【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 53fe-oqwJ)2019/12/25(水) 22:17:46.45ID:QCBGmHnn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574138610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (オッペケ Srd1-4WBq)2020/01/18(土) 22:07:32.76ID:vvGcVg/ar
>>951
ハイエンド帯ってくらいの意味合いじゃね?
それにそいつと比較するのは未発表のmobile ryzen9だろうな

0953このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 22:09:17.06ID:DuF9FOY6r
>>951
競合だからi7とRyzen7の比較だろ

0954Socket774 (アークセー Sxd1-Pmma)2020/01/18(土) 22:37:04.29ID:F8rCMjErx
あれここPC一般板だったか

0955このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 22:37:53.24ID:DuF9FOY6r
ノートスレ

ではありません

0956Socket774 (ワッチョイ e1b1-6zBS)2020/01/18(土) 22:39:13.76ID:SeryLduI0
APUなのでセーフ

0957Socket774 (ワッチョイ 914e-Pmma)2020/01/18(土) 23:09:04.49ID:Nha309JO0
ノートやPC一般と棲み分けも出来ないくらい自作は衰退したってことか

0958Socket774 (オッペケ Srd1-4WBq)2020/01/18(土) 23:12:31.23ID:vvGcVg/ar
mobileの話題は駄目なのか…

0959Socket774 (ワッチョイ c5bc-A78j)2020/01/18(土) 23:14:08.74ID:16aSLA4m0
mobile版のCPUで自作ができるのなら、この自作板で話題にするのもよかろう

0960このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 23:14:24.86ID:DuF9FOY6r
>>957
それだけRenior待ちわびてるってことでは

0961Socket774 (ワッチョイ cdfe-pREH)2020/01/18(土) 23:18:18.49ID:diaoFKR10
今、自作板的には>>941で書いた4X4とかNUC等のベアボーンPCまでが対象なんかしらね
その昔々は据え置き向けノートPC向けのベアボーンもあったけどこれ今も存在するんかな?

0962このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 23:19:07.84ID:DuF9FOY6r
立ててみるか

0963このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 23:22:13.27ID:DuF9FOY6r
立てられんかった
踏んですまん
だれか頼みます…

0964Socket774 (オッペケ Srd1-4WBq)2020/01/18(土) 23:24:00.33ID:vvGcVg/ar
誰か頑張れ

0965このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 23:25:34.81ID:DuF9FOY6r
ワイ、うまく立てれた試しがない…

0966Socket774 (ワッチョイ 491e-A78j)2020/01/18(土) 23:43:14.24ID:qkHziVWG0
どうしてエレクチオンしないのよぉー!

0967Socket774 (ワッチョイ cdcd-Ilg4)2020/01/18(土) 23:48:02.21ID:swg0CjJh0
>>948
GAMEINGの方もPhysicsだからマルチ性能の比較になってるんだな
>>944の方が分かりやすい比較だな

0968Socket774 (ワッチョイ cdcd-Ilg4)2020/01/18(土) 23:48:48.10ID:swg0CjJh0
Eが余計だった

0969Socket774 (ワッチョイ 46cf-i3Q4)2020/01/18(土) 23:57:55.81ID:11vC7BNZ0
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1579359261/

俺はデスクトップ版のスペックを推測できるしAPUの話に留まるならいいと思うけど

0970このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 23:58:21.84ID:DuF9FOY6r
>>969
ありがとう
乙ポニテうんたら

0971このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/18(土) 23:59:10.32ID:DuF9FOY6r
立ててくれた人、ありがとう

0972Socket774 (アークセー Sxd1-Pmma)2020/01/19(日) 00:47:22.98ID:FMtVa8Oqx
>>969
デスクトップ版ルノワールの仕様の予測に使うとかならわかるんだけど
やってることはintelノートとの比較とかメーカーPCへの採用がどうたらとかだったからPC一般板かノート板かと思ったのよ

0973Socket774 (ワッチョイ a1dc-xsPz)2020/01/19(日) 05:07:32.18ID:zES0POLB0
ノートのAPUスレは変な人しかいないからこっちの方が平和だな

0974Socket774 (ワッチョイ e196-A78j)2020/01/19(日) 11:19:25.43ID:CnLlLbXx0
ちと、兄貴達教えてください
MB:ASUS TUFB450-PRO GAMING
APU:3400G
現在freesync非対応モニターなんですが、上記のPC自作して
freesync対応のディスプレー購入し2画面の場合、1画面(メイン画面)恩恵受けることできますか?
中身JKなんで、優しく教えてください!?

0975Socket774 (アウアウオー Saca-U231)2020/01/19(日) 11:33:26.62ID:A/Ye/+J0a
外見はハゲで合ってますか?

0976Socket774 (ワッチョイ ae1f-rIHT)2020/01/19(日) 11:37:35.42ID:A60Qblwm0
>>974
HDMIでfreesync対応してるモニタ買えば良いんじゃない?
うちのはDPのみだったわ

0977Socket774 (ラクペッ MM99-a75l)2020/01/19(日) 12:03:57.48ID:cjk+sfM9M
Athlon200geでサブ組んでみたいんだけど
ぶっちゃけ任天堂スイッチの携帯モードより
グラ性能って下なんかな?

0978Socket774 (アウアウオー Saca-U231)2020/01/19(日) 12:08:04.08ID:A/Ye/+J0a
そういやFreesync設定してなかったから設定してみたら
ヌルヌルに動画再生されるな。

0979Socket774 (ワントンキン MM36-KiJC)2020/01/19(日) 12:21:24.85ID:GJG0MeR8M
>>974
うちはできてるよ

0980Socket774 (ワッチョイ f9b1-990r)2020/01/19(日) 12:32:10.31ID:mFOOO2r+0
>>916
4コア 55%
8コア 4%

ゲーマーですら8コアなんて使ってないんだな
このスレでアホみたいに8コア8コア連呼してる奴がどれだけ不自然かわかる
きっと業者か5ch自作PC版スタッフのどちらかなんだろうな

0981Socket774 (オイコラミネオ MM16-rWIW)2020/01/19(日) 12:38:46.05ID:rXClusR7M
ゲーム自体が8コアに対応してない
AMDが勝手にマルチコア化してベンダーに相手されなかった

0982Socket774 (アウアウウー Sa05-aLZh)2020/01/19(日) 12:54:44.42ID:SrEnWUJqa
今はIntelもマルチコア化に必死だけどな

0983Socket774 (ワッチョイ e187-UJPG)2020/01/19(日) 12:59:15.84ID:6nCxmx7o0
AMDがコア増やしたことでIntelはPen4以来の爆熱仕様にしてまでコア増やさざるを得なくなってるわけで
目論見はある程度成功している

0984Socket774 (オイコラミネオ MM16-rWIW)2020/01/19(日) 13:08:23.01ID:3epdBMwVM
Intelはベンダーと調整しながらマルチ化を進めて消費電力を抑えて性能が確実に上がってるよね
シングル性能が重要

AMDはベンダー無視してマルチ化暴走して消費電力を無駄に上げただけ
シングル性能も低くマルチ化してコア数を数えるだけのベンチでIntelを上回っても無意味

ゲーム性能はIntel一択

0985Socket774 (ワッチョイ e196-A78j)2020/01/19(日) 13:35:47.74ID:CnLlLbXx0
>>976,979 ありがとう^^ 3400Gで自作レッツスターティン!します〜♪良い週末を
>>975 おっさんだが未だハゲではないw

0986Socket774 (アークセー Sxd1-Pmma)2020/01/19(日) 13:37:27.44ID:FMtVa8Oqx
>>980
ゲーマーって言ってもゲームしてる人ってだけだしな
高画質を求めてる層は少ないだけでは?

4コアがボトルネックになるのはGTX2060くらいからだし、そんなもんやろ

0987Socket774 (ワッチョイ cd62-Vc0i)2020/01/19(日) 13:53:36.65ID:YqHXZ7N50
https://store.steampowered.com/hwsurvey/cpus/
2 cpus -4.27%
4 cpus +2.66%
6 cpus +2.26%
8 cpus -0.20%
と4コア、6コアは順調に増えているし
4コア4スレッドのRyzen 3に対抗するため
Core i3も4コア4スレッドにせざるを得なかったのだから
エントリークラス帯の底上げという意味では大きく意味があったぞ

0988Socket774 (オイコラミネオ MM4a-rWIW)2020/01/19(日) 13:56:56.65ID:spUT4eb5M
i3は2コアのままだとコストがかかるからやめただけ
性能なら2コアのままで充分
性能のために4コアにしたのではない

0989Socket774 (ワッチョイ 7dac-GD4L)2020/01/19(日) 14:25:38.64ID:gFIg06Dq0
そうだね、マーケティングのために2コアじゃ勝てないと踏んで4コアにしたんだろうね

0990Socket774 (オイコラミネオ MM16-rWIW)2020/01/19(日) 14:29:33.63ID:wmy8Cd/CM
Intelは底辺層をAMDにやらせてるだけ

0991このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/19(日) 14:31:37.85ID:dZWYQNKHr
>>984,988,990
かずくんが静かになったら今度はゴミネオが元気だな
明日もボロノートで点呼に遅れるなよ

0992Socket774 (ワッチョイ 2db0-A78j)2020/01/19(日) 14:41:50.07ID:m/88lY/z0
まあ7nmノート用が出るまでは性能で劣勢にあるのは確かだしな

0993このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/19(日) 14:50:59.26ID:dZWYQNKHr
Renoir出るまでは暇やねん

0994Socket774 (スップ Sd82-01jf)2020/01/19(日) 15:14:45.51ID:tC/93Yqcd
パソコン工房行ってきたけど、動かなくなって修理に持ち込まれるのはRyzenが圧倒的に多いって言ってたなぁ。

0995このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/19(日) 15:16:16.37ID:dZWYQNKHr
>>994
どこのパソコン工房?

0996Socket774 (スップ Sd82-01jf)2020/01/19(日) 15:19:10.51ID:tC/93Yqcd
秋葉

0997このレス転載NG (オッペケ Srd1-8R/R)2020/01/19(日) 15:21:03.00ID:dZWYQNKHr
>>996
バイモアでそんなこと言ってたの?
お前のウソなんじゃないの?
または売れてるからかな

0998Socket774 (スップ Sd82-01jf)2020/01/19(日) 15:26:04.04ID:tC/93Yqcd
売れ筋のRyzenと売れ筋のGskillメモリの相性は元々かなり悪いらしく、
しかし、人気だからとその組み合わせで買って行って、動作しなくなるパターンが多いらしい。
OCしてなくても。

0999Socket774 (ワッチョイ 9122-A78j)2020/01/19(日) 15:45:21.11ID:P7X6xx3L0
人気って SniperX が思い浮かぶな。
安いから〜とかでメモリはかっちゃいかんっていう代表格だとおもうんだけどなー

1000Socket774 (ワッチョイ a263-0hUg)2020/01/19(日) 15:52:04.03ID:JKxxkbV20
メモリは動けばずっと動くのが普通
動作しなくなるパターンが多いっていう書きぶりはちょっと意味わからん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 17時間 34分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。