【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part160

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ ef10-to8s)2019/06/12(水) 00:51:20.30ID:VafhO9pn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

□関連スレ

【AMD】AM4マザーボード総合 Part60【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1559404327/

【AMD】Ryzen メモリースレ 12枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555666592/

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1559560468/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560209041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ db4b-YCmz)2019/06/14(金) 12:54:08.21ID:c4Bo0RGw0
ファンなしマザーの話題から新発売のZ390の宣伝したかっただけだろうに、
めんどくせー奴が難癖つけてんなって感じ。
X570でファンなしって現状GIGABYTEだけだし、他社製品を勧めるわけにもいかんだろうに。

0953Socket774 (ワッチョイ cec0-GEyX)2019/06/14(金) 12:54:21.86ID:O6MFQY+v0
AsrockのTwitterの人って台湾の人かね?
台湾の人ならマジショックだわ。

台湾本社の人間と過去BIOSの実装問題でやり取りして修正してもらって好印象だったけどtiwtterみてがっかりしたわ

小口径ファンマジイラン
俺様、開発やら鯖で24時間365日運転しているからマザボ上のファンとか故障しやすいパーツ要らないんだよ
計算ぶん回してる(仮想堀じゃねーぞ)から小口径ファン故障→数日分の計算パーとかマジ困るんだけど
止まるの困るから爆音の4500rpmだけ装備で究極のエアーフロー確保して熱暴走対策しるレベルなんだが
ダイソンより煩い仕様でイヤーマフしてないと耳悪くするレベルの騒音でも熱暴走阻止したい人もおるんや

今までスリッパもIntelも全部Asrcokだったけど次は考えるわ
次世代epycが高クロックで回るならSupermicro行くわ
今もスリッパと併用でXeon E5 v4でSupermicro使っとるけどバリ安定しているし
糞みたいな小口径ファンマザボ出すならイランわ

ちなみにアメリカだと電気はいくら使っても定額な地域があるんでPCの電源切らんどころか鯖なみに24時間運転している人多数なのに
糞ファン仕様って受け入れられているんか?

0954Socket774 (ワッチョイ ab7e-JLAl)2019/06/14(金) 12:56:14.75ID:B3zRRswt0
うち、日本に住んでるし…

0955Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/14(金) 12:57:24.89ID:/mg+8Pb80
つかアスペ多くね?
このASRockの人
明らかに嫌味でIntelオススメしてるし特に問われてないのにIntelの脆弱性問題に触れてるしこれは言われてもしゃーない
チップセットファンが叩かれてイラついてたんだろ

0956Socket774 (アウアウクー MMfb-LWjD)2019/06/14(金) 12:58:12.13ID:wqZFG+KnM
>>943
データセンターでも使われ始めたからGCNは暫くは残りそうね
ただ、今まではグラフィックスとGPGPUを単一GPUで対応してたのに
それを分けていくとなるとコスト上がりそう

0957Socket774 (ワッチョイ f3b0-UJa9)2019/06/14(金) 12:59:08.68ID:FQQNmkBG0
>>952
それな
Asrock三からもファンレス出してほしいですぐらいにとどめておけばいいのに

0958Socket774 (ササクッテロル Spbb-ZQ3u)2019/06/14(金) 13:00:04.95ID:41QHEZ2Fp
>>955
普通に「チップセットファン如きでマザボ拒否するならインテルでも買っとけ。ぶっちゃけどうしても必要なんだよ」
を遠回しに言ってるだけな感じで捉えたわ

0959Socket774 (オッペケ Srbb-D5j5)2019/06/14(金) 13:00:19.56ID:NrG3ZfoWr
>>956
ゲーム機に載せてるから問題無いよ
転用してるだけ

0960Socket774 (ワッチョイ 37a5-LWbF)2019/06/14(金) 13:02:50.57ID:6kNxNogF0
BIOS対応後にX470かB450マザー買って組めばいいだけでないの?(´・ω・`)

0961Socket774 (ワッチョイ 97cd-CIaf)2019/06/14(金) 13:03:05.61ID:bj9Uq7WR0
そんなあなたにフルカバー水冷マザボというものがありまして

0962Socket774 (ワッチョイ 63b1-aDQK)2019/06/14(金) 13:03:10.76ID:4JwYff8U0
>>948
発売後って言ってるでしょ(笑)日本語読んでね

それとも現時点でのzen+の評価がintel未満ってこと?
全面的にamdが優位になるのはzen2が初めてなんだから当たり前でしょ?
少なくともシングルにおいてzen+が不利だったのは間違いないんだからさ

0963Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/14(金) 13:03:43.39ID:/mg+8Pb80
>>958
それな
特にこの人昔からのジサカーだしチップセットファン如くが叩かれてるのガチでイラッと来ただろ
今の人はどうたらとか懐古的な事を言及してるし
馬鹿はインテル使っとけば?という今みんなが思ってることをメーカー公式が言っちゃうアホさ
PCメーカーはこういうアホが多い

