【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん] 転載ダメ2019/02/20(水) 21:47:16.23ID:tEBdmzJB
∧_∧ VAIO株式会社のメインストリームPC「S Line」についてのスレです。
(´・ω・) 疑問や質問、悩みごとを書き込んだり、また回答してあげることで
(__) 我々VAIO愛用者の知識を共有化させましょう!

公式
https://vaio.com/products/s112/
https://vaio.com/products/s132/
https://vaio.com/products/sx141/
https://vaio.com/products/s152/

※前スレ
【VAIO株式会社】VAIO S総合(S11/S13/S15) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1543160424/

0952[Fn]+[名無しさん]2019/06/10(月) 21:21:54.28ID:r2Xbkecg
あ、リチウムイオンバッテリーの場合ね。メモリ効果のあるバッテリーは継ぎ足しは良くない

0953[Fn]+[名無しさん]2019/06/10(月) 22:12:51.94ID:JHLko6n/
いたわり80%にして3年経っちゃった
50のほうがいいのか

0954[Fn]+[名無しさん]2019/06/10(月) 22:55:44.11ID:hXNGWZkt
pro13を何も気にせず4年間しっかり使ったけど電池寿命が短くなった感じはなかった
いたわり充電の効果を実感できるのってめちゃくちゃ使い込む人だけなのでは?

0955[Fn]+[名無しさん]2019/06/11(火) 04:03:28.08ID:UgBNLsH5
S11を3年使いの者だが
3年いたわり50%で常時ACつけっぱで使ってた
今さっきBatteryBarつーのを入れたら劣化27%だったわorz

0956[Fn]+[名無しさん]2019/06/11(火) 09:56:29.57ID:4fWAn7r4
結局いたわりしてもしなくても劣化するから、しない方がマシかなと最近思ってる。

0957[Fn]+[名無しさん]2019/06/11(火) 18:51:49.80ID:sHukfZZ1
>>947だけど自己解決
いたわり80設定でAC接続したままだと78%で充電開始している模様

昨日までの数日間79%:充電していませんだったのが、今日80%:充電していませんになってる
たぶん78に落ちてチャージされたと思う

0958[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 05:54:23.36ID:Igj62Rwe
S15(2016)で三年目

始め2年間はいたわり50%
残りはいたわりOFF

BatteryBarで劣化が4.1%
これちゃんと値取れてるのかねぇ

0959[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 14:50:13.43ID:FBBrp5+k
SX14 に、Windows10 バージョン1903 May 2019 Updateを入れてみました。
結果vaio設定が動かなくなり、Fn →F5明るさ設定、F3のボリューム設定、
バッテリーいたわり50%80%の設定が出来なくなりました。
upされてない方は様子を見た方が安全と思います。
クリーンアップしたせいか元に戻せず、初期戻しです・・・
うんざりしてます・・・。

0960[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 14:57:10.37ID:U9+HQDCe
マヂか!
基本落ちてくるまで入れないけど、しばらくてかずっと落ちてこないかもね

0961[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 15:47:59.41ID:RBcRC8lo
>>959
うちのはコレが出る(´・ω・`)
https://i.imgur.com/L7uo4Q5.jpg

0962[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 17:53:00.84ID:q6k56kdS
俺もSX14でアプデ後VAIO設定開けない、、

0963[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 18:35:56.01ID:FBBrp5+k
sx14 windows10 1093 消そうと思い、普通に初期化しても1093は残ったままになります。
購入時に作ったリカバリーで回復してます。

0964[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 20:05:19.14ID:FBBrp5+k
>>962
VAIO設定
早く使えるようにして欲しいですね・・・
対応が遅すぎる・・・
何してるんだろうVAIO(株)

0965[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 22:13:40.54ID:QI0CTCdh
>>964
誰も問題を報告していないのである!

0966[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 22:21:04.98ID:XD4ia+Ct
自然に落ちてきたわけじゃなくて、自分で火中の栗を拾ったんだろ?

0967[Fn]+[名無しさん]2019/06/12(水) 22:55:47.32ID:BoIk5J6V
>>959
外付けSSD買ってイメージバックアップする癖付けなよ

0968[Fn]+[名無しさん]2019/06/13(木) 10:49:14.56ID:uTLSdUwS
SX14をケースにいれて使っている方がいたらおすすめを教えていただきたいです。自分は裸運用なんですが同僚がケースにいれたいらしく会社全体でケース導入することになりました。

0969[Fn]+[名無しさん]2019/06/13(木) 13:00:38.81ID:J9GyYcRF
タブレットじゃあるまいしケースとか馬鹿?

0970[Fn]+[名無しさん]2019/06/13(木) 13:35:18.41ID:JyhIpPoz
S13だが確か
http://store.vaio.com/shop/g/g10000335/
のただ券配ってたのでもらったけど良いよ
剥き身で持ち歩くより安心感があって傷も付かないし
開く時下に敷けるし
ジャストで作ってあるので無駄に肥大しないし
ただ券なかったら二万も出して買わなかったけどね

09719192019/06/13(木) 14:43:30.26ID:WN8jPogp
1903アプデ後のVAIO設定アプリ

VAIO SX14 公式のアップデートプログラム、オリジナルドライバー・ソフトウェア一覧
から
1 Intel® Chipset Driver
12 VFEP Driver for UWP
を再インストールして、
13 VAIO Control Center
を入れたら起動できたよ。
1のchipsetドライバは12の注意書きにあったので入れたが必要ないかもしれない
13はプレインストールよりもマイナーバージョンが上がっている

0972[Fn]+[名無しさん]2019/06/13(木) 16:12:40.48ID:I5wYOyvy
>>971
ありがとう、やってみる

0973[Fn]+[名無しさん]2019/06/13(木) 20:02:51.61ID:v+wTKCPQ
>>971
1再インストールして再起動して12再インストールしたらVAIOの設定開けました!
ありがとうございます!

0974[Fn]+[名無しさん]2019/06/14(金) 12:21:32.07ID:Hk+cea7m
>>635
商品券で支払える
JCBギフト券とか使い道がなくて余らせてるなら一気に消費出来る

0975[Fn]+[名無しさん]2019/06/14(金) 13:33:57.91ID:M9PhKB2m
>>971
ありがとうございます。
自分も同じことに悩んで、
vaioサポートに連絡し、やっと改善されそうです。
色々と新しくなるとPC苦手な者としては、
泣かされてしまいます・・・。

0976[Fn]+[名無しさん]2019/06/15(土) 08:23:04.52ID:VSkQM3AS
vaio zからの買い替え検討で質問。Photoshop、lightroom、INdesign、PDF,Word、Excel使いで、動画編集しないんだが、i5で足りる? メモリ8Gってのがどうにも引っかかる
あと、4kって必要? 画像現像とかがすむーずなのかな? テキスト打ちが基本だが、上記の通り画像もまま扱う
でもB全とかでなくweb中心だからさほど気にしなくていいんだが

0977[Fn]+[名無しさん]2019/06/15(土) 09:06:23.50ID:mCuudnF7
>>976
16GBにしとけ。
4Kはなくてもいい。

0978[Fn]+[名無しさん]2019/06/15(土) 10:32:50.94ID:VSkQM3AS
>>977
何となくそんな気がしてた。自分で言うのもなんだが、ソニー信者で7iii使いなんだがthinkpadのx1も気になってる
でもSDスロットないとか致命的だよな

0979[Fn]+[名無しさん]2019/06/15(土) 12:50:27.12ID:VSkQM3AS
あと、今さらだけど個人と法人仕様の違いって何?
現在のは法人で買ったけど、何もサポートとかなかったし。

0980[Fn]+[名無しさん]2019/06/15(土) 13:27:02.33ID:S1ULF83e
vaio関係ないけど自動アップデート本当に腹立つ
数日分の作業がパーになった

0981[Fn]+[名無しさん]2019/06/15(土) 14:10:28.80ID:IAJThGdP
支払い方法が法人だと〜じゃなかったっけ?

0982[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 07:00:34.00ID:vgh0GQiC
PCリサイクルマークがつくかどうか、くらいじゃないかな
あとは他のメーカー(富士通とか)だと個人向けにはないLTE対応モデルがあったりとか。逆にCeleronで10万超のぼったくりもあるけどね

0983[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 08:37:37.19ID:r7dZQS2R
>>978
今年でるのはHDRディスプレイ

0984[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 09:05:13.59ID:MgNyI3+/
1903の予告来たぞ

0985[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 10:33:13.19ID:O1cKFuYw
>>984
1903の予告って何だろう〜

0986[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 11:02:36.32ID:PVrQc+IE
アプデだろ、くだらねぇ

0987[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 11:39:11.25ID:HDLc3ygH
>>980
自動アップデート切ればいい
Pro だったら簡単

MS的には
「そんな何日も日跨いで途中で一度もセーブしないような作業すんな」
ってトコなんだろう

0988[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 11:46:33.39ID:MgNyI3+/
>>985
更新とセキュのところで、表示としては「最新の状態です」で、
PCの画と共に「近々1903が来ます、このまま待っててね」みたいなメッセージが出た

0989[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 13:49:59.48ID:irpOjQEW
全ユーザーに配信される設定になったみたいね。dynabookの件とか数個調査中になってるから該当する環境には入らないんだろうけど
あとMicrosoftからeメールもきてるね。

0990[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 14:05:21.66ID:yeCKX/6o
>>987
Homeは簡単に切れないのわかってる癖に嫌らしいな
使い方なんて人それぞれだろ

0991[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 19:15:32.00ID:fw1hI2dB
あれ1903からHomeでもアップデート抑制できるんだっけ

0992[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 20:04:19.43ID:ZQ/v0mYh
次スレはよ(=゚ω゚)ノ

0993[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 20:09:38.76ID:fw1hI2dB
ふむ建ててみるか・・・

0994[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 20:14:59.98ID:fw1hI2dB
つ 【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1560942842/

0995[Fn]+[名無しさん]2019/06/19(水) 20:51:32.70ID:ZQ/v0mYh
サンクス(=゚ω゚)ノ

0996[Fn]+[名無しさん]2019/06/20(木) 03:06:38.62ID:R5VQNmS0
どーでもいいことだが

SSD換装記事ってどこも外付けケースとクローンソフト使ってるけど
メーカーから金貰ってんのかよと思ってしまうわ
SATAからNVMEに替えるんで糞高いケース買いたくなかったから
回復ドライブとイメージバックアップで換装したけど
このやり方一般的じゃないのかね
USBメモリとTBのバックアップHDD所有って稀なのかな

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1189794.html

0997[Fn]+[名無しさん]2019/06/20(木) 04:31:47.06ID:zwJ14YYw
本当にどうでもいいしクソ高くもない。

0998[Fn]+[名無しさん]2019/06/20(木) 13:11:57.04ID:dR0LSTjL
NVの外付けケースって5000はするぞ
そんな金あったらSSDの容量倍にするわ

0999[Fn]+[名無しさん]2019/06/20(木) 13:39:42.13ID:TyNvztIz
換装して余ったSSDを使うにはどの道外付けケースがいるでしょうって事では?

1000[Fn]+[名無しさん]2019/06/20(木) 14:35:45.72ID:/1CTSTwI
256とか使い道ねーだろw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 16時間 48分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。