新型MacBookPro。やはりTouchBarなしモデルも発売に

0001名称未設定2019/05/22(水) 16:11:18.05ID:lsGhBvk60
方向転換したね。Touch Barなんていらんかったんや

0290名称未設定2019/07/08(月) 12:23:44.39ID:UAzllBnE0
出っ張りをなんとかしてくれんと

0291名称未設定2019/07/08(月) 12:28:03.85ID:pXYFwuv/0
今見たけど俺のは10_も出っ張ってないぞ
出ててもせいぜい5_だな
これを許容できないなら仕方ないから諦めろ
どうであれ独自規格のマグセーフ復活なんてもうない

0292名称未設定2019/07/08(月) 12:43:15.25ID:UAzllBnE0
いや出っ張りの大きさは関係ないんだよ
平らでないとバッグに入れるとかいろんな局面で引っかかるだろ

0293名称未設定2019/07/08(月) 14:35:50.80ID:TWyGHdqO0
>>291
5mm って言ってるのはケーブル無しでかな?
ケーブルを付けた状態で、マグセーフのやつに比べて10mm出っ張ってる
って言いたかった。

んで、MBPをテーブルに置いたり、膝に置いたり色々動かした時にマグセーフなら
まず外れないが、アダプタだと簡単に外れたり、ケーブルに少しテンション
かかるとわずかに斜めになって導通が無くなっていたりする。

0294名称未設定2019/07/08(月) 20:47:03.67ID:HG5JY6fa0
そりゃ、アダプターの品質の問題だろ

俺が使ってるのはこれ
https://tyomac.com/MagJet/

どんなバッグ使ってるのか知らんけど、
自分はバックに入れて引っかかるなんてこと皆無

0295名称未設定2019/07/08(月) 21:04:09.80ID:oIMr+csg0
俺は9cmくらい出っ張っている

0296名称未設定2019/07/08(月) 22:34:31.45ID:B/AFAfBw0
>>294
めっちゃでっぱってるやん
よく使えるなこんなん

0297名称未設定2019/07/09(火) 09:27:54.61ID:OwvOU0Jf0
>>294
なるほど、ケーブルごと交換するわけか
品質というか、構造的な問題かも
オレのは既存のケーブルの先端に付けるアダプタだから
硬い部分が倍の長さになるんでちょっとした捻りで外れ易いのかも
このケーブルだけ買ってみようかな

0298名称未設定2019/07/09(火) 23:44:52.92ID:3DB4GWM50
TouchBarなし消えました

0299名称未設定2019/07/09(火) 23:47:13.82ID:lIxjXlLy0
このスレワロタw

0300名称未設定2019/07/10(水) 00:01:23.10ID:28YcHZ1x0
TouchBarのTouchIDついて値下げなんだからいいやん

0301名称未設定2019/07/10(水) 01:13:40.84ID:jNxs315U0
今更ながらsdスロットとか無くすとか
この企業ホント馬鹿みたいな事ばっかりしてるな。

0302名称未設定2019/07/10(水) 02:34:27.12ID:B3KMudrU0
>>254
MiniとAir使ってるがでっかいiPhone程度の使い方しかしてない。むしろiPadMiniをiPhoneXXRとして電話できるようにしてほしい

0303名称未設定2019/07/10(水) 04:42:29.25ID:5mbG5Igx0

0304名称未設定2019/07/10(水) 04:43:07.88ID:5mbG5Igx0
GO☆BA☆KU

0305名称未設定2019/07/10(水) 07:44:01.59ID:ylVvr8iA0
Touch Barて未だに使い方模索中なんだろ?

0306名称未設定2019/07/10(水) 11:58:22.89ID:tRYNf1yY0
探求は永遠に続くからね

0307名称未設定2019/07/10(水) 12:11:11.32ID:1Q38/BaP0
せっかくだからTouch Barありを買って遊ぶわ
Parallels desktopとかどうなるんや

0308名称未設定2019/07/10(水) 12:19:57.37ID:ecStOylw0
むしろこの価格差で13上位モデル買うやついるのか?

0309名称未設定2019/07/10(水) 19:06:05.80ID:g6du5Mw30
USB-Cが2つしかないのは正直不便だぞ
thunderboltじゃなくていいから4つあったら確実に下位を選ぶけど

0310名称未設定2019/07/12(金) 22:43:14.98ID:LnRJ1IUw0
多ければ便利ではあるけど2つだから不便ってわけでもないだろ

0311名称未設定2019/07/13(土) 06:45:43.31ID:RJPLbaSK0
ま、結局今の段階ではTypeAハブ使わなきゃならないしね。

0312名称未設定2019/07/13(土) 08:51:46.26ID:6YIxdqsr0
個人用の2017を持ち歩いてた頃はポートの数より右から電源を取れないのが気になったな

0313名称未設定2019/07/13(土) 11:26:58.15ID:8SdIsvKK0
それよく言う人いるけどケーブルをちょっと反対側に回せばいいだけじゃん

0314名称未設定2019/07/13(土) 12:42:43.67ID:WQPaM8RX0
疲れたよ
俺、疲れた。
まだ動かなきゃだめか?

0315名称未設定2019/07/13(土) 17:55:34.01ID:uodzcGtZ0
2015までは左からしか電源取れなかったしな

0316名称未設定2019/07/13(土) 22:01:53.90ID:6YIxdqsr0
そのはずなんだが、一度右側から電源取れるようになると贅沢なものでなあ…

0317名称未設定2019/07/28(日) 08:59:37.82ID:DszLtZRu0

0318名称未設定2019/07/28(日) 09:24:28.43ID:XjVDL6HT0
マックとか狭い場所で使ってる時は邪魔になるな

0319名称未設定2019/08/10(土) 06:36:08.90ID:7iNm2pfG0
有機ELくるかな?

0320名称未設定2019/10/15(火) 19:56:24.94ID:N/cGMiX70
Catalinaにアップデートしてから、MBPに接続してるマジックトラックパッドの触覚フィードバックをオンにしてるのに、一切クリック感が無くなってしまった
自宅では大画面モニターにクラムシェルしてる

0321名称未設定2019/10/15(火) 19:57:31.24ID:N/cGMiX70
カタリナスレあったから、そっちいけばいいかスマソ

0322名称未設定2019/10/15(火) 20:17:14.11ID:YzUQys7j0
そっちで語りな

0323名称未設定2019/11/18(月) 21:44:25.96ID:Z21wy8sT0
おいタッチバー無しモデルどうなったんだよコラ

0324名称未設定2019/12/06(金) 14:59:15.75ID:CQJd41lC0
16 はデカすぎる。
13 を待つわ。

0325名称未設定2020/01/03(金) 02:46:46.76ID:AXFLrmYq0
16はないとネットもきつい

0326名称未設定2020/01/29(水) 11:37:38.00ID:KG3lidBP0
>>325
じじい?

0327名称未設定2020/01/29(水) 13:38:47.12ID:8DjAd4+80
16と13は全く別モン使い方によるな
ちな両方持ってるけどair11インチしか使ってない

0328名称未設定2020/01/29(水) 13:49:18.27ID:IxxqLde30
物体としては 11 の圧倒的勝利だね。

0329名称未設定2020/02/06(木) 02:03:40.32ID:tYvNGnrA0
Adobeのアプリはパレット多いから16いいね

0330名称未設定2020/02/06(木) 09:55:23.41ID:67nCDeqb0
11使うならiPadでよし
自分はずっと16インチ

0331名称未設定2020/02/06(木) 10:46:07.37ID:41gLxAo30
OS 違うし。
比べても意味なし。

0332名称未設定2020/02/06(木) 15:17:49.47ID:MJhqa1vY0
iPadはデータを自由に取り扱えないのがね…
ファインダー搭載してくれや

0333名称未設定2020/02/26(水) 11:59:55.38ID:6QpKYvkx0
ファイルブラウザ/ディレクトリの概念を隠してるのが味噌なんだよ
インスタに画像上げるのに今撮った写真が手元にさっと来る
体感速度は早いのは間違いない

0334名称未設定2020/02/26(水) 14:30:08.18ID:CjtCJMFM0
それをやりたかったらiPhoneのストレージかiCloudが膨大にならんといけないんだよ
現状は全然足りないから結局データは母艦に溜めて使う写真だけiPhoneに移しておきたいという状況が未だに発生する
そうした時に実質不可能
理想に設備が追いついてない

0335名称未設定2020/02/26(水) 15:15:55.76ID:D3BGjWe/0
>>334
そういう意味じゃ、高い理想があって、現実はそこへの過程上にいて、いろいろ問題がある感じ。
永遠に過程にいる。

0336名称未設定2020/03/14(土) 21:04:50.02ID:c0SutMmJ0
>>334
iCloud何GBで使っての?

0337名称未設定2020/11/03(火) 08:02:24.41ID:3IpYfRMd0

0338名称未設定2021/12/20(月) 06:23:23.16ID:kclY7o0Y0
タッチバーが嫌われたのはファンクションキーをいきなり置き換えたからだと思う。
手元のMacBook Pro2021のファンクションキーの上にまだスペースあるから、
ここにタッチバーも追加すれば、ファンクションキー派もタッチバー派も双方納得すると思うんだよね
両方入れるのがベストだろ

0339名称未設定2021/12/28(火) 22:42:58.48ID:vzX6Bjdv0
ファンクションキー自体そこまで使わないと思うんだが

0340名称未設定2023/08/22(火) 16:34:25.19ID:AHafDDai0
今どきファンクションキー使ってるやつキチガイだろ
iPadのマジックキーボードもファンクションキーないだろ

新着レスの表示
レスを投稿する