【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2021/02/05(金) 18:24:41.03ID:IL3Rg5X8
息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、ROLAND Aerophoneさらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
 http://www8.atwiki.jp/windsynth/
※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1593812865/

【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1569224669/

【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1545862332/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しサンプリング@48kHz2021/11/07(日) 18:38:23.24ID:aoTUEk4x
あ、これはUSBじゃないからだめか(汗

0953名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 13:22:04.80ID:7wAYi0d2
>>948
AE-10本体のINPUT端子から入力ではダメなの?

0954名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 15:17:26.73ID:WWhqHae6
>>951
ペダル用の端子がついたMIDIキーボードも一緒に買えばいけるよ

USBとかBluetoothとかのペダルってほぼないし糞高いから、むしろキーボードと普通のペダル買ったほうが安い

0955名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 18:23:45.62ID:I/5OdIam
>>953
ワイヤレス運用したくて、AE-10からの出力をワイヤレス化しました。インプットもワイヤレス化したら多段ワイヤレスになって遅延でるかなーと思って試してません。

0956名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 18:24:13.59ID:4ceqvX+p
>>954
キーボード! その発想はなかった! ありがとう!

0957名無しサンプリング@48kHz2021/11/09(火) 00:53:39.13ID:lxNLMVaL
>>955
>>955
オケに合わせて演奏するのだろうから、オケはいくら遅延しても関係ないよ。
耳に聞こえたタイミングに合わせて演奏するんだから。

AE10から出るときのAUXに入れたオケとAE-10から出るSAXとかの音は遅延0と思えばいい。
AE-10からワイヤレスで飛ばしたとこは遅延あるけど、遅延小さいワイヤレス使うんだろ?

0958名無しサンプリング@48kHz2021/11/09(火) 19:42:17.30ID:TPsFbtOv
>>957
そうだね。ワイヤレスはLINE6の低レイテンシの奴使うんで、まあ違和感は無いと思う

0959名無しサンプリング@48kHz2021/11/09(火) 19:53:58.90ID:/nxAvuSy
接続するだけのワイヤレスのレイテンシは体感できないくらいに小さい
しかもシールドでノイズが乗るリスクも無い
楽器持って客席に入っていける自由度

0960名無しサンプリング@48kHz2021/11/12(金) 19:46:33.13ID:NkoiuHZn
たけしが吹いたAE-30の音って聞けないの?
https://saxophoneworld.com/feature/takeshi_ito_aerophone-pro

0961名無しサンプリング@48kHz2021/11/18(木) 22:51:43.06ID:ILeIjmni
EWI買って2ヶ月。「炎」を練習し始めて泣いてる。難しいわ、これ。

0962名無しサンプリング@48kHz2021/11/19(金) 03:24:24.33ID:+zh3WRdv

0963名無しサンプリング@48kHz2021/11/19(金) 07:07:23.61ID:cwji3NPW
>>962
これはこれでwww

0964名無しサンプリング@48kHz2021/11/19(金) 07:09:16.10ID:U9AHIkdf
ハゲ山の一夜から急に入ってくる冠二郎は草

0965名無しサンプリング@48kHz2021/11/22(月) 23:13:40.50ID:tzpEQY4S
色々使ってみたけどちゃんと楽器として使えるのはAKAIのEWI、しかも前の4000sぐらいだなまだ

0966名無しサンプリング@48kHz2021/11/22(月) 23:14:29.50ID:tzpEQY4S
あとは代替品というかサイレントギターみたいなものだなー

0967名無しサンプリング@48kHz2021/11/27(土) 00:08:23.84ID:7TfjUWMD
iPad版のSWAM楽しかったわ
DTM目的でPCで使おうとすると、セール中なのに価格が十倍くらいに跳ね上がるのが流石に辛い

0968名無しサンプリング@48kHz2021/11/27(土) 13:51:52.78ID:zuLS7miy
おーっ!俺もtpとflを導入予定なんだけどライブでも使えそう?

0969名無しサンプリング@48kHz2021/11/27(土) 15:22:20.67ID:7TfjUWMD
>>968
本体のスピーカーで遊んだだけでアンプ通してないので
オーディオインターフェイス経由でアンプに繋いでどうなるかはわからない
内蔵スピーカーで自宅で音出して遊ぶ分には遅延も感じず問題ない、使用したのはAir3

0970名無しサンプリング@48kHz2021/11/27(土) 15:24:46.27ID:7TfjUWMD
あとiPad版のSWAM SoloWoodwindsはまだベータテストやってるはずなので
買わなくても試奏だけはできると思う

0971名無しサンプリング@48kHz2021/11/29(月) 00:37:09.60ID:jHEzYAwP
EWIにswamのviolinってどう?

0972名無しサンプリング@48kHz2021/12/01(水) 13:19:18.20ID:ZODLAaMx
Studio One 5 Artist入手したけど、win8.1で動かないのな

0973名無しサンプリング@48kHz2021/12/05(日) 22:00:12.21ID:G8MuJUyi
NuRAD欲しい

0974名無しサンプリング@48kHz2021/12/07(火) 19:11:53.54ID:OoVQsdO1
30年前に録音したラジオ聴きながら仕事してるけど、
本田氏がゲストに来た
面白い人なんだな、この人
FMなのに演歌バックにちょいサックス談義してるし

0975名無しサンプリング@48kHz2021/12/08(水) 00:24:46.00ID:VboANSZy
明日本田さん観てくる。

0976名無しサンプリング@48kHz2021/12/14(火) 02:11:10.58ID:Gl6S8NMf
ローランドが本気を出した模様

https://youtu.be/yM3XpzRburA

0977名無しサンプリング@48kHz2021/12/14(火) 19:39:38.72ID:WCS6pHMZ
でもエアロフォンなんでしょ?

0978名無しサンプリング@48kHz2021/12/14(火) 20:42:20.79ID:/BNVojZ3
エアロフォンはもう少しデザイン何とかならんのか、、、、

0979名無しサンプリング@48kHz2021/12/14(火) 21:33:20.19ID:y2kovhCo
伊東たけし with EWIには遠く及ばない

0980名無しサンプリング@48kHz2021/12/14(火) 22:13:54.46ID:VzHxqXky
AE-30が拡げるウインドシンセの可能性
なんていいつつ演奏してるのは懐メロT-SQUARE

可能性を拡げてるのか?

0981名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 01:16:23.64ID:dtwZNcAH
EWI4000よりはずっとイイ音してるね
ローランドすごいわ
デザインもいいと思う
でもカチカチボタンなのとオクターブローラーがないのがね・・・
あと微妙に高い
78000円ぐらいにしよう そしたら天下とれる

0982名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 02:39:15.26ID:5zt9PerA
正直スクェアのモノマネはうんざりだけど
エアロフォンでこんな演奏できると思ってなかったからビックリだわ
4000は生産終了したしYDSはサイレントサックスだからな
エアロフォンの価格とデザインだけなんとかしたら本当に天下とったりして

0983名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 15:25:54.59ID:GDavCYn7
シールド肩にかける

0984名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 16:11:01.04ID:/CwmZskf
ローランドは自分の作りたい物しか作らんから天下は取れんよ

0985名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 20:05:01.61ID:CXanSyk9
>>976
いい音色だ

0986名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 21:43:00.36ID:N4xa4ADt
やっぱPCMは音が軽いんだよなぁ

厚みが全然無いから魅力を感じない

0987名無し2021/12/15(水) 21:57:08.75ID:++4sPzw3
FMはもっと軽いけど

0988名無しサンプリング@48kHz2021/12/15(水) 22:14:55.68ID:GDavCYn7
厚い音をサンプリングしたらええがな

0989名無し2021/12/15(水) 22:27:29.67ID:++4sPzw3
>>988
サンプリング音源って言ってもウェイブテーブルでしょ?
だからアナログシンセみたいな時間軸でフィルターで変化させるような音はやはり偽物になっちゃうのだよ
アナログシンセはフィルターの特性自体が優れているのだろうけどね

0990名無しサンプリング@48kHz2021/12/16(木) 06:17:31.54ID:4S9sGJMd
ほんとこのスレ糞オヤジばっかりだな。文句しかいえねーのか

0991名無しサンプリング@48kHz2021/12/16(木) 06:59:32.80ID:0DrjPdMX
行きつく先は物理モデル音源よ

0992名無しサンプリング@48kHz2021/12/16(木) 08:19:13.08ID:T6//1mdK
いや、行き着く先はOberheimのSEMだろ

0993名無しサンプリング@48kHz2021/12/16(木) 08:37:26.94ID:0DrjPdMX
アナログの電気回路なんぞソフトウェアでの置き換えで十分や、ただの懐古趣味だろそれ

0994名無しサンプリング@48kHz2021/12/16(木) 16:16:48.65ID:5NnNiw07
本当の最上のアナログシンセにくらべると落ちるなとは思うが
今のバーチャルアナログも充分いい音だよね
>>976みてるとウィンドシンセのリードってやっぱいいなと思う
アナログモノシンセのキーボードリードソロ動画とか見てると
音はよくてもニュアンスがさびしいなぁと思うもん

0995名無しサンプリング@48kHz2021/12/16(木) 21:32:05.09ID:GTkcuO0r
次スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1639657869/

0996名無しサンプリング@48kHz2021/12/17(金) 06:23:32.07ID:PYPJFsS+
>>992
同意

0997名無しサンプリング@48kHz2021/12/17(金) 08:28:27.75ID:3uM/WOnH
音源方式隠して聴いて本当に厚いとか薄いとか判断出来るやつがどれだけいるんだよ

0998名無しサンプリング@48kHz2021/12/17(金) 08:36:31.72ID:DzaSBKA9
やっぱアナログシンセに鉄板リバーブに真空管アンプよ

0999名無しサンプリング@48kHz2021/12/17(金) 08:46:24.55ID:z5sC2fim
>>998
スプリングを鉄板と書き間違えたの?w

1000名無しサンプリング@48kHz2021/12/17(金) 09:02:29.96ID:yc3cS17W
古くはデカい鉄板を使ってたのか、勉強になった

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 314日 14時間 37分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。