【宇宙】アポロ14号が持ち帰った月面の岩石、「実は地球由来」と研究者[01/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/01/27(日) 14:14:14.17ID:CAP_USER
(CNN) 48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。彗星(すいせい)か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。

当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。

また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。

当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。

月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。

今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35131808.html

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 01:17:02.51ID:+oB4Wg8R
地球に隕石ぶつかって2つに割れた片割れが月になった説が実証されたな

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 01:27:15.81ID:oOHlUf+d
ニュー速+にまた月には行ってない厨がたくさん降臨して悲しい…。
5ちゃんの地盤沈下を感じるよ。

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 01:56:24.11ID:r9f9Qs+V
>>53
科学板ならまだしも、5chになにを期待してるんだ
2ch時代からそんなもんだ

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 02:14:34.91ID:LTcLyjKD
アポロは完全に捏造。

そもそも、火星由来とか月由来なんて特定できるわけない。
隕石由来でも土星由来でも木星由来でもそれらの衛星由来でもなく、
どうやって火星と月だと特定できるのか。

できるわけないのに
お前らアホすぎるだろ。

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 02:16:51.66ID:LTcLyjKD
特に火星由来な。
どんだけ距離が離れてるのかいっぺん調べてみろ。
月由来でもありえんわ。

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 02:19:43.37ID:e8qrJ3V6
ジャイアントインパクト説も知らんバカが多いな

ジャイアント・インパクト説(ジャイアント・インパクトせつ、giant-impact hypothesis)とは、地球の衛星である月がどのように形成されたかを説明する学説。巨大衝突説とも呼ばれる。
この説においては、月は原始地球と火星ほどの大きさの天体が激突した結果形成されたとされ、この衝突はジャイアント・インパクト(Giant Impact、大衝突)と呼ばれる。
また、英語ではBig Splash や Theia Impact と呼ばれることもある。原始地球に激突したとされる仮想の天体はテイア(Theia)と呼ばれることもある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E8%AA%AC

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 02:50:25.63ID:I+jiYVUb
月が地球の1部であったなら全部持ち帰って地球に戻そう

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 02:51:11.63ID:r9f9Qs+V
>>55
>>56
火星や月の探査で、岩石に含まれる物質の割合が解っているので特定ができる
宇宙線や太陽の影響から受ける変化から、母天体の推測も可能
隕石の中には小惑星ベスタ由来と特定されているのもある

火星以遠の遠日点を持っていても地球に衝突する恐れのある小惑星は存在している
母天体から飛び出し、そうした軌道に乗れば地球に落ちてくる

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 07:44:19.03ID:QAnA33xw
>>1
カプリコン・1

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 08:20:52.73ID:JsILVgp8
>>3
J.P.ホーガンな。

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 08:24:22.97ID:64IQTj7D
惑星ミネルバ

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 08:41:16.91ID:gxEUa1Np
アポロくん、ここでも活躍して、ねつ造厨を片っ端から論破していってね。
草葉の陰からひっそりと応援しています(笑)

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 09:34:24.82ID:gPJBcA5H
アポロが月へ行く前から地球から石を持って月行った形跡があるって事じゃん。

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 10:47:20.83ID:Nnbru40e
アポロが月に行ったことにしたいがために
ジャイアントインパクト説が出来たんじゃないの

(地球の石)月の石です→分析結果が地球の石と変わらない
→それを元にしてジャイアントインパクト説やこのニュースの説誕生

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 15:25:50.40ID:hvE7+qGJ
>>63
草葉の陰から?お前死んでるのか?

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 16:49:05.78ID:uEQRDmzJ
アポロの陰謀説言ってる連中はもうちょっと待てないのか?
月に降り立った飛行士がまだ生存しているんだから、やるなら関係者が全員鬼籍に入ってからだろ。

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 17:40:52.03ID:Zfpw4QLH
頭ん中バグっちゃってさー

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/28(月) 23:51:25.65ID:BWBvD9Oy
地球由来の石の存在をどう説明するの?
科学的に。説じゃだめよん。

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/29(火) 00:03:03.05ID:Nrn/IlY9
>>66
ネットの向こうの奴の生死なんか確認しようがないからな
冥福でも祈っときゃ良かろう

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/29(火) 00:05:04.76ID:Nrn/IlY9
>>69
でかい星が地球にぶつかって破片が飛び散って月になった
俺がこの目で見てたから説じゃない

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/29(火) 01:20:20.30ID:2OuQvzg8
>>59
地球上でも無数の組成があるのに
火星や月の砂や石は種類が極端に少ないのかよ。

そして、地球上のすべての砂や石や地殻を調べつくしたわけでもない。
いい加減すぎるぞお前は。

ここに石があったとして
それがどこの天体のものなのか特定など不可能。
アホは氏ね

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/29(火) 02:15:57.01ID:xkEPMFMK
>>58
そんな事したら美しい月が観られなくなる

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/29(火) 08:08:17.26ID:MekE8y8O
>>23
夢あるな

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/29(火) 09:28:37.51ID:4PuRrH/+
>>72
お前が特定できないだけだろ

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/02(土) 19:41:21.57ID:WKg1OFVs
>>72
宇宙線の影響があるかどうかを調べるだけでも
宇宙にいたかどうかが解る
マイクロクレーターや宇宙風化
地上にあった場合はそれらの影響は出ないし消えてしまう

初期微小天体はどこにあったか?
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/publications/special_exhibitions/PLANET/02/02-4.html

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 13:28:59.98ID:5wOKGmHr
スペースシャトルの打ち上げ費用はサターンVの3倍。
アポロ信者は当然知ってるよね?

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 14:48:19.53ID:KQhaI21s
破局噴火により飛ばされた説

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 14:58:14.94ID:KQhaI21s
>>72
逆に地球上の石ならほぼ組成はわかってるから、宇宙線の量とか熱の影響とか調べれば
地球の石か地球外の石かの判別は出来るだろ。

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 15:02:35.49ID:KQhaI21s
>>77
それ以外の経費は?
使い捨てとリサイクルで一部だけ比べるなら議論の対象にはならんだろ

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 15:21:46.48ID:lXqsc61y
ファミコンアポロw

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/03(日) 23:26:42.27ID:xDK6NNU9
実は簡単な手品のトリックなんだよ。みんな騙されているが。

月から帰還したカプセルに石が入っていて持ち帰ったから月の
石だと思い込みがちだが、実際には地球から出発するときに
如何にも月の石のような岩石を既に積んでおいて、あれやこれや
で月面まで着陸船に載せて持っていって、さも月面で採取した
ように見せて、積んだ物をそのまま持ち帰っただけだったとしたら?
簡単に説明できるだろう? 手品のタネは、人間の思い込みを利用する
ことにある。そんな馬鹿なと思うことは予め排除して考えて居るので
コロッと騙されるんだよ。

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/04(月) 20:59:10.07ID:dzbaA1YF
>>82
宇宙において受けた影響と時間を
それではごまかせませんね

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 02:52:46.14ID:Z8eANqOk
>岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。
こんな大昔の石ころを地球で探そうと思ったらそう簡単に見つかるものなのだろうか。
さらにその小惑星が衝突した当時、月は今よりもっともっと地球に近かっただろう
正当性は十分に考えられるはずだ

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 03:17:54.39ID:X2xji+Pk
そもそも地球に巨大隕石がぶつかってちぎれた片割れが月なんだから当たり前
これくらい文系の俺でも知ってるよ

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 03:37:36.17ID:Z8eANqOk
>>85
それだと地球がアップルのリンゴマークみたいになってないとおかしい
月は宇宙船だよ

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 08:54:52.21ID:MgJdztos
>>82
月面まで行けたんなら持って帰ったほうが早いだろw
本当は月まで行って無いってんならそのトリックでいいけど

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 09:36:29.04ID:FEL4QE8B
月に行ってないと仮定すれば全て納得いく

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 11:12:56.43ID:3XZNuIN/
無いよ
マイクロクレーターや宇宙風化を
どうやって説明するの?

0090アボロ計画のウソがばれてきました。2019/02/05(火) 12:13:43.77ID:R/rJ46vc
アポロは月に行っていないので、地球上で適当にみつくろった石を月の石と偽ってきました。

組成などから、地球の石と変わらないと分かってきたので、「彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突した」ことにしたようです。

たまたま、そんな月面にあった地球の石をアポロは持ってきた?ややこしい嘘をつき続ける皆さんも大変ですね。DeepStateは、徹頭徹尾、人類を騙してきました。

アポロだけではありません。WW2も911も311もオウム事件も。これこそ、本物のホロコーストです。

https://ameblo.jp/richardkoshimizu/entry-12437913382.html

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 12:16:58.20ID:K5+ruRk3
月で初めて見つかった鉱物とか、地球で見つかった最古の岩石より古い石とか、
どうやって適当にみつくろえるというのか

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/05(火) 17:56:46.93ID:3XZNuIN/

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 10:52:38.43ID:VB12gn+f
気体分析が現在分子レベルで出来るようになってNASAは保管していた月の石を全て廃棄しその後紛失と公表した
石内部の微小空間内気体分子組成を調べれば地球上のものと一発でバレるから
その後残った自称月の石はここで書き込まれてるような検証や反論しにくい苦しいいいわけを使ってなんとかしようとしてるけどアカデミックの人間はもはや信用してない

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 13:16:53.32ID:XYuU1TyW
月の石は保管されいるよ
手続きと資格をクリアすれば研究が可能
どれ位の量が破棄されたか書いてみれば

今回のはLunar Sample 14321
https://www.lpi.usra.edu/lunar/samples/atlas/detail/?mission=Apollo%2014&;sample=14321

>アカデミックの人間はもはや信用してない
惑星科学をちゃんとやってる人で、誰がそう言ってるか
これも書いてみてはどうでしょう

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 13:29:12.55ID:XYuU1TyW
ちなみにソ連も月の石を回収することに成功しているが
それでもってアポロ計画を否定していない

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 13:40:48.84ID:VB12gn+f
惑星周回軌道からの軟着陸は現在最先端技術を使っても無理
実験すら行われた事ないのになぜか月ではほとんど失敗例なく成功した事にされてる
エンジニア視点だと実験を積重ねる事なしに本番行うなどとんでもない事位分かるだろう
地球周回軌道からいくらでも安価にテスト実験できるのに一度も行われた事がない。実務担当者には全く不可能な事がわかってるからだ

0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 18:35:03.29ID:XYuU1TyW
>>96
サーベイヤーやソ連のルナ計画を知らない様ですね
それと月は惑星じゃないよ

0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/06(水) 19:01:18.68ID:XYuU1TyW
>>94でした質問にも答えてね
ID:VB12gn+f

0099ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/07(木) 20:56:10.36ID:rWU4xBQF
まだ陰謀の人と遊んでんの?

0100ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/07(木) 21:09:41.74ID:bxwrNKO0
>>23
皆一斉に呟けば文字通りブラック労働に

0101ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/09(土) 17:10:53.45ID:fkupEPbu
引田天功などの脱出トリックは、実はマジシャンがうり二つの双子であるとすれば
簡単に説明がつくが、普通はその可能性を思いつかないか無意識に排除して考えて
いるので騙されるのだ。

0102ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/12(火) 08:00:38.40ID:66Iy0VF8
あれか、中国人観光客がMade in Japanだと思って買って帰ったらMade in Chinaだったってやつか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています