卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2020/11/09(月) 15:57:54.13ID:gr0BC8YI
ゲーミングデバイスメーカーRazerのノートPCに関するスレ
http://www.razerzone.com/

前スレ
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550007407/
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586366733/

0952[Fn]+[名無しさん]2022/05/28(土) 12:11:45.42ID:5IV5zRCm
Blade17アチアチやなぁ
ファン1基減らしてわずかなバッテリー容量を確保しようとする愚行
17インチなんてどうせ据え置きなのに

0953[Fn]+[名無しさん]2022/05/28(土) 12:17:58.94ID:5IV5zRCm
15インチは無理させてない感じで買い替えてもいいかなとも思えるけど
ディスプレイケーブルがベイパーチャンバーの外側を這うように変更されててなんかダサい
中身もスッキリしてるのがよかったのに

0954[Fn]+[名無しさん]2022/05/28(土) 13:39:48.54ID:4rsMAwNZ
2022 blade SSD追加もできてそれなりに満足。
ただ、トラックパッドは噂ほどではなかったかな。
ASUSの方が、俺には合ってた。

0955[Fn]+[名無しさん]2022/05/28(土) 22:42:39.12ID:vs61yiFq
>>953
Blade 14ならすっきりしてます
拡張性ないからSSDを交換するでもない限り
開けてみることもないでしょうが

0956[Fn]+[名無しさん]2022/05/30(月) 22:49:06.85ID:75OKsSJK
240hzOLEDは争奪戦だろうな~
まず手に入らなそう

0957[Fn]+[名無しさん]2022/06/01(水) 19:26:54.57ID:IJURI9RW
18年モデルの15インチベースモデルの美品中古を9万で購入した

ところでネジが特殊なんだが何処でドライバー売ってるんだ?

0958[Fn]+[名無しさん]2022/06/02(木) 14:31:15.23ID:2XXjJKUd
12世代搭載モデル、パフォーマンス悪すぎでしょ
GPU(ゲーミング性能)に寄ったチューニングしてるんだと思うけど
作業によっちゃ先代より遅そう

0959[Fn]+[名無しさん]2022/06/02(木) 18:51:07.53ID:pQHTqRMs
>>958
CPU自体はRyzen越えしたのに…?

0960[Fn]+[名無しさん]2022/06/02(木) 23:39:15.69ID:hpnUMORE
の?
どれ?

0961[Fn]+[名無しさん]2022/06/03(金) 10:22:31.06ID:UqYlZu+F
インテルが爆熱すぎる

0962[Fn]+[名無しさん]2022/06/03(金) 21:09:16.09ID:2HSMBX+T
>>957
Amazon

0963[Fn]+[名無しさん]2022/06/03(金) 21:22:36.03ID:kxsWMbZf
>>962
実店舗じゃ取り扱いないのか

0964[Fn]+[名無しさん]2022/06/04(土) 08:56:28.55ID:IwP4adEk
>>963
実店舗探してあげるから家の住所教えて

0965[Fn]+[名無しさん]2022/06/04(土) 15:47:43.93ID:e5lYucpC
>>964
断る

0966[Fn]+[名無しさん]2022/06/04(土) 16:49:10.39ID:fMHhx/Lc
そういうときは最寄りの交番の住所を教えるんだよ

0967[Fn]+[名無しさん]2022/06/05(日) 10:35:24.86ID:fmThE6dB
なんでバッテリーフル充電にならないようないたわり機能がないんだここ
今まで使ったどんな安物でも付いてたぞ

0968[Fn]+[名無しさん]2022/06/05(日) 10:37:33.15ID:IXLCkn0q
妊娠させて買い替えさせようって魂胆じゃね

0969[Fn]+[名無しさん]2022/06/05(日) 14:54:55.19ID:xmAhKOOS
>>958
iris Xeは前世代とおなじ
たんにPコアのIPCを上げた分だけ熱くなってると想像

0970[Fn]+[名無しさん]2022/06/05(日) 20:14:24.67ID:9NyatPKq
外して使えば良いじゃない

0971[Fn]+[名無しさん]2022/06/06(月) 18:22:33.66ID:eu/Ds5LJ
冷却追いついてなくて12世代とは名ばかりな状態だなぁ
17インチはゲームに関しては強いみたいだけど
しかしアツアツで怖い
もうこの筐体の限界きてんじゃないかな
まずは液体金属使えんのかなと思うけど

0972[Fn]+[名無しさん]2022/06/06(月) 19:05:50.53ID:Ed8fP835
はぐれメタル量産出来ると良いな

全アルミ製のモノリスなデザインは好きだから変えて欲しく無いが

0973[Fn]+[名無しさん]2022/06/06(月) 20:15:14.38ID:NSCkr34n
いよいよMac丸パクリデザイン脱却の時か

0974[Fn]+[名無しさん]2022/06/06(月) 23:12:56.67ID:Ed8fP835
ゴテゴテしたデザインなら嫌だなぁ

0975[Fn]+[名無しさん]2022/06/06(月) 23:35:20.03ID:xqTTzh1g
>>973
Macのデザインセンスは神がかっているからな
ttps://arigato-ipod.com/news-image/130120oldmac1.jpg
ttps://ascii.jp/img/2020/02/26/2330312/l/92858a70d396b64c.png

0976[Fn]+[名無しさん]2022/06/06(月) 23:44:17.17ID:iQ7wbieW
筐体厚み増やしてその分ベイパーチャンバーとファンを厚くすればいいだけ

0977[Fn]+[名無しさん]2022/06/07(火) 12:33:51.73ID:HRY+wZFP
Macぽさが失われるとBladeの存在意義無くなるからな
スピーカー穴をMacbook仕様にした結果電源ボタンがキーボードに移動したとかマジで阿保らしいけど
無理させずに性能絞りまくったほうがいいと思うんだよな

0978[Fn]+[名無しさん]2022/06/07(火) 18:29:48.60ID:IlnH+nnd
>>977
鈍器無我ストイックPC「せやな

0979[Fn]+[名無しさん]2022/06/09(木) 13:47:48.11ID:xLvy5soz
QHDしかG-SYNCとAdvanced optimusに対応してないのマジ糞だろ
それも輝度スゲー低いし
安物じゃねーんだぞ

0980[Fn]+[名無しさん]2022/06/09(木) 15:19:10.80ID:H3pUURNt
macbook pro airにwindowsがネイティブで乗ればねぇ

0981[Fn]+[名無しさん]2022/06/09(木) 19:52:06.53ID:TvNqwjjs
>>980
ブートキャンプでおk

0982[Fn]+[名無しさん]2022/06/09(木) 20:42:03.57ID:3APfZBBS
今のMacにブートキャンプが来る日が来るのか

0983[Fn]+[名無しさん]2022/06/09(木) 22:28:50.72ID:3V92E+Mq
>>981
ARM Windowsでゲーム動くんだっけ?

0984[Fn]+[名無しさん]2022/06/10(金) 14:46:54.09ID:r913+c4r
簡単にCPU100℃なったりするのってどうなんだ新型ちゃん

0985[Fn]+[名無しさん]2022/06/10(金) 18:39:52.35ID:gfWqOf9/
やはりはぐれメタルグリスか水銀で(ry

0986[Fn]+[名無しさん]2022/06/11(土) 18:33:30.58ID:q/cEfU+G
使ってて初めて熱暴走したわ
断末魔のビープ音でちょっとワロタ

0987[Fn]+[名無しさん]2022/06/11(土) 22:45:14.66ID:NjjSNte4
排熱追いついてないというか12世代がアレな気がしてならない

0988[Fn]+[名無しさん]2022/06/11(土) 22:58:29.21ID:vaEGOlF3
>>987
11thとは同じプロセスルールなのにな
コア数の仕様は違うが

0989[Fn]+[名無しさん]2022/06/12(日) 14:19:21.24ID:MuO3AOB0
>>986
想像してワロタw

0990[Fn]+[名無しさん]2022/06/12(日) 14:56:17.84ID:+rm3isfh
外部モニター接続すると、PC本体のモニターはiGUP接続に強制的になるのがだるい

0991[Fn]+[名無しさん]2022/06/12(日) 19:51:11.55ID:7CZy/ZGy
>>988
おなじプロセスルールだから問題なんだぞ
理由は自分で考えてみよう

0992[Fn]+[名無しさん]2022/06/12(日) 19:58:18.46ID:dHAZesXV
AMDFX「そう思うやろ」

0993[Fn]+[名無しさん]2022/06/13(月) 09:25:53.14ID:jNhh1ZI4
なんで?

0994[Fn]+[名無しさん]2022/06/13(月) 10:24:01.45ID:gOC0asml
ツべで見たけどアチアチすぎるからケツ浮かせてベンチ取り直したらスコア爆上がりしたとか笑える

0995[Fn]+[名無しさん]2022/06/13(月) 14:35:58.09ID:aF8GgPPV
冷却台必須じゃないかw
やはり簀の子?

0996[Fn]+[名無しさん]2022/06/14(火) 12:33:59.56ID:gks1L6dg
14インチがド安定なあたりからも答えは出てる気がする

0997[Fn]+[名無しさん]2022/06/15(水) 12:14:44.01ID:tV1+Fd6O
日本のサイトはまだ残っているけどアメリカのサイトからはStealth 13は削除されている。
14が後継機種扱いでもう新しい13は出ないのかな?

0998[Fn]+[名無しさん]2022/06/15(水) 21:22:47.23ID:Aj9Zl1Fi
ARM64のWindowsが普及しだしたらStealth 13の復活もありうるかも
でもx86のエミュレーションの壁があるからゲーミングPCという意味では厳しそう

0999[Fn]+[名無しさん]2022/06/15(水) 21:26:53.33ID:Aj9Zl1Fi
ま、でもARM64のWindowsが普及しだしたらみんなMacに行くかな

1000[Fn]+[名無しさん]2022/06/15(水) 22:29:57.46ID:iKeqZOQG
次スレ
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1655299634/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 583日 6時間 32分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。