0964Socket774 (ワッチョイ 5a10-2qry)2019/06/14(金) 13:05:28.38ID:Yv57xXx00
加藤勝明が擁護したという事実の不味さに気が付いたのかネット工作業者を使って
話題そらしを始めたな

指摘した奴のあら捜しをして叩けばそらせると思っているのかね

ササクッテロラ Spbb-aDQK KIfxTe41p
ワッチョイ bb58-YCmz   B0xHx79y0
ワッチョイ bb58-+IfV    /mg+8Pb80 ブラウザ変えUA消し
アウアウクー MMfb-9ueR  JPkN5J+yM UA消し
スッップ Sdba-fUx2    yftkv/God UA消し
スプッッ Sdba-80QG   E3UshZ5Hd UA消し

いつもの回線だな分かり易い

0965Socket774 (ワッチョイ 97cd-CIaf)2019/06/14(金) 13:06:05.63ID:bj9Uq7WR0
企業のSNS担当ってなにかと失言多いよな
ユーザーと距離が近いから友達感覚みたいになるんかね

0966Socket774 (ワッチョイ 9a98-oFbh)2019/06/14(金) 13:06:10.13ID:hBI64Z550
>>956
GPUとGPGPUの汎用性がGPGPUの最先端では要らなくなってきたって話もある

0967Socket774 (ワッチョイ 9a98-oFbh)2019/06/14(金) 13:11:28.70ID:hBI64Z550
>>960
BIOSの対応はほぼ済んでるんだけど、勝手にBIOS更新はされないのでね
あとほとんどのマザーは対応CPU刺さないとBIOS更新すらできない

ただ今回も「第3世代Ryzen対応BIOSアップデート済み」を明確にして売ってくれるか
アップデートサービスやってくれるショップがほとんどだとは思うけど

0968Socket774 (オッペケ Srbb-f+sw)2019/06/14(金) 13:13:40.26ID:gq5ciPTRr
明日岩の中のヒトはウェーイ系だからしかたないね!

0969Socket774 (スフッ Sdba-vcDh)2019/06/14(金) 13:15:24.00ID:4yqHDEX1d
PCIe4の時点でファンが必要ならPCIe5以降はずーっとファン付きなんかなー

0970Socket774 (ワッチョイ 97f0-vI2o)2019/06/14(金) 13:18:04.25ID:Rir9GAKO0
ガイジ行為やめろ

0971Socket774 (アウアウカー Sac3-zYtC)2019/06/14(金) 13:19:05.97ID:jkR1VBhZa
さすがにPCIe5の頃には120mmファンつけろおじさんが暴れてるでしょ

0972Socket774 (スププ Sdba-WNoW)2019/06/14(金) 13:19:40.74ID:zrlGBsuad
マザーのシュリンクが進めば必要無くなるでしょ

これ以上進むかどうかは判らんが

0973Socket774 (ワッチョイ 0e73-2gyz)2019/06/14(金) 13:20:09.97ID:5tjLYWZF0
MSI遊園地復活!

0974Socket774 (ワッチョイ db4b-YCmz)2019/06/14(金) 13:20:20.89ID:c4Bo0RGw0
>>969
Chipletダイ使ってファン付きだからね。大変な状況になってしまったと思う。

0975Socket774 (ワッチョイ 970c-GEyX)2019/06/14(金) 13:20:32.42ID:PR/qBsdT0
X570が売れたら続く、売れなかったら続かない

0976Socket774 (ワッチョイ 9ab1-IB8R)2019/06/14(金) 13:21:32.62ID:Qecakcgd0
CPU用のIOの流用だからまあシュリンクはするんだろうけどどこまでできるかだね

今のIOは14nmだっけ?

0977Socket774 (アウアウクー MMfb-LWjD)2019/06/14(金) 13:22:44.92ID:wqZFG+KnM
>>966
AI分野では単精度でおけて聞いていたけど、科学研究分野でも今はそうなってきてるん?

0978Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Lg4E)2019/06/14(金) 13:23:27.80ID:6CjdXS/qM
>>960
俺はその回答が最適解だと思う

0979Socket774 (ワッチョイ 9ab1-IB8R)2019/06/14(金) 13:25:04.14ID:Qecakcgd0
>>977
科学分野はどうなんだろ
気象予報なんて以前は科学技術によるコンピューターシミュレーションだったが最近は過去の画像を機械学習させるなんてのもあるしね

0980Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Lg4E)2019/06/14(金) 13:25:04.84ID:6CjdXS/qM
>>964
まぁ業界の性質上 PCとツイッターに張り付いてる人間もおおい5chなんて当然チェックしてる
それどころか書き込みまくってると思うわ 組織的に

0981Socket774 (ワッチョイ 9ab1-IB8R)2019/06/14(金) 13:26:28.73ID:Qecakcgd0
ゲームの3DCGもそうだけど浮動小数点なら2バイトくらいあればだいたい足りそうなんだよな
整数で2バイトはあれだが

0982Socket774 (アウアウクー MMfb-LWjD)2019/06/14(金) 13:28:31.14ID:wqZFG+KnM
>>979
ありがとう
なるほどね〜
時代は刻一刻と変わっていってるんだなぁ

0983Socket774 (アウアウウー Sac7-kcD5)2019/06/14(金) 13:31:11.43ID:YbfORNC2a
そろそろ次スレか、

0984Socket774 (ワッチョイ 5b86-7fEm)2019/06/14(金) 13:33:27.20ID:PxhOaMlo0
>>981
さすがにそれはフルカラーすら怪しいのでは?
まぁ4倍の粒度でレイトレースするならアリだけど

0985Socket774 (ワッチョイ 9a98-oFbh)2019/06/14(金) 13:34:20.22ID:hBI64Z550
>>976
アナログ回路部が殆どだから配線微細化のメリットがないとか、
微細化した配線だと定格の3.3Vでも配線の電気抵抗で焼けかねないとか言われるとどうだろう・・・?

0986Socket774 (ワッチョイ bb1e-D3px)2019/06/14(金) 13:34:29.83ID:7MG3S3X80
>>964
そういう馬鹿どもはワッチョイが何かしらないからな

0987Socket774 (ワッチョイ 9720-hVo2)2019/06/14(金) 13:34:44.33ID:F1JOhi4J0
X570のチップセットは、高速機器を多数繋ぐ前提だから爆熱対応。

0988Socket774 (ワッチョイ b603-YCmz)2019/06/14(金) 13:34:50.68ID:C+KFqhc90
>>1->>1000
次スレ

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part162
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560354212/

0989Socket774 (ワッチョイ 4ed9-h3+o)2019/06/14(金) 13:35:29.72ID:8WlEPwrV0
今、X470か、B450買うならやっぱ工房ですかね?

0990Socket774 (ブーイモ MMba-U99L)2019/06/14(金) 13:35:53.40ID:QNpToTzzM
>>824
nodeの説明真逆やぞ
やりなおし

0991Socket774 (ワッチョイ 03da-80QG)2019/06/14(金) 13:36:15.89ID:WOr0h+Th0
>>963
アスロックの人散々PCIe4.0使わなきゃ
x470b450でも良いって言ってんだよね
でファンの話から別の選択肢としてintelの新マザー宣伝したら
なんじゃ今更intel推すんかゴラァァァァって変な絡まれ方してると

0992Socket774 (ワッチョイ db4b-YCmz)2019/06/14(金) 13:38:20.61ID:c4Bo0RGw0
Z390のマザーの宣伝という目的が先にあって文言を考えるにあたって、
あ、これファンねーわ!から適当に書いただけだろうになw

0993Socket774 (ワントンキン MM7f-uWQD)2019/06/14(金) 13:39:28.30ID:xRvpKK/cM
>>991
intelでもamdでもイスラム教でも狂信者はアカン典型

0994Socket774 (ワッチョイ 1a73-k/9v)2019/06/14(金) 13:39:40.53ID:qd9TFvur0
>>989
25日にヤフショJoshinでx470taichiでもlinepay払いしたら良いかと

0995Socket774 (ワッチョイ 4ed9-h3+o)2019/06/14(金) 13:42:29.37ID:8WlEPwrV0
>>994
あざ〜す。linepay入金しなきゃ…

0996Socket774 (ワッチョイ bb58-AFaF)2019/06/14(金) 13:44:34.45ID:2hH2/ZUH0
X470とX570の差はPCIe4.0ぐらいで、X570はファン付き、でおk?

お値段上がってファンがついてでも、PCIe4.0を使いたい人はX570で、
安く静かさ重視でPCIe3.0でいい人はX470を買えと。

これでいい?

0997Socket774 (ワッチョイ 9a97-uK26)2019/06/14(金) 14:03:33.46ID:pBZWhp9r0
990FX Extreme4使ってる人ー!
AsRockのファン余裕っすよね?

0998Socket774 (ワッチョイ 9ab1-IB8R)2019/06/14(金) 14:05:07.51ID:Qecakcgd0
>>984
座標とか内部ね
頂点の話

0999Socket774 (ワッチョイ 9ae5-vI2o)2019/06/14(金) 14:05:35.45ID:3uH4XhK50
990FXとかもう面構えが違う

1000Socket774 (ワントンキン MM86-r60A)2019/06/14(金) 14:06:50.15ID:UtcpMcgCM
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 15分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。