【古文書】〈画像〉伊賀忍者、師弟の誓約書 民家で古文書見つかる[11/07]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/07(水) 13:55:35.52ID:CAP_USER
 三重県伊賀市の民家から、江戸時代に忍者の師弟が交わした「誓約書」など古文書百三十二点が見つかった。忍術に使う武器を開発したら師匠への報告を約束させ、盗みへの悪用を禁ずるなど、当時の師弟関係がうかがえる内容。資料を分析した三重大国際忍者研究センターの高尾善希(よしき)准教授(近世日本史)は「忍術書がどのような使われ方をしたのかが分かる貴重な史料だ」と話している。

 古文書は同市大野木の木津俊夫さん(68)方から見つかった。木津家は江戸時代の寛永十(一六三三)年から享保七(一七二二)年、伊賀などを治めた藤堂藩に仕え、「伊賀者」として江戸城下の警備役を務めた。

 古文書のうち「忍術起請文(きしょうもん)」は正徳六(一七一六)年、木津さんの祖先・五代目木津伊之助が入門時に師匠・長井又兵衛と交わした誓約書。存在は知られていたが、実物は見つかっていなかった。

 師匠直伝の忍術や道具、忍術書の取り扱いについて、六項目の約束事を規定。「親子兄弟たりといふ共他見他言仕間敷候(中略)人ニ写させ申間敷候(親子や兄弟にも教えない、書き写させない)」と、秘密の厳守を求めている。

 伊賀、甲賀に伝わる忍術を紹介する文書「万川集海」(全二十二巻)も秘伝だったが、今回見つかった誓約書の中では、家老ら藩の重役には忍者の扱い方などが書かれた部分のみ伝えることを認めた。忍術に使う武器などの道具を新たに思いついた場合、師匠に申し出ること、また、師匠が教えた忍術は盗みに悪用しないよう厳しく律した。

 文書の末尾には、約束を破らぬよう、「日本国中六十余州大小神祇 殊ニ氏神之御罰子々孫々身上深厚ニ可蒙罷者也(日本国中のやおよろずの神に子孫の代までたたられることになる)」と、強い言葉でくぎを刺している。

 誓約書の末尾に木津伊之助の花押があり、高尾准教授らが本物と確認した。

 見つかった古文書には、藤堂藩での給与など伊賀者の待遇を記したものもあった。今年二月、三重大に持ち込まれ、同大院生らが解読している。

<万川集海> 
伊賀と甲賀の全ての忍術を集めたとされる秘伝書。延宝4(1676)年にまとめられた。火器編ではたいまつや火縄、のろしなどについて成分や用法を紹介。「まんせんしゅうかい」「ばんせんしゅうかい」と呼ばれ、写本が残っている。

■木津伊之助が師匠の長井又兵衛と交わした「忍術起請文」
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2018110702100011_size0.jpg

中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018110702000092.html

0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 13:58:13.67ID:d5wakWri
コウカが本当の発音らしいけど伊賀もイカなのかな?

0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:10:57.01ID:U+vvkHUf
>>2
伊賀はイガ

コウカよりコウガの方が絶対かっこいいわ

0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:21:34.53ID:WN8vsHDm
>>1
藤堂家の藤堂(保田)采女も服部一族の出身なんだよな。

0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:24:05.62ID:0ofPoWZc
忍術って、どんなん?

0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:33:31.87ID:iLY6v88Y
  >約束を破らぬよう・・・・・・・子孫の代までたたられることになる


すげーな
これが忍者の掟か・・・・

0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:41:35.04ID:MKoc/i6U
忍者復活させへんの

0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:43:03.25ID:PyYzAVs9
>>6
アメ公なんか今でも大統領が神に宣誓するだろ

0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 14:55:32.59ID:KnRIMpIB
読めん!

0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 15:31:51.75ID:ulGVMXKx
氏神「ワシを無視すんな」

0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 15:33:13.09ID:SPYGkWDX
今風に言うとNDAってヤツだなw

0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 15:46:20.00ID:SPYGkWDX
逆にたったの六項目で済んでるあたりがすごい
・・・読めないけどw

↓通産省のページにある従業員に対する秘密情報管理の例
>ttp://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/handbook/reference2.pdf

0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 16:23:30.19ID:BQTAZRWA
昭和40年代の忍者ブームの折りに書かれた捏造品かもしれない
家系図ブームのときも沢山の「新しい」古文書が書かれたからな
悪いのは地元の弁理士と自称歴史家の皆さん

0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 18:32:47.87ID:iy29LNrp
>>2
発音ははっきりと確定したことはわからない。

こうがと呼んでいても、こうかと書くからね。

日本語に濁点や半濁点が使われるようになったのは公式には昭和になってから。

0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 18:33:26.65ID:iy29LNrp
>>5
他言しないようにと書いてあると1にあるだろう。

0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 18:34:19.24ID:iy29LNrp
>>13
日本語がよめないのかな?

それともニュースを理解できない間抜けなのかな?

0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 18:49:21.56ID:aDMhJyiU
これ、、、公開したらまずいんじゃないの(忍者の掟として)

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 19:03:26.31ID:0ofPoWZc
>>15
いやそこをなんとか

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 19:05:10.95ID:0b29qs/T
フェイクだから大丈夫

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 19:19:13.17ID:uuLcInM/
>>18
掟は掟だ

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 20:31:56.11ID:oKsGHMqu
伊賀、甲賀、加賀、用賀


賀がつくのは、どういう意味なんだ?
当て字なのか?

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/07(水) 22:39:50.42ID:rdEqfwuy
「ケンイチうじ〜〜〜〜!」

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/08(木) 02:48:00.66ID:X2du7Tuq
>>2
昔は濁点読みしても、濁点かかなかったからな。
実際はどう読んでたかはわからない。

ちなみに、古来から鏡(かがみ)の産地だった岐阜県の各務原市(かかみがはらし)は「かかみ」と読むからな。

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/08(木) 03:16:09.64ID:GSkKZaOb
>三重大国際忍者研究センター


えぇ?^^;

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/08(木) 04:39:33.83ID:qQ3UCgYX
>>13
またゴッドハンドの仕業か?

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/08(木) 19:07:41.29ID:Z6Ch7Q7C
やっぱ抜け忍したら一生追われるの?

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/08(木) 23:22:11.64ID:+82Mxa+4
伊賀には今も忍者いるの。

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/11/09(金) 17:52:27.81ID:6UrPY5L4
>>27
忍者のコスプレをしたイタイ大人がいます。

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/01/03(木) 11:47:06.58ID:1dkwjhRJ
>>26
うん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています