【景気】景況感、3期ぶりマイナス 1〜3月大企業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2019/03/12(火) 11:47:15.96ID:CAP_USER
内閣府と財務省が12日発表した法人企業景気予測調査によると、1〜3月期の大企業全産業の景況判断指数(BSI)はマイナス1.7だった。マイナスは3四半期ぶり。中国経済などの減速が日本の輸出や生産に波及し、企業心理が悪化していることを映した。一方、先行きは4〜6月期がマイナス0.3、7〜9月期はプラス5.7と改善を見込む企業が多い。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E1E7E6E5E2E3E0E2E1E0E2E3EB979394E2E2E2-DSXMZO4233524012032019EAF002-PB1-2.jpg

景況判断指数は「上昇」と答えた企業と「下降」と答えた企業の割合の差から算出する。調査は2月15日時点の内容。前回調査の10〜12月期はプラス4.3だった。マイナス6という下げ幅は16年1〜3月期(7.8)以来の大きさだ。

BSIの内訳をみると、製造業がマイナス7.3と前回のプラス5.5から大きく低下した。中国では米中貿易摩擦や自国経済の先行き不透明感から投資や生産が手控えられており、機械や部品を輸出・生産する日本企業の景況感が悪化したようだ。非製造業は前期に続きプラスを維持した。

中堅企業(資本金1億円以上10億円未満)は製造業、非製造業とも前期はプラスだったが、1〜3月期はマイナスに転じた。前期に既にマイナスだった中小企業(資本金1千万円以上1億円未満)は1〜3月期はマイナス幅を広げた。

ただ先行きは改善するとみている企業が多い。米国の政府閉鎖の影響が薄らぎ、中国が景気刺激策を講じるなど海外経済が改善することに加え、「消費増税の駆け込み需要も見込めるため、先行きは楽観しやすい」(農林中金総合研究所の南武志主席研究員)。

設備投資については2018年度は前年度比7.4%増える見込みだが、19年度は6.2%減と減少に転じる見通しだ。

経常利益の見込みでは、18年度は全産業で前年度比1.7%減る。上期の1.4%増とは対照的に下期には4.9%減となり、企業業績が減速していることが鮮明になっている。19年度は0.4%減の見通し。

2019/3/12 10:51
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42335470S9A310C1EAF000/

0002名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 11:54:16.27ID:40zF/LcC
日本は戦後最長の好景気
繰り返す
日本は戦後最長の好景気
アベノミクス万歳

0003名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:06:31.03ID:cic16I+E
アベノミクスとか言ってたけど、振り返ってみればあの時期はどんな馬鹿が首相やっても浮上する時期だったように思う

0004名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:08:17.00ID:jVmd4EK2
景況下降と発表して 株 爆上げ どうして?

0005名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:11:48.06ID:JMBTY5vB
>>1
日本最大の国策企業の東芝が事実上の倒産した時点で気づけよw

0006 ◆ElliottbHk 2019/03/12(火) 12:27:11.76ID:P3RBOLCs
>>4
アメリカの市場が活況で半導体関連に買いが殺到したことと、景況感は底を打って改善すると判断した投資家が多かったのではないかと。
SQを越えたのも大きい様子。

0007名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:38:36.62ID:R6DQkpGY
>>3
ようやくそういう意見がきけるようになった…
ただ世の中運も実力のうちなのと、でかい副作用覚悟で円刷ったのは短期的な視点では英断だったとは思う。
しかしながらあまりにも無茶苦茶な部分が多すぎたから長期的にみてその副作用を考えるとゾッとするわ。

0008名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 13:01:17.14ID:/2/ku3hC
>>3
あれは単にアメリカの景気に引っ張られてるだけだから

それを自分の手柄のように言う時点でペテンってわかる

0009名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 13:10:57.87ID:51N2Rukt
景況感が悪い=利益率を上げるために移民を入れまーす
景況感がいい=移民政策の成功の証で継続して移民入れまーす

お前らいつまで自民党に反日政治させる気だよ
お前らの老後は近所に外人だらけになるぞ

0010名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 13:32:06.17ID:ayJRmTtm
今日も株価爆上げじゃん。
安倍ちゃん、億万長者増やし過ぎだよ。

0011名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 14:35:14.85ID:Imnzj5pu
自民は統計を捏造しているから、景気回復は無理

0012名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 15:57:15.28ID:pi9aDjww
>>3
ちゃんと経済成長しながらの株高なら信用できたんだけどな
ヨコヨコだわ増税で内需殺してるだもんこんだけ好地合でな
こんご世界的な不況が来るが日本がどうなるか背筋が凍るぜ

0013名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 18:22:40.31ID:zO7CIQ92
>>3
2009年〜2012年の方がはるかに誰がやっても経済成長だよ
100年に一度の世界恐慌の後だからな
でも実際は2013年以降に本格的な回復を見せた
就業者数の推移を見れば一目瞭然

0014名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 18:47:08.47ID:ZLmwJ4hv
>>13
就業者が非正規ばかりで、このままだと確実に問題になるぞで
2017年問題から3年目。本当に現場に出る人間が底をついてしまった。
「人材不足なら管理職紹介しますよ」に対して
「船頭は十分なんで奴隷ください」しか言わない日本企業。

0015名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 19:06:59.87ID:zO7CIQ92
>>14
正社員も増えてるよ
もちろん非正規の方が増加量は多いけどね

0016名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 21:36:02.08ID:YUx1iO/7
増加してる分のほとんどが女
察しがつく

0017名刺は切らしておりまして2019/03/18(月) 12:51:16.06ID:XqmGchFK
>>13
いやそっちも関係ない

その間は欧米も混乱してる時期だぞ
グラフ見ればわかる

0018名刺は切らしておりまして2019/03/18(月) 13:38:10.24ID:/4WEuNJX
借金増やしながら
大本営発表も
数字がよくて当たり前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています