[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アウアウエー Sabf-A4Ji)2020/09/05(土) 19:49:44.06ID:E68j1+uIa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599270488/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (アウアウエー Sa1f-A4Ji)2020/09/06(日) 15:02:39.80ID:pbwVtmRba
負けた、950頼む
めんどくさかったら言って

0953Socket774 (ワッチョイ 6774-bvmr)2020/09/06(日) 15:02:57.55ID:7a0b/QeM0
>>950
普通にインテル勝ってるぞ

0954Socket774 (オッペケ Srbb-xCI9)2020/09/06(日) 15:03:01.94ID:3JlJzCUwr
あ、立てますけど、今スマホなので建てるIDかわります

0955Socket774 (ワッチョイ 8758-q9uz)2020/09/06(日) 15:03:28.05ID:1ZHOsdUy0
>>948
小型モニタの4Kは低解像度に戻ったときに突然気になるようになるパターン

0956Socket774 (アウアウエー Sa1f-A4Ji)2020/09/06(日) 15:04:54.65ID:pbwVtmRba
>>950
起動時ロゴ見て悦に入れるくらいで、プレイする分にはAMD環境とか何の恩恵もない

0957Socket774 (スププ Sd7f-GAiy)2020/09/06(日) 15:05:08.02ID:LEc9A2l9d
>>950
ゲームはインテルでクリエイティブソフトはAMDって感じなんじゃなかったっけ?知らんけど
俺は9900Kの32GB@3200だけどこの辺はしばらくは変えなくてもいけるよな?

0958Socket774 (ワッチョイ 27dc-biH0)2020/09/06(日) 15:05:52.59ID:CviKnQW00
>>950
この動画を観る限りだと、、インテルでも3080にすれば相当快適になるみたい
2080Tiだと重い
オリジンからずっと同じエンジンで来ているし、ヴァルハラも同じエンジンなら
3080を使うと快適になりそうな予感

0959Socket774 (ワッチョイ c773-n8ne)2020/09/06(日) 15:06:51.57ID:nVM3flF20
>>950
2020年ゲームPC新基準

CPUはzen3
CPUファンは少なくともミドル空冷
マザーはGen4対応のX570 or B550
ビデオカードはGeForce RTX30series
メモリは少なくとも16GB
ストレージはGen4対応M2,SSD
電源は850W

0960Socket774 (ワッチョイ 5fcf-n8ne)2020/09/06(日) 15:06:57.77ID:fjFr+rxi0
9900Kとか10700K以上なら交換必要ないやろ
しばらく交換していない人はZen3を待てって感じやな

0961Socket774 (ワッチョイ df56-L5BB)2020/09/06(日) 15:07:11.69ID:GaQn5cNT0
PS5はクロスプレイに広く対応するんかな
最近PC組みたくなってきたけど被るんだよな

0962Socket774 (オッペケ Srbb-xCI9)2020/09/06(日) 15:07:59.00ID:3JlJzCUwr
>>952
すみません
なんか規制くらったみたいです…
おねがいできますか?
https://i.imgur.com/DgbUhKS.jpg

0963Socket774 (アウアウエー Sa1f-A4Ji)2020/09/06(日) 15:08:09.51ID:pbwVtmRba
>>962
kk

0964Socket774 (アウアウエー Sa1f-A4Ji)2020/09/06(日) 15:09:13.64ID:pbwVtmRba
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599372539/

0965Socket774 (ワッチョイ 27dc-XrX+)2020/09/06(日) 15:09:37.77ID:50f05JNy0
10900Kもう6万円台に値さがってるのね

0966Socket774 (ワッチョイ 7fc0-biH0)2020/09/06(日) 15:09:55.63ID:4pySshDR0
この際、サムスンには死んでもらいましょう

0967Socket774 (ワッチョイ 27a1-yOpk)2020/09/06(日) 15:10:23.84ID:/Dng6Uh30
ゲームならインテル圧勝

0968Socket774 (ワッチョイ 7f8b-biH0)2020/09/06(日) 15:10:49.89ID:sd7W9PIt0
アサクリはヴァルハラの次が次世代向けだろうからそっちに期待
ユニティみたいなインパクト欲しい

0969Socket774 (スププ Sd7f-GAiy)2020/09/06(日) 15:11:52.50ID:LEc9A2l9d
>>965
技術的に何の進化もないマイナーチェンジみたいなもんですからね

0970Socket774 (ワッチョイ 5fcf-n8ne)2020/09/06(日) 15:11:57.99ID:fjFr+rxi0
俺はZen3でゲームで並んでくると踏んで乗り換え前提で去年3700Xにした口や
まぁギャンブルではあるけどね

0971Socket774 (オッペケ Srbb-xCI9)2020/09/06(日) 15:12:49.05ID:3JlJzCUwr
>>918
なるほど、、
なかなか思うようには行かんもんですね

0972Socket774 (オッペケ Srbb-xCI9)2020/09/06(日) 15:13:12.83ID:3JlJzCUwr
>>964
乙です

0973Socket774 (アウアウウー Sa8b-1j+w)2020/09/06(日) 15:14:21.54ID:XoHw/TjWa
サムスンはSSD高いし嫌いだわ
クルーシャルと同じくらいの値段なら喜んで買うが

0974Socket774 (テテンテンテン MM8f-Ccsn)2020/09/06(日) 15:14:42.91ID:fC7DaoYSM
お前ら子供みたいで微笑ましいな

0975Socket774 (ワッチョイ 27dc-biH0)2020/09/06(日) 15:17:02.66ID:CviKnQW00
https://youtu.be/vdBn-GQgg3I

Horizon Zero Dawnとオデッセイがなかなか近い感じ
これを130くらいまで引き上げたいのなら3080
150くらいまで引き上げたいなら3090
だけど、120を超えたくらいで”もういいかな??”と思うのは自分だけかな・・・
今回はTiが出なければ3080
3090までも必要ないかも?と思うようになってきた
2000番台の時もそうだったし、3080TiもしくはSuperが出なくはないような気もするし
今回は本当に少し様子見した方がいいと思う

0976Socket774 (スップ Sdff-n8ne)2020/09/06(日) 15:18:22.34ID:3iyVY5DGd
10850Kとか5万台だぞ

0977Socket774 (ワッチョイ 6774-bvmr)2020/09/06(日) 15:18:43.28ID:7a0b/QeM0
>>959
AAガイジ見苦しいぞ

0978Socket774 (オッペケ Srbb-xCI9)2020/09/06(日) 15:18:48.99ID:3JlJzCUwr
念願の1080ti組んで
ようやく4Kだ!超画質だ!と息巻いてたらアサクリオリジンでやっとこ30fpsしか出なくて心折されたのも、いい思い出です…
あれから何も変わってないのも笑えますが

0979Socket774 (ワッチョイ 5fcf-n8ne)2020/09/06(日) 15:18:58.41ID:fjFr+rxi0
NVMeの話になるけどサムスンはランダム性能高いので下手なGen4より優秀なんやで
RX-IOのことを考えてもGen3とGen4に現時点で大差ないので正直インテルでもAMDでも好きな方選べばいいと思う

0980Socket774 (アウアウエー Sa1f-A4Ji)2020/09/06(日) 15:21:20.45ID:pbwVtmRba
渡辺技師をツベで見かけるたびに、rocket出たらGen4解放!とコメする運動実施委員会発足

0981Socket774 (ワッチョイ 27a6-ALHH)2020/09/06(日) 15:21:23.62ID:0GSFULef0
これ実は今シリーズ見送った方がいい説ない・・・?

0982Socket774 (ワッチョイ 47fe-XrX+)2020/09/06(日) 15:22:08.05ID:JUDaIMDo0
>>964おちゅ
NVEncだけ使いたいのでミドルレンジのAmpereカード待ちかしら〜

0983Socket774 (ワッチョイ 5fcc-F5BN)2020/09/06(日) 15:26:11.47ID:BqpJ0POx0
>>945
このmarkPCって人の動画、昨夜はフェイクって連呼されてましたが
あれは情報戦的なアレだったんですかね…
確か3080と3090の性能比較の動画でしたね

0984Socket774 (ワッチョイ 6774-bvmr)2020/09/06(日) 15:26:31.92ID:7a0b/QeM0
1TB以上のSATASSD買っても今時の大容量ゲームを全部ぶち込んで快適とはいかないので2枚以上買う必要がある
M.2のNVMeSSDなど現状作業用なので小容量モデルか無しでいい

0985Socket774 (ブーイモ MMab-zaHU)2020/09/06(日) 15:27:10.47ID:77HTClh2M
>>886
そっちはもう出てるんじゃないかな?
それとは別でJOLEDの印刷技術でTCLがパネル生産始めるらしい

0986Socket774 (ワッチョイ c756-t/qO)2020/09/06(日) 15:27:58.55ID:7kC8AsfB0
>>978
1080tiで4Kなんて無理だろ
2080tiでも無理なのに

0987Socket774 (スップ Sdff-n8ne)2020/09/06(日) 15:29:09.18ID:3iyVY5DGd
ランダム欲しかったら905Pでも買えばいいんじゃないの

0988Socket774 (オッペケ Srbb-xCI9)2020/09/06(日) 15:30:09.44ID:3JlJzCUwr
>>986
それでもAA切ったりして、4K30fpsで遊びました
アクションの爽快感は半減ですが
砂漠とかオアシスの綺麗さに感動して…

0989Socket774 (ワッチョイ 2774-biH0)2020/09/06(日) 15:32:19.07ID:eMvPEJ2p0
よっぽど流行ってない限り海外のゲームとかやらないから
レイトㇾなんてなくても困らないし、RX-IOとかも使えるようになるころにはもっとマシなものがでるんじゃん

0990Socket774 (ワッチョイ 5fcf-n8ne)2020/09/06(日) 15:34:01.56ID:fjFr+rxi0
実用上では905Pもサムスンの970PROも大差ないので
よいSSDが欲しいならサムスンのNVMeが鉄板なんやな

0991Socket774 (ワッチョイ df83-16pX)2020/09/06(日) 15:38:22.25ID:l/BnkKW50
>>983
チャンネル登録隠してるチャンネルの動画は全部フェイクだよ
5chの名無しのレスと変わらない信憑性だと思えばいかに信用できないものか分かる

0992Socket774 (アウアウエー Sa1f-A4Ji)2020/09/06(日) 15:39:52.48ID:pbwVtmRba
指ゲーも昔から言うとスタッター祭りだったのはあるにせよSLI対応ものが多くて良かった
今回3090だけに許されたものになるけど、これで3090があまり売れないとマジ危うい
みんなも3090買おう
オリファンね!

0993Socket774 (ワッチョイ 6774-n8ne)2020/09/06(日) 15:48:41.05ID:7a0b/QeM0
>>990
安いWD黒のがいい

0994Socket774 (ワッチョイ 5f4e-XrX+)2020/09/06(日) 15:50:07.76ID:zHfjZX7X0
実用上SSDの速度なんて体感できるほどは違わないから好きなの買っていいよ。だがQLCは買うな

0995Socket774 (ワッチョイ bf11-zLUu)2020/09/06(日) 15:54:38.41ID:JkJ1Rrq/0
フラッシュメモリはメーカーが大事だぞ
突然アクセス不能になりどうしようもなくなる
サムソン、マイクロンを買っとく以外選択肢がない

0996Socket774 (ワッチョイ 5fcf-n8ne)2020/09/06(日) 15:55:19.83ID:fjFr+rxi0
ランダム性能があると大量のファイル処理する時に体感上結構な違いがあるで
シーケンシャルは割とどうでもいい

0997Socket774 (ワッチョイ 6774-n8ne)2020/09/06(日) 15:56:27.00ID:7a0b/QeM0
>>995
普通にWD(サンディスク)は定番だが…

0998Socket774 (アウアウクー MMbb-1MQM)2020/09/06(日) 15:57:29.78ID:rQHQRVhbM
>>995
せめてメーカーある奴は国産買おうぜ

0999Socket774 (ワッチョイ 5fcf-n8ne)2020/09/06(日) 15:58:00.52ID:fjFr+rxi0
WD黒もありのありだ
質問いいですか?

1000Socket774 (ワッチョイ 2780-Q6Op)2020/09/06(日) 15:59:35.22ID:Nfqag6Ic0
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 9分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。