【環境】南極巨大氷河、海面上に浮く部分が予想上回る 崩壊加速に懸念[03/21]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/03/22(木) 11:40:05.15ID:CAP_USER
【3月21日 AFP】
フランスの国土面積に匹敵する南極の巨大氷河のうち海面上に浮いている部分が、
これまで考えられていたよりも大きいとする研究結果が20日、発表された。
地球温暖化に伴って氷河がより速いペースで融解すると、
海面上昇に劇的な影響を及ぼす恐れが懸念される結果だという。

 南極の氷河のうち最大規模で、流速が速いものの一つであるトッテン氷河(Totten Glacier)は、
莫大な量の融解水を発生させる可能性があるため、科学者らは氷河融解を監視する必要性を強く訴えている。

 研究チームは今回、人工的に発生させた地震波を利用して氷河の内部を透視する調査を行い、
トッテン氷河の海面上に浮いている部分が当初考えられていたよりも大きいことを発見した。

 夏季の南極に滞在してトッテン氷河を調査した米セントラル・ワシントン大学(Central Washington University)の
ポール・ウィンベリー(Paul Winberry)氏は「今回の研究では、地面に接していると考えられていた場所の一部で、
下方に海があることを発見した。これは氷河が実際には浮いていることを示している」と述べた。

 今回の発見が重要な理由は、トッテン氷河の底部が温かい海水によってすでに浸食されていることが、
最近の研究で示されていたからだ。この海水は海中の「入り口」を通過して、数百キロ内陸にまで流れ込んでいるという。

 氷河は、このように岩ではなく海水の上にある部分が増えると崩壊ペースが加速する。
水温が上昇している海の上に浮かぶ部分が増えていることは、氷河の融解が最近加速していることの説明になり得ると、
ウィンベリー氏は指摘した。
同氏はさらに「これは、トッテン氷河が未来の気候変動により影響されやすくなる可能性も意味する」と述べた。

 研究チームを率いるオーストラリア南極局(AAD)の
ベン・ゴートン・フェンツィ(Ben Galton-Fenzi)氏によると、トッテン氷河にある氷が全て融解すれば
、地球の海水面は約3メートル上昇するという。トッテン氷河の流動、
速度、厚みなどを測定するための機器は今後さらに12か月間、氷河上に残され、データ収集を継続する。(c)AFP

南極のトッテン氷河で観測を行う科学者ら。オーストラリア南極局提供(2017年12月21日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/700x460/img_a80d33fb27210dc3e1da6c507fd55474201558.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/700x460/img_746863f08f1aa1646503d43859a5c489192743.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/700x460/img_36e20a4c57b14eac5a22a8366d9fd4b4187623.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3168221

0046名無しのひみつ2018/03/23(金) 05:43:39.33ID:a43FiCj8
>>37
コップの水の水面が凍っているところを想像してみろよ
その上に氷を乗せても水面は上昇しないが
水面の水が溶けたら上に乗っていた氷の分水面が上昇するだろ
文系脳の典型はお前だw

0047名無しのひみつ2018/03/23(金) 06:40:51.32ID:LlJImkWJ
>>1
>トッテン氷河にある氷が全て融解すれば
、地球の海水面は約3メートル上昇するという。



無茶苦茶な話だ
今回の海に浮かんでいる氷河は全体の何%よ
それだけでも溶けるのに何百年かかる?
まるで数年で数mの海面上昇が起きるみたいな話じゃ詐欺同然

0048名無しのひみつ2018/03/23(金) 07:13:11.71ID:qDkBltlx
北朝鮮が南極に核兵器を打ち込んだら南極がなくなるかもな

0049名無しのひみつ2018/03/23(金) 07:26:15.55ID:yTrHlYQO
>>42
結果的には石油メジャーが言わせたこと。
東海大地震仮説だって当時の静岡県知事の政治力。

0050名無しのひみつ2018/03/23(金) 09:56:24.98ID:5rAPl2Xb
理科のお遊びもほどほどにねッ!☆

0051名無しのひみつ2018/03/23(金) 12:26:59.65ID:TQ/Zips8
都市計画を見なおさないといけないな。

0052名無しのひみつ2018/03/23(金) 16:17:56.34ID:QNMvdVcR
海水がそのまま凍った氷ならそうだけど、プランクの抜けた海氷や水だと体積が増えるよん
あと、海水の温度が上昇しても体積が増えるのん

0053名無しのひみつ2018/03/23(金) 19:35:36.69ID:Fvj+xL4/
ちょっとまえ、三重県ぐらいサイズの
氷山が分離したって言ってなかった?

どうなったんだろ、佐渡島ぐらいになっちゃったか。

0054名無しのひみつ2018/03/23(金) 20:16:04.57ID:ahsA7piW
単純に浮いた氷が溶けても水は増えない、というのが全く間違いなんよな
体積を考えれば浮力で浮いてる部分が溶けたらそのまま水は増える
沈んでる分が増えないだけ
理科のお遊び未満の話で、日常の話だ

0055名無しのひみつ2018/03/23(金) 20:33:10.35ID:1+d2DfIj
>>54
小学生以下だな
浮いてる部分が溶けたら
そのぶん、海氷が上昇するに決まってるだろ
どんだけ理科が出来ないんだw

0056ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:35:19.37ID:m+a14iaz
>>46
氷の上に氷載せたら、載せた氷の重さぶん下の氷が沈んで結果水面上がるよね


お前のいってるのは、凍った水面がコップの側面まで到達して「引っ掛かっている」状態だろ?


馬鹿が露呈するだけだから慣れない例え話はやめとけ

0057ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:40:26.10ID:01Udlz9K
>>55
そういう説明をしている俺に言ってるのかw
意味分からん
>>56
氷の浮力で浮いて水面上に出てる部分は溶けたらその分増えるだろ
コップに氷が浮いていて満杯まで水が入っていたら、氷が溶けたら溢れるだろ

0058ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:41:42.53ID:01Udlz9K
なんでこんな簡単な話が通じないのか分からん
世の中狂っとるw

0059ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:44:51.68ID:01Udlz9K
何を誤解しているのかようわからんが
浮力で支えるのも固定して支えるのも同じだろ

0060ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:53:35.39ID:m+a14iaz
>>57
>>56
コップに氷が浮いていて満杯まで水が入っていたら、氷が溶けたら溢れるだろ

これは君が実際に試したのかな?
自分の中の妄想で勝手に決めつけるのは良くないよ。
一時間程度でできるから実際にやってみようね。溢れないことが確認できるね。



不確かな妄想で語らないほうがいいよ。馬鹿が露呈するだけだから。

0061ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:57:36.86ID:01Udlz9K
>>60
どうした知恵遅れw

0062ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 22:59:02.07ID:01Udlz9K
質量と体積の違いがわからないやつが存在するなんてなw

0063ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:00:21.15ID:k12trMRJ
去年、千葉ぐらいのがはがれたんだろ?

どこいったw

0064ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:11:40.75ID:5XW5Zh5b
>>61
そこまでレス乞食に徹する必要ってあるのか?

0065ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:12:23.71ID:01Udlz9K
錯誤しておかしなことをいうのか、錯誤させようとしておかしなことをいうのか
一番知りたいのはそこの部分

0066ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:15:16.68ID:m+a14iaz
コップの水は溢れましたか?

0067ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:19:08.96ID:01Udlz9K
>>66
氷と水、だいたい一割の体積が違うわけだがその分が氷の浮力になるのはそうだぞ
では氷河が溶けたら水は増えないか
増えるならどうして増えるか
なんで説明しないんだ?

0068ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:57:11.02ID:VfU6Tj5X
海上に浮いている氷が溶けても海水面はあまり変動しないけれど
(コップの例え説と違って温度による水の体積膨張が影響するが)
問題は「氷河」なんで浮いている部分が溶けたら、南極大陸上の陸地の氷河からの流れが加速される事

0069ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/23(金) 23:57:55.69ID:xz9BRw+K
>>7
この手のスレでは素人が必ず「温暖化詐欺」だと言い出すんだよな。

0070ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 00:01:48.87ID:9zVKx2gL
>>68
毎度ID変えてごまかすなw
体積に関係するのは沈んだ部分だけだ
沈んだ部分はとけると一割体積は小さくなるが
まずそれが氷山の見えている氷を相殺できると思うか?

0071ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 00:02:46.69ID:gLBYqhGW
>>57(笑)(笑)(笑)

0072ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 00:15:43.81ID:eD8T3cqz
>>70
相殺できます。
すこし上でも同じような話があったね。

君はこう思ったんだろう。
「こんなに大きいんだから相殺できるわけない!だから相殺できない!水面は上がるんだ!」


思い込みで語るな
脳ミソを使え
話す前に、書き込む前に、一度考えろ。それが無理なら二度と語るな。

0073ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 00:19:29.61ID:b/IP6R9+
>>72
浮いてる部分はほとんどそのまま海面を上昇させる
そしてそれが暖まるとさらに体積は増える
それだけの浮力があるから浮いてるんだよ

0074ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 00:23:25.63ID:b/IP6R9+
なんでこんな簡単なことが分からんのか
ティッシュを落としたって加速度の通りに加速して落ちたりなんてしないのと同じことなんだが

0075ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 01:11:37.09ID:f7bfXgpa
海水を宇宙へ持ち出すようにすればいい

0076ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 10:58:43.61ID:eD8T3cqz
>>73
満水のコップに浮いた氷が溶けたら水は溢れましたか?
日本語が詠めないのは仕方ないとして、中学の理科で視覚的に学ぶからそれまで待つんだ


浮力には体積と密度が関係してることも分かってなさそうだな。
よく理解してないなら浮力という単語じたい使うのを控えたほうがいいよ

馬鹿が露呈するだけだから。

0077ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 15:30:09.54ID:z1vl8MHZ
南極に接岸するとき体当りしてるけど
それが原因じゃないの?

0078ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 17:48:26.48ID:Y6yk/slJ
誤解してる人も居ると思いますが、水で出来た氷を塩水に浮かべると氷が溶けるときコップから塩水は溢れるんです
同濃度の塩水からできた氷なら溢れません

0079ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 18:10:32.50ID:Y6yk/slJ
死海のような塩分濃度の高い塩水での浮力が水のプールより高くなるのはよく知られていますね
それは水に比べて比重が重い為です
簡単に説明すると浮力は押しのけた流体の質量と比例しますから、水でできた氷が溶けると比重が軽い分溢れる事になります

0080ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/24(土) 18:19:17.45ID:BpTK/pvi
【科学・国際】日本人の元南極観測隊員、米国の火星探査計画の実証実験へ 日本火星協会が発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521300658/
【アニメ】TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』、国立極地研究所とコラボイベント開催決定[03/14]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1521015799/
【環境】南極での事故「限りなく零に」 父の願い胸に、日本初の親子2代目隊員が観測隊参加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511792994/
【環境】観測船「しらせ」、南極へ出発 過去最多の女性隊員11名搭乗 東京・晴海埠頭
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510496089/

0081ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 01:04:33.83ID:I8lTy2Ei
>>10
詐欺とかはどうでもいいけど実際に温暖化してる証明がなされていないのが問題じゃね?
さっさと証明しろよって思うわ
あと二酸化炭素で温暖化するってのも誰一人証明してないし本当にやる気あるのか?と

0082ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 01:05:55.24ID:I8lTy2Ei
>>5
既に小氷期に突入してるというデータもチラホラ出てきてるよね

0083ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 01:13:43.63ID:I8lTy2Ei
>>81
あ、ふと思い出したけど
北極の氷...実は増えていた!
ていうニュースを今年見たよ

0084ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 01:23:40.35ID:I8lTy2Ei
>>36
そうだね
実際には南極に大陸は存在しない
南極諸島?南極群島?みたいなもん
膨大な氷床の重さで沈下してるだけだから氷が溶ければ自然と隆起してくるけどねw

0085ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 01:25:05.37ID:TaVoKMtC
>>1
まさかこれはデイ・アフター・トゥモローか??

0086ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 05:10:53.19ID:tzrQqgVx
ガチな氷河期が来たら前の氷河期みたく1万人まで減るんだろうな・・・
たぶん何もかも終わり

0087ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 11:26:29.85ID:xJulcnid
>>60
溢れねーよw
お前馬鹿だろ
中学の理科からやり直せ

0088ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 11:56:18.52ID:tASHihOI
湾岸タワマン水没!
価格暴落!

0089ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 12:06:57.82ID:UGwH9Dz7
>>87俺には>>60が「溢れない」と言ってる様に思えるけど…

0090ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 12:34:21.64ID:YEYdzYhC
熱膨張率

0091ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 12:56:42.80ID:xJulcnid
>>89
アンカーミスった
>>57だった、すまん

0092ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/25(日) 15:30:18.23ID:x6YnERsM
接岸する時に氷河を砕きまくってるよね
それが原因だったりして

0093ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/26(月) 21:58:29.76ID:DpcBXJ/h
両極の氷が少ない=極の氷が解けた!→真水が海水に溶ける→極周辺の海水温度が高く密度が低くなる→極周辺で沈み込む海洋深層水が沈まない→海洋深層水の循環が止まる→赤道の暖かい気温が両極へ運ばない→地球の気温の低下へ!!

0094ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/27(火) 00:18:23.23ID:nm2uUfiN
警察と創価と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終。
(車両ナンバー付き)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

0095ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/27(火) 22:41:16.37ID:XYzFXEZo
氷河が海に飛び出したら
波に洗われ、温度差に見舞われ
ひびが入り砕けてあっという間に溶けてしまうよ
水割りのグラスに入ったまん丸い氷と同じ
あっという間です

0096ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/03/29(木) 00:21:09.93ID:VurjF5mY
これで、南極にある古代文明の巨人とナチ離脱文明が明らかにされるな

南極のピラミッドとか発掘したら、人類が桁違いに進化するぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています