【気候変動】世界のビール消費16%減、価格約2倍との予測 意外な原因で[11/05]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/11(日) 20:03:14.05ID:CAP_USER
<専門誌ネイチャー・プランツに掲載された研究。気候変動が庶民を直撃するニュースが飛び込んできた>

気候変動はこれまで、多くの懸念をもたらしてきた。異常気象の増加、種の大量絶滅、海面上昇......。これらが特に気にならない人でも、専門誌ネイチャー・プランツに掲載された研究には不安を覚えるかもしれない。

国際的な研究チームが今回発見したのは、庶民を直撃するニュース。気候変動が世界的にビールの供給を脅かし、ビール不足と価格上昇をもたらす可能性があるというものだ。

その原因は、ビールの主原料である大麦にある。予測どおりに将来、干ばつや熱波が頻発するようになれば、特に異常気象の影響を受けやすい大麦の収穫量は著しく減少するとみられる。それが、世界で最も人気のアルコール飲料であるビール消費の「劇的」な減少を招くという。

今回の研究では、全世界の大麦収穫量は気候状況によって3〜17%減少すると予測。なかでもビール原料用の大麦が大きく減ることになるという。生活に不可欠な用途に使われる大麦が優先されるからだ。

最悪のシナリオでは、世界のビール消費は16%、量にして290億リットル落ち込み(アメリカ全体の年間消費量に匹敵)、価格は約2倍になると予想される。

影響は地域によって異なるだろう。近年ビール消費が著しい国々は、急激な消費減に見舞われる。例えば最大の消費国である中国は、最大で43億4000万リットルの消費減が考えられる。

ある国におけるビール価格は、消費者がより高い値段を払っても買えるか、買いたいと思うか、あるいは買わずに消費量を減らすか、といった状況に左右される。このため、価格の極端な上昇は、現在ビールが高額なオーストラリアや日本といった国よりも、ビールが浸透していてビール好きが多いアイルランドのような国で起こる。こうしたビール愛好国での価格は最悪の場合、2099年までに43〜338%上がる可能性がある。

「気候変動が小麦やトウモロコシ、大豆、コメなど主要生産物に与える影響の研究は増え始めている」と、研究に参加した英イーストアングリア大学のダボ・グアン教授は述べる。「必需品を最優先に対策を行った場合、いわゆる『贅沢品』は必需品に比べて供給が不安定になり、極端に手に入りにくくなるかもしれない」

贅沢な嗜好品でもワインやコーヒーは気候変動の影響が話題になるが、ビールについては詳しい調査さえ存在しなかったと、グアンは言う。ワインやコーヒーのように健康効果が注目されていないからだろうか?

「ビール消費が減ること自体は惨事ではなく、かえって健康に効果的かもしれない」と、グアンは言う。だが気候変動での酷暑の中、冷えたビールまで手に入りにくく、値上がりするとなれば、世界中の多くの人にとっては踏んだり蹴ったりだろう。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/11/mag181105beer-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2018/11/162.php

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:07:36.58ID:6kiWQdEb
最近ビール(発泡酒も第3も)買わないからなあ
なんかの集まりで出されたときに飲むくらいか。
その時でも発泡酒、第3は手を付けないw

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:11:40.05ID:aUyweDTJ
日本は酒税が高いからヘーキヘーキ

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:27:36.89ID:XI2RuaBe
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
http://lovi.www.chiemtinhviet.com/87.html

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:28:38.73ID:tjArkW/e
いいことじゃん。ビールとかどうでもいい

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:35:36.37ID:amwjfgXA
これからの時代は発泡酒だやな👍🍺

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:37:39.31ID:HxLkLfsB
ビールが無いのならワインを飲めばいいじゃない

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 20:57:07.01ID:evsB+i8n
アルコール飲料の消費量は減ってる?

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 21:16:11.88ID:CdIyZKXK
>>8
2016までのデータしかなかったけど
世界的には横ばい、やや減少
消費の多い中国での需要増がひと段落したこと、
西欧や日本などの成熟市場で量より質へのシフトが起きたことが要因だとか。
直近では経済的には成長傾向だから、また変わるかもね。

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 21:28:08.60ID:EBXye8QQ
>>1
アホ

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 22:06:44.05ID:tIGrr7Le
焼酎派だから問題ない

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/11(日) 22:34:59.75ID:tfjM4z0S
どうあれ日本はドイツの20倍ぐらいの課税をされている
その上に消費税の二重取りだ。
度数に応じた課税方法でもない、全くただ取りやすいところから取ってるだけの正当性のない課税方法だ。
関税の件で安くなった外国産のワインは優遇しても国内のビールやらその消費者やらを守る気はさらさらないのが糞政府な。

当初、物品税が課せられたのは日本には付加価値税が無いからだという説明だったらしいが
完全に無視して二重課税されている。

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/12(月) 02:32:32.51ID:nuXdb8BN
第3のビールが発達してる日本に関係なし
・・・なくなるってマジ?
新しい産業をとことんつぶしに来る害務省ってなんなの?日本人の敵なの?死ぬの?

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/12(月) 07:43:43.55ID:gQdUscHR
ストゼロがあればいいや

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/12(月) 10:49:13.36ID:NFS5XF/J
ドイツで暴動が起こる

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/13(火) 02:42:28.83ID:h2iiEbem
アサヒスーパードライが一番人気な理由がわからん
キリン一番絞りのほうが旨いじゃん
インドの青鬼はもっと旨いし

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/13(火) 11:39:35.84ID:97vg/oUn
>>16
「旨い」だけが消費選考のファクターでは無いからだ
特にビールにおいてはそれが顕著に現れる
のどごしの感覚、切れといった刺激が重要で、辛口のスーパードライはそのもらたす刺激によって支持された
アサヒの開発陣はおまえみたいな間抜けじゃないってことだ
こんな消費選考は色んなところにある
歌の上手さだけならオペラ歌手を聴いていればいいが実際はそうはなっていない
より消費者に刺激をもたらす手法は色々と開発されて提供されている
複雑多岐に渡る嗜好性を持っている今の消費者を満足させるのは一筋縄ではいかないんだよ

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/13(火) 19:25:56.48ID:bmGj04Iu
>>17
読んでないけど長文お疲れさま

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/13(火) 20:04:28.04ID:kdq6/Tga
水溶性食物繊維たっぷりの「もち麦」は大丈夫?

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/13(火) 22:48:58.24ID:OV7D5SfZ
サントリー ストロングゼロ10% 2本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1532874782/

手軽・安価・少量で酔える悪魔の酒

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/14(水) 03:04:52.92ID:HnzYd3CR
第三のビールでいいよ俺は。

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/15(木) 11:34:35.45ID:1juZhyS/
ホップに含まれるイソアルファ酸の健康効果は、ワイン中のポリフェノールとかコーヒーの健康効果程度には信憑性があると思うけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています