って、全て水爆だけど
直径50センチ、全長1mちょっと、重量200キロちょっとくらいだかんね
この大きさにまとめるのは厳しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています