【スマートフォン】今度は「三つ折り画面スマホ」、小米もフォルダブルを開発中?【リーク情報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2019/01/04(金) 14:01:17.72ID:CAP_USER
(画像として認識されない場合、お手数ですがブラウザでご覧ください)
https://s.yimg.com/os/creatr-uploaded-images/2019-01/84f74860-0f8b-11e9-b935-fb66a362dd2a

今年はサムスンはじめ各社から登場する「フォルダブル」スマホ、シャオミは二つ折りを飛び越えて三つ折り大画面スマホを作っているかもしれません。

https://twitter.com/evleaks/status/1080870489990590464

Evan Blass
✔
@evleaks
Can't speak to the authenticity of this video or device, but it's allegedly made by Xiaomi, I'm told. Hot new phone, or gadget porn deepfake?

3,487
1:56 AM - Jan 4, 2019
1,303 people are talking about this
Twitter Ads info and privacy

「Xiaomiが開発中の三つ折りスマホ」とされる動画を公開したのは、未発表端末のリーク情報でおなじみの evleaks こと Evan Blass氏。

短いうえに暗く全貌は分かりませんが、たしかにタブレットサイズのディスプレイが3つに、しかも画面を外側に折れて一般的なスマホのようなサイズになっています。

「フォルダブル」は折れ曲がるフレキシブルディスプレイを使い、スマホの本体サイズとタブレットの画面サイズを両立した新スタイルのスマホ。

サムスンが実機プロトタイプを披露するなど今年こそいよいよ製品化が見込まれる期待の進化形スマホですが、三つ折りでしかも画面を外側に折るタイプはいくらなんでもフライング気味に思えます。

動画を公開した Evleaks はこれまで多くの未発表製品の正確な情報をリークさせてきた実績がありますが、今回は真偽の程が分からない、シャオミ製だと聞いた、と判定を保留気味です。

フレキシブルディスプレイ自体は何年も前から技術デモとして公開されてきましたが、実際の製品にするには折りたたみ回数などの耐久性、柔らかさと強さを両立するカバー素材やディスプレイ基板が課題とされてきました。

サムスンがフォルダブル向けディスプレイInfinity Flexのデモとして公開したプロトタイプは画面を内側に折るタイプで、外側にもうひとつのディスプレイを採用することで折りたたみ時の操作を実現していました。

この動画のデバイスは本当にスマホとして製品レベルで動作できているのか、単なるフレキシブルディスプレイのデモなのかすら不明ですが、カメラは搭載しているのか、折りたたんだ状態でどうなるのかなど謎ばかり。

ただし、フォルダブルが今年サムスンだけでなく各社から登場することはすでに Google が公言しており、そのためのAndroidの新機能も正式に紹介済みです。

折りたたみが一気に普及するならば、どちらに折るのか、二つ折りか三つ折り化など、激しい競争になるのは必至。 Mi Mix シリーズなど大胆な見切りで新しいスタイルのスマホを積極的に投入してきたシャオミならば、時期はともかくもしかするとやってくれるかもしれません。

1月4日12時16分
Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/01/03/xiaomi/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0003名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:06:24.38ID:XWZjhZwY
逆にタブレットを折り畳む方が実用的かも

0004名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:07:32.33ID:O5wkaEJF
これ製品化されたら今度はタブレット死亡だな
2台持つ必要がなくなる

0005名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:07:40.46ID:pNlOnxRp
実際出てみると、使いにくそうw
2画面3画面はスマホでなくていいやって思うね
やっぱメガネ装備でいいから空中に浮かび上がるヤツ待ちだな

0006名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:12:55.68ID:2dI/ALfQ
液晶は内側の方がよくね?

0007名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:17:08.15ID:tgX0tdpe
昔の日本メーカーみたいになってきたな

0008名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:18:32.95ID:NO5zP4eW
巻物化が捗るな

0009名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:18:52.96ID:7hvIg8Md
忍者の巻物風に作ってくれないか?

0010名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:19:26.62ID:iJIwmiqF
結局ガラケーに戻るんです

0011名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:22:28.32ID:3Xyqa9wx
そんなでっかい画面で何見るの?

0012名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:22:36.27ID:1xMd6ocT
終わりの始まり

0013名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:31:00.70ID:GxkACbS0
よく分からんけど、三つ折りって片手で操作できんの?
平常時に両手必須な携帯は個人的に論外なんだが

0014名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:40:09.08ID:xUG/pEIr
昔は日本が率先してこういうキワモノ製品作ってたのにまったく存在感なくなったよな

0015名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:48:14.82ID:ZwRgveRl
普通に小さいのを作れよ4インチ前後の画面サイズで

0016名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:49:08.40ID:t9aa/qqq
日本メーカーの存在感無くて中華メーカー批判するしかない

0017名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 14:55:28.04ID:YjJc5QS6
>>13
作る側で片手操作できないとなんて言ってたのは
ジョブズぐらいだろ
もう諦めれ

0018名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 15:07:02.86ID:OSaD0mqs
スーツの内ポケットに入れるなら長財布の感じで。
マジックテープの三つ折財布みたいな分厚くてポケットが膨らむのはかっこ悪い。
4〜5インチの薄型がいいね。

0019名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 16:23:16.26ID:eW4Vwip0
>>16
まさか
この分野で中国に負けるとは

0020名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 17:02:25.27ID:dF9IGPBR
うーん三つ折りねぇ、欲しくないな
もっと直感的に操作できる物じゃなきゃ手は出ないよ

0021名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 18:49:48.10ID:muE03p02
まあ片手操作したいという要望とタブレットみたいな大画面が欲しいという要望を同時に取り込めるわけだから、
需要はあるだろう。
そのために金をどれだけ出せるかというと、うーん、10万のスマホなら11万くらいまでなら・・・

なおスマホに6万以上掛ける気はない模様。

0022名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 19:08:18.16ID:IMQ01uGo
三つ折りとか結構分厚くなりそう

0023名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 20:25:08.63ID:Xza/R+q8
任天堂dsかゲームウォッチか

0024名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 22:19:33.98ID:fL+jxaYr
もうスマホはいらねーわ

0025名刺は切らしておりまして2019/01/04(金) 22:25:50.94ID:qt8zWjGw
ダライアス移植しよう

0026名刺は切らしておりまして2019/01/05(土) 00:29:46.08ID:YMBVsQ5g
誰も思いつくけど、失敗してるよね

0027名刺は切らしておりまして2019/01/05(土) 07:52:01.05ID:kADtrbt7
小手先だけの新製品が増えてきたな(´・ω・`)

0028名刺は切らしておりまして2019/01/05(土) 20:54:48.25ID:KVyGgVwZ
他に差別化ポイントを思いつかんのだろうね。

0029名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 14:12:52.14ID:BQa9KigO
ガラケー時代はできることが限られている分、他を削って一ヵ所を特化させる個性化差別化が容易だったが
アプリで機能を追加できるようになったスマホはどうしても個性より処理能力やアプリ対応力を求められ
デザインも枠いっぱいのモニターにカメラとどれもほぼ横並びで差別化が難しいって京セラの開発者がぼやいてたな。

0030名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 22:43:00.72ID:AVbvEObn
>>6
液晶は折り曲げられないだろ

0031名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 22:44:44.00ID:AVbvEObn
>>13
普段はスマホ操作と一緒で座ってみる時に3倍の広さで使うんだよ

0032名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 22:47:00.22ID:AVbvEObn
>>27
小手先の発想しかできない人間には小手先にしか見えないんだろうけどねwww

0033名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 22:59:52.79ID:fxLHH9/a
>>9
巻物は巻き癖がつくから卦算が必要になる

0034名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 23:07:46.22ID:5ZS9p5db
こういうのは後追いでいい

0035名刺は切らしておりまして2019/01/06(日) 23:17:03.74ID:hkDjA6Oi
普段は5インチスマホ、三つ折りを広げると9インチタブレット
みたいな感じに使えるのかね
三つ折り状態だと結構な厚さになりそうだし
広げた時に板としての強度を保てるのかな

スマホの進化はどん詰まり状態だし
いろんな変なのを試してほしい

0036名刺は切らしておりまして2019/01/07(月) 01:31:27.74ID:n8fNkvG1
なんかなぁ思考停止状態になってるな

0037名刺は切らしておりまして2019/01/07(月) 05:55:53.15ID:TIhn97o9
>>26
ガラケーでもやってたけど失敗した
上画面と下画面で役割分担したDSが成功の部類かな

0038名刺は切らしておりまして2019/01/07(月) 08:32:45.16ID:YY9s37wE

0039名刺は切らしておりまして2019/01/07(月) 09:36:01.09ID:ShMKGqU7
>>38
ディスプレー部だけならな 

0040名刺は切らしておりまして2019/01/07(月) 17:34:12.31ID:7jSlklGq
いかにもシナチョンが考えそうな事wwwwwwww

0041名刺は切らしておりまして2019/01/07(月) 22:09:03.55ID:dQdYo7Uq
>>40
これがバカウヨの遠吠えか

0042名刺は切らしておりまして2019/01/12(土) 12:58:27.90ID:mOkW9c/M
Flexpaiの実機の映像出てきたな

0043名刺は切らしておりまして2019/01/12(土) 13:05:18.32ID:iI1C5oyC
メガネか網膜ディスプレイを開発しろよ
本体はネックレスにでもして完全ハンドフリー目指せ

0044名刺は切らしておりまして2019/01/12(土) 13:32:50.44ID:mOkW9c/M
OLEDは外人も「オーレッド」って発音しているな
もはや、「エルイーディー」なんて恥ずかしくて言ってらんないね。
俺は正しかった。

0045名刺は切らしておりまして2019/01/12(土) 13:33:37.38ID:O3U3Vwzm
新聞紙
さかさにしても  
しんぶんし

0046名刺は切らしておりまして2019/01/12(土) 13:48:07.12ID:lIT1Zrqn
クシャクシャに丸めても元通り使えるくらいでないと

0047名刺は切らしておりまして2019/01/13(日) 11:30:39.44ID:4rG9REFj
>>7
ドンキーコングのことか

0048名刺は切らしておりまして2019/01/13(日) 15:14:01.89ID:jEIMnXKy
使うときに一々パカパカやってられっか。
ガラケーのクラムシェルと違い、片手で開けられない奴なんか売れんて。
重くて電池消費量も激しくて、出ても一台限りでディスコンだよ。

上で既に言われてるが、これならタブレットの2画面のほうが余程使えるよ。

0049名刺は切らしておりまして2019/01/13(日) 21:20:37.15ID:jngQat+Y
これは安く販売されるようになったら新たな使い方がされるようになるんだろうけどね

0050名刺は切らしておりまして2019/01/29(火) 22:19:56.87ID:+22IpbEG
おつ

0051名刺は切らしておりまして2019/01/30(水) 00:09:05.20ID:L6L+SfWI
>>26
思いつくだけならタブレットもスタートレックの頃に思いついてる
曲がる画面じゃないただの2画面は額縁が邪魔だから違うし

0052名刺は切らしておりまして2019/01/30(水) 00:34:03.58ID:boqwL7nS
曲がるってことは伸びてるわけじゃん
スカスカになるのか、ドットが伸びるのか

0053名刺は切らしておりまして2019/01/30(水) 00:34:32.61ID:FR1K5J8M
いち早く新機種のケース作って売る奴が意外と一番儲かってたりして。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています