【投資】「世界最大債権国」日本、直接投資急拡大の必然 「円」が最強通貨である理由と代償[06/04]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/06/05(火) 05:41:33.04ID:CAP_USER
イタリア危機が冷めやらぬ中、
例によって為替市場における「安全資産としての円」を求める動きは健在である。
この論点に関しては賛否からいろいろな議論がありうるが、最も説得的なデータが5月25日、
財務省から発表されているので取り上げておきたい。

財務省が明らかにした2017年末の「本邦対外資産負債残高の状況」によれば、日本の企業や政府、
個人が海外に持つ資産から負債を引いた対外純資産残高は、
前年比マイナス2.3%の328兆4470億円と3年連続で減少したものの、
27年連続で世界最大の対外債権国という座を維持している。

海外投資家による対内証券投資が急増したため負債項目が膨らんだことが純資産を押し下げたが、
資産側もクロスボーダーM&Aや海外株式投資を中心として
対外直接投資や対外証券投資が前年比で大きく増加している。

政府債務が先進国中最悪の状況にあっても
「安全資産としての円」の地位が揺らいでいないのはこうした
対外債権国としての盤石のステータスが評価されているからにほかならず、まさに本領発揮ともいえる計数である。
だが、日本の抱える対外純資産をめぐってはそれを構成する項目と
主要国と比較した際の相対的地位に近年大きな動きが見られるので、この点を詳しく議論してみたい。

■変わる対外純資産の構造

項目別に見れば、対外資産残高は前年比プラス2.7%の1012兆4310億円だった。
本邦企業によるクロスボーダーM&Aが旺盛な勢いにあるのは周知の通りであり、
直接投資は同プラス10.0%の174兆6990億円へと増加した。
これに次いで証券投資が同プラス5.0%の463兆4170億円と増加しており、
これは特に株式・投資ファンド持分の増加にけん引された動きであった
(一方、債券は同マイナス1.1%とむしろ減少しており、これは為替要因、
即ち円高に引きずられた模様である)。

後述するように、純資産ベースでは直接投資の存在感が近年増しているが、
対外資産残高だけに着目すれば最も大きいのは引き続き証券投資であることには注意されたい。
これは単純に為替市場で頻繁に指摘される
「本邦勢によるレパトリ(自国内への資金還流)」を念頭に置いた場合、
余地が大きいのは依然として直接投資よりも証券投資という事実を示唆している。
とはいえ、上述したように2017年は直接投資が証券投資の倍のペースで増加しており、
その勢いの差は感じられる。

続きはソースで

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/223198

0276名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 14:04:28.09ID:hDUODX+i
>>275
ふっふっふっ。俺たちゃ圧倒的少数派なのに、奴らやられっぱなしなんだぜ。

0277名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 14:17:12.97ID:eHadnVYO
>>272

能力あればの仮定の上で
FXレバレッジで稼ぐ

0278名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 14:28:29.03ID:th+GXBZv
最大債権国
最強通貨「円」


もうナチスや北朝鮮みたいな自画自賛するようになってるな

0279名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 14:48:42.56ID:v8oBZnFe
最大債権国 最強通貨「円」を言い換えると

最大債権国
  ↓

円高になると大損になるから昔為替介入したドルが大量に持ってるだけ。

国内は経済成長が止まって稼げないから企業はみんな海外投資で
海外資産は増えまくり。
しかも利益を日本に入れても投資先がないから海外へ投資してたまりまくった

なおかつ日本国債も貯金もゼロ金利だから海外の利回りを求めて
投資資金も海外の債権に逃げた


最強通貨
 ↓
リスクオフになると、経済成長が止まり、投機デフレの通貨円が一時的に
お金をおいておくのに最強だから。
成長国だと通貨もインフレになるしね。

0280名刺は切らしておりまして2018/06/28(木) 16:56:40.52ID:7zYjYJAJ
>>272
114円になったら戻すと良い

0281名刺は切らしておりまして2018/06/29(金) 20:04:55.95ID:AuZe52XY
>>279
つまり円安にはなりようがないということだな
貸した金はいずれ返ってくることになるわけで
今は海外に貸しまくって円安になってるけどいずれ巻き戻しが起きて円高になるのは避けられない
日本で大地震が起きると円高になる理由
そういう微妙なバランスにあって今の水準に落ち着いてるということ

0282名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 06:20:56.40ID:xnaVpkbT
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」に対する海外の反応 http://labaq.com/archives/51898270.html @lbqcomさんから

0283名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 08:51:07.13ID:e1vgrYPN
まあ特にアメリカ人からすると
ウチの金ぶんどってナニ塩漬けしとんじゃいとなるよな
枯れた技術パクってモノカルチャーしかしないリスク取らない不気味な奴が
円安誘導ではないと言い訳しながら政府手動でM&A資金用意するとか
トラに喧嘩売ってんのか状態

0284名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 10:01:48.67ID:MMafC7te
デフレマインドとか金融ビッグバンからの延長上で引き起こされている面もあるのですかね?


金融ビッグバンで外資への参入の規制緩和は凄まじく日本社会、企業を変質させて行ったと思う。

当時、金融ビッグバンの新聞・テレビの報道は日本で金融ビッグバンをやりますとかだけだった。具体的な説明は無かった。

庶民の自分にはアメリカ・イギリスで金融ビッグバン行われた、それが日本で行われると報道で意味が全く解らなかった。

今にして意味が解った。その数年前に新聞・テレビの報道も証券会社が反対しているとの報道はあった。証券会社は、日本の巨大な資金を持つ都銀が参入して勝てないとか的外れな報道だった。

今にして考えると世界の巨大外資が東証に本格参入して日本を収奪することだった。


それとデフレマインドは官僚が規制緩和と監督強化の双方の不況政策をやっているせいと思う。

財務省官僚も逆進性徴収政策の不況政策を意図的に行っている。 法人税減税も外資の為に行っている。

そして黒田総裁が金融緩和をする。円高で苦しめられた日系エレクトロニクス産業を救うためにとの口実で。実際にリーマンショックの米金融緩和の円高で電機は苦境に喘いでいた。


実は国際金融家が日本の富裕層の金を世界で運用するためだった。一部の金は大株主に君臨され「働かせ改革」として跳ね返って来ている。

0285名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 10:03:29.65ID:1kMrQojt
>>281
> 日本で大地震が起きると円高になる理由

過去の大震災では、企業が海外から復旧資金を国内に送ったり、保険会社が
日本の地震保険の支払いで、海外の投資を売って、日本円を買うとか、リスク
オフで円高になるとか言われてるけど、今後はわからんよ。

っていうのは、日銀の2013年からの緩和で日本の通貨は130兆円から490兆円まで増えて、
お金の量で言うと、日本がアメリカの通貨量を越えていて、もうすぐ欧州の19カ国全体の
通貨量すら越えてしまいかねないほど増えている。

だから大震災にあって、みんなが住宅を建てたり、引っ越ししたりで、貯金を取り崩して
さらに、住宅ローンや住居の改修もローンでやったりすると、資金需要が
一気に増えて、日銀の中にブダ積みされてる490兆円が一気に市場に流れて
予期できないインフレになったりする可能性は、ゼロではないからね。

なんせ日本の円は天文学的な規模で、積み上げられているんだから。

0286名刺は切らしておりまして2018/06/30(土) 10:47:06.15ID:m/0Zs751
>>283
アメリカ人て、みんなトランプみたいなのばかりなのか。
現実が見えないアホか、見ても脳内現実を他人に押し付ける詐欺師か。

0287名刺は切らしておりまして2018/07/01(日) 10:39:21.00ID:uJW/EHwW
>>285
信用創造を理解してないのでは

というのは置いといて
単純に490兆円の実体のある資金需要が発生して
それに490兆円が使われるというだけじゃん

なんでそれが予期せぬインフレというような話になるわけ?
それと予期できないインフレというのはハイパーレベルだと思ってるわけ?
2〜3%レベルのほどよいインフレってこともあるよね

ちなみに日本のいわゆる国の借金は1000兆円だよ
国民一人当たり800万円とか言われてるよね
これってつまり国民の年収がある年だけ800万円増えたのと同じだ
それでどんだけの予期せぬインフレになると考えるの?

500兆円ならその半分だから一人当たり400万円くらいだけど

0288名刺は切らしておりまして2018/07/01(日) 23:33:31.14ID:af99nivO
>>287
君はお金のしくみをまるっきり理解すらできてないよ。
信用創造の意味も理解できてないし、マネタリーベースと
マネーストックの関係も理解してない。

たとえばわかりやすい例でいうと、大震災が起こって1万人の住宅が
壊れたとする。
立替費用は2500万円?1万軒で、これだけでいままで市中に存在
しなかった2500億円が、日銀の当座預金に豚積みされてて、
世間になんの影響もなかったお金なのに、それが発注に使われる。
これで2500億円が市中に増える。

これが何百万軒単位で起こるわけよ。
家だけでなく、家具も家電も買い替えが必要になるから、日銀の当座預金の
お金が市中に流れる。

で、インフレっていうのは、3%だとしても、老後の生活費の貯金を20年後に
使うとすると、3%の物価上昇ってのは物価の80%上昇を意味するから
お金の価値が激減するわけ。
詳しい説明は除くが、10年物の日本国債は30%近くの大暴落になり、
もはや、たった3%ですら郵貯や銀行、日本政府はすさまじい崩壊をする。
政府の借金は1080兆円あるから、金利3%では毎年金利負担が激増して
あっという間に30兆円の金利負担で、国家予算すら組めなくなる。

税収50兆円で、金利の支払い30兆円で20兆円の収入で100兆円の
予算が組めなくなるのは、中学生でもわかるよね。

金融っていうのは、そうやってすべてのことが連鎖するわけよ。

0289名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 11:40:52.40ID:tUtmfWr9
>>285
>過去の大震災では、企業が海外から復旧資金を国内に送ったり、保険会社が
日本の地震保険の支払いで、海外の投資を売って、日本円を買うとか、リスク
オフで円高になる

この状況も、先進国で秩序正しい日本みたいな国で大災害が起きた場合の 経済に与える影響を
机の上だけでシミュレーションしてた海外ファンドのボケのせいで円高になったが
実際に現実に起きたことの経済ドキュメントはそんなものじゃない。

まず保険会社の支払義務は生損保とも 直ぐには発生しない。
損害や障害死亡の 確認や査定が終わらないと民間の保険は支払われない。
支払われる一時金や見舞金分があっても 金額的に僅かなので、保険会社の資金繰りに全く影響ない。

企業が海外から復旧資金を送金するなど あり得ない。
むしろ国内の製造拠点が震災でヤラレて使えないと、海外拠点での製造強化を目指した。

被害の全体像が掴めない時は、民間は動きようがない。
復興需要に結び付く経済活動が起こるまで相当の時間ラグがあるし、暫くは当座の応急措置しか不可能。

公的機関や財政は、補正予算の話や 信用保証協会や保険公庫の枠の増枠などは動き出すが、それは純国内的な話なので円高円安やインフレと直ちには関係ない。
民間の復興需要だって、2重ローンなど返済余力や 企業は新規設備投資を 震災で傷ついた財務と相談しながらやるしかなく
一斉に復興需要が動き出す という他国でのモデルは当てはまらない。

いっちゃあ 悪いが、企業にせよ個人にせよ、震災でメチャクチャに家や設備が壊れ、ゼロから造り直し 凄く金も時間と掛かる状況になってるのは
もともと耐震性に問題あったり危機管理が普段からイマイチだった所が大半。

0290名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 21:15:31.36ID:ry2A1PIW
>>288
仮に500兆円の実体経済の需要が発生したとすると
これは現在のGDPのおよそ2倍ほどになる

国民一人当たりの使うお金が今の2倍になったら
どんな「予期できないインフレ」が起きると考えているの?
年率3%程度ならそれこそむしろ望ましいレベルでは?

一般にインタゲは年率2%程度が普通だがこれはその近傍ということであって
日本の場合は4%でもいいんじゃないかという話もあるくらいだ

>老後の生活費の貯金を20年後に使うとすると、

>お金の価値が激減するわけ。

3%インフレが20年続く社会なのに金利はずっとゼロで据え置きって考えてるの?
預金しようが投資しようが金利はつかないのだと?
でも物価だけは年率3%で上がるのだと?
もうそんな想定してる時点でおかしいよ

それとも老後のためのお金はタンス預金あるいは床下に埋めておいて
20年後に初めて取り出す予定なの?
なんかもう、いろいろおかしいでしょ

昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j12.htm/
これによれば昭和40年(1965年)の消費者物価は24.4
それが2015年には100、つまり消費者物価はおよそ4倍になった
(というか90年代からデフレで物価はほぼ横這いだが)

これ君の考え方からすると、現代の日本人は1965年に比べて4倍貧しくなったことになるの?
自分がどんだけヘンテコなこと言ってるのかちょっと自覚したほうがいいのでは

0291名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 21:42:09.73ID:TxLdoCvN
>世界最大債権国
なぁに、返済してもらえなければどうということはない

0292名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 22:10:42.50ID:g3cE75Bm
日本は官僚が不況政策をやって、金持ちに集中した金を海外金融家が運用するのに長年貢献しているのでしょう?

その金は米国がバブル崩壊する度に消えて無くなっている可能性があるのですかね?

0293名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 22:14:29.98ID:Q/Q5kym7
>>292
実はアップルの大株主は日本人です
なんて事があるかもな

0294名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 22:17:31.10ID:qYzjFXAu
世界最大債権国はアメリカ、ただアメリカには海外から投資が殺到し、そっちの方がでかいから、純債務国になるけど。

日本は海外からの投資が余り来ないけど、対外への投資はするから、純債権だと世界一になる。
単に成長しないと思われてるから海外からあんま投資が来ないので、そうなるだけ。

0295名刺は切らしておりまして2018/07/02(月) 22:42:47.71ID:0M49OKtH
アグネス日本脱出までは、大丈夫です
中国人も、金の成る木は 離しません

0296名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 10:52:08.43ID:TUzHInHO
>>293
日本の公的年金GPIFは Appleの大株主だよ。Googleの大株主でもある。

考えてみれば、大震災の復興に金が要るから 海外資産を売っ払って円転し 円高になるというのもオカシな話。
復興のための資材が 日本の製造拠点で作れないから、輸入が増えて円安になる という動きもあるはず。
でも、現実には 復興資材が輸入急増という話も聞かないけど。
まぁ確かに、東日本大震災直後には 乾電池が全く手に入らず、中国語やタイ語で書かれた輸入乾電池を売ってたのは記憶にあるが。

0297名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 17:13:27.70ID:lBxb77Lv
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://zdhe.mychiriqui.com/12.html

0298名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 17:54:49.59ID:bZdcwTUL
いやいやいや。
10年後、1ドル300円くらいになってると思うぞ。

0299名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 18:11:17.60ID:jophBI32
>>298
なってるわけないやんw
経済を知らなさすぎる

0300名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 20:19:30.88ID:CXyPS52a
帰ってくる宛がない債務なので
ただの負債です

0301名刺は切らしておりまして2018/07/03(火) 22:39:25.02ID:9igqD/aK
100円/ドルくらいだろうけど、実質80円くらいの強さ・価値を持っていると思う

0302名刺は切らしておりまして2018/07/10(火) 08:42:28.89ID:1WmFtbKR
【経済】5月の経常収支、1兆9383億円の黒字 47カ月連続黒字
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531099010/

0303名刺は切らしておりまして2018/07/10(火) 16:50:01.12ID:iHRTP6ss
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://zghru.cdotfree.com/7.jpg

0304名刺は切らしておりまして2018/07/19(木) 19:03:37.54ID:OHTaAn9i
>>300
債務と債権の区別すらできない池沼がいるなw
なんでこんなノータリンが存在するのかw

0305名刺は切らしておりまして2018/07/19(木) 20:05:51.43ID:dP1yblMW
日本共産党
‏
認証済みアカウント

@jcp_cc
41 分41 分前
全国に小学校や郵便局の数ほどある共産党の支部。

支部長って、どんな人がやってると思います?
自民党なんかは国会議員だけどウチはちがいます。
フツーに仕事し、暮らしてる人たちばっかです。
議員の保身やカジノじゃなく、国民の利益のために働きます。

後編どうぞっ!
https://www.jcp.or.jp/wm/touin2/ pic.twitter.com/0yT863B0IE

0306名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 14:50:14.95ID:nS3dJ5yZ
日本凄いねぇ

0307名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 15:40:10.05ID:LNM29kxV
経済史は借金を踏み倒してきた歴史
返せない相手に貸す方が悪い

それが世界の常識

0308名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 22:26:05.14ID:iC7wgnv1
>>306
日本が凄いとかそういうことでなく日本人がネガティブすぎて貯蓄ばっかして使わないからだよ
借金は悪いことだと思う人も多いから借りる人も少ない
企業は内部留保ばっか溜め込んで従業員に還元もしないし投資もしない
そうやって銀行に溜まりに溜まった行き場のないお金が外国に行くしかなくなるのさ
単純にいうと国民性のせいだな

0309名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 22:31:25.90ID:oovHMeSM
>>308
国内に投資先が無い

0310名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 22:32:22.18ID:J7we76TR
>>308
すごいね
その理論だと経常収支の黒字のほとんどが銀行ってことになるな
銀行こそが勝ち組だ!!

0311名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:01:04.38ID:bRzp5Xx5
>>23
ユダヤかチョンの宣伝紙に成りそう。

0312名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:05:13.05ID:bRzp5Xx5
>>284
ユダヤ様は賢いです。
あたしもユダヤ様が株主のアメリカのマスコミや金融株を買ってます。
配当、配当、(布団をパンパン)、配当、配当。

0313名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:06:08.69ID:bRzp5Xx5
>>295
座布団三枚!

0314名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:09:13.10ID:bRzp5Xx5
>>298
日本も1985年と比べれば酷いが、2020年で相対的に日本より悪すぎる国が多いから、そこまで円安になりません。

0315名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:17:28.87ID:o9kWS+Da
>>308
対外債権て積極的に外に金使って保有している債権のことだぞ
それが27年も世界一なんだから国内ばかりになんて事はない

0316名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:35:41.73ID:J7we76TR
>>283
いやー日本は製造業では世界有数だろ
アメリカ人は素材や部品に関してはそれほどレベル高くない

0317名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 23:58:24.21ID:qIvdZ9XV
円高だと貿易収支は、赤字化しやすくなるけど、海外企業を買収しやすくなるんだよ。
海外企業を買収して傘下におくと、所得収支で儲けられる。
2000年代後半からの民主時代の円高のときに、日本企業は海外企業を多く買収した。
それで所得収支が増えたところで、最近の金融緩和の影響からの円安で、貿易収支も増えた。

0318名刺は切らしておりまして2018/07/27(金) 09:16:56.50ID:v4uxFToU
>>308
> 日本が凄いとかそういうことでなく日本人がネガティブすぎて貯蓄ばっかして使わないからだよ

そういうことを言ってるやつは老後にホームレスになるぞ。

日本の年金の客観的な持続性を知ってるかい?
現在、世界の年金の信頼性、安全性で日本は、中国や韓国にもとっくに抜かれて、
現在は、インドや南アフリカにまで抜かれた。
つまり、もらう人の人口と、払う人の人口がまるっきり一致しないわけよ。

だから中高年のアンケートを見ると、老後の不足金額の平均は2000万円から3000万円にもなる。
それだけないと、老後に貧乏で悲惨な生活になるんだよ。

0319名刺は切らしておりまして2018/07/27(金) 12:59:30.09ID:FvkAPSnZ
>>318
ソースは?

0320名刺は切らしておりまして2018/07/27(金) 22:53:00.43ID:ZfnflYKe
>>7
面白い

0321名刺は切らしておりまして2018/07/29(日) 22:26:51.57ID:a/yNeMS5
>>319
世界最大の年金運用のコンサルタント会社
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2017年度)を発表、日本の年金制度は30ヵ国中29位
2017年10月23日
グローバル, 東京
ランキング首位はデンマークで、2012年より6年連続で首位を堅持、総合指数
は78.9であった。 日本の年金制度のランキングは30ヵ国中29位と再び下位に
留まり、総合指数は2016年の43.2より若干上がり2017年は43.5となった。
「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数 (MMGPI)」は調査開始から今年
で9年目を迎え、調査対象国は30ヵ国となり全世界の人口の60%をカバーして
いる。今回の調査結果は、持続が危ぶまれる年金制度を有する国々に対し、
今こそ早急に対策を講じなければならないと、警鐘を鳴らすものとなっている。

「日本、オーストリア、イタリア、およびフランスといった先進国の年金制度は、
現在および将来老後を迎える世代を支える持続性が確保された年金給付モ
デルとは言えません。これは、将来必要となる年金資産が確保されていない
こと、高齢者層の労働参加率の低下、高齢化による大幅な人口動態の変化
などの複合的な要因によるものです。これらの年金制度をこのまま放置し
た場合、年金給付が世代間で公平に分配されないという社会問題を引き起こすでしょう」

「2017年の日本の年金制度の総合評価は、30ヵ国中29位と、前年に引き続き
下位に留まっています。総合指数は、公的年金・私的年金を含めた年金制度
を、十分性、持続性、健全性、の3つの観点から検証しています。日本の総合
指数が低いのは、十分性と持続性の指数が低いためです。

マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング(2017)
https://www.mercer.co.jp/content/dam/mercer/assets/content-images/asiapacific/japan/jp-2017-pr-mmgpi-01-ranking-762x980.jpg

年金の持続性

韓国 46.8
南アフリカ 45.7
インド 43.8
中国 38.2

日本 26.0

0322名刺は切らしておりまして2018/07/30(月) 17:34:58.39ID:DUksL9il
>>321
まず、この調査会社がコンサル屋である事から公平な視点で見るのは難しいけど、ちょっと指摘

一位のデンマークは所得税25%、住民税平均25%、医療付加税が8%
合計で年収の68%を払っている
さらに消費税25%、自動車税180%
そのかわり医療費、出産費、教育費が基本無料

日本は全国民が強制加入で25年支払い義務がある
他の先進国アメリカ、イギリス、カナダは10年、ドイツは5年、フランスは特に無し、イタリアは20年
そして無職は加入義務無しなどの条件がある

どちらが調達したお金が潤沢にあるかは明確だよね

0323名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 09:19:15.15ID:Bc1PH0Qn
>>322
年金の問題はそういう問題ではない。

払う人、つまり若い人の人口比率と、貰う人、つまり老人の人口の今後の
動向よ。
基礎年金の場合で見ると、

払う人

16500円? 6000万人

もらう人

65000円 ? 4300万人

これがさらに老人が増えて、払う人が減るんだから、中学生でも継続性が
ないのが分かる。

でも、老人の切り捨て、若い人の払う金額アップをやったら選挙で落ちる
から、やんなくちゃいけないってわかってても、できないんだよ。

こんなの出れでも知ってるあたりまえの常識。

0324名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 09:42:12.85ID:EtsPYxTy
>>323
そんな単純なもんじゃない、若い人が多くてお年寄りが少ないピラミッド型が理想でそれだけの要因ならば
綺麗なピラミッド型と言えるメキシコやアルゼンチンが下位に来ることはない
逆に日本よりも韓国の方がバランスが悪いから下位であってもおかしくはない

0325名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 10:19:57.69ID:Bc1PH0Qn
>>324
おまえアホだろ。
年金の問題なんかぐぐったら、5100万件出てくるからそれを読め。
日本の最大の問題を言ってるだけ。
各国で理由が異なる。

そもそもリンク先の記事すら読んでないだろ。

>日本の制度を更に改善するために可能な対策として、以下の対策が挙げられる。
家計貯蓄額の増加
年金給付額の引き上げに伴う、所得代替率の改善
退職給付の年金形式での受給を促す制約の導入
平均余命の延びに伴う公的年金制度の支給開始年齢のさらなる引き上げ
GDPに対する政府債務残高比の引き下げ
マーサージャパン年金コンサルティング部門チーフ・アクチュアリーである伊藤寛太は、日本
の年金制度の評価について以下のようにコメントしている。

「2017年の日本の年金制度の総合評価は、30ヵ国中29位と、前年に引き続き下位に留まっ
ています。総合指数は、公的年金・私的年金を含めた年金制度を、十分性、持続性、健全性、
の3つの観点から検証しています。日本の総合指数が低いのは、十分性と持続性の指数が
低いためです。

前年と同様に、十分性に関しては、年金給付による所得代替率 (現役世代の年収に対する
年金給付額の比率) が低いこと、税制や私的年金の仕組みが年金受給を促す形になってい
ないこと、などにより指数が低くなっています。持続性においては、少子高齢化に伴い、高齢
者人口割合の増加していること、平均余命の増加に伴い、公的年金の期待支給期間(年金
支給開始年齢時の平均余命)が長くなっていること、更に、政府債務残高が大きいことなど
の要因により指数が低くなっています。

少子高齢化に伴い、公的年金では、給付水準の引下げ、支給開始年齢の引き上げ、マクロ
経済スライド方式による給付調整等が行われてきました。現役世代の負担面では、保険料
の引き上げも行われ、2017年から保険料率が上限に達しました。今後の高齢化の進展で、
給付と負担の観点から、更なる支給開始年齢の引き上げも考えられます。そのような状況に
なれば、私的年金での補完の強化策や高齢世代の労働市場への参加促進策など、老後資
金の蓄え方と、高齢期に向けたキャリア形成や働き方をセットで考えることが重要となるでしょう。」

0326名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 11:15:40.79ID:EtsPYxTy
>>325
各国で理由が異なるんだから323は人口ピラミッドだけの問題じゃないと言ってるんだけど?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています