【話題】コーヒーにこだわりすぎて大気圏突入時の熱で豆をローストする計画が進行中[01/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/01/29(火) 18:24:35.75ID:CAP_USER
コーヒーにこだわる人は豆の産地や品種だけでなく、豆をローストする方法にもこだわるものです。ドバイのスタートアップである「Space Roasters」は、コーヒー豆を宇宙に打ち上げて大気圏突入時の熱を使ってコーヒー豆をローストするという計画を持っています。

Home - Space Roasters
https://roasters.space/

Why creating the perfect cup of coffee really is rocket science | Food | The Guardian
https://www.theguardian.com/food/2019/jan/26/coffee-beans-perfect-roast-outer-space--rocket-science

Space Roastersの創業者であるAnders Cavallini氏とHatem Alkhafaji氏は、いずれもフランスのストラスブール大学で宇宙科学の修士号を取得しているとのこと。2人は「完璧にローストされたコーヒー豆を作る」という目的のためだけに、ロケットを宇宙空間まで打ち上げるという計画を持っています。

「宇宙空間でコーヒーをローストする」という計画がどんなものなのか、以下のムービーを見るとわかります。

Space Roasters Promo - Bringing an Out-of-this-world experience to the people of UAE
https://youtu.be/Twnknl9g7fc

Space Roastersは有機栽培されたコーヒー豆を使うとのこと。


コーヒー豆は手摘みされ、品質にもしっかりこだわります。


飛行機によってコーヒー豆は空輸されますが、これで終わりではありません。


コーヒー豆はロケットに積み込まれ……


宇宙空間に発射されます。


ロケットは宇宙空間で何かの作業をするためではなく、あくまで「コーヒー豆をローストする」という目的のためだけに発射されるとのこと。


宇宙空間で、特許を取得したという「コーヒーローストカプセル」を切り離します。


コーヒー豆を搭載したカプセルは宇宙空間から大気圏へと突入。


真空からの大気圏再突入時は猛烈な熱が発生するため、カプセルはまるで火の玉のようになります。そんな再突入時の熱を使い……


カプセルの中では無重力状態でコーヒー豆がローストされます。


カプセルは地表に近づくとパラシュートを開き……


海などの安全な場所に着陸。


カプセルの中にはローストされた豆が入っており……


購入者は宇宙空間でローストされた豆を使い、コーヒーを飲むことができます。


「わざわざ宇宙にコーヒー豆を打ち上げなくても、地球上でローストすればいいのでは?」と思うかもしれませんが、Cavallini氏とAlkhafaji氏によれば地球上でコーヒー豆をローストすると重力によって豆が転がり、熱いロースターの表面と接触することで豆が焦げてしまうとのこと。しかし、無重力状態でローストすることによって豆が宙に浮き、360度均等に熱を与えることが可能だと2人は主張しています。

カプセルにはおよそ300kgのコーヒー豆が搭載されるそうで、ロケットによって地表から200kmの高さにまで打ち上げられます。コーヒー豆は大気圏再突入時のおよそ20分間、加圧タンク内でおよそ200度の温度に保たれてローストされるとのこと。2人はロケット打ち上げに協力してくれる民間企業を探しているそうです。

今のところ無重力状態でローストされたコーヒー1杯の値段がいくらになるのかは不明ですが、2人は2020年に最初のコーヒー豆打ち上げを行いたいとしています。

https://i.gzn.jp/img/2019/01/29/coffee-roasting-in-zero-gravity/00_m.jpg

https://gigazine.net/news/20190129-coffee-roasting-in-zero-gravity/

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 09:46:18.91ID:lsDUO0LX
企画倒れの予感もするが、こういう馬鹿馬鹿しさは好き

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 10:32:22.28ID:oUcwcWLc
お湯の注ぎ方が時計回りとか
もはやオカルトの世界だからな

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 11:01:31.01ID:keIw3y4S
テスラを宇宙に打ち上げるよりは有意義なんじゃないっすかね

割とどうでもいいけど

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 12:08:39.73ID:UrGkEqkr
だが、無駄煎りではないぞ

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 12:14:38.14ID:wYRmdL9r
吹き上げる熱風でローストすれば?

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 12:41:43.51ID:xUjalGZl
種子島宇宙センターでローストしたら売れるんじゃね

なんとなく

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 12:45:34.83ID:e1v+16fB
大気圏突入で豆をローストしてみた

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 12:56:01.24ID:wYRmdL9r
レンジでチンしてもいいな

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 13:15:24.54ID:XUqpC50h
いっぽうロシアは犬を焼いた。

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 13:47:01.70ID:/hzPQjvH
>>1
> コーヒーにこだわりすぎて大気圏突入時の熱で豆をローストする計画が進行中

思わず声出して笑ってしまった。
コダワリなんて大抵は無駄だったり道楽だったりの自己満足ってことが多いが、
ここまで拘ったら流石にすげーや。
どんな味するのか食レポしてもらいたい。

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 14:02:51.32ID:UI8T/JzB
>>25
放射線一杯じゃないかw

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 15:22:54.76ID:OLtC6KBs
>>41
ミルもこなせそうだな

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 18:23:41.18ID:jmL1OMGM
無重力状態で、全方向から加熱したら良いロースト出来るのではと考えた事は有るが、まさか大気圏突入は考えもしなかった

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/30(水) 22:51:22.01ID:CsKU6yBf
>>56
サードウェーブ系が流行ったからね
個人で自家焙煎やってるお店で
好み伝えれば対応してくれるよ

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/31(木) 05:58:09.03ID:FPcQciOQ
こういうノリ、いいね。

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/31(木) 12:18:11.55ID:gIddo0bk
再突入時は減速Gがかかってるから、無重力にはならないだろ

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/31(木) 14:40:18.31ID:rnfAHIxQ
高熱になってる時間も短いから生焼けになりそう

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/31(木) 16:49:54.51ID:5yULBoL4
>>56
サードウェーブは焙煎より歴史が浅い。まだまだクオリティが低い。
浅炒りは北欧より日本の「ぜにさわ」が数段上だよ。

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/31(木) 22:56:22.88ID:QSpnDYYj
だいたい焙煎は20〜30分くらいかかるが大丈夫か?

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 10:08:49.34ID:/1Uj6L/2
>>84,87
おまえらのおかげで改良案思いついた
再突入したら制動じゃなくて推進ロケットを噴射して大気中で軌道飛行すればいい
それなら無重力で長時間加熱できる
カプセルをどうやって保護するかは>>1の宿題だな

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 10:14:30.72ID:KBcJOiIj
無重力で加熱したいだけなら、衛星軌道上で日干しにすれば良いだろ
火力が足らないなら集光して加熱しろ

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 16:28:50.66ID:zVYEu6k0
SR-71の外壁か外付け焙煎ポットwでこんがり焙煎したコーヒーなら飲んでみたいマニアも多いかも

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 16:49:19.59ID:KwVhhAXx
>完璧にローストされたコーヒー豆

それって炭なんじゃね?

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 18:24:40.33ID:QXILFzbW
身体全身で希少性を味わうってこと
これが快感

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 21:09:52.09ID:22IX6+ZR
ベテルギウス超新星爆発のガンマ線バーストでたこ焼きを
作るほうが現実的

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 21:32:17.04ID:8Y8UXTog
これ自体はバカかもしれないがコレを行うことにより新たな発見、アイデアが生まれるかもしれない
机上の空論より実際の行動
こういうバカなことをする人を潰してはならない

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 22:34:44.30ID:9tL2HlgD
※地球の大気圏に突入したカプセルは高温になりますが、
 この熱はカプセルと空気との摩擦による発熱ではありません

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 15:26:23.26ID:0k3wfNAE
コーヒーの苦味は単なるオコゲです。ご愁傷さまです。

0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 15:58:46.08ID:7wwPDBM1
わざわざお焦げ飲むのか
ミルクいれてマイルドにさせないと

0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 18:34:22.38ID:VI9bKmI5
コーヒーは、もともと
マメを焦がして炭にしてから砕き
そこに熱湯注いで抽出する
「炭の煮汁」だぞ

よくあんな気持ち悪いものが飲めるな

0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 19:41:27.97ID:HKUuumz4
焦げ自体が身体に悪いかどうかだな
ビタミンCで発癌するはデマだった

0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 19:55:04.91ID:z6VHJt5F
>>20
減速しなきゃ大気圏に突入できないし、ローストもできないぞ?
「加速できません」と正しく泣き言を言わなきゃ助けにはいけないな

0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 20:56:50.68ID:+/oGbBb5
高温になっている時は加速度が加わってるから無重量じゃないだろ

0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 22:58:26.82ID:HUi83EyZ
コーヒー豆で氷河期に入ったりしないかな〜

0103ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:17:09.78ID:z6VHJt5F
>>101
いやー、フリーフォール中はほぼ無重量だよ?
コーヒー豆のサイズと重量じゃ空気抵抗が大きすぎて難しいから、熱伝導率の高くて重い
物質で取り囲めばいい。

0104ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:22:35.22ID:Zt9Reu/n
>>57
Beaujolais

0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:23:50.31ID:nMT97SNX
>>2
そこを調整するのが今回の計画の肝なんだろうなぁ

0106ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:42:18.83ID:IClyJ6mX
>>55
沖縄でコーヒー豆の栽培してるのを知らんのね
それとも沖縄は日本ではない?

0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:44:25.13ID:IClyJ6mX
>>57
ただのテーブルワインのボージョレ-を
そんな風に言うだけでお里が知れちまうよ

0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:49:01.24ID:L79D6xEz
フランス人にボージョレヌーヴォーって旨いの?って聞いたら
カップ酒のようなものって言ってた …

0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 00:15:04.12ID:bCa1JaXo
おじさん

昔の電子レンジで 同じ様な説明を覚えています。

電子レンジ出来る事を・・・・

詐欺じゃね?

0110ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 01:05:07.95ID:dQmkzIQv
どっかの民族はコーヒーにブラックカルダモンを入れて飲むんだ
するとカフェインが中和されるらしい

0111ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 02:37:11.60ID:42LxqOx7
朝のコーヒーは依存症
覚醒ホルモンのコルチゾールを阻害してる

0112ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 04:28:58.98ID:GrXUt6bQ
コーヒーのローストって
差別化のために品種の特徴を無理やり引き出す手法だから
先に不安定なローストありきじゃ話題性しかない

0113ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 04:52:59.09ID:9+UgDCZr
>>9
ジャコウネコの糞を金持ちは喜んで飲むんだぜ?

0114ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 05:10:33.49ID:K/ueh+9E
こだわるとは

0115ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 13:43:44.86ID:LZtQr1WF
>>103
無重量のままなら地表に隕石落下だ
空力加熱してるって事は運動エネルギーや重力ポテンシャルが熱に転換されてるって事でつまりはフリーフォールじゃない

0116ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 19:28:11.36ID:Ol4m5MLP
確かに宇宙でローストと保存をこなせば酸化が起こらないから長期間鮮度を保った製品が出来上がる

0117ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 23:25:18.42ID:ZLsI4DKw
サードウェーブを毛嫌いしてる連中の頭の中は永遠に昭和…

0118ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 01:34:41.35ID:3RTLVyXt
>>113
これだろ? この形を見せられるとゲテモノ好きがいるもんだなと思ってしまう。
https://i.imgur.com/ahWp0Cs.jpg

0119ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 23:20:20.37ID:Yyrp+CLz
ついでにローストビーフも頼む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています