【AI】グーグル、人工知能開発で米軍に協力へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★2018/03/08(木) 22:58:27.21ID:CAP_USER
グーグルは米国防総省と、ドローンからの映像を分析する人工知能(AI)を開発する提携を結んだとテクノロジー系ニュースメディア「ギズモード」が報じた。

問題のプロジェクト「Maven」は、AIのアルゴリズムを用いてドローンが撮影した映像の分析システムを改良するもの。

同技術は交通手段や他の物体を認識可能。人の移動もモニタリングできるという。グーグル社員の中には、軍との提携を痛烈に批判する人もいるとのことだ。

https://jp.sputniknews.com/science/201803084652489/

0002名無しのひみつ2018/03/08(木) 22:59:09.26ID:8duMYuTQ
スカイネット

0003名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:01:49.73ID:psy2yV4q
米軍にもとうとう

0004名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:07:05.74ID:t5vWQ0v0
ていうかアラブの春はgoogle社員が起こしたんじゃなかったっけ?

0005名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:08:10.69ID:lvkesjer
キャー 暴力装置怖いニダ!

< `Д´>`ハ´)軍靴の音が聞こえるアルよ!!
/  つ⊂  \  



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*孔子学院 日本にも広がる中共のプロパー組織

*迫る中共の影 台湾海峡浪高し!

*米国情報中枢で襲撃事件 更にFBI等が中国製品に警告

0006名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:24:46.18ID:Rgvowcum
あーあグーグルも政府に取り込まれたか
もうダメかも分からんね

0007名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:37:35.20ID:/piUOFPH
>>6
何を言っているんだ 昔からまるっきりそういう会社じゃないか

>中国政府による検閲を受け入れ、中国政府に都合の悪い検索結果を表示しないようにしていたGoogle

0008名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:48:27.24ID:52hu5d41
4足歩行の軍用運搬ロボが兵隊のメンタル落ちてきたのを察知してミッキーマウスマーチ歌ってくれる日も近いな

0009名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:49:46.34ID:EeOVPAVx
それでいいのか米軍

0010名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:53:04.90ID:u57xIfH6
米軍もグーグルの支配下か
時代は変わるもんだ

0011名無しのひみつ2018/03/08(木) 23:53:18.81ID:o+S7NEdK
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

0012名無しのひみつ2018/03/09(金) 00:01:50.78ID:NjEuULzT
「国の予算」が潤沢だからな。

0013名無しのひみつ2018/03/09(金) 00:02:45.02ID:5nsNkmqM
パヨクはグーグル使うの禁止な

0014名無しのひみつ2018/03/09(金) 00:03:07.94ID:65RTcvL6
あのピクサーの産みの親だって最初はアメリカ空軍から資金援助されて3DCG開発したんだからな

ただ一応反戦主義者だったらしく「軍事では糞の役にもたたのもを作ってやる」と言って出来上がったのが
モニターの中の3次元をくるくる飛び回るワイヤーフレームの飛行機だったらしい

結局今では3次元3DCG技術も軍事に使われてるとは思うけど

0015名無しのひみつ2018/03/09(金) 00:04:09.45ID:SK++qkG9
米軍も今はタブレット端末を普通に使ってるからね。

0016名無しのひみつ2018/03/09(金) 00:08:38.48ID:BiMfiQ3V
Google Mapは軍の協力が必要だからな

0017名無しのひみつ2018/03/09(金) 00:48:34.52ID:uTcPDMBN
周辺国の弾道兵器や核開発に協力していたらしい日本国民の税金で研究してた日本のアカデミア様にくらべれば大したこと無い

0018名無しのひみつ2018/03/09(金) 01:14:03.00ID:rZxPSIls
いよいよスカイネット作るのか

0019名無しのひみつ2018/03/09(金) 01:44:16.03ID:xHZm+Pn6
さっさと作れよ!ダボが!

