北極圏の海氷、「最後の砦」が観測史上初の崩壊 グリーンランド沖[08/24]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1しじみ ★2018/08/25(土) 02:10:50.67ID:CAP_USER
(CNN) 北極圏の中でも特に厚い海氷が堆積(たいせき)するグリーンランド北部沖。海氷の高さは20メートルを超す場所もある。気候変動の影響で海氷が急速な縮小を続ける中で、この一帯は年間を通じて海氷に覆われた「最後の砦」になると思われていた。

ところが8月に撮影された衛星画像では、北極圏で最古級だった海氷の一部が、何もない海面に取って代わられた様子が観測史上初めて確認され、研究者らを驚かせている。

「ここは最後の砦とみなされていた場所だった。変化が訪れるのは最後になると思っていたが、それが来てしまった」。米国立雪氷データセンターの研究員ウォルト・マイアー氏はそう語る。

マイアー氏によると、グリーンランド北部沖の海氷は、北極圏のほかの地域に比べてはるかに厚い。これはシベリアから漂流してきた海氷が、グリーンランドの複雑な海岸線に阻まれて集積することによる。

ところが今年はそうした厚い海氷でさえも、異常気象の影響を免れることができなかった。

2月下旬から3月上旬にかけては夏のような熱波に見舞われ、南からの風によって海氷が崩壊する現象が発生。「今回のような現象は、今年初めにも観測された。まだ冬の時期で、普通ならば非常に寒いはずだったのに、極めて異常だった」とマイアー氏は振り返る。

氷の状態を観測しているグリーンランド・アイスサービスの専門家は、現在の状況は2月の現象に関連している可能性があるとしながらも、氷の解け方は今回の方がはるかに大規模で、これほど大きく解けた状態はこれまで見たことがないと話している。

ただし両氏とも今回の海氷の崩壊について、地理的には比較的小さな場所で起きた1回限りの現象にすぎないと強調する。

それでも北極圏を覆う海氷はほかにも変化が起きており、「これは北極圏の変化を示す新たな兆候だ。北極圏は、毎年夏になると解ける薄くて移動の多い氷に覆われつつある」とマイアー氏は言う。

一般的に、海氷が失われれば世界の気候に影響を及ぼす。

海氷が解けると、通常であれば反射されるはずの太陽光が青い海に吸収されて、海水と周辺の大気の一層の温暖化が進む。そこから悪循環に陥って、海氷がさらに解け、海水に吸収される熱はさらに増える。

「長期的には、氷がもっと解けて薄く、弱くなることは明らかだ。今回のような現象は今後も再び起きるだろう」「それでも夏の間に完全に氷がなくなるのはこの地域が恐らく最後になるだろう。だがここは私たちが思っていた以上に脆弱(ぜいじゃく)だった」。マイアー氏はそう話している。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/08/24/77145a05d8dcf9d2c377911d46a61c32/t/768/432/d/greenland-ice-file-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/08/24/00d1b3e1913b4c7f7ebc826a5e584884/t/768/432/d/arctic-sea-ice-breakup-082118-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/fringe/35124546.html

3ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:16:25.60ID:EC4w1gYa
この氷を使って空母作ろうぜ

4ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:20:17.43ID:MROi7hnF
>>2
ホレ、衛星で毎日観測した情報はあるから、見ろよ。
http://nsidc.org/arcticseaicenews/

5ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:20:28.73ID:p8prQPiL
もうだめじゃん。
諦めろよ。
温暖化しないように対策するより、温暖化した世界に適応するほうが効率的やろ。

6ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:23:07.34ID:n7nGTZFn
あ?
誰がハゲだ!?ゴラァァァ!!

7ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:26:42.09ID:MEkUokVx
こぉりゃ大変

8ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:28:47.83ID:+G6aSVAb
ゲリラ豪雨とイイ、塩分濃度が・・・・・・・・・・・・・

9ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:39:49.64ID:jc0jEBXM
恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね

10ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 02:42:40.00ID:6pDv5uiB
海水面が下がるのだろう
ムー大陸復活だろう

11ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 03:17:08.00ID:UthjT0Ry
はいはい「温暖化詐欺」
「地球は巨視的には氷河期に向かう」

そら、地球誕生直後に比べれば冷えてるだろうよ

12ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 03:37:21.71ID:Gj8tlgsu
一方南極では氷が増大し、地球は自転軸がブレ始めるのだった。
重りを下に置いて回したコマが、重りを遠心力の強い回転面に動かし立ち上がる様に。
南極が赤道直下に移動する事で、地上は大災害の時代を迎える。

13ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 03:47:40.49ID:vUmvEc7U
温暖化は嘘・詐欺と言ってた連中が、実は本当の嘘・詐欺だったというオチ。

14ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 03:51:28.52ID:nTABBIic
北極圏の氷は、ほんとまだ踏みとどまっているよ
酷いのはヒヤマラなんかの高山の氷河

15ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 03:58:52.01ID:SjKVzp6x
グリーンランドの氷床(1985-2017)
https://www.youtube.com/watch?v=H-fLg-EyVp4

一進一退しつつも、長期的な傾向としては微妙に溶ける方向だったのが、
>>1 で言うには今年は一気に進んだ、ということかなあ?
もうちょっとわかりやすい動画が欲しい
あと、太陽活動も併せて示すと面白いと思うんだけどなあ

16ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 04:17:48.72ID:LM4pzf+c
>>4
日本語不自由だね
情報じゃなくて報道の話なのに

17ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 04:38:59.14ID:fGNnhYIR
今後も加速度的に気候変動が激しくなると予想する。

18ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 04:45:39.28ID:gBk1/Srs
>海氷が解けると、通常であれば反射されるはずの太陽光が青い海に吸収されて、

地表を白くすればいいなら貝殻かなんか撒けばよくね?

19ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 04:51:08.64ID:FuMtECHp
地軸の傾きが変化してるから北極暑くなって南極が寒くなってんの?

20ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 04:54:51.98ID:N67hGuRd
あんたーくてぃっくもとけてるよ

21ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 05:08:17.58ID:r6pT+VEi
温暖化で人類ヤヴァイのか、ミニ氷河期で人類ヤヴァイのか、
そろそろハッキリさせてくれ

22ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 05:14:14.26ID:MEkUokVx
ピークは過ぎた
これから涼しくなるよ

23ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 05:57:50.14ID:mQP1yljd
遂にメガトロンが目覚める

24ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 06:47:14.55ID:STw9+lHx
操作出来ないレベルの気候変動をなぜか他人のせいにする温暖化ビジネス

25ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 07:24:22.12ID:lWJ8UInE
>>1
異常気象の異常ってなんだよ。
環境ってのは常に変化するもので、これまでの自分が経験していたのが通常で、それが変わったら異常ってのは主観的で狭い見方でおこがましい考えだ

26ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 07:31:40.05ID:Xmba2vMK
暑いも寒いも「異常気象」というより、「極端気象」という感じの、気温や風速の振れ幅がひどくなっている。

27ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 07:45:22.86ID:nTABBIic

28ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 08:24:49.80ID:WmRRQKjj
おまえらざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 08:35:52.09ID:1+uVbpmO
>>5
温暖化に適応するにしたって、どこかで温暖化を止めなきゃいけないじゃん
温室効果ガスを出し続ける限り気温は上昇し続けるんだから。

30ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 08:36:20.42ID:WmS96njg
温暖化否定派は雇われてるの?

31ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 08:37:06.94ID:g7ihNkXB
1万年ちょっと前はもっと氷に覆われていたそうだから、それに比べれば、ほんのちょっとの変化だ。
大したことない。

32ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 09:26:20.20ID:wfZ7+qer
温暖化したら氷が増えるのに
こいつらアホかよ
したがってこれは
寒冷化を示唆しているわけ

33ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 09:34:09.65ID:V5AesiTl
無地場

人で説明すると 禿げ

34ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 10:05:36.88ID:+vUseaer
「何やってる早く燃やせ!」

35ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 10:13:25.29ID:DvSHDuNm
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね

36ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 10:21:51.66ID:Sbica4Yo
俺の投資資金もすごい勢いで溶けていくんだが。

37ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 10:22:24.39ID:XKRqhQPk
温暖化今すぐ止めろ
シロクマちゃんが絶滅してかわいそう!

38ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 10:28:58.96ID:EpDsBigr
>>1の1枚目の写真、
厚さ1キロメートルもありそうな分厚い氷に大きな亀裂が入ったように見えるけど
どこが溶けて海面になってるのかよくわからない
真ん中の黒い影みたいなとこが実は海?

39ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 10:32:35.82ID:ifBeyA28
■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について

「・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01

40ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 12:00:58.11ID:efBaDUK6
>>16
リンク先はニュースサイトだけど

41ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 12:18:55.79ID:OlDLv7TI
人間の活動といえど物理法則の下にあるわけで、その意味では自然の気象現象の一部なんだよ

42ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 12:44:09.71ID:DBEfAC72
北極圏はほぼ60年周期で温度の上昇と下降を繰り返してきた。
現在は1970年代に始まった「上昇期」の最中だから氷が減っても当たり前。
なお南極圏は逆パターンだから、昨今は気温低下・海氷増加が続いてる。
https://www.amazon.co.jp/dp/462130304X/

43ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 12:53:09.98ID:B3NhcAPZ
北半球は海氷が減ってるけど
南半球は海氷は増えてる
地球全体では減り続けてたのが最近は逆に増えだした
地球の緑も昔より増加してるし
報道は人の不安を煽る方の情報しか流さんな

44sage2018/08/25(土) 12:59:07.31ID:H6KCKKMx
温暖化のくくりではなく最高最低の気温を更新したりする気候が荒れている所に本質はある。大きな気候のトレンドが変化する際にはこのアップダウンを何度となく繰り返しやがてトレンドは逆に変わる。2000年前後のアメリカ国防総省が出した近未来の予測。当たってるね。

45sage2018/08/25(土) 13:02:26.70ID:H6KCKKMx
アメリカ国防総省が出してた予測としてこの変化の要因は太陽活動によるものが1番の原因でそれがまず海流の流れを変えると書いてあった。2010年、遅くも2015年には変化の兆しとなる気候が荒れる現象が見られると書いてあった。詳しくはアメ国防総省へ。

46ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 14:26:51.51ID:ebRkn1NS
>>21
地球の平均気温はここ100年上昇トレンドで、この20年はそのトレンドがさらに上昇に向かっている
それだけが事実
そこを否定する説は事実に反するので考慮する価値はない

47ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/25(土) 15:15:18.89ID:EC4w1gYa
>>21
語る人のタイムスケールの違いじゃないのか?
10年単位程度なら暖かくなり100年単位くらいなら冷えるとかさ

48sage2018/08/25(土) 19:10:40.09ID:H6KCKKMx
>>45続き
記憶からになるけど、人間の活動が温暖化へ影響する事には否定でなく問題だとあった。この問題点は気候の変動をより強くする恐れがあると。ただしこの影響の強さははっきり予測する事は難しい。わかる事は対策するにはすでに手遅れである事。仮に対策をすでに

49sage2018/08/25(土) 19:22:31.72ID:H6KCKKMx
していたとしても、温暖期から起きる寒冷化の流れは変える事は不可能で、この変化は例えば夏の季節に雪など異常気象があるとトレンドの変化を疑うポイントとなる。2030年付近の底へ向けこの流れは出てくる

50sage2018/08/25(土) 19:31:19.80ID:H6KCKKMx
と予測。とにもかくにも1番の懸念は2030年付近へ向けて出てくる底付きへの動きがその後も続くかどうか?太陽の観察を続ける事に予算を取るべきだ。こんな感じだったよ。後はこの流れが起きた際の世界の食料自給関係を予測してた。

51ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/26(日) 11:59:35.79ID:gnmf+2qu
ほーら来るぞ、海抜の低い所の住人は資産が亡くなる前に
高いところへ引っ越した方がいいぞ。数十年先も安心して暮らせるように。

52ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/27(月) 17:08:02.98ID:nyPccN1Q
>>775
上着のポケットに唐揚げ忍ばせて、白ご飯だけを注文する必殺か

53ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/28(火) 12:40:51.77ID:1htVfAvB
原発をやめればいいだけなのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています