液体冷却【水冷】クーラー -103Kh目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b35-CQf8)2017/09/07(木) 20:01:48.30ID:ZY3ug+B70
組立型の液体冷却クーラーのスレです
メンテフリー水冷は専用スレがあるのでそちらで

※メンテフリー水冷スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー26液
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489716341/
※※初めて水冷をするような初心者さんや、お金をあまり冷却装置にかけられない人は
メンテフリーのほうが良いです

※前スレ
液体冷却【水冷】クーラー -102Kh目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498755144/

■自作PC板 画像アップローダ
https://jisaku.155cm.com/

■汎用画像アップローダ
http://imgur.com/

※写真は専用ブラウザで直接見られるリンクを貼りましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)

0952Socket774 (ワッチョイ c5c6-Sace)2017/10/24(火) 23:57:14.94ID:7f09Jcou0
そういえばアンコロを最近見かけなくなったね

0953Socket774 (オイコラミネオ MM5e-aBBI)2017/10/25(水) 00:08:22.49ID:hAzJramHM
初水冷です
最初はgpuのみ水冷して、
将来拡張する目的で360ラジで殻割7700k@5.0 ghz 1.37v 1080ftw 両方冷やしきれるほどのキャパありますかね?
cpu 取っ替えするのでしばらくはh100iv2です。
目標はgpu45度以下可能ですかね?ご意見お待ちしてます

0954Socket774 (ワッチョイ 197c-0GSP)2017/10/25(水) 00:09:58.28ID:JOs6Bmfl0
>>953
60mm厚ならまだしも30mm厚360 1基ならそれはムリダナ

0955Socket774 (オイコラミネオ MM5e-aBBI)2017/10/25(水) 00:18:12.12ID:hAzJramHM
>>954
そうなると30mm 240 ラジ二基必要ですよね。。もしくは45mm
ケースdefine C なのでギリギリ入りますね
プッシュのみになるのでmagicool g2 slim, noctua 2000 にしようかと思っているところです

0956Socket774 (ワッチョイ 197c-0GSP)2017/10/25(水) 00:28:33.65ID:JOs6Bmfl0
>>955
ハッキリ言うと実際組んでみないと温度はわからない
240 2台でもGPU 45℃以下は無理かもしれないって思った方が良いよ

あとそのラジならノーマルのNF-F12で十分でしょ
ぶん回して冷却するならそれでいいけど

0957Socket774 (オイコラミネオ MM5e-aBBI)2017/10/25(水) 00:33:22.15ID:hAzJramHM
>>956
もうしばらく組むまでに時間があるのでそれまで悩んでみます。ありがとうございました。

0958Socket774 (ワッチョイ 1667-wpcC)2017/10/25(水) 06:18:35.13ID:BBinq39R0
どうせ後からアレもコレもと水枕追加するんだから、ケースとラジエーターとポンプはケチるなよ

0959Socket774 (オッペケ Sr85-37LT)2017/10/25(水) 11:21:57.11ID:HH+nD5e2r
リザーバはデカイのにしとけよ
少なくとも水入れるのは楽だし見栄えもするぞ

0960Socket774 (オッペケ Sr85-T4pk)2017/10/25(水) 12:47:41.88ID:Ul2ScJJnr
ラジエーターはケースに入る限界までの量を用意しといたほうがいいね
吸気排気関わらず

0961Socket774 (ワッチョイ 7a55-3zmk)2017/10/25(水) 13:42:58.47ID:qMEvtQqD0
ラジエーターは熱移動装置だから、思い切って外に出した方がイイネ。
でっかい方がイイネ。

0962Socket774 (アウアウアー Sa5e-QWD+)2017/10/25(水) 14:36:53.50ID:a0m0csAAa
そこでこの室外機ですよ

0963Socket774 (アウアウカー Sadd-hGrB)2017/10/25(水) 14:54:08.11ID:UCdaEeTaa
>>958
それな安物買いの銭失い
いいもの買っときゃ大は小をかねる
とりあえず冷却にはケチったらダメって先輩達がしっかり教えれば初心者も納得するさ
という事でみんな書き込め

0964Socket774 (ワッチョイ fa20-U5aN)2017/10/25(水) 15:08:30.92ID:NUpXfNn30
趣味なんだし安物買いの銭失いで時間とお金を浪費するのも楽しみ方の一つ
スレでコア直冷水枕製図発注してた人も失敗してたけど凄く楽しそうだったな

0965Socket774 (ワッチョイ 1667-wpcC)2017/10/25(水) 15:17:52.98ID:BBinq39R0
でも240x2とか残っても使い道に困るyo
フィッティングの無駄なのだ

0966Socket774 (ドコグロ MMe2-fn6d)2017/10/25(水) 15:55:39.18ID:8NIV3ni9M
>>965
反省

0967Socket774 (スッップ Sd9a-8hkl)2017/10/25(水) 16:10:10.40ID:HkTNEJVZd
>>965
帰ってくださいハムタロサァン…

0968Socket774 (オッペケ Sr85-37LT)2017/10/25(水) 16:44:21.48ID:HH+nD5e2r
チューブカッターは買うな
ホムセンの立派な剪定バサミの方が同価格でも品質がいい

0969Socket774 (ワッチョイ 7a55-3zmk)2017/10/25(水) 18:24:17.47ID:qMEvtQqD0
エスコのホースカッター(EA338A-37)、800円で近所のホムセン売っていた。
便利だぞ〜

0970Socket774 (ワッチョイ 6d64-aYWJ)2017/10/25(水) 21:04:37.39ID:+IcykRpT0
映像があるとジサクテックが食いついてくるな。
>>928が早速転載されててわろた。

0971Socket774 (スッップ Sd9a-8hkl)2017/10/25(水) 21:22:54.89ID:HkTNEJVZd
転載禁止入れないで上げてるし、レスもつけてるんだから何の不足もないな
ジサクソは控えめに言って死ねばいいけどわざわざ餌与えて文句言うのはアホだわ

0972Socket774 (ワッチョイ 6d3e-7ac6)2017/10/25(水) 21:27:06.66ID:WsiByJZ00
やめろ
ここでジサツテックの話はよせ

0973Socket774 (ワッチョイ d67a-0GSP)2017/10/25(水) 21:47:22.31ID:S6yPT1Wb0
ラジエータは巨大な方がいいに決まっている
先代のラジエータでもファンレスで十分冷えた
ケース下に固定して使い勝手よかった
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1371940.jpg_zATFlPmwEBKHeYGIyXWb/dotup.org1371940.jpg

0974Socket774 (ワッチョイ 7187-RWDJ)2017/10/26(木) 03:01:01.95ID:LgVtKRQl0
画像上げるの気持ちよくなったようだ

0975Socket774 (ワッチョイ 13c6-7bCx)2017/10/26(木) 22:00:30.57ID:jC+g+0qC0
>リザーバはデカイのにしとけよ
いらないですねえ

0976Socket774 (スフッ Sd33-grTl)2017/10/26(木) 22:35:17.92ID:OJjaArqRd
でかいリザーバは最初の注水が楽でいいけどそれぐらいしかメリット無いのが

0977Socket774 (ワッチョイ e13e-Vpzk)2017/10/26(木) 22:36:00.63ID:Wp19MQQH0
Bitspower None Chamfer Crystal Link TubeOD12MM - Length 500mm

今まではPETGのハードチューブでやってて今回↑のやつ買ったんだけど...
挟んで回しながら切る道具で切って行くと途中切っている段階でヒビが入ってちょうどいい長さにできないんだ...
誰かコツを教えて欲しい

0978Socket774 (ワッチョイ 1b13-01tq)2017/10/26(木) 23:04:53.66ID:21kZ2kt00
俺も回すタイプのカッターで割れまくったから、糸ノコ買ってきて切ってた。
木材切るときみたいに、切れる前は力抜かないと割れるけどね。
木材とか雑誌2つ並べて、少し隙間作って糸ノコ入れると変な力かからずに切れるかと。もちろんヤスリ掛け必要

0979Socket774 (ワッチョイ 1b67-nu9H)2017/10/26(木) 23:16:07.99ID:6J7+X6ch0
>>976
一応、水量が多い場合、リザーバーの余裕度が大きくないと温度変化の圧に耐えられない場合があるかも

0980Socket774 (ワッチョイ d97c-20SA)2017/10/26(木) 23:21:45.08ID:h4YRbFNm0
>>977
アクリルパイプは買わないのが良いと思う

0981Socket774 (オッペケ Sr9d-mPF/)2017/10/26(木) 23:50:18.13ID:7Op7f+Eir
アクリルはパイプリーマーだけでキレイに仕上がるのだけは評価できる
PETGは実用上問題ないとしてもちょっと気になる

0982Socket774 (ワッチョイ e13e-Vpzk)2017/10/26(木) 23:51:13.52ID:Wp19MQQH0
>>980
PETGより綺麗ってだけで買っちゃったんよね...しかも4本
無駄になっタァと思ったら>>978がいいこと言ってくれてた
>>978のを参考にして糸鋸で切ってみるよ
結構ゴテゴテにPCを水冷カスタマイズしてきたけど...まだまだ情弱だな俺

0983Socket774 (ワッチョイ 1b13-01tq)2017/10/26(木) 23:54:47.78ID:21kZ2kt00
>>982
がんば。
俺は長い区間の配線が必要で仕方なく1mアクリル買ったんだわ。2本並べても違い分からない(当社比)し、加工のしやすさ的にもPETGが好きだなあ

0984Socket774 (ワッチョイ eb7a-20SA)2017/10/27(金) 00:31:10.26ID:KU5EGgnq0
>>977
回転する回数を増やす気持ちでゆっくり切断する
最初は線をつける気持ちで回す
5回転くらいしたらちょっと力を加えてから5回転を気持ち10回以上繰り返す気持ちで切断するとうまくいくはず

切ることが終わったら曲げるときに失敗多くて挫折しそうになるから挫けるな

0985Socket774 (オイコラミネオ MMab-GfKs)2017/10/27(金) 07:26:52.73ID:oqmbMhOtM
953,955 の者ですが、
ケースとhddケージ使いたいのでファンを外側につけ、内側に360ラジ入れようかと思ってますが、フィルターなしでラジ運用するとどれくらいの頻度で掃除必要ですかね?長期運用されてる方の経験談待ってます

0986Socket774 (オッペケ Sr9d-JIvZ)2017/10/27(金) 09:31:42.58ID:IVoWVWTUr
ダイキンなどの大きめ空気清浄機があると
3年くらい掃除する必要ない
床から30cm程度離すだけでも効果ある
つまりラックラジ最強

0987Socket774 (ワッチョイ f3c8-4Xp1)2017/10/27(金) 10:09:44.00ID:4tVi7p5y0
>>985
簡易水冷は5年くらいで水冷は1年
長期運用組じゃないけど基本的に半年に一度のペースでケース開けて掃除してる
掃除しないまでもマメにケース開けて点検する癖ついてるので

0988Socket774 (スッップ Sd33-kQnE)2017/10/27(金) 10:12:17.69ID:dCytiA79d
常時稼働録画PC月一回掃除機でぶおーだよ、フィルター有っても粉っぽい埃は防げない

0989Socket774 (スッップ Sd33-kQnE)2017/10/27(金) 10:15:22.94ID:dCytiA79d
掃除機はファンフィルターね、中は弄ると何かと欲しくなってくるので年一回

0990Socket774 (オイコラミネオ MMab-GfKs)2017/10/27(金) 10:17:38.14ID:oqmbMhOtM
>>986-
>>988
ご意見ありがとうございます。通常運用時の性能重視で掃除まめにしたほうが
故障予防にも良さそうですね。

0991Socket774 (ワッチョイ e9d9-AYwW)2017/10/27(金) 13:11:57.64ID:921YGEDt0
会社のPC23台は内部がすごいホコリだらけでも5年くらいほったらかしでみんな使ってたから
自宅の水冷PCはフィルターとか吸気を妨げるものはできるだけつけないで運用するようにしてる

0992Socket774 (スッップ Sd33-kQnE)2017/10/27(金) 15:24:22.69ID:zp5PS3mud
どうせ作るなら、ラジエーター外付けでファンレスにしたら

0993Socket774 (ワッチョイ 89d4-SSP1)2017/10/27(金) 16:44:31.03ID:26hgWBc50
どうせ作るなら タイヤと原動機を付けて自走式にしたら

0994Socket774 (ワッチョイ e13e-wsRc)2017/10/27(金) 20:38:58.81ID:92DPsgNc0
>>993
(自走式だけに)滑ってる…

0995Socket774 (ワッチョイ eb7a-20SA)2017/10/27(金) 20:53:55.66ID:KU5EGgnq0
>>993
洒落になっていないw
自分のPC内部画像をググッたら車のエンジンばっか類似画像で出てくる

0996Socket774 (ワッチョイ 1355-p3qV)2017/10/27(金) 21:10:06.15ID:EQWGqpDg0
これからの季節、ラジで暖が取れる。

0997Socket774 (ワッチョイ 136c-haA8)2017/10/27(金) 21:15:16.07ID:MY5tpmJm0
ファンレスならなー

0998Socket774 (ワッチョイ 112a-Y1F3)2017/10/27(金) 21:19:39.11ID:qpaKK3+/0
宣言なくてすまんが次スレ
液体冷却【水冷】クーラー -104Kh目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509106711/

0999Socket774 (ワッチョイ 53ee-nu9H)2017/10/27(金) 21:50:39.10ID:Ej6sWBGR0
>>998
乙乙

1000Socket774 (スッップ Sd33-01tq)2017/10/27(金) 22:08:27.92ID:uixDFilhd
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 2時間 6分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。