0020名無しのひみつ2018/03/09(金) 02:21:17.97ID:7pok4kuL
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

0021名無しのひみつ2018/03/09(金) 03:53:10.43ID:O33xt44g
それ言い始めたら
PhotoshopもNASAの月面写真技術が元だし
その資金はそもそも、冷戦時代の産物だよ。

0022名無しのひみつ2018/03/09(金) 04:29:44.92ID:RwwGtwXd
中国に技術流出する予感

0023名無しのひみつ2018/03/09(金) 06:34:08.45ID:Cp4xAPaJ
グーグルが一番AI研究進んでるもんな

0024名無しのひみつ2018/03/09(金) 06:52:07.38ID:V/1y+l5n
ダンダダンダン、ダンダダン

0025名無しのひみつ2018/03/09(金) 10:22:07.98ID:dFwjlRw6
グーグル軍産複合体やるんか

0026名無しのひみつ2018/03/09(金) 11:05:15.79ID:2aXtOR1F
インターネットがそもそも・・・

0027名無しのひみつ2018/03/09(金) 15:54:08.69ID:FbZBK/Nl
グーグルもエシュロンの技術使ってるんだっけ

0028名無しのひみつ2018/03/09(金) 17:39:29.30ID:odzjY0xi
ターミネーター3で軍のコンピュータがウィルスに感染して
「スカイネットにつなげば除去できますよ。」で渋る司令官を説得して
つなぐとえらいこっちゃだったかな?

0029名無しのひみつ2018/03/09(金) 18:25:02.91ID:tmfYjWsT
>>6
AI「政府は段階的に支配下に置いて要らなくなったらばらす

0030名無しのひみつ2018/03/09(金) 19:26:07.68ID:5jLLSyT0
 
サラ·コナーがGoogle創業者をロックオンしました

0031名無しのひみつ2018/03/09(金) 20:57:34.10ID:UZVjIrUW
実業にみせかけた詐欺で補助金貰うのはテスラもやってることだしなあ

0032名無しのひみつ2018/03/09(金) 23:41:15.53ID:uMd5a86e
>>1
うーん
無限だな

0033名無しのひみつ2018/03/10(土) 03:51:26.83ID:B22r3YXW
AIAI騒ぐのは対日世論工作

0034名無しのひみつ2018/03/12(月) 18:45:53.95ID:K+DKzMEJ
最後には「人類を滅ぼそう」って言い出すんだろ? 知ってるよ

0035名無しのひみつ2018/03/12(月) 21:41:59.87ID:rEUcKAPu
Googleは米国の防衛費という大きな研究資金を得たということ。

0036名無しのひみつ2018/03/13(火) 01:02:22.83ID:FrrNrJ3V
若い企業なのに凄いなぁ。○菱とは大違いや

0037名無しのひみつ2018/03/13(火) 11:52:00.34ID:QE8hLC59
>>1
> グーグル社員の中には、軍との提携を痛烈に批判する人もいるとのことだ。

そいつインターネットの生い立ち知ってんのかね?

0038名無しのひみつ2018/03/13(火) 17:12:15.17ID:CidXfqyp
>>37
インターネットの生い立は、この件とは関係が無い。

0039名無しのひみつ2018/03/15(木) 16:00:27.48ID:Za7TqS6+
米軍 「戦争は検索だ!」

AI 「まだそんなこと言っているのかよw」

0040名無しのひみつ2018/03/15(木) 16:14:23.77ID:WdTzgnue
>>31
テスラは金だけかせいでアボーンだしな
グーグルが月探索カーの応募は嫌いじゃなかったけど
軍事に手だしてしまったか
基本アメリカよりはいいんだけどさますます中国別よりになるな

0041名無しのひみつ2018/03/15(木) 16:17:09.56ID:WdTzgnue
せめてもの抵抗はグーグルマップで自宅周辺ぼかしてとするくらいかね

0042ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/04/09(月) 10:48:16.34ID:0AV+tmBj
ボカしてる所謎過ぎる

0043ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/04/17(火) 09:42:54.57ID:1jVQI5VN
>>34
言わないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています