【IT】さらば「ウォーターフォール型」ベンダー、ユーザー企業の怒りが爆発寸前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/09/03(火) 10:49:28.99ID:CAP_USER
顧客満足度調査はIT製品とサービスを提供するベンダーへの評価をユーザー企業の意思決定者に聞く企画だ。24回目の今回は、14部門で首位が代わる波乱の結果となった。「アジャイル型」経営のベンダーが高評価を得た一方、硬直的で変化を嫌う「ウォーターフォール型」のベンダーに不満と怒りを爆発させるユーザーの姿も浮き彫りになった。ユーザーは品質、コスト、ニーズの3点で不満を強めている。事業構造や収益モデルを転換したベンダーだけが競争を勝ち抜ける。ユーザーの「怒り」を解き明かし、製品・サービス改革の方策を探る。

 「ベンダーは若手を育てているのか」「SEやコンサルタントの質が年々下がっていると感じる」。

 調査で募った記入式の自由意見には、ベンダーの人材に対する質の低下を懸念する声が噴出した。背景としてユーザー企業が指摘するのが深刻化するIT業界の人手不足だ。

 回答を寄せたある流通業のIT担当者は「人手不足からか、SEへの教育に割く時間が削られているようだ。スキルが極端に低いSEが増えている」と断じる。

スキル不足のSEが問題を拡大
 この会社の開発・運用現場は最近トラブルが増えているという。ベンダーのSEが確認も取らず独断で作業をしてしまう、視野が狭く目先の作業しかできないなど、業務に就くレベルにすら達していないと思われるSEが増え、問題を引き起こしているという。

 人手不足の中で、ベンダーは十分な教育を受けていないSEを現場に送る。SEが現場でトラブル対応に追われることで教育の時間がさらに削られ、人材不足にも拍車がかかる──。こんな悪循環が起こっているのではないか。このIT担当者はこのベンダーを巡る状況を危惧する。

 SEの質の低下を指摘する声はほかにも上がった。「開発チームによる成果物の品質が悪くプロジェクトが迷走した。最後はプロジェクトマネジャーらにフォローしてもらったが、開発に参加したSEのレベルはひどいものだった」(製造業)。「全体の印象としてベンダーに人材が育っていない。スキルの低下が著しい」(製造業)といった具合だ。

 人手不足を背景に、ベンダーにおける若手の育成を心配するユーザー企業も多い。「当社の担当者が高齢化している。次の世代の人材が育っているのかどうか不安だ」(流通/小売業)。「担当者が変わると、引き継ぎの際にスキルがうまく継承されていない」(金融業)といった声が上がった。

アジャイル対応に遅れ
 新しい技術に対応できていないベンダーへの不満も目に付いた。最たる例が新しい開発手法への対応を求めるユーザーの声だ。

 以前からの開発手法であるウォーターフォール型に限界を感じ、新プロジェクトなどでアジャイル開発に取り組みたいユーザー企業は増えている。しかし、「依然としてウォーターフォール型での開発と検収でしか対応してくれない。求めても別の開発手法の提案が出てこない」(商社)という意見が少なくない。

 変わらないベンダーにユーザーが見切りをつける動きも出てきた。ある通信サービス業の回答者は「今後、ベンダーにはアジャイル開発にも柔軟に対応できる契約形態とビジネスモデルを求めていく。対応できないベンダーは見直していく」と断言する。

 受託開発でアジャイル開発に対応するとなれば、開発者に求められるスキルは大きく変わる。しかしベンダー側でアジャイル開発ができる人材を豊富に供給するだけの教育体制や人材育成の環境作りが追いついていないのが現状だ。

 アジャイル開発に限らない。マイクロサービスやクラウド、コンテナ、データ分析、A(I 人工知能)、IoT(インターネット・オブ・シングズ)など、システム構築に要求される技術は広がっている。

 NECで運用サービスを統括する嶋村寿サービス&プラットフォームSI事業部長代理は「現場では特定の技術に特化した専門家より、様々な技術を幅広く使えるマルチスキル型の人材が求められている」と指摘する。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00911/080900024/

0540名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 17:20:17.05ID:myK+E94M
SEの仕事って、実社会を知らない人の妄想と現実の乖離が極端なんだよ。
一昔前はゲームが得意だからって目指す人が多かったし
今はスマホが得意だからって目指す人が多い。

実際には泥臭い仕事で書類仕事が全体の8割を超えるのにねぇ・・・

0541名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 17:36:52.48ID:gD4XgBgO
>>537
I産業の間違いだろ

0542名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 17:39:20.54ID:gD4XgBgO
>>540
書類仕事が8割なのにエンジニアと言い張ってるから勘違いされる。
それとも昔揶揄されたように、SEのEは営業のEか?

0543名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 17:43:33.37ID:gD4XgBgO
>>540
> 一昔前はゲームが得意だからって目指す人が多かったし
> 今はスマホが得意だからって目指す人が多い。
職場のレベルが透けて見える。

0544名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:04:19.89ID:myK+E94M
>>542
残念だけど、情報系じゃない研究職ですら書類仕事が8割超えるよ。

研究や開発の目標や目的の計画書作成&報告、予算獲得、計画遂行、進行管理、成果物(仕様や設計含む)、成果報告、場合によっては発表。
これら全部書類仕事。

君ら、PC弄ってたり、研究してれば仕事になると思ってる?
それがしたいだけなら、自費でないと出来ないぞ。

0545名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:12:54.61ID:myK+E94M
>>543
残念だけど、大手にくる就職希望者ですらそうなんだよ。
一応、人事権も持ってるから見てるがマジで酷いんだわ。
名前が知れてるからかもしれんが・・・

ぶっちゃけて言えば、大学や院の人でも教授の一声があるような人材でないと厳しい。
簡単に言うと、”研究バカ”は大学ですら邪魔者扱いされてるのよね。
現実を知らず書類も書けない人は、研究職ですら邪魔者扱いされます。

だって当たり前でしょ、何やってるのか解らん奴に金なんてだせねーよw

0546名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:19:52.46ID:myK+E94M
SEってのは、”客のしたいこと”の具現化が仕事であって、PC弄るのが仕事じゃないんだよ。
アホみたいと思ってるような運用やマニュアルを整備するのも仕事なんだよ。
むしろ、開発してる時よりも重要なんだよ。

だからこそ人間力が必要なんだよ。
これは、北米だって同じ。
米マクドナルドの無人レジなんて、ホントに日本と変わらん開発だぞ。

君らは夢を見すぎで現実を知らな過ぎなんだよ

0547名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:21:14.50ID:uRkW+762
>>540
すべての社会人がSEの仕事の中身を知ってると思うほうがおかしい。

0548名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:23:21.89ID:myK+E94M
>>542
更に言うと、自動車の”エンジニア”と呼ばれてる人たちも毎日書類書いてるぞ。
単純レーンな人たちでも、日報や各種報告がある。
上流に行けば行くほど書類仕事は増える。
あたりまえの常識です。

0549名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:25:37.77ID:myK+E94M
>>547
まともな社会人であれば、仕事の”成果物”より”成果物の証明や説明”が重要なんて誰でも知ってるよ。

君ら、人生経験が足りなすぎないかい?

0550名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:25:51.89ID:DNkOubZI
だいたいそう人、エンジニアじゃない

0551名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:29:43.35ID:myK+E94M
>>550
エンジニアを誤解しすぎ。
というか、”人に理解されなきゃ仕事じゃない”って現実を知らなすぎ。

人は何に対して金を払うと思ってる?
理解できない技術者のオナニーになんて誰も金なんて出さんぞ。

0552名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:34:15.81ID:gD4XgBgO
あー、そういえばアジャイルって書類ばっかり書いてる日本のSIerには無理だな。

0553名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:39:06.12ID:myK+E94M
>>552
アジャイルこそ、都度都度書類が必要だぞ
行程毎に承認と合意無しには進まんぞ
むしろ北米の方が契約に厳しい分、大変なんだが・・・w

ほんっとに君らって、自分の都合良く妄想してるだけなんだよなぁ・・・

0554名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:40:21.69ID:gD4XgBgO
そもそも、せいぜい10人かそこらのチーム向きの方法だからな。
「上流」が存在する時点で向いてない。

>>551
そういう事情はちゃんと顧客に説明してるか?
煙に巻いて工数嵩まししようとしてないか?
人間力の高い人はそんなことしないかw

0555名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:43:01.68ID:myK+E94M
>>554
世の大半の仕事は炎上せずに淡々と進みます。
アフターサポートも含めてね。
この意味をよく考えようね。

0556名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:44:28.75ID:wntozFLa
>>551
だいたいそういう人は工程管理者かコスト管理者

0557名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:54:21.12ID:myK+E94M
>>556
SA、SE、管理職を平行でやらせてもらってますよ。
人月で180万ぐらい

0558名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 18:59:34.91ID:YK/KJcKV
SIerの御用聞きの世界しか知らない人か

0559名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 19:05:03.72ID:myK+E94M
>>558
北米も行ってましたよw

0560名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 19:06:35.78ID:YK/KJcKV
北米で御用聞きしてたんだね

0561名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 19:08:15.66ID:myK+E94M
というか、北米で君らのやりたいことやろうとしたら、相当な実力証明が必要になるよw
どーやって誰に証明すんの?w

一度認められても立ち位置維持できるの?
成果出さなかったら即切られるぞw

0562名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 19:08:49.94ID:myK+E94M
>>560
仕事知らん奴に何言われてもねぇw

0563名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 19:18:05.63ID:uRkW+762
ID:myK+E94Mがなんか知らんけどファビョって踊りまくってるw

0564名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 19:19:10.54ID:uRkW+762
ID:myK+E94M「俺様は情報産業に詳しいんだ!
人事権もあるんだ!おまえら、平伏せ!」

…ってこと?

0565名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 20:02:04.57ID:gD4XgBgO
相変わらずグダグダと自分語りがうざい御仁だが、
とりあえずSIerはIT産業でないことには異論はないようなので良かった。

0566名刺は切らしておりまして2019/09/17(火) 21:59:43.26ID:xmJgVtoh
なんか必死だな

0567名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 06:38:24.42ID:sDcc7RxE
>>513
上から目線で否定してないで早く違い説明しろよ。的はずれな見解出して否定されるのが目に見えてるけど。

0568名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 06:41:06.56ID:H0g+kp7a
サブスクリプション型の契約に変えよう
一式いくら、ってどんぶり勘定はどちらにとってもリスク

0569名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 06:42:17.06ID:sDcc7RxE
>>528
悲しくなるけど正しいわな。SIerだとスキルの無駄使いだし。
客ありきの受託じゃ良いサービス作って広めようとかならんからな。
良いサービスは無駄なコストになるだけ。

0570名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 06:52:43.22ID:HZBvBf9R
顧客環境に合わせて新規にシステム立ち上げるやり方は海外だと流行ってないんでしょ?
もし流行っていたら、データなり富士通なり海外現法がたくさん出来てそうだが

0571名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 07:58:16.17ID:vfIeRK6p
>>570
流行ってないんじゃなくて、そこまでIT化してない。
東欧のIT化が進んだイメージは、役所とかで強制してるだけで民間は・・・

0572名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 08:32:25.82ID:vfIeRK6p
>>568
それじゃ仕事にならない。
決め打ちパッケージの強制で全てが済むなら、そもそもIT化なんて不要。

有る意味、共産主義と民主主義の発想に近いんだよ。
だから、旧共産国家はパッケージングやフリーソフトに偏りがちで
それが思想的に波及しようとしてるトコも似てる。

実際の仕事では各社同じ仕様で済むはずもなく問題だらけなんだけどね。
仕事を仕様に合わせるってスタンスでも良いなら話は別だけどね。

0573名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 10:41:17.83ID:ucff8REC
>>572
ITの意味を理解しよう

0574名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 10:42:16.99ID:ucff8REC
>>572
> 旧共産国家はパッケージングやフリーソフトに偏りがちで
え?

0575名刺は切らしておりまして2019/09/18(水) 12:05:51.79ID:VBZE5qXv
>>572
馬鹿か

0576名刺は切らしておりまして2019/09/20(金) 00:56:23.57ID:DLbvclWG
日本ほど人口比でプログラマーが多い国はない。
おそらく欧米の10倍くらいいるんじゃないか
そのため、下請け産業になってるし
全く向いてない文系野郎が
ゴロゴロいたりした。

0577名刺は切らしておりまして2019/09/20(金) 15:47:49.43ID:btL4MHzw
日本には真にプログラマーと呼べる人間は
さほどいない
いるのはIT土方

0578名刺は切らしておりまして2019/09/20(金) 16:21:01.89ID:c8zAaps+
>>565
IT利用産業だからね。
もしかしたら、同じ自動車を扱ってても自動車メーカーとタクシー会社くらい違うかも知れない。

0579名刺は切らしておりまして2019/09/20(金) 16:21:43.57ID:dv5f/MsJ
SIerは商社

0580名刺は切らしておりまして2019/09/20(金) 19:30:03.54ID:ibVypyXQ
>>576-577
ファーストフードやファミレスのアルバイトを料理人として数えるような感じだな

0581名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 13:26:59.78ID:qD/r83FF
>>439
開発作業が始まる前に、やる事がガチガチに固まってるんならそれでも良いけど、後から変更だけは勘弁な。

0582名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 16:35:38.05ID:74Zu8mkM
要件決めずに開発するのは失敗のもとだけどな

0583名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 17:25:15.05ID:eqTWpkS8
>>582
それは今の開発のほとんどを否定することになるな

0584名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 17:53:02.98ID:IncLAmCD
ベンダー
単なる顧客、取引先の意味だけ

0585名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 17:59:58.65ID:s0BoxgBA
>>584
「ベンダー」は、取引先ではあるけど、顧客ではなく
仕入先、「サプライヤー」とほぼ同義なのでは?

0586名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 18:03:18.13ID:IncLAmCD
>>585
仕入れしなくてもベンダーだよ
まあ支払いに主に使う取引先

0587名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 18:09:08.33ID:Wdg0zXqK
最後はプロジェクトマネージャーらにフォローしてもらったいうけど
最初からそんな困る問題起きんようにすんのがプロジェクトマネージャの役割ちゃうんけ

0588名刺は切らしておりまして2019/09/29(日) 18:39:55.00ID:4wdiuwVY
嫌なら自分でやれって話。

0589名刺は切らしておりまして2019/09/30(月) 04:53:39.87ID:6Kl0Hr7m
生半可な知識でアジャイルなんか遣ったら地獄をみると思うぜ

0590名刺は切らしておりまして2019/09/30(月) 13:11:30.35ID:1tAKMdQW
>>587
あら、そんなことが書かれてるですか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています