【企業】三井住友銀が職種一本化へ 総合職と一般職

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/03/01(金) 12:22:03.24ID:CAP_USER
三井住友銀行は一般職を総合職と統合し、職種を一本化する方針だ。支店では顧客へのコンサルティング業務が増え、職責が総合職に近づいている。4月をめどに従業員組合へ申し入れ、労使協議を経て2020年1月の移行をめざす。職種の垣根をなくし、幅広く活躍できる環境を整える。

現行制度では、2種類の総合職と一般職にあたるビジネスキャリア(BC)職の3職種がある。約2万9千人の従業員のうち、…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41875800Y9A220C1EE9000/

0013名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:04:02.49ID:drQgkBeF
>>12

時代遅れ云々は兎も角、高報酬の銀行業務に適用する制度じゃねえな。

0014名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:05:37.66ID:WBDXUKEC
文系ポエム採用して滅ぶw
理系を排除して外注に追い出した罪だな

0015名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:05:51.66ID:DzB2XojP
一般職で入った人はいつまで立っても差が埋まらないよ

0016名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:16:05.74ID:ELMj3s4X
雑用は一般職に任せて酷いよね
窓口の人には感謝してる

0017名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:33:07.75ID:TgAnuOGN
いまの銀行給料高すぎだろ

0018名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:35:38.81ID:HAuBnTMy
結局、転勤手当がつくかつかないかで、雲泥の差になるやつ。

0019名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:35:59.89ID:Si9qMf3z
ぶっちゃけ銀行業務としては大したことしてないんだから仕方ない
時代も変わったし給与は一般職、責任は総合職になるんだろう

0020名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:40:41.38ID:0SzrrdQQ
銀行は定時が3時だし
実質5時間しか働いてないからな

0021名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:47:32.67ID:8U5KZbOr
>>3
地域総合職が一般職みたいな扱いになるだけだな

0022名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 13:52:47.06ID:AamNSlN9
>>1
一般職は甘え

0023名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 14:28:08.39ID:5yj/H/E8
銀行の一般職の仕事なんて、そのうちほぼ消えるからな
総合職をやる能力があれば首切りは回避できるんだから有り難いものだろ

0024名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 14:41:39.74ID:nmhyPPi0
人切りのための準備。
やめさせたい奴には、売れない投信の営業でもさせるんだろ?

0025名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 15:15:14.22ID:IzNhx3BF
2万8千人ぐらいか余剰人員

0026名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 15:24:33.35ID:p3AfHSt4
製造業は総合職一本化してパン職は派遣でまわしてたりするから当たり前っちゃ当たり前の流れだわな

0027名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 15:38:31.98ID:MFx6HXMH
銀行なんて役員と管理職以外は全員が派遣職員になる日も近いな

0028名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 15:39:41.25ID:hhgq9RY5
一般職の業務は時給1,400円の派遣社員がやってるしな
もう一般職正社員はいらんだろ

0029名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 15:40:02.92ID:MFx6HXMH
>>20
世間知らずにも程があるwニートかよ、んなわけねーだろw
銀行員の仕事の本番は3時以降だよ

0030名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 15:45:22.03ID:oA5WSbD8
銀行自体がオワコンになりつつあるしな
この一本化もそういう煽りを受けてるってことさ

0031名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 16:29:06.42ID:K2JlVFWl
給料は一般職に統合!

0032名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 16:30:17.65ID:x1mjdVo3
つまり、一般職はITの浸透で淘汰されたわけだ。

0033名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 16:35:31.98ID:MbXEL0Zo
昔、就職試験の面接時に総合職と一般職の違いは何だと思いますか?
っていう質問があったな
出世する職と、しない職って答えたけど

0034名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 16:38:04.32ID:UJBdDjvc
一般職ってお茶汲みのこと?

0035名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 16:45:05.97ID:s850gCnK
使えない総合職を
「一般職になります」と自主的に申告するまで
追い出し部屋に監禁

0036名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 16:54:21.30ID:8zWeL4S3
とっとと預金口座データ自体を暗号化しろよ ヴぉけが!

なにが定年退職者の受け皿がーーーーーーだよ

0037名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 17:24:12.90ID:F2Te4k6m
事務とか定形業務しかしてない職員に営業させるための口実だろうな
でも給料は効果区分を下に増やしてそれほど上げないと

0038名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 18:18:36.05ID:lg2q3VgV
今日アプリのアプデがあるとか言っといてまだ来てないんだがどうなってる?

0039名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 18:21:52.82ID:l1RmHBxe
一般職とか総合職みたいなアバウトな求人は離職率上がる元だろ
思ってたのと違うみたいなの量産するやん

0040名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 19:07:56.31ID:CHWEpYdj
人事「待遇や給与は一般職並に、責任は総合職並に致します、あーあとですねもう自動化や人口知能に代替出来る仕事増えましたので役職手当て無くします、最後に無駄に増えた役職も減らします」

0041名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 19:12:32.83ID:iJcC1DL5
銀行なんて必要無いだろ。サラ金と住宅ローンとアパートローンしかないじゃん。実利益は国債の転売屋としての利益だけ。その辺のセドリと同じ。

0042名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 20:31:24.54ID:TRCDt0Wm
総合職・一般職みたいな時代遅れの求人やってるのは銀行くらいでしょ。

0043名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 21:06:45.90ID:pKRU201k
銀行の営業さんと話してても素人の俺よか金融のこと知らないんだよね

0044名刺は切らしておりまして2019/03/01(金) 23:10:14.18ID:QUxjxL44
ボッタクリ投信を売り付けるのに忙しいからな

0045名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 01:03:53.65ID:wxIMKRM7
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

0046名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 08:08:01.68ID:QsAzu2Tr
>>11
これが目的だね。

0047名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 08:10:41.90ID:QsAzu2Tr
>>45
そうか。頑張れよ。

0048名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 09:17:36.73ID:sRjTGF3n
一般職の人なら同一の仕事を総合職の6割の待遇でやってる事をどう思いますかと総合職に問うんだろうな

00492019/03/02(土) 14:35:57.28ID:240bK6he
仕事の難易度が違うだろ。
これは建前で、定型業務をRPAにやらせて、営業などの職種へ転換する流れだろ。できないなら、辞めろと。

0050名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 14:44:07.31ID:fgn1d78u
何故か、地方銀行では女性が活躍できる職場とか言って、
一般職のお局を出世させるのが流行り

もちろん、決算書も読めない、融資判断も出来ない、無能上司が誕生

0051名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 15:14:18.36ID:V2/f7N+U
コンサルって
屑投信売る営業だろwww

0052名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 15:44:28.04ID:pTgTJzFI
>>45 お前の会社の社長に提案しろよ

0053名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 15:48:21.65ID:vzvbNNuB
一般職を営業&転勤ありにして人減らしの策やわ

0054名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 16:16:18.35ID:RwCSOmX8
夜の技術はピカ一

0055名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 16:20:26.23ID:GcnECMe/
アメリカだとテラーと住宅ローン担当だと時給が全然違うからな。
テラーだとUSD12 per hour 住宅ローン担当だとUSD30程度。
銀行の総合職と一般職の給料差と同じなんだわな。

0056名刺は切らしておりまして2019/03/02(土) 17:51:09.10ID:vAQk2Hma
奴隷職に一本化

0057名刺は切らしておりまして2019/03/03(日) 10:09:31.17ID:I66Eb6r7
>>43
ネット時代には客の方がよく知ってるから、金融業界で営業マンが不要になっちゃうんだよね。
営業マンの手に乗っちゃうのは、振り込め詐欺に引っかかるような老人。

0058名刺は切らしておりまして2019/03/03(日) 14:50:23.78ID:TdoxPPt1
>>3
辞めてほしいときには、オバハンに深夜勤務とか、地方単身赴任とかするんやろ。

0059名刺は切らしておりまして2019/03/03(日) 15:11:07.36ID:L7pOXw/O
三井よ。いい加減住友から離れようぜ。
三井単体に戻ったらまた契約したい。

0060名刺は切らしておりまして2019/03/03(日) 15:19:27.99ID:oQuON89A
銀行マン証券マンの仕事はオレには無理だ

0061名刺は切らしておりまして2019/03/03(日) 15:53:15.10ID:dTGPAaT5
>>10
そう言わず親コネで入れさせてよ
縁故まみれの業界なんだからさ

0062名刺は切らしておりまして2019/03/03(日) 21:54:31.87ID:YW7U0SWi
右・ゴーグル男にしゃぶらせる三井住友銀行勤務の友永大地さん(2000年夏松商学園背番号4の5番打者)
http://i.imgur.com/bqRQq0p.jpg
2000年夏甲子園出場時の選手名鑑
https://imgur.com/tVv9b8r.jpg

0063名刺は切らしておりまして2019/03/04(月) 06:06:29.26ID:qsbOhZp4
そもそも総合・一般と分けている方がおかしい
仕事ぶりを見て配置転換すればいいだけ
漸く気づいたか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています