【IT】Microsoft、「新しいWindows」を4月に発表か [田杉山脈★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★2021/02/28(日) 20:31:12.36ID:CAP_USER
Windowsに関する情報サイトWindows Latestが、MicrosoftはWindows 10系の「新しいWindows(The New Windows)」を4月に発表する可能性があると伝えました。
4月か5月にイベントを開催し、新情報をアナウンスか
Windows Latestが入手した情報によれば、Microsoftは4月か5月に、Windowsに関するイベントもしくは、開発者カンファレンス「Build 2021」で、Windowsの新情報に関するセッションの開催を計画しているとのことです。

「新しいWindows」との呼称は、新設計のWindowsを示しているわけではなく、あくまでもマーケティング目的で用いられているようです。

「コードネーム:Sun Valley」に関する情報提供が行われる?
MicrosoftはWindows 10のアップデート、Windows 10 21H2「コードネーム:Sun Valley」でUIを大幅に刷新すると噂されています。

Windows 10 21H2「コードネーム:Sun Valley」は、Windows 10Xのアクションセンターを取り入れ、スタートメニューとUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリを含め、ウィンドウの角が丸みを帯びたものになる他、フローティングスタートメニューを導入、「アクションセンター」「タスクバー」「Windowsアプリ」が大幅に変更されると、予想されています。
https://iphone-mania.jp/news-350046/

0952名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:17:27.15ID:+agapCY6
ほんのこの前まで、intelMacのネイティブWindowsマンセーしてた反動で
M1信者に改宗した連中のWindowsへのあたりが厳しくなってんの?

0953名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:30:58.74ID:KKQr1+Hh
Macに入れても動くWindowsつくってみなはれ
誰も入れんけどなw

0954名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:31:27.16ID:uU+cTtJ9
>>950
あぁ企業の話ね

0955名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:38:42.20ID:e9OSAY2r
>>954
個人でも学術研究でも普通に使い分けてるやんw
大学の購買でも、主流はLifebookやLet'sNoteだしねぇ

0956名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:43:40.77ID:uU+cTtJ9
>>955
個人が普通に使い分ける?
デスクトップPCとノートPCとタブレットとスマホを使い分けるなら分からなくはないが、OS別で使い分けるのは少ないんじゃないの?

0957名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:44:01.66ID:KkGJ4Atu
>>940
1984年にSCOに売却されたXenixが未だにドライブレターを使わないとファイルシステムにアクセスすることすらできないWindowsとどんな関係があるんだ?

0958名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:50:19.91ID:e9OSAY2r
>>956
今のWinには、hyper-vが乗ってるから比較的簡単にできまっせ

0959名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:50:31.81ID:YCPSWYo2
余計なことすんな。自社製品のSurfaceですらアプデでタイプカバーキーボード認識しなくなったぞ。

0960名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:56:33.55ID:e9OSAY2r
>>957
MSとIBMがUnixの後進性に呆れ、1から作ったのが、OS/2、で途中でMSが袂を分かってWindowsNT。

ベル研究所が同じ意味合いで作ってたのがPlan9。
更に言うとMSはSingularity Projectなんて事もやってる。

ぶっちゃけ、ベル研究所自身がUnix系OSを化石のような技術と壊したがってます。

0961名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:57:13.10ID:e9OSAY2r
>>959
ドライバが飛んだんなら、再度ドライバ適用すればなおるよ

0962名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 13:59:07.54ID:uU+cTtJ9
>>958
ごめん、で、それぞれのOSで何をするの?

0963名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:01:47.81ID:2TyMDfEE
>>962
そこまで他人に教えてもらったら、あとは普通、はググるんじゃね。

0964名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:03:50.88ID:hcrGbpQj
>>949
Microautoboxを使ったシステム開発においてMacOSを使うことはあり得ないし
VREDなどのビジュアライゼーションソフトでMacを使うこともない
カラーマネージメント命ならMacだろうしね
オフィスアプリは使いなれた方で良い目的に合わせて好きな方使えばよろし

0965名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:08:29.46ID:uU+cTtJ9
>>963
実例を聞きたいの
普通の人は持ってるのはWindowsだけとかMacだけとかで、それ使って色々するでしょ
両方持ってて使い分けるって一般的じゃなさそう

0966名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:09:45.96ID:e9OSAY2r
>>962
俺は録画機やら自宅cloudやら、ラズパイでのIoTやら色々遊んでるぞw

一般的には、webやSNSやメールなんかでスマホやタブレット、それ以上の案件でWin、NASなんかで気づかずにLinuxだろうね。
あと、在宅案件で”自宅お仕事環境”も別枠で増えてる。

まぁ、タブレットに関しては、Windowsタブレットが実用的になってきて、OSがwinの時点でタブレットとして集計されず、タブレット市場自体が死んだように見える問題も有ったりするねぇ。

0967名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:15:24.12ID:ghtRJII7
21327にしてみたけど、ニュースがまったく使い物にならない
芸能とかスポーツとか全然興味ないのに

0968名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:21:35.97ID:2TyMDfEE
>>965
もう一回同じことを言われたいの?

0969名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:25:16.80ID:s31i8JPK
スマホ、タブレット、PCのOSは統一して欲しい。

0970名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:27:35.52ID:Rw4mnGjD
Windows3.1の時代が1番楽しかった
エロゲ

0971名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:34:39.05ID:ghtRJII7
>>970
俺はMEだ

0972名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:42:32.59ID:e9OSAY2r
>>970
AndroidならFANZAでエロゲできるはずw
まぁ、PCでも同じようにダウンロード販売されてるし、サブスクもあるみたいだしPCの方が妥当だろうねw

0973名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 14:59:03.85ID:e9OSAY2r
ぶっちゃけ、昔からUnix触ってる側としては林檎信者やLinuxバカの言動がアホすぎて面白いw

0974名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:03:10.18ID:9EBZfKyQ
昔からUnixを使ってきたけど、Macでhomebrewを知って、もうこれでいいじゃんってなった

0975名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:04:25.85ID:uU+cTtJ9
>>968
自分の使い方、ここに書けないんだ
>>966は書いてるぞ

0976名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:04:59.88ID:kGR85ZhF
>>973
うるせーよ、ぶっちゃけカス。

0977名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:08:42.35ID:3Pl6Kq4B
3万円ぐらいで売ってるゴミPCに入ってるatom,4GBでも普通に使えるようにしたら?

0978名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:16:38.72ID:gQcujY/v
>>965
普段Windows使ってるけど趣味でもRaspiでAIごっこで遊んでる奴いるし、仕事でも上にも書かれてたけどiOSアプリ開発でMac使ってる奴はいるだろ

0979名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:20:07.54ID:aJ6gMlaZ
10ベースとかいうゴミが売れると思うなよ

0980名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 15:24:44.88ID:uU+cTtJ9
>>978
後半は解決済み
そりゃ仕事では使い分けなきゃいけないことあるのは分かる
前半は、ラズパイ触るってこと自体が目的の趣味じゃん
個人で使う道具としてのWindowsとMacの使い分けみたいなのはないの?
例えば住所録管理はWindowsで動画編集はMacで、みたいなの

0981名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 16:21:00.98ID:KeY1loYu
そんなの、人それぞれじゃん。自分の常識が他人の常識ではないんだから。

0982名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 16:55:40.15ID:+7V8yvfm
>>880
IBM

0983名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 17:08:38.38ID:+7V8yvfm
>>940
95くらいからパソコン始めたのか?
MSはそんな大層な会社じゃないぞ

0984名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 17:34:01.81ID:2AlV8Fc8
>>980
趣味なんだからカッコいいからMac使ってるとかあるだろうよ
趣味なら何でもありだよ

0985名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 17:35:16.73ID:2AlV8Fc8
>>983
GAFAに並ぼうかという会社がたいしたことないって?w

0986名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 17:36:21.16ID:6QmIdbUQ
>>984
趣味ならなおの事Macなんぞ使う理由がない
不便で使えないのが気持ちいいとかいう変態性癖持ちくらいか?

0987名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 18:12:27.70ID:e9OSAY2r
>>983
君みたいに認識間違ってる人の方が少数派だよw

0988名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 18:46:15.67ID:9EBZfKyQ
>>986
エロゲが趣味な奴w

0989名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 18:58:06.50ID:VYZzxpCJ
windowsはビジネスマシン用OSとしては優秀だが、上から目線の設計で俺が標準だというノリで顧客に押し付け提案して失敗した事例が多い。
MacOSが不便で云々とか言ってるやつがいるけど、画面に爆弾が出たとかという時代で頭脳停止しているならともかく、故障しない限り不便はそんなに感じないのではないか。
でもハードウェアの競争が無いし維持コストは高めになると思うが。
ある程度の一般的な作業は、クラウドが普及した今なら、MacOSでもChromeOSでもWindowsでもなんでもいい。
未だにアップデートをひやひやして迎えなければないし、キーボードが効かない、音が鳴らない、画面が出ない、修復したのにドライバを元に戻されるなどのトラブルは、windowsのみに起こる症状。
同じ快適な動作を求めるのにChromebookに比べてハイスペックが要求されるwindowsマシン。
21H2の大幅刷新は、ChromeOSに国際シェアを奪われそうだから比較的早期に手を打っておきたいからやるんだろ。
せいぜい他のOSにシェアを奪われないようにすることだ。

0990名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:10:54.87ID:OSdnBdio
>>989
この前bigsurのアップデートで空き容量のチェック入れてないとかアホなことやってドライブ吹き飛ばしてないっけ?
なんつーか、どのOSでも不具合やバグは付き物なのに、windowsのみとか言っちゃうから信者ってバカにされるのにな

0991名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:16:14.31ID:OOHKyV5+
アップルのXcode使ってて思うのはボタンのツールチップが出ないからボタンの機能が意味不明なんだよね

0992名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:22:13.86ID:u6jxftFA
現場でバリバリにUNIXを使いこなしてる人にとってはLinux信者やMac厨ほど目の上のタンコブみたいな存在はないよな。
そういった現場では開発言語もいまだにCOBOLが主流だったりするし。

0993名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:36:35.61ID:iy6eu2se
とりあえずコントロールパネルと設定は統合してくれ。
ペイントブラシはアクセサリーから独立させろ。
標準搭載のキャンディクラッシュ要らんw

0994名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:38:15.58ID:umTL8s1n
windows10は何回もアップデートしてようやく仕様がまとまってきた感じだな

0995名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:42:02.44ID:syB7jdXr
>>931
俺は30年前は98からのx68だったw
このすれ楽しすぎるから誰か次建ててくれい

0996名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:51:52.98ID:syB7jdXr
>>992
まだCOBOL求人あるのww
AS 400RPGも健在か??俺今ラーメン屋だがw

0997名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:55:09.19ID://47W1qj
今一番必要されているオンラインチャット・会議・ライブのツールが
標準装備のにおいがする

0998名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 19:58:10.87ID:FBh+rrld
>>995
DOSってw
Windows 9xで時間が止まってるおじいちゃんですか?

0999名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 20:03:06.28ID:sKfn581Y
今のMSが本気出すのクラウドだし、windowsは現状維持でよけいなことしないでくれればいいんだけどなあ

1000名刺は切らしておりまして2021/03/07(日) 20:03:34.80ID:l0poI2N9
COBOLできる若いやつがいない
需要はある

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 32分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。