【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡がジャイロスコープの不具合によりスリープモードに突入してしまう[10/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/10/09(火) 21:52:09.72ID:CAP_USER
地上約600km上空を周回するハッブル宇宙望遠鏡は、地上からでは困難な精度の天体観測が可能な「宇宙の天文台」ともいえる設備です。そんなハッブル宇宙望遠鏡の姿勢を制御するために使われているジャイロスコープが故障したため、「ハッブル宇宙望遠鏡がスリープモードに突入してしまった」と報じられています。

Hubble Space Telescope in ‘Sleep Mode’ After Gyroscope Failure - Motherboard
https://motherboard.vice.com/en_us/article/mbdxxb/hubble-space-telescope-in-sleep-mode-after-gyro-failure

ハッブル宇宙望遠鏡はジャイロスコープを利用することにより、地球の上空600kmの軌道を周回しつつ姿勢を維持しています。搭載されている6個のジャイロスコープはそれぞれ長さ6インチ(約15cm)で、重さは約6ポンド(約2.7kg)。ジャイロスコープの内部では1分間に1万9000回ものスピードでガス動力のホイールが回転しており、ハッブル宇宙望遠鏡はジャイロスコープの軸に沿って位置を補正しているとのこと。

ジャイロスコープは、広大な宇宙の領域のある一点に長時間焦点を合わせ続け、天体を撮影するハッブル宇宙望遠鏡にとって欠かせないものです。もしもジャイロスコープがなければ、ハッブル宇宙望遠鏡は長時間同じ場所に焦点を当て続けるための姿勢制御ができず、長時間露光でわずかな光をとらえてきれいな写真を撮影することができません。


そんなハッブル宇宙望遠鏡のジャイロスコープのうちの1個が、2018年10月6日(土)に故障してしまいました。ハッブル宇宙望遠鏡の副ミッションディレクターであるレイチェル・オステン氏は、「非常にストレスの多い週末になってしまった」と述べ、壊れたジャイロスコープの対処が行われるまではハッブル宇宙望遠鏡がセーフモードになっていることを明らかにしています。

ハッブル宇宙望遠鏡は常に6個全てのジャイロスコープを使用していたわけではなく、故障発生時には6個のジャイロスコープのうち4個が作動していたとのこと。欧州宇宙機関(ESA)によると、ハッブル宇宙望遠鏡が最適効率を達成するためには、6個のジャイロスコープのうち少なくとも3個が動作している必要があるそうです。

オステン氏らハッブル宇宙望遠鏡のスタッフはジャイロスコープの復旧作業を休むことなく続けていますが、たとえジャイロスコープが復旧できなかったとしても、それでハッブル宇宙望遠鏡が使用できなくなるわけではありません。ハッブル宇宙望遠鏡はたった1個のジャイロスコープでも動作するようにあらかじめ設計されており、ジャイロスコープの不足は望遠鏡が観測できる宇宙の領域を制限するに過ぎないとのこと。

事実、1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は、2005年から2009年までの間、2個のジャイロスコープのみで制御されていました。そして同期間中、完全にハッブル宇宙望遠鏡が停止することがないように、2個のジャイロスコープは予備として保持されていたとのこと。2009年には、国際宇宙ステーションの宇宙飛行士がジャイロスコープの交換作業を行ったため、再び3個のジャイロスコープでハッブル宇宙望遠鏡を制御し、残りの3個を予備として保持するようになりました。

オステン氏は今回のジャイロスコープの故障について、「ジャイロスコープの故障は2018年の春から予想されていたことであり、こちらの予測よりも6カ月以上長く動作し続けました」とツイートしており、ハッブル宇宙望遠鏡が本当に危険な状態にあるわけではないと語っています。

もしもジャイロスコープの修理がうまく行かなかった場合、オステン氏は1個のジャイロスコープでハッブル宇宙望遠鏡を制御すると検討しています。ジャイロスコープが1個の状態と2個の状態ではそれほど大きな差がないそうで、「1個のジャイロスコープしか使用していない状態であっても、世界中の天文学者がハッブル宇宙望遠鏡の使用を求めてくるでしょう」と語りました。

https://i.gzn.jp/img/2018/10/09/hubble-space-telescope-sleep-mode/02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/10/09/hubble-space-telescope-sleep-mode/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181009-hubble-space-telescope-sleep-mode/

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 15:56:36.98ID:hUUVatmd
こうのとりのフレームの中に反射鏡置けるだろ
機関部はそのままでペイロード2箇所を空洞にしてさ

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 16:03:49.10ID:vJ6IF9IX
まーたぶっ壊れたんかい

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 16:55:39.10ID:zCKAuAvJ
>>57
1990年だから、今年で28年目
めちゃくちゃ元を取ってる

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 17:03:03.38ID:zCKAuAvJ
>>1
でもマジですごいよな
ノーベル物理学賞に繋がる発見もしたし、28年も動いてる

28年前に、ジャイロ1個で動く設計にして冗長度ありで6個使うとか


鼻クソみたいなコストの太陽センサ1個ケチって、バグ入りソフトで太陽の方向探しながら300億円をどぶに捨てた人工衛星ひとみとは大違い

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 17:07:01.62ID:/Igsx1qQ
はよ直せよ

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 17:11:09.02ID:RN5TnRz1
俺も会議中によくスリープモードになるわ

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 17:38:04.86ID:Vo41yxJP
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 17:49:36.05ID:1M6b5V5D
>>63
こうのとりはすぐ落ちる低軌道しか飛べない

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 17:50:51.86ID:1M6b5V5D
>>59
補償光学系の発展で、可視光観測なら地上の大望遠鏡の方が有利な時代。

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 18:30:03.66ID:59ndXkO/
>>70
コウノトリの真の利用価値は、
人が乗る事が可能で常温に保たれてる空間が存在すると言う噂w

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 18:41:00.04ID:1M6b5V5D
>>72
こうのとりに生命維持装置は搭載されてません。

単に気密を保持できるカーゴです。
そんなもんは、全ての補給機が持ってる機能。珍しくもなんともない。

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 18:59:59.13ID:o4+wyMTA
一般人ウケは可視光望遠鏡の方が良さそうだからなー
ジェームズウェッブは大発見しても科学者がまたよく解らない事してるって思われたりして
宇宙マイクロ波背景放射の画像とかも一般人にウケなそうだし…

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 19:37:33.34ID:llOby1Zy
何だかんだで長持ちしてるよね
この宇宙望遠鏡

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/10(水) 22:10:26.87ID:1l9bOtc0
>>72
再突入で燃え尽きるけどなw

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 00:57:21.20ID:bB789g1d
ハッブル宇宙望遠鏡、セーフモードに入るも復帰の見込み
http://karapaia.com/archives/52266026.html

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 03:33:59.95ID:qh6qdI39
予備の3こはどうなったの?

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 03:43:59.07ID:kSMi1GM0
>>78
>>28だってよ。

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 04:16:23.50ID:mzcAychb
月周回観光ロケットの訓練兼ねてハップル修理したら
近いけど軌道投入大変かな

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 04:41:09.39ID:l1PCGNLP
>>50
そういえば割と最近余ってるのをもう一つ譲ってもらってなかったか
あれどうなったんだろ

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 07:23:35.40ID:fdiqia54
>>77
やったー

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 08:02:41.14ID:pLuxtjM9
疲れてんだろう?

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 09:12:33.19ID:BXQk7Ir+
姿勢制御だからCMG(Control Moment Gyroscopes)?
でも、ハッブル宇宙望遠鏡は Momentum wheel 使ってたはずなんだが。

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/11(木) 12:58:14.18ID:SNEq8O/Q
決して映してはいけないもの映したのかな?

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/12(金) 11:34:28.78ID:3ggv7cMQ
稼働し続けると次の予算もらえんだろ言わすな

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/13(土) 19:35:32.26ID:ShVCQtFM
 
日本と通貨スワップ結んでやるから、日本は急いでお願いに来るニダ〜!
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
 
  <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
  日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」  
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」 
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」 
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」 
 

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/13(土) 22:37:26.46ID:PQtx1OQW
もうそろそろ設計寿命じゃなかったっけ?

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/13(土) 23:07:47.18ID:tcSJl3pQ
10年位前に 宇宙飛行士が行って修理したんだよな
燃料切れで落下しそうだったのを、ジャイロ増設して、燃料補給したんだっけ

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 01:13:51.11ID:VqgjjSI5
>>32
衛星軌道で機器に与える影響としては、放射線以外は地上の空調が掛かった部屋と同じぐらいだったような。
打ち上げの時はとんでもなく厳しいらしいが

>>81
スパイ衛星の余ってるのを貰ったやつは見た目は同じだけど、調整が念入りにされてるとか
素子の出来がいいだかでハッブルより性能が良いらしいな

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 04:37:11.67ID:TGNxYiz6
>>90
やっぱりハッブルはデチューンしてからもらってたんだね
今はもっと高性能なスパイ衛星があるからそのままくれたと
貴重な光学衛星だし何とか予算つけて打ち上げて欲しいな

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 14:08:58.54ID:hHYPNUvj
宇宙望遠鏡上げる金があったら地上でもっといい望遠鏡つくれるのかね?

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 14:12:25.44ID:HlwvcBx+
今はね

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 14:33:03.02ID:Irp194t5
>>92
なぜ宇宙にあげるか分かっていないな
地上でいくら高性能な望遠鏡を作ったところで、大気があるから観測能力はどうしても落ちる
宇宙は大気がないから光がはっきり捉えられる
だから宇宙に望遠鏡を打ち上げるのだ

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 14:38:56.03ID:hHYPNUvj
>>94
光学補償とか踏まえての話なんだが

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 14:49:03.08ID:bw7QzlLf
ずっと寝てなさい

0097ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 14:57:18.68ID:HlwvcBx+
>>94
老害乙

0098ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 15:02:01.84ID:82kgzsZV
>>94
補償光学も知らんのか。

0099よっちゃん2018/10/14(日) 15:12:05.93ID:t05801xx
Albert Einstein:

Blackholes are where God divided by zero.
I don’t believe in mathematics.

George Gamow (1904-1968) Russian-born American nuclear physicist
and cosmologist remarked that "it is well known to students of high school
algebra" that division by zero is not valid; and Einstein admitted it as
{\bf the biggest blunder of his life} [1]:
1. Gamow, G., My World Line (Viking, New York). p 44, 1970.

0100よっちゃん2018/10/14(日) 15:12:41.42ID:t05801xx
地球平面説→地球球体説
天動説→地動説
1/0=∞若しくは未定義 →1/0=0(628年→2014年2月2日)

リーマン球面における無限遠点は、実は、原点0に一致していました。

地球人はどうして、ゼロ除算1300年以上もできなかったのか? 
2015.7.24.9:10
意外に地球人は知能が低いのでは? 仲間争いや、公害で自滅するかも。
生態系では、人類が がん細胞であった とならないとも 限らないのでは?

Einstein's Only Mistake: Division by Zero
http://refully.blogspot.jp/2012/05/einsteins-only-mistake-division-by-zero.html

何故ゼロ除算が不可能であったか理由

1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。

Matrices and Division by Zero z/0 = 0
http://file.scirp.org/pdf/ALAMT_2016061413593686.pdf

0101よっちゃん2018/10/14(日) 15:13:43.60ID:t05801xx
『ゼロをめぐる衝突は、哲学、科学、数学、宗教の土台を揺るがす争いだった』
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12089827553.html … … 
→ゼロ除算(100/0=0, 0/0=0)が、当たり前だと最初に言った人は誰でしょうか・・・ 1+1=2が当たり前のように、

ゼロ除算(100/0=0, 0/0=0)が、当たり前だと最初に言った人は誰でしょうか・・・・ 1+1=2が当たり前のように

地球平面説→地球球体説 地球が丸いと考えた最初の人−ピタゴラス
地球を球形であることを事実によって証明しようとした人−マゼラン
地球を球形と仮定して初めて地球の大きさを測定した人−エラトステネス

天動説→地動説:アリスタルコス=ずっとアリストテレスやプトレマイオスの説
が支配的だったが、約2,000年後にコペルニクスが再び太陽中心説(地動説)を唱え、発展することとなった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9
何年かかったでしょうか????

1/0=∞若しくは未定義 →1/0=0
何年かかるでしょうか????

ゼロ除算の証明・図|ysaitoh|note(ノート)
https://note.mu/ysaitoh/n/n2e5fef564997

0102よっちゃん2018/10/14(日) 15:14:39.48ID:t05801xx
ゼロ除算は考えてはいけないと教育を受けてきたので、みんな考えないでいます。
ところが考えてみたら、大変な事が分かりました。

ゼロ除算は、誰にもわかるが、ほとんど間違って理解している。
正しい結果は、驚嘆すべきもので、何でも0で割れば、0ということが最近発見された。

ゼロ除算は、不可能であると誰が最初に言ったのでしょうか・・・・

原点を中心とする単位円に関する原点の鏡像は、どこにあるのでしょうか・・・・
∞ では無限遠点はどこにあるのでしょうか・・・・・
無限遠点は存在するが、無限大という数は存在しない・・・・

世界中で、ゼロ除算は 不可能か 
可能とすれば ∞  だと考えられていたが・・・
しかし、ゼロ除算は いつでも可能で、解は いつでも0であるという意外な結果
が得られた。

1/0=∞ (これは、今の複素解析学)
1/0=0 (これは、新しい数学で、Division by Zero)
天動説・・・・・・∞
地動説・・・・・・0

7歳の少女が、当たり前である(100/0=0、0/0=0)と言っているゼロ除算を 
多くの大学教授が、信じられない結果と言っているのは、まことに奇妙な事件と言えるのではないでしょうか。

0103よっちゃん2018/10/14(日) 15:17:13.49ID:t05801xx
multiplication・・・・・増える
掛け算(×) 1より小さい数を掛けたら小さくなる。 -と分数(1/2:1/3)
大きくなるとは限らない。

0×0=0・・・・・・・・・だから0で割れないと考えた。
唯根拠もなしに、出鱈目に言っている人は世に多い。
加(+)・減(-)・乗(×)・除(÷)
除法(じょほう、英: division)とは、乗法の逆演算・・・・間違いの元

乗(×)は、加(+)
除(÷)は、減(-)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411588849/a37209195?sort=1&;fr=chie_my_notice_canso
http://www.mirun.sctv.jp/~suugaku/%E5%A0%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%95%B0%E5%AD%A615.5.htm

何とゼロ除算は、可能になるだろうと April 12, 2011 に 公に 予想されていたことを 発見した。
多くの数学で できないが、できるようになってきた経緯から述べられたものである。

0を引いても引いたことにならないから:
君に0円の月給を永遠に払いますから心配しないでください:

0104ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 15:46:40.70ID:Q5AA5sHA
マジキチ

0105ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 16:10:09.66ID:R6PlPBhu
俺ら何の根拠も無く技術やら文明は進化し続けると思い込んでるが宇宙に関しては後退してるよね…

0106ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/14(日) 16:15:57.50ID:82kgzsZV
>>105
してない。

0107ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/15(月) 01:48:19.31ID:mgceRFGm
>>105
してない

0108ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/15(月) 04:41:56.91ID:dGxxil3E
>>105
サターンVやアポロ、スカイラブからこっち、はっきりと後退してるわなー。

サターンが強すぎる。

0109ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/15(月) 06:17:54.70ID:4Gfsq1ZE
技術が後退したわけじゃない
予算が後退した。国家の威信をかけてとことんやるという姿勢では無くなったからだ
国家予算は他にも色々と分配が必要なんでね
ソ連に勝った段階でそこまでの姿勢は必要無くなったんだよ
それより当時のアメリカはベトナム戦争と核兵器に金が必要だったしな

0110ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/10/16(火) 12:32:00.16ID:5KmqDSx+
>>108
アメリカの有人宇宙探査は
サターンVとアポロがピークかもな
技術はスカイラブ、スペースシャトル、
ISSに継承され発展してるけど
地味になった

一方のソビエト・ロシアが
ミール、ソユーズで挽回した感じが

0111ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/21(金) 11:51:28.50ID:NLwvucP5
ブラックホールからジェットは出ない

0112ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/22(土) 21:14:34.32ID:pBde/iyo
ロボット技術が有人飛行を上回ったんだよ!
今更、〇〇人初の〜とかのニュース見ても何も面白くないんだよ!!
火星だってこれから数百機数千機の探査ロボが何でもかんでもやってしまうんだよ!!!
散々やった後に人間が降り立って何を誇るのか?メディアの人工的に作られた感動コンテンツに成り下がるのが文明なのか?

0113ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/12/31(月) 01:55:40.31ID:m0NsJEkc
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています