【宇宙】130億年以上前に誕生、超巨大ブラックホール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2017/12/08(金) 23:40:16.02ID:CAP_USER
今から130億年以上前に誕生した超巨大ブラックホールを発見したと、米カーネギー研究所などのチームが発表した。

 チームによると、観測史上最古で、質量(重さ)は太陽の約8億倍。初期宇宙の進化の解明につながる成果で、
英科学誌ネイチャーに7日、論文が掲載された。

 チームは、南米チリにある大型望遠鏡(口径6・5メートル)で、遠方の宇宙を観測した。
その結果、地球から130億光年余り離れた場所で、極めて明るい「クエーサー」と呼ばれる天体を見つけた。
クエーサーの中心には、ブラックホールが存在すると考えられ、
その周りでガスなどが高速回転して輝く様子をとらえたものだという。
宇宙誕生から約6億9000万年後には既に超巨大ブラックホールが存在していたことを示す証拠になる。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171207-OYT1T50044.htm

0115名無しのひみつ2017/12/15(金) 10:34:41.34ID:9F4/6dOv
皆んなすごい勉強熱心だよね
すばらしいことです

0116名無しのひみつ2017/12/15(金) 10:52:45.82ID:P6JCv6Yy
>>114
その「多数の観測結果」のすべてがBHだと、なぜ言える?
単に「中性子星になれる最大質量より重いから」という理由だけだという事を知らんのか?

おまけに「特異点」などという物理的にあり得ない状態よりも「高密度の通常物質」の方がマトモだと思わないのか?

0117名無しのひみつ2017/12/15(金) 11:10:04.10ID:xNI3eT0q
プラズマ宇宙論だと、ブラックホールを仮定しなくても、
銀河の成り立ちや回転銀河を説明できるのだが・・・

現在は、宇宙プラズマ物理学が主流になりつつあるんでしょ?

0118名無しのひみつ2017/12/15(金) 11:29:18.46ID:C0h5aZ0g
>>117
>プラズマ宇宙論だと、ブラックホールを仮定しなくても、
既にブラックホールが観測事実だから

0119名無しのひみつ2017/12/15(金) 12:26:46.10ID:P6JCv6Yy
>>117
そもそもなぜ「『非プラズマ宇宙論』では銀河の成り立ちや回転銀河の説明にBHの仮定が必要」
という事になっているんだ??

0120名無しのひみつ2017/12/15(金) 12:39:53.85ID:xNI3eT0q
>>118
プラズマ宇宙論なら、ブラック・ホールやダーク・マター、ダーク・ナンチャラ
といった、取って付けたような、破綻した理論を延命させるために無理矢理
考え出された、いい加減な仮説を設定する必要がないんだよね。

ブラック・ホールの前提は、現代科学の如何なる方法を使っても直接観測できない。
というのが前提でしょ。 
存在しないことが、ばれないように、苦心の後が窺える前提だ。

0121名無しのひみつ2017/12/15(金) 12:50:30.95ID:P6JCv6Yy
>>120
おまえさんはプラズマ宇宙論はもとより、古典物理も充分には理解していない事がまるわかりだなぁ

「ブラックホール」と呼ばれている天体は、単に密度がある一定の上限を超えているというだけで
地球や太陽、あるいはアンドロメダ星雲といった通常の天体と密度以外の違いは無いぞ?

0122名無しのひみつ2017/12/15(金) 12:54:36.91ID:orqDU4Nk
NGC1277のほうが太陽の170憶倍のはずだが?
https://ja.wikipedia.org/wiki/NGC_1277

0123名無しのひみつ2017/12/15(金) 13:12:44.71ID:xNI3eT0q
>>121
では、なぜ直接観測できない設定にしたのかな?

重力だけで説明しようとするから、
イカサマの様な設定が必要になるのだよ。

0124名無しのひみつ2017/12/15(金) 13:15:15.24ID:xNI3eT0q
宇宙に電磁流体力学を導入すれば、
ブラック・ホールやダーク・なんちゃらを
仮定する必要はないのだ。 

結論はすでに出ている。

0125名無しのひみつ2017/12/15(金) 13:18:37.63ID:P6JCv6Yy
>>124
ならば、『いて座A*』は高密度天体では無いとして、電磁流体力学でどのように説明するのかな?w

0126名無しのひみつ2017/12/15(金) 13:28:44.85ID:P6JCv6Yy
>>123
古典力学をきちんと理解できていれば、イカサマでは無い事は理解できるはずだけどね
電磁気学に対しても矛盾してないしw

0127名無しのひみつ2017/12/15(金) 13:35:25.19ID:xNI3eT0q
>>125
宇宙空間は分布に偏りがあるもののプラズマで満たされている。
プラズマは集合して回転し、多重螺旋構造を構築したり、
自己組織化する性質がある。

それにより、宇宙空間に広大なプラズマ・フィラメントが形成される。
そのプラズマ・フィラメントが宇宙空間を縦横無尽に走っている。
その偏りのある周辺では、磁場が発生し、様々な宇宙の塵を引き付ける。

これにより、巨大な銀河が形成されたり、その銀河が回転することも、
難なく説明できる。

0128名無しのひみつ2017/12/15(金) 13:55:45.87ID:mDXRGBbd
>>1
おまえ見たんか?

0129名無しのひみつ2017/12/15(金) 16:57:38.37ID:P6JCv6Yy
>>127
「いて座のS2が『何か』の周囲を旋回運動していた」のも電磁流体力学で説明できるという事だね?

0130名無しのひみつ2017/12/15(金) 19:02:17.53ID:bgeXxUOd
>>116
特異点というのは相対論にける計算結果であって、量子重力論が

0131名無しのひみつ2017/12/15(金) 19:03:51.44ID:bgeXxUOd
ミスった

>>116
特異点というのは相対論にける計算結果であって、量子重力論が完成すれば具体的に説明される現象だよ

0132名無しのひみつ2017/12/15(金) 21:06:07.03ID:wTAhcC50
宇宙誕生直後に極小ブラックホールが生成されて
インフレーションによって超巨大ブラックホールに引き延ばされた

って考えはダメ?

0133名無しのひみつ2017/12/15(金) 21:27:01.48ID:bgeXxUOd
極小ブラックホールが超大質量ブラックホールになるメカニズムは?

0134名無しのひみつ2017/12/15(金) 23:43:40.47ID:YLlCWdzC
ひょっとして、俺達はかつての天動説みたいに大きな勘違いをしているんじゃないか?
宇宙が拡大しているんじゃなくて、俺達が光速を超える速さで縮んでいる可能性はないのか?

0135名無しのひみつ2017/12/15(金) 23:52:51.35ID:5rXht07t
>>134
大いに有りうる! ただ、証明するのはえらく難しいと思われる…

0136名無しのひみつ2017/12/16(土) 00:42:31.46ID:DOZTkfNt
>>134
宇宙の地動説=宇宙は静止している。
宇宙の天動説=宇宙自体が何らかの運動をしている。
その運動とは、、?
・別の巨大な宇宙の周囲を、自転しながら公転運動している?
・別の宇宙四次元球体(?)の曲面にへばりついて、台風の様に動いている?
…もう、スケールがデカ過ぎて、何がなんだかわかりません!

0137名無しのひみつ2017/12/16(土) 17:54:08.80ID:h0wF/DYL
>>136
宇宙は4次元球で静止してるけど
それを3次元球だと思って観察してるから動いて見える
それとも宇宙は4次元球で自転してるけど
それで発生する4次元のコリオリの力がダークエネルギーとかかな?

0138名無しのひみつ2017/12/16(土) 18:02:50.30ID:+nA6+cFq
>>127
宇宙空間で電気が発生しているのか。
凄いな、電磁気力が宇宙を支配しているということか。

電磁棋力は重力の10の40乗倍も強いと言うし、なるほどね。

物質でもないのに巨大な質量って、どうしてもイメージできなかった。
なんだ、仮説だったのか。

0139名無しのひみつ2017/12/16(土) 22:28:18.38ID:1t6j1h4m
質量が有るなら物質じゃね?

0140名無しのひみつ2017/12/17(日) 00:23:56.98ID:3VhRzrdY
ブラック・ホールとかダークマターって観測できないんでしょ。
巨大な質量があるのに観測できない。つまり物質ではない。
物質なら観測できるでしょ。

巨大な質量があるのに観測できないって、幽霊のポルターガイストか。

0141名無しのひみつ2017/12/17(日) 00:24:28.75ID:fMSTReeh
>>137
…ま、まさか、「宇宙背景輻射」とかなんとかいう、あの、宇宙の至るところから出ている奴の発生要因って、案外、「宇宙自体の運動」が直接原因だったりして…ま、まさか、な。
…もう、スケールがデカ過ぎて、何がなんだか…?

0142名無しのひみつ2017/12/17(日) 00:51:04.20ID:ZRHGmVYe
アトランティス大陸もムー大陸もブラックホールにやられた
次は日本だ

0143名無しのひみつ2017/12/17(日) 01:03:53.81ID:fMSTReeh
>>141
自己解決しますた。宇宙背景放射自体は、ビッグバンにより発生したもの、ですね。
…だとすると、「宇宙自体の運動」は、その放射の数値や波の「揺らぎ」となって観測される?かも。
…もし、それが数学的に証明されたら、ノーベル賞モノなんだろうなぁ。
やっぱりスケールがデカ過ぎ…。

0144名無しのひみつ2017/12/17(日) 04:07:19.53ID:Ar6BjGpV
>>143
お?おう……

0145名無しのひみつ2017/12/17(日) 06:52:54.72ID:F8Bdd074

0146名無しのひみつ2017/12/17(日) 07:00:07.06ID:MfgVmbA5
>>140
その理屈だと観測可能な宇宙の外側にあるものはどんなものであっても物質では無いということになってしまう

0147名無しのひみつ2017/12/17(日) 07:26:21.21ID:ibVFHw4d
ぢゃぁ
星が集まり銀河に・・・、ではなく
先にブラックホールがあり、ガスが集まり、星が誕生し銀河になった・・・
って理解でOK?

0148502017/12/18(月) 02:28:13.66ID:LiV/bCY2
>>67
失礼しました、不適切な表現でした、悪い癖が出ました

自分が述べた捻れとは空間のダイナミックな捻れのイメージでした
捻れの例を3つ挙げて貰ってますが、
誠に失礼な事に素人の自分にはその区別が分からないのです

しかし、丁度都合の良い事に、今日風船を持った親子の姿を見ました
その風船は、長細い風船を捻って動物等の形にした様なものです
これこそ、自分の空間の捻れのイメージです

ただし、この風船の捻れは風船の内部の表面の2次元の空間に着目します
最初、風船が長細い円筒状である時、内部の2次元空間は平坦であるとします
この風船を真ん中あたりで3次元的に少し捻ります、するとこの時、捻れた2次元の空間に重力が生まれる、と仮定します、重力は空間の捻れですから

さらに、風船の3次元的な捻れを大きくすると、2次元空間の重力はどんどん大きくなります
捻れを増し続けると、やがて、風船に3次元的な捻れ目が発生して、風船は3次元的に2つに分断されます
この3次元の捻れ目が、内部の2次元空間上では重力極大の特異点、ブラックホール、というイメージです

そして、言うまでもなく、我々の感じる3次元空間も、4次元以上の空間の中にあり、
4次元(以上)の捻れの中にある、という例えです

以上の妄想は、かなり以前からイメージを持ってたのですが、つい先日、
空間の捻れと重力の発生を統合するイメージが降って沸いてきました
続きは改めて書きますが、妄想は加速しますw

0149502017/12/18(月) 09:27:56.82ID:LTnKjFNB
148の続きです

重力の本質や正体については専門の先生方が日夜研究されている事と思いますが、
素人目にも重力は不思議な力で、すべてのものに一様に作用し、
加速度や遠心力でも重力は感じられます

ここで1つ遠心力に着目したいのですが
SF等で宇宙空間で円筒状のコロニーを回転させて、遠心力によって内部に重力を作り出すアイデアが出てきますね
ここで1つ確認は、その重力は3次元に発生しているという事なのです
円筒の内部の表面の2次元はタテとヨコの世界ですから、
3次元の奥行きの方向に生じる重力は、表面の2次元では感じられないと考えます
すなわち、回転する円筒の内部の表面の2次元は「無重力」という事です

ここで少し寄り道して、2次元の世界に重力を作り出す方法を確認します
それは加速度による方法もありますが、3次元のコロニーと同様に回転運動、
すなわち遠心力を利用する場合を考えます
これはごく簡単に、例えばレコードを回転させるように、2次元の平面を回転させるだけです
この時2次元上で、回転により外へ外へと向かう遠心力が発生し、それは重力と等価です
ここで大事なのは、2次元でも回転による重力は生じる事です
それを確認して話を戻します

話は再び、回転する円筒の内部の表面の2次元へ
前半に書いた通り、今の所、この2次元の世界はどこも無重力です
ここで、この円筒に3次元的な曲がりが生じたとします
円筒の一点が外に向かって膨らみました
その膨らみは、なだらかな曲がりで高々有限の高さです
この時、円筒の曲がった部分の内部の2次元では何が起きますかね
元々、その無重力の2次元で静止していた物体は、円筒の曲がりによって、2次元上で遠心力を受け始めるのです!
結果的に、この2次元上では、元々曲がりの部分で静止していた物体は、曲がりに沿って移動して、曲がりの頂点で停止します
これが、2次元における重力による落下なのです

以上が、自分がつい先日思い付いた、
空間の曲がりと重力の関係です

0150名無しのひみつ2017/12/18(月) 09:48:18.10ID:FI2UVBrP
電波はしつこい

0151名無しのひみつ2017/12/18(月) 09:55:22.26ID:vtGeftne
>>150
表現が拙いだけで、電波どころか別に間違ったことは言っていないように思うが?
スレ違い感はあるけどなw
長文が読めないならNGすれば良いだけ

0152名無しのひみつ2017/12/18(月) 11:24:37.64ID:eTA1T1Ep
>>149
物質の巨大な質量で空間が歪む、という前提はどうなったの?
重力の前提を無視するの?

0153名無しのひみつ2017/12/18(月) 11:59:32.80ID:B9gxlvFF
素人ですが
人類の現時点での英知で見えている事象
理論や妄想から予測で見えた事実

まだまだ私達が見えていない知らない部分に
解答があるんでしょうね

ロマンとワクワクがとまらない

0154名無しのひみつ2017/12/18(月) 12:15:16.00ID:nK+6qvbz
【2018】世界教師マイトLーヤ「株式市場は日本から崩壊、放射能はダークマター、異星人から発表」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46

0155名無しのひみつ2017/12/18(月) 15:46:26.39ID:lIKvKzFH
WMAPの成果か?

0156名無しのひみつ2017/12/18(月) 19:23:57.42ID:fFjLmS4V
>>149
面白い発想だと思うよ
特に君の言う「円筒の曲がり」は重力ポテンシャルの傾斜そのものだしね
ただし、円筒の内側を2次元平面としてポテンシャルを表現するのは、モデルとしてなかなか理解を得られ難いと思う

0157名無しのひみつ2017/12/18(月) 22:46:38.97ID:bhCjURpO
いまごろは宇宙自体がこの超巨大ブラックホールに飲み込まれてるんだろうな

0158名無しのひみつ2017/12/19(火) 10:46:14.99ID:1jG3Uf/G
>>147
そうだね、ビッグバンから1億年後ぐらいに、
物質の密度の濃い部分で超巨大ブラックホールがいくつも形成されて、
それを中心に銀河が形成されていったんだね
当時は宇宙も今と比べてずっと小さかったから、
物質の密度も濃くて、いきなり超巨大ブラックホールができんたんだよね

0159名無しのひみつ2017/12/20(水) 23:56:44.54ID:Zv2mK33i
>>158
物質がどうやって出来たか説明できない。

物質が集まってブラックホールが出来たとしたら、観測できるでしょ。
ダークマターはいつどうやって出来たのか?

0160名無しのひみつ2017/12/28(木) 20:15:06.66ID:5O5231O2
既に我々の銀河自体がブラックホールに飲み込まれてる状態だよ

0161名無しのひみつ2017/12/29(金) 16:17:17.24ID:c4An245B
ブラックホールの中に宇宙や銀河があってそこにもブラックホールがあるって事かい

0162名無しのひみつ2017/12/30(土) 01:12:49.13ID:nh1IQ+ZC

0163名無しのひみつ2017/12/30(土) 06:18:36.12ID:Ey5hQNzA
明るいのに暗エサー

0164名無しのひみつ2017/12/31(日) 13:00:38.55ID:cCWKM3bU
>>1
ちんこ入れたいわ

0165名無しのひみつ2018/02/16(金) 19:28:13.65ID:SGf8WfqR
クエーサーって言うのもうやめた方が良い
活動銀河核が見えてるだけで、銀河であることに変わりは無い
クエーサーも近隣の活動銀河も分光器にかければ成分は同じだよ
ビッグバンなんて起きてないし、そういうブラックホールは数千億年かけてつくられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています