【環境】電気自動車普及へ 購入時最大で今の2倍程度の補助金検討 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2020/11/25(水) 07:44:25.39ID:CAP_USER
温室効果ガスを出さない電気自動車の普及を促そうと、環境省は再生可能エネルギーで生み出した電気で充電できる環境があることを条件に、電気自動車の購入時に最大で今の2倍程度の補助金を受け取れる制度を一時的に設ける方向で検討を始めたことが分かりました。

国内の二酸化炭素の排出量のおよそ15%は自動車の排気ガスが原因で、経済産業省は走行中に二酸化炭素を出さない電気自動車の普及を促そうと購入する際の費用を最大で40万円余り補助しています。

しかし去年、国内で販売された電気自動車はおよそ2万台で、年間およそ100万台が販売されている中国をはじめ、ドイツやフランスなどヨーロッパ各国と比べても普及は進んでいません。

このため環境省は、現在の制度とは別に新たな補助制度を一時的に設ける方向で検討を始めたことが分かりました。

具体的には自宅に太陽光パネルを設置しているなど、再生可能エネルギーで生み出した電気で充電できる環境があることを条件に、今の2倍程度の補助金を受け取れるようにすることが検討されています。

実現すれば、補助額はドイツやフランスと同じ水準になるということです。

必要な費用は今年度の第3次補正予算案に計上する方針で、環境省は来年春をめどに制度をスタートさせたい考えです。
2020年11月25日 4時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012729471000.html

0702名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 13:04:30.04ID:osDokYX1
年寄りも欧米の首脳もアホだから内燃車禁止にしてEVだけにするとか絶対無理
向こう100年エンジン車にガソリン入れて動く構図は変わらん

0703名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 13:21:43.52ID:Gijs1jV5
>>701
EV用なんて使わない
普通充電は単にコンセントに繋ぐ充電だ

0704名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 13:37:46.04ID:vhp2JPZk
>>695
> ガソリンなら持ってきて数分で補給出来る上に容器さえあればいくでも配れる
昔はそんなものは無かったよw
発展途上である電気だって同じようなもんで、いずれはそうなると言ってるのに文字も読めない馬鹿なの?
そして自衛隊だろうが来れないときは来れないと言ってるわけだが?

> 充電設備なんてどうやって持ってくるの?ガソリン使って発電する電源持ってくるの?w
なんでガソリンなのよw別に電気使っても可能でしょw

>しかも充電にどんだけ時間かかるの?
おいおい、その状態で100V家庭電源を使うと思ってるのw別に5分や10分で出来るしw
そもそもガソリンだって満タンに入れてることなど殆どありえないよw

>アホかよこいつ
文字も読めないお前がなw人の話に全く反論できず、すでに否定された間違った持論を展開とか
馬鹿なの?その上CO中毒死の話も逃げてるとかw

0705名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 14:00:12.33ID:BwV6Li9x
>>704
ありもしない妄言垂れてるだけかよこのチョン。死ねよ

0706名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 14:12:28.19ID:vhp2JPZk
>>705
> ありもしない妄言垂れてるだけかよ
はあ?CO中毒は毎年のように起きてるんですがw
そして、雪の中で自衛隊が来るとか極めて限定的な話を持ってくる馬鹿

>このチョン。死ねよ
議論に負けると誹謗中傷とか、まさにお前がそれの特徴そのものなのではw
てか、差別主義者がやってるとか、こんなクズがやってるとかガソリン車が不利にしてるだけなのに
真面目な人が迷惑だろうよ、ほんと優秀な敵より無能な味方とはよく言ったw

0707名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 14:30:44.27ID:vhp2JPZk
【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★10 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610858052/

0708名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 15:16:10.68ID:fXCr1MPL
>>706
こいつの頭の悪さがヤバすぎて戦慄を覚えるレベル

0709名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 15:24:35.17ID:vhp2JPZk
>>708
> こいつの頭の悪さがヤバすぎて戦慄を覚えるレベル
反論できず、誹謗中傷しか言えないのは相手が正論である証拠ですよw

0710名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 16:31:31.24ID:vhp2JPZk
欧州でEV販売急増 新車販売の5割占める国も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610750630/

0711名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 16:57:56.56ID:e8XJUNmi
用途によって使い分けレバ良い

0712名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 17:19:28.54ID:45ny0mp6
>>709
いや、お前アホすぎて指摘する気も失せるけど

ガソリン入れる容器が、昔はそんなものなかったって意味が分からん。ガソリン入れる容器なんて紀元前からあるわボケが

はよ死ねよ

0713名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 17:20:17.31ID:9GZu+ut1
ID:vhp2JPZk
こういう昭和生まれ爺さんがEV乗ってないのはなんで?

0714名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 18:45:55.23ID:vhp2JPZk
>>712
> いや、お前アホすぎて指摘する気も失せるけど
いや、正論なので反論できないだけでしょw
指摘できない、なんてことは絶対に有りえませんよw
指摘できないからそうやって逃げてるだけw

> ガソリン入れる容器が、昔はそんなものなかったって意味が分からん。ガソリン入れる容器なんて紀元前からあるわボケが
昔、と言うのは戦前とかそういうレベルなw
今みたいないたれりつくせりの自動車救助のサービスは、昭和も大分立ってからに過ぎん
自動車がまだ少なかった50年代にはそんなものはないか、あっても大都市圏だけとかそんなレベルでしかない

0715名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 18:50:29.20ID:vhp2JPZk
>709
>はよ死ねよ
お前が死ね、昭和どころか大正に生まれてそうな化石爺が

>>713
30代でも昭和だがなw
いい加減単発IDで別人のふりして書くなよ、基地外ジジイが
お前みたいな新しいものを認めない化石頭の方が明らかにクソジジイのくせして笑わせるなw

0716名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 19:24:17.56ID:K/yRvEWT
>>714
いや、ガソリンなんて容器があれば誰でも運べるんだが

こいつ知的障害者だろ

0717名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 19:46:06.74ID:vhp2JPZk
>>716
> いや、ガソリンなんて容器があれば誰でも運べるんだが
はあ?ガソリンが容器で運べないとは言ってないんだが文字も読めない基地外なの?

> こいつ知的障害者だろ
一言も言ってないことをいい、満足に文字も読めないお前がなw
容器で運べ無いなら自動車自体存在できませんよ、ガソリンをどこに入れて走るんだよ、基地外w

0718名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 19:47:45.81ID:gdRix4iP
>>700
老害といいつつ、老害に頼るとか。もう死んだほうがいいんじゃね?

0719名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 20:16:54.33ID:HFpBmTco
>>717
自分のレスすら覚えてないってマジモンの池沼やんこいつ

>>704

0720名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 20:38:00.43ID:vhp2JPZk
>>719
> 自分のレスすら覚えてないってマジモンの池沼やんこいつ
覚えてるが?昔はそんな今みたいないたれりつくせりの救助システムなど無い、違うか、基地外くん?w
どうしてそれから逃げるんですかねw

0721名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 21:54:43.93ID:5SamR8XL
>>720
システムってなに?
容器なんて石器時代からあるぞ

0722名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 22:06:25.33ID:vhp2JPZk
>>721
> システムってなに?
は?お前自身が自衛隊とか言ったわけだが?
別に俺が言ったJAFや、それに類似した組織でも構わんぞ?
それを運ぶシステムや人がいなければ容器など何の意味もないんだが?馬鹿なの?

0723名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 22:08:10.50ID:YwbKvVbT
>>722
自衛隊やJAFが昔はなかった?w

え?おじいちゃんw
はよ成仏してくれ

0724名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 22:13:55.98ID:vhp2JPZk
>>723
> 自衛隊やJAFが昔はなかった?w
自衛隊は1954年なwそれに、それ以前の保安隊も含め、初期はそこまで今みたいな
ことは殆どやってない。JAFにしても昔はないし初期は大都市圏だけね

>え?おじいちゃんw
EV否定の化石頭のお前が言うなよw
大体、俺ですら昔は自衛隊は無かったと知ってるのに無知にも程があるんだがw

>はよ成仏してくれ
お前がやれよ、基地外ジイw

0725名刺は切らしておりまして2021/01/17(日) 23:35:59.14ID:pLUlz7ZW
EVね、安くて便利ならみんな買うだろ。高くて不便だからだれも買わない。だから補助金をジャブジャブ出す。補助金で性能が上がるわけでもなく、相変わらず不便だからリピートはない。
結局普及せず無駄金に終わる。

0726名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 07:42:15.78ID:2Iku9WVT
>>725
日本電産はこう言ってますが
EVは便利だよ、ガソリンスタンド行かんでいいしな、燃費もただみたいに安い
問題は価格だけ、その価格も数年以内に解消されるだろう

【実業家】日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1604997145/

0727名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 08:15:58.16ID:/iMloYGQ
補助金でエコカーは普及したよね。それまでより燃費への意識も高まった。メーカーも凌ぎを削ったから今の燃費基準があると思うけど。
つまり、EVが流行り出せばおのずと性能も上がるし価格も下がる。

0728名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 08:45:24.67ID:TNxPNmWo
>>726
それは今日は動くぞラッキーてな感じでセカンドカーサードカーとして使う場合ね
1台だけEVなんてありえないから
テスラもたくさんの中の1台だから

0729名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 08:53:05.96ID:2Iku9WVT
>>728
> >>726
> それは今日は動くぞラッキーてな感じで
ラッキーとか意味不明。頭がお花畑に包まれてる人ですかな?

>セカンドカーサードカーとして使う場合ね
いや、メインでも全然使えるが。1000キロだってすでに可能な状況になりつつあるが
そもそも長距離とか別に走れる必要はない、という人は大量にいるんですよ?
そもそもごくまれにしか起きない事例を、さもこの世の一大事、みたいに言う人はごくまれね
それにさあ、百歩譲ってセカンドで使えるとして、それに何の問題が?
つまりはその範囲内では十分な需要がある、セカンドとして大量に売れる素地がある、というのを
認めてるわけだろう?何を必死になってるわけw

0730名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 09:18:05.37ID:TNxPNmWo
>>729
必死過ぎ

0731名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 09:25:08.36ID:rvzp56ht
>>729
そんなに優れた製品なら補助金なしでうらないとね。高くて不便だから政府が後押しが必要なんでしょ。
同価格帯のガソリン車より重い、高い、充電面倒、航続距離短い、駐車場に追加投資が必要、寒冷渋滞不安、電池劣化不安による残価率低、整備不安、デメリットだらけですが何一つ解決してない。

0732名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 09:39:35.63ID:2Iku9WVT
>>730
必死過ぎw

>731
上で価格だけと言ってるのにどうしてお前はそんなに馬鹿なの?同じことを何度も言わせるな池沼

【実業家】日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1604997145/

0733名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 18:06:26.28ID:rvzp56ht
>>732
そりゃ日本電産は自分の製品使って欲しいんだから悪く言うわけないだろwバカはお前。
俺のあげた問題点解決してみろよwできないだろw

0734名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 19:53:53.67ID:Dlfeky4h
>>733
> そりゃ日本電産は自分の製品使って欲しいんだから悪く言うわけないだろwバカはお前。
悪くも何も当然の予想を言ってるだけ。そもそもEVを否定するしか能がない名無しのお前の方を信じろ、とでも?
馬鹿も休み休みにいえ
現実を見ろ、池沼

EV用バッテリーの覇権争いが始まった【From LA】(Wedge) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9396b44ced818d1f151b58c9f50111ca0ea486

0735名刺は切らしておりまして2021/01/18(月) 20:19:37.00ID:0M227bY7
日本電産なら会社の敷地内に関係者専用の無料の急速充電器ぐらいはありそうだしな

0736名刺は切らしておりまして2021/01/21(木) 10:11:33.87ID:6GT1bQ0O
>>734
池沼はお前。
推進派の希望的観測に騙されてる。そこに書いてあることなんて何年も前から言われてるし挫折してる。
開発できてから言ってくれ。

0737名刺は切らしておりまして2021/01/21(木) 10:19:54.73ID:ZNQkVD57
>>736
> 池沼はお前。
いや名無しで基地外否定論者が言ってもw
実際、出るたびに安くなってるしねえw

> 推進派の希望的観測に騙されてる。そこに書いてあることなんて何年も前から言われてるし挫折してる。
現実に起きてる当然の予想を言ってるだけ。そもそもEVを否定するしか能がない
名無しのお前の方を信じろ、とでも?馬鹿も休み休みにいえ

> 開発できてから言ってくれ。
できてるじゃん。現実を見ろ、池沼

0738名刺は切らしておりまして2021/01/21(木) 10:39:58.84ID:hCL7Znw6
>>657
> トヨタがハイブリッドで先行しすぎて主導権握った結果が全世界が敵に回ってる現状なんだが
> 技術や生産力ではなく、政治力の話なんだから

トヨタはPHV向けの小さな電池すら確保出来ずに受注中止がいまも続いてるんだけど、これでどうやって大きな電池を積んだEVを作るんですかね?

0739名刺は切らしておりまして2021/01/21(木) 10:45:16.14ID:igba/qLn
40万貰って300万のEV買うくらいなら素直に260万のガソリン車かHV買うわ

0740名刺は切らしておりまして2021/01/27(水) 17:28:28.98ID:iqOxwkDS
「動力源、EVの方が安く」 永守会長の予測に専門家は: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB26ACI0W1A120C2000000?unlock=1

>みずほ銀行の湯氏によると、中国では航続距離400キロメートル程度のEVに搭載されているバッテリー価格は
>7千ドル(約73万円)程度とし、これが「3〜4年程度で4割程度価格が下がる」と予測する

0741名刺は切らしておりまして2021/01/28(木) 05:25:18.36ID:oHLSw6qs
ここも同胞の日本電産マンセーが出没か
二枚舌の大ボラ企業

0742名刺は切らしておりまして2021/01/28(木) 08:16:02.96ID:elPygeZ2
爺さん現実を見ないと

【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611764271/

0743名刺は切らしておりまして2021/01/28(木) 11:23:05.48ID:s0mjVP8U
補助金出すなら自動車購入よりも国産高性能電池の開発PJに出した方が良いと思うんだけどな。

0744名刺は切らしておりまして2021/02/06(土) 06:53:46.61ID:xiFOl7s+
>>740
本来なら、ガソリン車の電装品あたりもその勢いで安くなるって言われてたんだよなあ

0745名刺は切らしておりまして2021/02/06(土) 23:12:04.34ID:md9wK9p9
テスラみたいな超高級車に補助金必要か?

0746名刺は切らしておりまして2021/02/07(日) 00:24:35.76ID:zwcRbOv6
早くジャパンバッシングをして、日本の自動車産業を潰せ。 Japan bashing!
早くドイツバッシングをして、ドイツの自動車産業を潰せ。 Germany Bashing!
早く韓国バッシングをして、韓国の自動車産業を潰せ。 South Korea Bashing!
早く中国バッシングをして、中国の自動車産業を潰せ。 China Bashing!

0747名刺は切らしておりまして2021/02/07(日) 07:31:19.72ID:p78VYdUE
本体に補助よりまずインフラだろマンションや賃貸の割合が60%なのに自宅で充電出来る奴がどれだけいるというのか

0748名刺は切らしておりまして2021/02/07(日) 16:01:45.39ID:GMrl83oh
>>747
家で充電できんだからインフラ自体急ぐ必要もない

わーくには急いで充電器を普及させたが

いまや50kWhなんて低速充電のお荷物になってしまっている
最新の900kWhがモノになってからでいいさ

マンションは充電器付きのマンション買わないヤツがアホ
一昔のエレベーターのない集合住宅を買うようなもの

0749名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 10:37:10.99ID:awTpXgPT
何時までたっても4つのタイヤで走ってるんだな。
タイヤカスや廃タイヤの処理も環境負荷が高いからなんとかしろよ。
タイヤ無しで移動出来る車を開発出来ないのかね。

0750名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 10:50:07.97ID:oMmmQy9r
>>749
反物質エンジンのUFOの完成まで待て

0751名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 10:53:26.63ID:Fx6pS9n2
あのよ、EVの時代は絶対に来ないよ。
ターミネーターの電池ができない限り。

これからもクルマは内燃機関が主流だ。
HVでイッパイイッパイだ。

0752名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 11:44:14.79ID:ZsPp/mzo
この分ガソリン車のぜいきんを上げていくんだろうな
それはそれでいいことだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています