MacBook Pro (Part 188)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (1級) (オイコラミネオ MM6d-+f92 [150.66.87.246])2019/06/28(金) 10:32:03.26ID:7ZupkAKBM
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 187)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1560574280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名称未設定 (ワッチョイW 23b1-/tA/ [60.71.29.222])2019/07/10(水) 03:05:56.15ID:bJbLkni00
MBA→MBP13廉価→MBP13→MBP15/6コア→MBP15/8コア

という順で少しずつ性能と価格がupする
A型ぽい几帳面なラインナップで揃えてきた
ちょうど中間に位置するのがMBP13

0953名称未設定 (ラクペッ MM47-pXEY [134.180.2.108])2019/07/10(水) 03:08:18.53ID:mhUCsKFCM
>>951
その人熱狂的なタッチバーアンチだからな
ベンチとかみずにイメージだけで語っちゃう人

0954名称未設定 (ワッチョイW cf67-py/U [153.156.206.71])2019/07/10(水) 03:12:16.52ID:fB3TyD1/0
いやこれは本当にめちゃくちゃ安くなってんのか

0955名称未設定 (ラクペッ MM47-pXEY [134.180.2.108])2019/07/10(水) 03:13:54.66ID:mhUCsKFCM
>>952
実際はかなりの差があるけどね
MBP13同士の差が一番小さい
MBA<<<<<<<<MBP13廉価<=MBP13<<MBP15/6<<MBP15/8

0956名称未設定 (ワッチョイWW 2376-IhhT [60.34.71.26])2019/07/10(水) 03:17:06.78ID:dMlICuj70
さすがにこれは安くなりすぎじゃね?

0957名称未設定 (ラクペッ MM47-pXEY [134.180.2.108])2019/07/10(水) 03:22:22.18ID:mhUCsKFCM
proエントリーは中途半端とかいってる人いるけど
アイドル時なら2.7GHzのi7でも普通に1.4GHzまで落ちることを知らないんだろうなあ
同じ差額の2万払うならメモリ倍増よりコア倍増の方が間違いなくスペックアップ体感できるよ

0958名称未設定 (ワッチョイWW ff81-kZh+ [221.242.128.242])2019/07/10(水) 03:34:29.24ID:ebRLJ7Qt0
メモリ増やすのはほんま意味ない。
巨大csvを読み込む等メモリ増やすことに効果がある作業をするとしたらそれはそもそもデスクトップの仕事。

0959名称未設定 (ワッチョイW 3f98-FUcC [117.53.18.121])2019/07/10(水) 03:41:11.37ID:S6vBD/0k0
もう噂されていた新機種が出たか
MacBook黒歴史時代の最後っ屁みたいだから
正直どうでもいいよね
発売と同時に修理プログラム入りも恒例のポンコツぶり
信者にはこれが華々しい新機種発表に見えるのだろうか

0960名称未設定 (ワッチョイWW cfdc-3xYg [153.162.206.86])2019/07/10(水) 04:02:59.74ID:K8ajcZoU0
ずっと2013late使ってたけど今は買い時ですか?

0961名称未設定 (ワッチョイW ff82-FfqC [123.219.172.109])2019/07/10(水) 04:15:48.77ID:O8J0P2QU0
ページモニターみたいなwebページを監視する作業したいんだけど、cpuとメモリどっちを増やしたら良いかな?

0962名称未設定 (エムゾネ FF1f-Qlgx [49.106.188.108])2019/07/10(水) 04:17:12.82ID:NWphY66NF
Pro系列はTouch Barで統一することをAppleは決心したのかなと思ったが、たぶんこれ次期MBPに備えて、Touch Barとバタフライキーボードの在庫処分がしたいだけなんだろうな
タッチ操作したい人はsidecar使ったほうがより便利になるんだろうし

0963名称未設定 (ワッチョイWW f3c0-CQVS [122.102.152.24])2019/07/10(水) 04:18:33.94ID:IThh1m4b0
512GB→1TB 4.4万→2.2万

\(^o^)/

0964名称未設定 (ワッチョイW 3f98-FUcC [117.53.18.121])2019/07/10(水) 04:49:06.13ID:S6vBD/0k0
次世代MBPに期待できること(再改訂版)

1)次世代CPU搭載による高速化、低温化、省電力化
同時にGPU、Thunderbolt、WiFi高速化

2)シザースイッチキーボードによる打鍵感、耐久性改善
併せてTouch Bar廃止、Track Pad面積縮小?

3)ミニLED搭載ディスプレイによる画質向上、省電力化
併せてベゼル狭化、16、14インチ化
ケーブル耐久性、画面コーティングの改善

4)全固体電池採用によるバッテリーの小型軽量化、稼働時間増大
同時にコストダウン、耐久性、安全性向上

5)新しい筐体デザイン
さらにスリム、軽量になる可能性も
キーボード、バッテリーのモジュール化による修理難易度の低減

6)RAM最大積載容量拡大
さらにCTO価格ダウンもしくはSSD、RAMのカスタムモジュール化

0965名称未設定 (ワントンキン MM9f-CH82 [153.236.175.239])2019/07/10(水) 05:14:26.57ID:GmTcRBOQM
ESCだけは物理キーにすれば良いのにね。

0966名称未設定 (ワッチョイ c3b1-fCwV [126.26.56.249])2019/07/10(水) 05:54:07.90ID:4EUVdzlz0
Touch Bar無しはディスコンされるだろうと言われていたが、マジだったとはな。

0967名称未設定 (ササクッテロル Sp87-eOOM [126.233.150.63])2019/07/10(水) 06:11:50.83ID:vTO0s5A8p
>>958
今時こんなアホなこと言うやついるんだなあ

0968名称未設定 (ワッチョイW 3f98-FUcC [117.53.18.121])2019/07/10(水) 06:29:32.51ID:S6vBD/0k0
2)5)6)はある意味2015以前への回帰
1)3)4)は新全く新しい技術への進化
黒歴史時代のレガシーはUSB-C採用ぐらいか

0969名称未設定 (エムゾネW FF1f-eOOM [49.106.193.90])2019/07/10(水) 07:04:56.38ID:q0L/r91mF
特に大したことしてないが、俺のMacのメインメモリ32GBはおおむねキャッシュ?とかで常に満杯状態だぜ
MacOSってメモリあればあるだけ何かしら上手く使ってくれるよね

0970名称未設定 (ワッチョイW 8f73-CH82 [113.158.49.39])2019/07/10(水) 07:07:37.81ID:L/jtPuQf0
Ice Lake自体が出荷量も当初のクロックも微妙だからなあ
このままだとCPU的な本命は2年後くらいだろう

0971名称未設定 (ワッチョイW 23b1-FfqC [60.112.170.69])2019/07/10(水) 07:17:38.00ID:t6rhyq0/0
10nm フルモデルチェンジ が楽しみ
なんだが、ディスプレイキーボードモデル後出しとかやめて〜

0972名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-/tA/ [150.66.69.207])2019/07/10(水) 07:20:39.21ID:eTV28DEMM
メモリ増やす意味はあるよ。
キャッシュ効果が高いから、
8gと32gは、普段使いで体感できる差は感じる。
8gはもっさり、32gはキビキビ動く感じです

0973名称未設定 (ワッチョイWW cfdc-KSNL [153.229.97.163])2019/07/10(水) 07:28:13.81ID:OI1ykbpg0
USB2ポートは少ねぇよ

0974名称未設定 (ワッチョイWW 23b1-2AQb [60.117.128.31])2019/07/10(水) 07:56:59.92ID:jNxs315U0
もうどんどんWindows機に差をつけられて行ってるなあ。ハード的に。iPhoneもそうだけど。
appleそろさろ下がってきそうだな。

0975名称未設定 (ワッチョイWW 63c1-phC+ [118.241.156.27])2019/07/10(水) 08:02:40.57ID:3XcQtwCN0
>>974
それ何年も前から言われてることだけど、
Appleが他メーカーと圧倒的に違うところは、
多少酷いものを出したとしても、買ってくれる盲目な信者を抱えているということ。

0976名称未設定 (ワッチョイ 6fa3-dJ7S [39.111.231.182])2019/07/10(水) 08:06:01.65ID:BwTN/fa20
スペックで差を付けてても使い勝手が結局悪いから
自分の懐痛めて買うとしたらやっぱりMacになってしまう
ゲームをやらないユーザにWinの魅力はわからないよ

0977名称未設定 (ワッチョイW 93b0-/jZ7 [210.170.42.72])2019/07/10(水) 08:16:50.78ID:jBDLuxMX0
フライトシミュやるけど窓機じゃないと無理

0978名称未設定 (ワッチョイWW cf12-8+SO [153.167.244.55])2019/07/10(水) 08:18:35.43ID:IRwYLkPJ0
マジでMBP最上位モデル50万円代で支払い画面までいけるやん…

0979名称未設定 (エムゾネW FF1f-eOOM [49.106.193.90])2019/07/10(水) 08:31:56.48ID:q0L/r91mF
価格の設定ミスなのかな、SSD4TBがえらく安くなるパターンがあるね

0980名称未設定 (ササクッテロラ Sp87-ebfw [126.199.208.121])2019/07/10(水) 08:32:08.93ID:wL/Q3js5p
デスクトップは窓でノートは林檎
こういうパターンって割と多いと思う

0981名称未設定2019/07/10(水) 08:35:44.56
悔しかったら信者が付くほど良いものを作ればいいのなね
窓は「仕方なく使う」
Macは「使いたいから使う」
どうやっても埋められないこの差

>>966
TB付きモデルがディスコンされたというより
USBポート2つ搭載モデルにTBと指紋がついたというのが正しい

最新のUプロセッサが欲しかったら最低20万出せというキチガイじみた価格設定が是正された

0983名称未設定 (スッップ Sd1f-eOOM [49.98.154.118])2019/07/10(水) 09:19:28.41ID:aLSd+h0Zd
LogicとMac OSの使い心地は気に入ってるから、仕方なくMacBook Pro使ってるよ

0984名称未設定 (ワンミングク MM9f-srDI [153.155.223.70])2019/07/10(水) 09:30:03.65ID:6ANChPlrM
よく見ると廉価Pro 13そこまで安くないな
一番安いのは128GBだから論外で256GBは税込で17万か
CPUとグラフィック性能とポート数考えたら上位モデルとの税込5万の差は実際使わなきゃ分からんな

0985名称未設定 (ワッチョイ 6f73-dJ7S [111.96.11.195])2019/07/10(水) 09:34:59.19ID:NWDoLHK90
一ヶ月前に13インチをSSD1TBで買ったけど、今見たらSSD約4万円値引き
もうちょっと待てばよかった・・・

0986名称未設定 (ラクッペ MM07-ac/h [110.165.196.12])2019/07/10(水) 09:36:43.17ID:QbphEkLGM
>>985
13インチって一ヶ月前に噂出てなかったっけ
ユーラシア何とかってやつで

0987名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-Uora [150.66.88.68])2019/07/10(水) 09:37:49.99ID:rj8d76XrM
>>985
でも取り返せない1か月があるじゃないか
4万円分くらいの価値はあるんだろ?

0988名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-Uora [150.66.88.68])2019/07/10(水) 09:39:52.73ID:rj8d76XrM
次スレ

MacBook Pro (Part 189)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1562719166/

0989名称未設定 (ワッチョイ 6f73-dJ7S [111.96.11.195])2019/07/10(水) 09:52:12.39ID:NWDoLHK90
>>986
その記事は知ってたけど、まさかSSDが4万円も下がるなんて想定できなかったよ。
今の価格設定だとSSD2TB選択できる価格だから後悔してる。
今のモデルはSSD直付けだから壊れたりするとデータが取り出せるかわからないので
SSD1TBの構成を選んで4万円を他に回すという選択もできただろう。
>>987
そう信じたい。SSD2TBの方がより高速だろうね。

0990名称未設定 (ラクペッ MM47-pXEY [134.180.5.122])2019/07/10(水) 09:53:32.39ID:6FUN0hh7M
>>984
間違いなく差額の4万の価値はないなあ
2ポートで十分だし、CPUもGPUも10%くらいしか性能差出ないと予想
エントリーのi7と方が上位のi5を安いのに上回る説すらあるな

TypeAポートやHDMI、SDカードスロットがついてるとかならまだ上位に価値あるが2ポートだろうか4ポートだろうか結局変換アダプタというかDockが必須だもんな

0992名称未設定 (ササクッテロラ Sp87-N515 [126.193.4.200])2019/07/10(水) 10:07:02.56ID:WSU9mrkFp
1.4GHz/3.9GHz Core i5でIris Plus 645って未発表CPU。
i5 8265U 1.6/3.9GHz UHD620
i5 8259U 2.3/3.8GHz Iris 655
あたりのハイブリットな感じか。

8265UよりeDRAM128mbでグラフィックを多少強化、CPUのシングルスレッドは両者より落としてる。
シングルスレッドがもっさりの可能性があるけどどうなんだろうね。

0993名称未設定 (ラクペッ MM47-pXEY [134.180.5.122])2019/07/10(水) 10:11:22.44ID:6FUN0hh7M
>>990
補足しとくと性能は10%差ずつでi5エントリー<i5上位<=i7エントリー<i7上位と予想するので
CTOでCPUをクロック違いのi5→i7に33000円払えってアップグレードするタイプの人なら上位版でいいかもね
使いきらなくても両側充電できる点で6000円以上の価値はあるし
クロック上がるだけのCPUアップグレードをしないタイプの人ならエントリー版で全く問題ないかな

0994名称未設定 (ラクペッ MM47-pXEY [134.180.5.122])2019/07/10(水) 10:18:06.02ID:6FUN0hh7M
>>992
https://www.notebookcheck.net/Iris-Plus-Graphics-640-vs-Iris-Plus-Graphics-655_7656_8828.247598.0.html

実はiris640,650,655の差ってパイプライン数はおなじでブーストクロックで10%程度しかないから645もほとんど差はないと思う
ちなみにブーストクロックが最大値なのはi7の話でi5なら655でも1150Mhzまでしかでなかったりする
655 1200Mhz
650 1100Mhz
640 1050Mhz

0995名称未設定 (ワッチョイ 6faf-gH7n [111.86.198.56])2019/07/10(水) 10:51:21.55ID:vvcSaJMw0
未発表と言うより以前からある
特定需要家向けカスタマイズ廉価CPU
ちょいちょいApple向けはそういうのがある。

0996名称未設定 (ワッチョイW 23b1-/tA/ [60.71.29.222])2019/07/10(水) 10:51:45.55ID:bJbLkni00
Apple大好きなんだよおじさんもう新動画あげてるね
デザイナーアピしてるけど絶対無職じゃん

0997名称未設定 (ワッチョイW 6f76-CH82 [223.218.179.19])2019/07/10(水) 11:03:03.17ID:8W7zIHk40
大容量SSDの価格下落はTLC→QLCの差かもしれんな。
分解レポート見ないと分からんけど。

0998名称未設定 (ワッチョイWW cfdc-26zJ [153.163.179.45])2019/07/10(水) 11:10:29.32ID:tRYNf1yY0
>>996
誰なんだよそのおじさん

0999名称未設定 (オッペケ Sr87-HL6X [126.193.172.123])2019/07/10(水) 11:11:19.94ID:w+uHupi0r
>>996
フリーデザイナーだから…

1000名称未設定 (ワッチョイWW 63c1-phC+ [118.241.156.27])2019/07/10(水) 11:18:36.44ID:3XcQtwCN0
>>996
3分で話せる内容を、広告多くつけるために無理やり10分以上に引き伸ばしてるのが目に余る

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 46分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。