【話題】行動経済学が解明を目指す「幸福」の正体[08/15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/08/15(水) 15:40:52.75ID:CAP_USER
■重要なのは使命感や利他性を養う教育だ

たとえば、寄付やボランティアをして、独特の幸福感を得た経験がある人は多いはずだ。経済学的に見れば、金銭的にも時間的にも「損」をしているのに、である。

経済学はこれまで、経済的な損得勘定を中心に幸福について考察してきたのだが、特に超高齢社会では、寄付やボランティア、また家族や地域での助け合いが重要になっていくとすると、幸福について考え直す時期に来ているようである。このことについて、経済学は何を語っているであろうか。

■幸福の経済学とは何か

経済学では、最近になってようやく、主観的幸福度のデータを用いた幸福の経済学が発展してきた。具体的には、「一般的に言って、あなたはどのくらい幸せですか?」あるいは「あなたの生活にどの程度満足していますか?」というような質問に対する回答を主観的幸福度として用いている。これが、幸福の経済学の分析方法の主流をなしている。

幸福の経済学では、主として「幸福」を3つのグループに分ける。@感情としての幸福感、A生活満足度、Bエウダイモニアである。@の感情としての幸福感は、瞬間的あるいは一時的な喜び、悲しみ、怒りなどのさまざまな感情の頻度と強度に関わる感覚である。

Aの生活満足度は、自分の生活の消費と余暇の状態を評価する伝統的経済学で研究されてきた「効用(Utility)」の概念にほぼ対応すると考えられており、人生や生活全般などについての評価で捉える「幸福」である。

Bのエウダイモニアは、前4世紀の哲学者のアリストテレスが論じたもので、本稿の目的のためには、使命感や利他性を獲得した人が共同体への貢献を喜ぶ幸福と言える。

本稿では、まず幸福の経済学の研究成果からは、われわれ現代人には物質的な生活満足度を求める誘惑が大きいが、エウダイモニアを求めることでより幸福になれると考えられることを説明したい。そしてエウダイモニアを経験するためには使命感と利他性が重要と思われること、これらは大人になってからでも獲得できるが、子どものときからの教育が可能だし有効と思われることを説明する。

赤ちゃんはお腹が満たされたら生活満足度を感じていると考えられるが、エウダイモニアは成長して学ぶものである。お母さんのお手伝いをして家族共同体に貢献することを喜ぶようになる子どもも多くいると思われる。しかし、一人でゲームをする楽しみの誘惑があまりに大きいと、お手伝いを早く終えてゲームをしたい気持ちが大きくなりすぎて、貢献する喜びをほとんど経験することなく成長する場合もあるかもしれない。

物質的な満足度への誘惑が大きいわれわれ現代人は、エウダイモニアの経験が不足している場合が多いようである。このことを示す実験の例は、贈与や寄付などの行動が幸福度に与える影響の因果関係を調べたブリティッシュ・コロンビア大学の心理学者のエリザベス・ダンとハーバード大学のマーケティング学者のマイケル・ノートンらが、2008年に『サイエンス』誌に発表した研究である。

続きはソースで

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/233198

0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 20:36:48.44ID:aL8M1f62
神の概念と同じでしょ
前提である幸福の定義が共有されていない
愛や意識なんかも一緒

共有されているようで共有されていない
共有されていないようで共有されている
そんないつまで経っても定義しきれない不確かさがあるからこの手の概念に人は拘り無理矢理にでも定義しないと気が済まない

蓋を開ければどれも大したものじゃないんだけどね

0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 20:56:21.50ID:rwfyNUET
起きている間、射精がずっと続けば幸福だよな。

0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 21:01:58.89ID:HkLS/cO9
経済学上の幸福はトートロジーに近い
人間が「選ぶ選択肢」が幸福だ
つまりは国の為に特攻隊に志願したり、教会で貧乏人の為に寄付して炊き出ししたりも「幸福」

0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 21:08:14.69ID:XjJwcKhv
衣食足りて礼節を知ると言うからね
やりがい搾取の経営者の方便にされちゃあかなわんよね

0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 21:13:41.60ID:ziiXwMai
じゃあなんでそんな事するの?

おまんこおちんこの為
って訳で結局フロイト的な幼稚な議論に戻る
なんにも進歩してない

0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 21:47:52.62ID:rRcrm5Mx
ウンコが示す幸福感ってのもあるぞ

茶褐色で練り歯磨き位の柔らかさでバナナのような長い1本ウンコが出る時
本人は幸福感を感じてる

0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:00:31.77ID:YOn/Yypm
同情しているだけじゃね

0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:11:40.14ID:YOn/Yypm
例えば昨日虫を踏んだんだが
まともに考えていたらきりがないのだ
それはだから忘れる
一々ダイモニオンに従ってたら大変だよ
考えこんじまうよ
無意味だしな
アニメ見て楽しいのも共感だろうし
現実とは関係ないからこれも無意味だな

0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:16:04.13ID:YOn/Yypm
ドクニンジン飲んで死んだ人はソクラテス?
道徳心に従って生きるのもいいけどさ
同情はほどほどに

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:16:48.13ID:FEeS+hzF
それを特亜に利用されて騙されて色んな物を盗まれたけどな

0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:23:33.78ID:c879ffFq
自爆テロって、使命感と利他性の極致じゃね?だからあいつら幸せそうなんだよな。

0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:28:45.17ID:np10oijZ
>>17
幸福感だからw

0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:31:35.56ID:np10oijZ
マウスの脳でセロトニンとかになってんだろうけど
体感的にはドーパミンだと思うんだよね

0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:55:15.35ID:Y4PTwUAB
幸福は感じるもん。
心理の世界。

0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:57:20.81ID:UPGTRvPz
ここではやめておくかw

0033ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 22:57:43.87ID:iszYz5st
大川興業

0034ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 23:00:03.83ID:W13Nq11O
>>1
>幸福の経済学では、主として「幸福」を3つのグループに分ける。

何を根拠に分けてんだよ。

0035ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 23:22:06.88ID:hhEG2N3/
行動経済学って心理学の亜流だろ?

0036ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 23:43:57.07ID:6vUkKIrr
要はどうやって脳内麻薬をドバドバ出すかってことだろ?
道歩いてる可愛いJCJKでアレコレ妄想するだけでOKだわ

0037ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/15(水) 23:44:09.97ID:g38kSICP
>>35
それがなんだよ?
古典的経済学よりはよっぽどましだよ。

0038ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 00:03:26.32ID:AnqW2wI2
>>35
派生の流れとしては、経済学ん中で実証性を重んじて実験多用する連中
だからユングだのフロイトみたいな反証可能性無い奴想像してるなら、ちと違う

0039ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 00:59:24.34ID:ozytJaJT
行動ターゲティング広告に応用されとるな
古くはスーパーマーケットの棚陳列

0040ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 01:59:06.57ID:zIRGNgBf
>>1
役に立ってると思われる仕事が少なくなったからな
仏なんて一部の職業以外金が溜まったらリタイア生活

0041ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 05:43:23.92ID:klGb/nAX
>たとえば、寄付やボランティアをして、独特の幸福感を得た経験がある人は多いはずだ。経済学的に見れば、金銭的にも時間的にも「損」をしているのに、である。
この問いの置き方が間違ってるんじゃね。寄付やボランティアによる幸福感を買ったと見れば損はしてない。
好きなものを買って損したとは普通言わない。

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 10:44:54.91ID:e8KsPXhf
幸福の定義は置いておいて

人間が幸福を感じるという事象を考えるにあたって

ドーパミンだかセロトニンだかの分泌などの生理反応としての幸福【構造レベル】
自己の幸福概念とその恒久性を自己に認知する状況判断としての幸福【認知(機能)レベル】

※もうちょい複雑に考えれる頭があるなら、それらに依る実際の行動【行動(観測)レベル】も追加。自己を含むあらゆる認知は観測という間接行為である、これが理解できるなら

のように最低限、構造と機能、(行動)は区別して考えるべき

これらは輪郭や観点というものが違うだけでどちらも正しい
セロトニンだかが分泌されれば自己の幸福な状態を認知するし、自己の幸福な状態を認知すればセロトニンだかが分泌する
事象としては同じことを意味し両者は等価である

という基本中の基本が分からない人が多いイメージ

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 10:57:03.22ID:e8KsPXhf
まぁ行動経済学的に考えるには他個体が観測できる実際の行動レベルという観点も考えるべきではあるか

0044ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 11:03:58.08ID:Fiy6PtFV
身も蓋もないことを書くなら人は非効率的な生き物だとわかっていながら人は効率的な生き物だという前提の破綻を認めず
継ぎ接ぎで誤魔化してるのがこの辺の分野じゃね
結局何もわからないんだと思うわ

0045ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 11:19:30.73ID:Vewr0HVv
某科学の団体に
教えて差し上げろ

0046ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 13:11:16.49ID:ozytJaJT
労働集約型は古典経済学
資本集約型は行動経済学
こんな印象
一部の資本が大規模な行動データを握ってる

0047ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 16:15:55.66ID:nSuMJenw
責任の生じない範囲での達成感に幸福を見いだす人間は多い。
世にいうお節介

0048ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 16:40:43.01ID:HuhTm4uF
青天井で金を稼いだとして、何の意味がある。
そんだけのことやろ。
いい加減気付けよ。
経済理論構築の最初の仮定が間違っていることを。
あるいは、いつも通用する仮定でないことを。

0049ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 20:16:25.20ID:K8Ymyaa3
そこら辺の話は経済人仮説で終わり

0050ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 20:32:44.74ID:aHyeInxH
資本主義では生活に不安がないくらいの収入は幸福の条件

0051ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 21:53:39.10ID:n+b/7QDn
幸福の科学

科学の領分ではない、まして宗教でもない

0052ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/16(木) 22:38:25.57ID:69QDpT7f
何を幸せと感じるかは人それぞれ
脳という機能が感じるものだから
何かを作ることが幸せな奴がいれば
何かを受け取ることが幸せな奴もいれば
何かを貶めることが幸せな奴もいる
そういう奴らが集まって社会になっているし
何かが偏ったり危険な人間によって社会が危なくなれば
そいつの幸せは社会としては肯定されるべきではないだろう
でそれを防ぐために使命感を育てようって話になってるんだと思うが
共感性の欠けた人間に利他性を求めるのは無理
こうすれば必ず幸せになりますはなんて無い

0053ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 01:22:42.51ID:yZd6ikPW
経済人はサイコパスに近い

0054ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 04:29:06.97ID:z5IU1MzQ
奴隷が欲しいからこんな事言ってるんだろうな

0055ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 11:27:21.81ID:+lbzQ6Ul
エンドルフィン直接脳にぶちこんでおけばいい

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 15:39:44.08ID:XdyGynfS
>>48
経済理論構築の最初の仮定がよくないという
問題意識から行動経済学は始まっているんだけどね。

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 15:44:06.16ID:XdyGynfS
無償ボランティアやって幸福感を感じる人も居るだろうけど、
次のオリンピックで「ボランティア足らない!お願い参加して」って
言われても参加しないんじゃないかな。

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/17(金) 23:36:05.65ID:F0xHsTxD
福山友愛病院伝説

朝鮮殺戮殺人カルト学会が朝鮮殺戮殺人革命により警察に朝鮮殺戮殺人テロリストを送り込み、
朝鮮殺戮殺人カルト会社の私利私欲による詐欺、

その被害者側を、

朝鮮殺戮殺人警察が拉致をし、
そして監禁罪を犯し、
また偽造診断書を

カミサカ、末丸啓二が作成する
テロ組織になる

偽造診断書を作成しなければならないから、監禁罪をやるわけだ
任意入院の形をとりながら、
監禁した側に、

いつ出れるか言わない
また出せと言っても出さない

というテロ工作を行っていた
朝鮮殺戮殺人会社、
朝鮮殺戮警察と、
共同で組織犯罪をやるテロ工作拠点だから、
こんな私利私欲の為に、
薬物大量投与テロまでできるわけ

朝鮮殺戮殺人警察が、
犯罪を犯罪ではないことにするのだから!!!

http://amysakehouse.net/870.html

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 03:16:10.46ID:INABvPoY
幸福に価値はない

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 06:07:22.68ID:uTEi7xBj
従来より社会学が注目していた「他者承認への欲望」に経済学もやっと目を向けるようになりましてね?

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/18(土) 10:53:30.80ID:RHYETfC9
人間の主張する幸福って

・自己評価、他者評価→イケメンであるブサメンであると主張するのと大差がない
・その場の勢い→脳汁ドバドバで感極まったとき

大まかに恒久性のある評価、局所的なイベントの2つ、あるいはこれらの連立、組み合わせ

これらは既存の幸福概念というフィルタをかけて状況を定義してる
分かりづらそうだが

要は、世間一般的にこういうのが幸せ、という状況にあれば自己や他者は幸福であると定義される
世間一般的に幸せだとは言わない状況であれば、その状況を幸せだとは定義せず
ただ、楽しい、気持ちいい、優越感、安心、などと定義されるだろう

しかし生理反応としては両者はほぼ同じもの
せいぜい幸福であると定義が誘引する二次作用で若干増長するくらいだろう

性質は株や為替の値動きに似てるね

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/08/31(金) 14:18:10.02ID:3Z4w+UT3
達磨さんは9年間壁に向かって座ってたけど幸せだったとおもう

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 20:31:34.14ID:KwFX5zJd
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


北海道の山崩れで、山がハゲた、北朝鮮の核実験と同じ、なぜ?

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 20:58:56.28ID:XiM8g4Jf
幸福なんて追求したくない
あっけなく崩れる言葉の綾だから

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 22:24:43.45ID:rLCW+sop
短期間の投資、投機も
心理学の範疇かなあーと

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/09(日) 23:38:21.37ID:34VEXcW9
ヒトは集団でパワーを発揮する生き物で
他人やコミュニティの役に立つ行動が成立すれば気持ちのいい汁が脳みそに分泌されるような
仕組みが組み込まれてることを意味する
たぶん

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/10(月) 11:14:37.14ID:s9627dV6
集団生活を維持、拡大するためには必要だったんだろうけど、
他人に認められないと幸福感を得られないっていうのは正直つらいわ

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/09/12(水) 05:41:20.65ID:6m30gI13
空腹の人がハンバーガーを1個食べたら前よりも幸福になれる。
それではと2個目を食べたらまだ幸福になれる、。。。。。、
3個食べたあたりでもう飽きた。4個食べるのは嫌だった。
5個目を食べたらもう嫌で嫌でしょうが無い。
。。。20個目を食べたら吐き気が。。。。

ところが、お金は本質的には数字でしかないので
肉体的な幸福感とは直接関係していないし、
数字として持っている量に制限は無い。
しかしそのお金をありったけマクドのハンバーガーに
変えて食べても幸福にはなれないだろう。
飢えた人に一つずつ配る方が社会全体の幸福の最大化になるはず。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています