Windowsタブレット総合 Part74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2017/12/07(木) 19:55:42.53ID:GvZOFY1k
Windows搭載のピュアタブレット、コンバーチブルタブレット端末の総合スレです。
8インチ派も10インチ派もそれ以外の方も仲良くWindowsタブレットの話をしましょう。

NGワード推奨:
・シムタブ
・VSタブ
・ホこ

スレ建ては >>970 以降

前スレ
Windowsタブレット総合 Part73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507892807/

0952[Fn]+[名無しさん]2018/03/24(土) 14:39:32.31ID:zbsOVWJI
iPadで充分て、iPad買う理由がないッスw

0953[Fn]+[名無しさん]2018/03/24(土) 17:03:00.32ID:k1BsfHLc
新しいSurfaceにデジタイザの反応速度もあっさり抜かれちゃったしね

0954[Fn]+[名無しさん]2018/03/24(土) 19:38:04.60ID:SOO3IJYD
>>948
UMPCの代替ならGPD PocketかGPD WIN2ぐらいだろうな妥当なラインは

0955[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 00:58:54.22ID:TvT8MfbW
そんなオモチャは論外

0956[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 01:22:37.08ID:zjm6AYz/
それ言うなら、UMPC自体がオモチャでしょ
見た目の話ならGPD Winはオモチャだが

0957[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 01:33:10.99ID:dPHpXZKf
>>954
その2機種のが8インチタブレットよりUMPCらしさがあるし使用感も近い

UMPCはメモリもストレージもネットブックより上で価格も上だったのに最底辺価格の8インチタブにネットブックではなくUMPCの替わりをさせようってのからして、8インチタブにこだわってんのはお金の問題なんじゃね

0958[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 12:34:19.33ID:VWZWFvQE
>8インチタブにこだわってんのはお金の問題なんじゃね
純粋にサイズと重量の問題だよ。
持ち運ぶためには小さく軽い方がいい。
10インチタブでも無駄にでかすぎる。
12インチとか論外。

0959[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 13:35:43.11ID:0fddllHS
win2みたいなスペックのpocket2を心待ちにしている

0960[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 15:19:25.55ID:zjm6AYz/
>>958
それならpocketが理想的だと思うがなぁ

何を理由にオモチャと言ってるのやら

0961[Fn]+[名無しさん]2018/03/25(日) 15:38:28.40ID:VWZWFvQE
>>960
おもちゃ言ってるのはお前だけだろ?
頭大丈夫か?

0962[Fn]+[名無しさん]2018/03/26(月) 10:08:22.62ID:ciC+0IMB
まぁ、UMPC自体が一部の人にしか需要なくて衰退していったジャンルだからな

最初からニッチ向けと割り切った売り方をしてたGPDは数を売ろうとしてないから後継機出せるけど、価格の安さで広く浅く売ろうとした7〜8インチのwinタブは数が売れないとハッキリしたら終わってしまうわな

0963[Fn]+[名無しさん]2018/03/26(月) 21:18:26.80ID:uEDkQvUk
>価格の安さで広く浅く売ろうとした7〜8インチのwinタブは
i-Padや泥タブ対抗だから安売りせざるを得なかっただけでしょ。

0964[Fn]+[名無しさん]2018/03/27(火) 10:29:56.01ID:EdL1z0yp
SIMフリーのWindowsタブレット検索してみたら今はもう2万円ほどで手に入る安い製品は無くなってるのね中古は例外として。

0965[Fn]+[名無しさん]2018/03/27(火) 12:23:06.69ID:6Qw7mEVH
そもそもそんな低価格のSIMフリー窓タブが存在した時期なんてあったかね?
泥タブなら今でもあるだろうけど

0966[Fn]+[名無しさん]2018/03/27(火) 12:26:04.97ID:uKTh2ddm
技適付きでその値段は無かったんじゃないかなあ。

0967[Fn]+[名無しさん]2018/03/27(火) 14:19:46.52ID:EdL1z0yp
WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー ってモデルね。半年ぐらい前に新品19800円だった。キーボード付きタブレット。
3か月目で電源が入らなくなる不具合が出て交換で届いたものは今のところ快調。クチコミやレビュー見ても当たり外れが大きかった様子。
2万円程度のSIMフリーのWindowsタブレットまたどこか出してくれないかねー。

0968[Fn]+[名無しさん]2018/03/27(火) 22:30:26.09ID:QcwHC0SP
投げ売りでそれが1.5万、CLIDE9が2万くらいであったくらいだな

0969[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 11:24:00.90ID:MLpHoJQw
SIMガイジはゲラウェイ

0970[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 14:44:56.07ID:2BqV8nm4
>>967
昔みたいにスマホが7GB制限とかじゃないし、SIMスロット付きじゃなくてもスマホのテザでいいでしょ

0971[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 14:51:52.16ID:rTqJbDM9
ドコモ以外はテザリング有料化になるみたいだけどな

0972[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 17:14:08.91ID:FMpmjfIv
SIMカード対応機器を二台持っておくと、一台が盗難に遭ってももう一台ですぐさま位置情報取得、データ初期化ができたりするので一種の命綱になるんだよね。
まあ5インチぐらいのアンドロイドスマホかアイフォンを二台体制でもいいんだけど、スマホを二台より、スマホ一台、Windowsタブレット一台のほうがやれることが多い。
そこでSIMフリーWindowsタブレットの価値が光ってくる。テザリングだとテザリング元の端末がやられた場合、もう一方の端末がSIMでの通信に非対応だと、Wi-Fi通信前提になるから位置情報を取得しながらの追跡が難しい。

0973[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 20:59:45.77ID:FCYaQrZW
>>971
Wimax2とあまり値段が変わらなくなってしまったな

0974[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 21:56:50.77ID:PY6Qhu7y
Windowsタブレット総合 Part74
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1512558467/

次こっち合流

0975[Fn]+[名無しさん]2018/03/28(水) 22:36:25.33ID:8EzVvsbH
>>963
thinkpad8とかの高いのはbaytrail時代の初期に討ち死にしたからな

ノートPC代替えに使える10インチ以上の2in1として使えるもの以外はスペック抑えて価格下げるしか手が無かった

0976[Fn]+[名無しさん]2018/03/29(木) 08:37:13.81ID:UTAakN1G
>>972
じゃあスマホ2台とWinタブ持てばよくね
やれること多くしたいならそれこそAndroidiPhoneWinタブが鉄板
タブ持ち歩く時点で重さとか気にしたことねーし
むしろモバイルバッテリーなんて二個持ってってるぜ20000の

0977[Fn]+[名無しさん]2018/03/29(木) 22:07:20.20ID:MV2F6xep
>>975
OSタダでばら撒いて対抗しようとしたけど肝心のWindows8がタブレット用途ではクソ過ぎて
タブレットが欲しかったWindowsユーザーからは見放され泥タブ/iPadレットユーザーからは
相手にされなかった。
もう値段以前の問題だけどね・・・orz。

0978[Fn]+[名無しさん]2018/03/29(木) 22:41:53.52ID:/KN3Zrhi
モバイルPCに関しては小ささにそんなにこだわりの無い外人には、PCのソフト使うなら画面が大きくてキーボードあった方が使いやすいじゃん、って話だしな

winタブはキーボードがないだけでPCそのものなんだから、もとからipadとか泥タブよりPCが好きな人間しか対象にならんだろうしwindowsの市場拡大にはほとんど貢献してないと思うよ

0979[Fn]+[名無しさん]2018/03/29(木) 23:50:40.69ID:E7fnaCOu
http://naomikubota.tokyo/uploads/1/0/2/7/102788422/statcounter-os-combined-ww-monthly-201608-201708_orig.jpg
世界
Windows 35%
Android 40%
iOS 10%

http://naomikubota.tokyo/uploads/1/0/2/7/102788422/statcounter-os-combined-jp-monthly-201608-201708_orig.png
日本
Windows 50%
Android 10%
iOS 20%

PCも含めたOSシェアは↑で、Windowsは製品バリエーションを考慮して
シェアを維持しようとしてるんだからいいんだよ

PC好きな人が使ってくれるならそれでよい

0980[Fn]+[名無しさん]2018/03/30(金) 11:02:29.03ID:nfb1lH0W
>>703
32GBでandroidとのDual bootタブだけど、windows 17GB割当で、update時は16GB以上のusbメモリ挿して更新出来てる
アプリケションほとんどインストール出来ないけどね

0981[Fn]+[名無しさん]2018/03/31(土) 05:25:58.63ID:qImuuiAk
>>979
>PC好きな人が使ってくれるならそれでよい
それじゃシェア維持できないからタブレット(Win8)出したんだろ。
ほぼ討ち死に状態だったけどね。

0982[Fn]+[名無しさん]2018/03/31(土) 20:17:47.19ID:Ws6LQU+/
>>981
PC好きな人がiPadやらAndroidタブレットを使うしか選択肢がないから
シェア食われまくったんじゃん、それを少しでも解消できりゃいいんだよ

特に法人向けはWinタブで35%くらいシェアを取ったというし
2in1がPCとしての答えならそれもよい

0983[Fn]+[名無しさん]2018/03/31(土) 20:37:10.06ID:E9oxcb0H
そもそもタブレットとPCってシェアを食い合う存在なのかなあ
タブレットだけじゃ出来ないことがあるから
元々PCを使っていた人はPC+タブレットの組み合わせで使ってるんじゃないかなあ。

0984[Fn]+[名無しさん]2018/03/31(土) 21:02:36.36ID:HSxTD7BB
Androidタブレットは10.1型とかはiPadと2in1PCに挟まれて苦境だろう
大手メーカー製が減ってるしな

そして2in1PCが伸びていくと今後のiPadにも影響を与えていく

0985[Fn]+[名無しさん]2018/03/31(土) 23:32:12.19ID:pIjDy0tZ
CLIDE8.9に細いスタイラスペン付いてるんだけど、
それを他のタブレットやスマホで使っても全く反応しない

CLIDE8.9は細いスタイラスペンに対応してるタッチパネルだったんだと
今さらになって気付いた

0986[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 09:20:57.06ID:/c/cfE9W
これは朗報かも


【 インテル株急落】アップル、Mac用CPUを自社製造か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522706534/

0987[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 12:49:14.09ID:eO7VmMQU
互換性でグダるな
というかMac終了でiPadPro(iOS)に統合すりゃいいな

0988[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 13:16:28.59ID:Vq2LkT0a
PowerPC再びってか
結局盛り上がらずに終わった感

0989[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 14:41:22.74ID:U5RrPgil
Intelのcpuは色々騒がれてるせいで意図的に空けてある穴を使いにくくなったから、って感じはそかはかとなくするけど、停滞気味な業界イメージを変えられるといいな。

0990[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 15:30:05.21ID:W0R8UaQP
i7-7700Kを3000円で売ればシェア回復すんのにな

0991[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 18:31:44.67ID:XyIADCtL
appleは世界シェア5位だかのPCメーカーだから脱intelしたら影響デカイだろな
全PCシェアの10%弱がmacらしいし

0992[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 18:48:42.91ID:2sYA7jyu
>>990
3000円とかローエンドのCeleron G3930の約4kより3割近く安いなw

0993[Fn]+[名無しさん]2018/04/03(火) 22:33:13.48ID:gVYFpY3M
>>988
PowerPCタブレットとか出そうだね

0994[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 01:21:37.23ID:uRwZ9IE2
もはやタブのCPUが何かなんて誰も気にしないんじゃね

0995[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 02:04:59.84ID:Y7lXHZkE
>>980
32GBでも大型アップデートではUSBメモリが必要になるし
32GBでも16GBでもさして変わらない感じか

0996[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 07:13:40.33ID:PGWqI47B
>>990
atomで懲りたからバラマキはやらんだろ
i7クラスで儲けが出なくなったらintelマジでヤバくなるし

0997[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 12:25:37.95ID:gAS/UMCl
>>988
マジかよ、PowerPC版Windowsとは懐かしいな!NTの頃だったか?DECやalpha版も復活しないかね

0998[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 14:00:55.80ID:kTVmL9YH
Windowsタブレット総合 Part74
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1512558467/

0999[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 14:01:10.22ID:kTVmL9YH
さい

1000[Fn]+[名無しさん]2018/04/04(水) 14:01:31.35ID:kTVmL9YH
なら

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 18時間 5分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。