【IT】メルカリ、PC向けサービス強化へ 機能制限撤廃、スマホと同等に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2019/03/12(火) 07:30:31.17ID:CAP_USER
 フリーマーケットアプリ大手のメルカリは11日、事業説明会を開き、決済方法などを一部制限しているパソコン版を強化する方針を明らかにした。今年中に順次、スマートフォンのアプリと同じ機能に拡張していく。スマホアプリで成長したメルカリがパソコン版を強化するのは、スマホを持たない高齢者層への利用を拡大する狙いがある。

 メルカリはアプリ版ではコンビニ決済など複数の支払い方法を採用しているが、パソコン版はクレジットカード決済のみ。配送方法も限定されており、取引の99%はアプリ版で行われている。ただ、スマホに不慣れな高齢者は画面が大きく、操作に慣れたパソコン版の方が利用しやすいという面がある。

 メルカリは高齢者向けの利用促進イベントや新聞の広告チラシを使った宣伝などで利用層の拡大を図ってきた。メルカリによるとフリマアプリの市場拡大は20〜30代が牽(けん)引(いん)してきた一方で、平成30年のメルカリの利用実績では、60歳以上の高齢者による出品が前年比で約2.5倍に急増しているという。

 メルカリが実施した高齢者を対象にした調査では、「(メルカリを使うことで)社会とのつながりを感じる」と答えた60代以上の割合は20代に比べ約3倍になっているという。田面木宏尚執行役員は「利用者との接点を高め、高齢者にもメルカリを使ってほしい」と話した。

 ただ、メルカリはスマホで撮影した画像を人工知能(AI)で認識し、商品名や市場価格などがすぐわかるようにするなど、スマホの特性を生かして利便性を高めてきた。スマホ決済のメルペイなどでスマホ連動のサービスをさらに拡充する中、スマホで培った利便性を生かしたパソコン版サービスを構築できるか手腕が問われる。
2019年03月12日 06時49分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/12/news060.html

0040名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 10:53:35.15ID:gHPa1+Vo
>>39

いちいち対応するのに時間と手間が掛かっちゃうからね

0041名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 10:55:46.84ID:AIqKQFax
>9
フリマで値切るヤツ出ていけとかw
素人同士でそういう売買交渉を楽しむ場として
フリマが広まってきたのにさ、アホなのかな?

値切られるの嫌なら
逆にフリマなんかに出品せずに
素直に業者の買取に出せよ

0042名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 11:04:11.47ID:3HsGfY7I
やっとか。スマホでしか見れなかったり、出来ないサービスは潰れろ!

0043名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 11:13:05.71ID:jG2WQKPG
注文の最後の最後でこの商品はケータイじゃないと注文不可とかなるんだよ
で、ケータイで最初からやり直し。
それと、ほぼPCで使うんだけど5秒ぐらいでパスワードの再入力を求められて実に面倒。

0044名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 11:24:53.75ID:DkZ224VG
>>13
60代位なら使える人のが多いでしょ
パソコンか普及したのが仕事の絶頂期だぜ

0045名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 11:40:05.94ID:zRFK03BD
>>9
メルカリはフリーマーケットなんだよ
フリーマーケットは値引き交渉が当たり前だろ?
ヤフオクとは違うんだよ
基本的なことが分かってないなからそんな気分になる

0046名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 11:41:12.27ID:jYon0UYL
壊れてたら返品できるのか
でも売主が、送った時は壊れてなかったと言ったら面倒なトラブルになるよね
配送中に壊れる可能性もあるし
どこに責任があるのかを証明できない

0047名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:05:55.29ID:V0MJuX1Z
メルカリは一昔前にあった「じゃまーる」みたいなもんだろ。個人売買。
オークションとは違う。

というのはおいといて、やはりスマホ特化は不自由だ。
一々ページ全体を確認するのに手間がかかる。
PCで高解像度大画面なら一覧できる内容でも、一々画面内を移動しないと内容を把握できない。
それだけに、どこかに罠や見落としがあるんじゃないか、相手の術中にはまっているのではないかという不快感がある。
例えて言うなら、ソフトウェアの使用許諾。
こっちは大画面モニタで全体を表示できる環境があるのに、なぜかその何十分の一しかないような狭い領域でスクロールさせて読ませるというか、
読む気を失わせてうっかりそのまま同意させようという意図が垣間見える。

別な例えで言えば、新聞紙を広げて全体を見渡したいのに、視野を狭められ虫眼鏡でほんの狭い範囲だけしか見せられてないようなものだ。

0048名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:07:17.66ID:IJHkLXY8
>>46
基本は話し合いだけど揉めてどうにもならない場合は
どちらが本当か事務局には分からないので両者補填します
たとえ被害者でも繰り返せばBANもある

0049名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:10:33.98ID:enSAde1/
>>30
「メルカリらくらく便を選択しているのでPCからは編集できません」
これはウザイ

0050名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:13:48.34ID:xPRWT5WL
>60歳以上の高齢者による出品が前年比で約2.5倍に急増している
実数は微々たるもんなんだろ。
この手の事を書くと言う事は大して業績が良くないんだろう。

0051名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:21:08.32ID:10E+Iee4
メルカリって1000円とか500円のタダ券をよくくれるよな。
いくら以上でとか制約なしでそのチケットで買い物できるからちょっと神ってる。

0052名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:23:15.10ID:fUoMJ/3t
pc版は出品の反映がスマホ露骨に遅いんだよな
自動落札の対策なんかね

0053名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:47:45.23ID:l1omRWLP
>>13
70代でも使える人はバリバリ使ってるよ
仕事でPC使ってきた人も多い

0054名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:51:30.50ID:5ggVFyOW
PC版だと相手の評価の詳細が見れない、出品物も全部は表示されない
なんでこんな不便にしてんの

0055名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 12:56:58.01ID:W26do8NI
pcでコンビニ払いできたら妨害できまくりやんけやめろや

0056名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 13:09:06.38ID:Ppek+Iec
>>1
服はヤフオクのがきちんと記述しているからなあ

0057名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 13:11:08.37ID:Ppek+Iec
>>19
PCはブラウザからログイン方式

0058名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 13:15:34.37ID:ibjjpYYs
>>9
ジモティは交換じゃねーの?

0059名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 14:29:38.12ID:W26do8NI
>>7
鯖代とかメルカリ便の送料と知らないガイジ

0060名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 17:15:15.36ID:JtWEiTA4
メルカリはまず半額に値引きのお願いがデフォルトwwwww

0061名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 17:26:30.93ID:xMFJzHVx
値下げ可能ですか?(70%off)

0062名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 18:03:28.63ID:C7SCcTZb
コメント「半額になりますか?」
ワイ
スマホ右上ポチッ→「この会員をブロックする」ポチッ

0063名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 18:50:55.64ID:q6ezmKhb
落ち目になったのか?

0064名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 20:48:14.77ID:xua2sCvw
>>1
PC版は糞だったから助かるわ

0065名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 05:43:50.92ID:bSOrWN1X
お値下げ

って言葉に未だ馴染めずw

0066名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 06:19:33.87ID:Vge5T42N
30歳以上の高齢者でも自宅PCは持たない人が多くなってる
PC用の個人向けサービスとか拡張しても意味なくないのかな

0067名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 07:24:53.93ID:hrRZznWe
PC版で何回か買ったけど、機能制限とかヘボだったな
ヤフオクより商品多いなら、もっと使うかも

0068名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 07:43:20.51ID:iNFaJ2Hn
63名刺は切らしておりまして2019/03/12(火) 18:50:55.64ID:q6ezmKhb
落ち目になったのか?

莫大な赤字で落ち目もクソもない

バブル崩壊や
www

0069名刺は切らしておりまして2019/03/13(水) 19:50:26.72ID:UZ4BV2S/
>>66
そいつらはパソコンから脱落したゆとり世代だろ
元から持っていなかった世代

0070名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 01:18:56.06ID:xn3my2kO
ヤフオクで偽物や直取引の書きこみ見つけたらすぐ通報しているけれども違うアカウントで復活している。犯罪支援サイトや(´・ω・`)

0071名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 01:47:19.81ID:X3lsNORA
やっぱ質の高いのはPCユーザになるのかね?

0072名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 01:49:15.42ID:Bei7hRoc
検索するとsoldが一杯出てくるのやめて欲しい。
もう買えないものを出されても意味ないじゃん

0073名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 01:51:59.76ID:ZjQRM7EJ
まだPCとか言ってるご老人が
ヤフショとかだってスマホ優遇じゃん
スマホ客のほうが優良顧客なのは常識

0074名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 02:15:21.20ID:gZQrODVC
そんなことよりはよAndroid版アプリの画像数制限撤廃しろ。
たっかい手数料取っといてどんだけ待たせるんだ?

0075名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 02:21:09.10ID:Hrrc7dyH
メルカリの商品サムネイル画像によくある○○様専用ってどいういう意味なん?

0076名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 02:23:49.00ID:veyWJ/GT
インスタもスマホと同等の機能にしてほしい。ハッシュタグ入れたくてもスマホだとめんどくさくてしょうがない。
デフォルトで投稿出来ないとかなんだよ。Chromeの裏技使っても画像1カットのみだし。

テキストエディタで編集してスマホから投稿?それがめんどくさいんだよ。

0077名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 04:57:55.76ID:m6CbmhjD
>>73
>>73
スマホ優遇にするのは、正確な判断をさせずに
お客を騙しやすいからだよ。
パソコンだと値段比較などしやすいし、
実は1個前の型落ち品だったりするのも、
だいぶスクロールしないと書いてなかったりして、
全体像がつかみづらく、わかりづらい。
目先の割引の金額より、ずっと損してるよ。
店もその分儲かるんだから、そりゃスマホ対応にするでしょ。
決して客の為ではないよ。

0078名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 05:06:38.54ID:C2NJc7Kk
>>5
cpuアイドル時間に全ドライブの画像データ調べられて
「出品しませんか?」とか
「出品しておきましたよ」とかやられそう。

0079名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 05:23:21.98ID:PL9b4kAm
ラクマの方がdqn多い

0080名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 12:09:46.41ID:9S3r6mp+
>>72
それでメルカリは成功したようなもんだぞ

0081名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 12:50:52.86ID:DBeKCEAV
>>77
そうやって自分の立場を正当化したいのもわかるけど、ただの想像だよね?
判断能力がないのは高齢者
購買力がないのも高齢者

0082名刺は切らしておりまして2019/03/14(木) 17:29:29.36ID:Wka/Or1f
>>77
スマホだけの方がITリテラシーの低い馬鹿が多いだろうけど
利用者数の問題でしょ

0083名刺は切らしておりまして2019/03/16(土) 22:05:28.59ID:ONnQ03V9
早くやって欲しい

0084名刺は切らしておりまして2019/03/17(日) 03:49:12.95ID:sqwY9l7N
まあPC版は意図的に機能を抑えてたって感じがするしな
画像認証とかもやたらさせるし、ログインを重ねるごとに面倒になる仕組み

0085名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 13:01:33.97ID:cIav1q+r
2018/06/19
【EC】メルカリ会長、将来の目標「アマゾンやグーグルのように」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529400765/149

2019/02/07
【企業】メルカリ 36億円の営業赤字に
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549532452/
2/13
【決済】メルカリのスマホ決済「メルペイ」ついに始動--タッチ決済「iD」にも対応
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1550056159/
2/18
【EC】楽天対アマゾン、ヤフオク対メルカリ 利用者数が逆転
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1550415890/
3/14
【サービス】メルカリの荷物、郵便局で無料で梱包 全国展開も
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552535175/

2019/03/17
メルカリに屈するな 「わらしべ少年」の反撃
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41240230T10C19A2000000/

0086名刺は切らしておりまして2019/03/20(水) 11:27:15.91ID:idNGk1ZH
大体、広告収入も無い赤字メルカリが
スマホとPCで操作や観覧制限付けるとか訳分からん!!
PCで画像4枚以上出した物がスマホから微塵の編集すら出来ないとかアホかよ

0087名刺は切らしておりまして2019/03/20(水) 13:47:43.81ID:34jlke6+
3/18
【EC】メルカリに「写真検索機能」登場 商品名知らなくても
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552896458/

0088名刺は切らしておりまして2019/03/28(木) 11:44:56.99ID:B2xSc9kH
3/27
【決済】メルペイがLINE Payと業務提携、双方の加盟店で利用可能に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553684388/

0089名刺は切らしておりまして2019/03/28(木) 12:16:12.16ID:aBogfuZf
>>48
めんどくさいけど
自分は発送の前に一旦商品を取り出して、コンビニや宅急便の防犯カメラに品物を全部写してから梱包して発送してる

発送も補償ありのメルカリ便にする

これまでトラブルはないけどこうしておけばトラブルに遭った時に対応しやすい

0090名刺は切らしておりまして2019/03/28(木) 20:47:54.31ID:Kcn0I7O7
>>89
そんなことしても無駄だぞ
トラぶった時メルカリは調べもせもせず、こちらへの聞き取りもなくすぐに勝手に両者補填にする
2回ぐらい嘘くさい奴にタダ取りされた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています