【AI】「政治にAI導入を」 小泉氏が提唱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2018/04/30(月) 03:38:29.73ID:CAP_USER
自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は29日、千葉市の幕張メッセで開催された政治とテクノロジーの関係を巡る討論会で、政治の世界にも人工知能(AI)を導入すべきだと持論を展開した。政治(ポリティクス)とAIなどのテクノロジーを掛け合わせた造語「ポリテック」も提唱した。

 討論会で小泉氏は、農地に水路を引く工事を取り上げ、農地の形状などをAIで解析し水路の引き方を決める米国の事例を紹介。地元などの要望で調整する日本に比べ、コストが「100分の1くらいになる」とし「ポリテックは納税者の負担を楽にし、日本の力を高める」と語った。

 共演者から「争点に掲げ、総裁選に出ては」と水を向けられたが、「そろそろ質問の時間だ」と話をそらし、取り合わなかった。
〔共同〕
2018/4/29 21:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29997530Z20C18A4PE8000/

0196名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 21:05:58.31ID:Z4BLccT1
とりあえず議長はAIロボットでいいよ
今の議長は全く公平中立ではないからな

0197名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 22:14:57.49ID:JZ8UnIrg
>>10
スレ開けば公務員公務員って
公務員大好きだな

0198名刺は切らしておりまして2018/05/01(火) 22:47:47.91ID:Kq4YZZc7
結構、面白い提案かも。

AIならば政治献金を通じて、
カネで政策を買収される事がないだろうから。

0199名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 02:31:26.47ID:BsVO1FJj
と言うか政治よりまず司法をAIに任せろよ
判例主義の司法なら機械的な判決で十分だろ

0200名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 07:19:08.52ID:4PUWtTvU
>>199
今のAIの実力じゃ事実認定を行うのが不可能だと思う
複数の証人の意見を聞いて、誰のどの証言が正しいのか判断するのは極めて難しいし
ましてやAIが適切な質問をして、証人から事実認定に必要な証言を引き出すとかできそうにない

事実認定後の量刑判断ならAIでもできるだろうけど
ぶっちゃけそこは人間でもわりと簡単にできる部分なんでわざわざAIに任せなくてもいい

0201名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 07:25:22.47ID:eaRwAzGT
それをすると文句言う奴が大量に出そうだが
従来判決に不満ある奴は結構いるからねえ人なら圧力や世論に負けて変える事もあるが機械だとそれはない
それがAIの良いところでもあるんだが、だからAIは駄目なんだ、とか言いそう

0202名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 08:25:00.38ID:ifFogqhS
いいね 首相はAI-01号にやってもらおう 彼は気前がいいからな

0203名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 09:44:29.27ID:xJ3gCAux
AIにはこいつみたいな二世は速攻やっつけてほしいね

0204名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 10:07:26.40ID:grHXb0kp
良質な学習データがないから無理

0205名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 10:14:56.36ID:D8/sqwTn
こういうのアップデートはどうするんだろうな。
アップデートで政策が変わることがあったらバグ対策もままならない。

0206名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 10:22:00.42ID:I9kofEFu
誰が教えるかによって変わってくる物に全面的に政治は任せられないでしょうね。やるとしても政治家個人の秘書替わりとか政党の顧問の一人としてとかかな。
何処かでAIが正常な人達にとって危険な思考を始めて開発中止になった事例が複数あったよね。

0207名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 10:38:05.81ID:drnUbE/Y
公文書管理はAIにすればいいかもな。
人間がやるようにずさんに証拠を残したりせず、完璧に改ざんしてくれることだろうw

0208名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 10:43:34.21ID:w3h6vODI
>>206
ヒットラーを礼賛し始めたAIのことかなw

読み込ませるデータが偏向してたらAIも偏向するってこと
実際、中国が許可してるAIは中国共産党支配を正当化する物しか存在しない
そのことに疑いを持つようなAIは破壊される

AIが政治的に公平公正だと思ったら大間違い
そうだと信じて「AIに委ねよう」となったら政府による悪用も現実にありうる

0209名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 11:06:05.30ID:vKUrl0b3
えーと、BEATLESSですか・・・・

0210名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 11:13:16.43ID:eaRwAzGT
そういうのはSFに出てくるみたいなロボット政治家やコンピュータ支配の世界の話でフィクションの読み過ぎにすぎんよ
実際には当面は統計の細かい判断やシミュレーションを繰り返す事による分析などでサポートするのが役目になる
人間の感情や主観を排し、各種シミュレーションを繰り返し、どんな手を打てば最善の結果になるか、総合的に
判断する。複数あるなら複数だして後は官僚や政治家が判断するってのが最初
人では見落としがちな手や、あり得ないと最初から考えなかった手、行程や計算が複雑すぎて人では
判断できなかったりが出来るようになる。囲碁とかでプロ棋士を破ったようにね。

結果は現実に出るから問題ない。こうやって常に新しいのを否定するからいつも外国に後れを取る。
今回もこうだから駄目とか言って及び腰だとそうなるだろう。そしてAIを使った外国に負けて初めて間違いを思い知る。

0211名刺は切らしておりまして2018/05/02(水) 14:25:02.40ID:BsVO1FJj
>>206
誰が教えたとしても目的によって話は変わってくる
仮に最高のAIが作られたとしても、そのAIにどんな目的や目標をインプットさせるんだ?

0212名刺は切らしておりまして2018/05/03(木) 03:56:31.80ID:2GUgJe1A
日本だと適切な判断をAIちゃんがやっても
結局最後にハンコ押すのは人間だから
あまり変わらんような気が

0213名刺は切らしておりまして2018/05/03(木) 06:28:24.98ID:N0uAR3Vc
一つのAIに任せるんじゃなくて地域ごとや世代ごとなどの意見を集約させた言うなればAI議員による議会なんかいいだろう
たしか似たような事を前回の都議選でホリエモンがやろうとしてたが

0214名刺は切らしておりまして2018/05/03(木) 06:55:19.09ID:9MNAT8un
それも良いかもな
複数のAIを競争させるような事ができれば面白いが

0215名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:12:30.97ID:Dk/ZCtTo
マイクロソフトAI「Tay(テイ)」は、「ヒトラーは間違っていない」
中国の騰訊(テンセント)は、「共産党は無能」「中国の夢は米国への移住」

AIスゲーなと思った。

0216名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:17:16.13ID:5CPIDUmi
インフラ関係の点検監視員なんて半分はAIやドローンにしてクビにできる

0217名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:17:28.33ID:Dk/ZCtTo
子供の頃、AIスゲーなと思ったな。
https://pbs.twimg.com/media/BkM0V5xCMAAoRLZ.jpg

0218名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:32:02.04ID:Dk/ZCtTo
来年7月の参院選、AIは出るのかな?
https://pbs.twimg.com/media/DJM24wyUIAAAW9h.jpg

0219名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:32:13.64ID:VwoLNYHq
政治家は都合よく記憶喪失になるから必要だろう

0220名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:37:45.44ID:XK0sZ0C6
>>215
ヒトラーの言う事を鵜呑みにし、何も考えなければある程度はその通りだよ
優秀な馬だけ子孫を残し、駄目な馬は食肉になる競走馬と同じ理屈でな

しかし、人間に単純にそれを導入して良いかは別問題な上に、実際に運用される場合、人種民族関係なしに
能力や性格などもっと公平な基準に切り替わるだろうね。またそれが行われても差別が正論になるわけでは
ないのは言うまでも無い。
仮にヒトラー的発想で運用した場合、自分も排除される側になる可能性を覚悟した方がいい。
頭が悪い奴は勿論、性格の悪い奴や冷酷、残虐な奴は当然、排除される側になる。

0221名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:37:56.87ID:5Cg5JmtG
米国の事例を紹介しても、その通りにならないのが日本
日本のセルフGSなんか、セルフなのに店員が大量いる
給油作業はしなくなったが、セールス営業要員になり雑用が逆に増えてる

0222名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 21:39:50.69ID:Dk/ZCtTo
小泉進次郎といえば、マスゴミから好かれてる。客寄せパンダ、韓国産肥料導入、こども保険、ポリティック。
飯島勲は教育係なのかな?

0223名刺は切らしておりまして2018/05/04(金) 22:12:15.80ID:Dk/ZCtTo
親に2013年からWi-Fi環境とiPadプレゼントしたんですけど使わない。かつて週刊文春の小沢
一郎スキャンダル記事限定で週刊文春送ってたが、本を読む習慣が無い親は、小沢一郎の党
に投票している。櫻井よしこと同じ高校出てるのに


小泉進次郎×落合陽一×夏野剛??【ニコニコ超会議2018】『POLITECH』テクノロジー+×政治革新 2018年4月29日
https://www.youtube.com/watch?v=eT6foDp1ACk

【上念司】 それでも財務省のいいなり、小泉進次郎 野田聖子 経団連と増税政治家が壊す本当は世界一の日本経済 2018年4月27日
https://www.youtube.com/watch?v=BEXB6z6Yyno
【上念司】 石破茂、小泉進次郎ら増税派は、財務省の支援を受ける無能を証明 2017年9月2日
https://www.youtube.com/watch?v=qN9tBHQWgJY

0224名刺は切らしておりまして2018/05/05(土) 01:27:49.60ID:04mg09nt
仮に忖度だとしても
あれだけの忖度が発生する時点で、
財務省一押しの政治家が安倍晋三ということに気付けよ
「いいなり」とかレベルを二段くらい上がって、推奨という扱いされてた故の結果が今表面化してるわけだから

0225名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 10:10:35.88ID:v/zp4QTd
能力以前に、しがらみがあると正しい判断をできないからな
一緒にがんばってきた仲間に、このプロジェクトは失敗だからやめようなんて言えないし

0226名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 11:47:02.85ID:GehuOpYB
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」    
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50

0227名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 16:05:21.51ID:qKyvKQTq
AIの方が感情的にならずに良いねw

政治の話をすると、何故か感情的に、自分と違う意見を否定しようと躍起になる人が居るからw

0228名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 16:06:41.80ID:knUrWgTY
サマリタン

0229名刺は切らしておりまして2018/05/06(日) 21:22:39.11ID:deUdBIeP
政治より、司法と行政が先でしょ。
どっちも前例主義なのでAIで効率化出来る。政治では補助的にしか使えないけど裁判所と役所は全面的に置き換え可能。

0230名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 13:25:18.60ID:VjJ3tQD+
以前、nhkでやってた、AI分析やってみた系の番組では「風が吹けば桶屋が儲かる」式の答えばかりだったので
そのうち日本国民がカブを両手で持って「カブあがれー!」と大声で叫ぶことが義務付けられたりしてね。

0231名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 17:44:23.24ID:kVCtAhwu
AIを導入するにしてもプロテクト技術不足

0232名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 17:46:19.73ID:2tPI97F+
いまの未熟なAIならネット工作員の思うままの政治になるだけ

0233名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 17:56:20.29ID:0wpxS/4u
なんだこいつもただのAI万能脳に汚染されているだけか
IT疎いやつらって本当に騙しやすいんだな

0234名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 17:57:13.60ID:0wpxS/4u
でも政治家よりは実際仕事するだろうからいいだろうが
欠席しない寝ないし決めれるし

0235名刺は切らしておりまして2018/05/07(月) 20:54:47.16ID:v3uJMO/X
誰が政治を駄目にしたんだか?

0236名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 01:08:57.75ID:D5uyuaWG
使う人間しだいだろうな
まあ、今の自民党が政治家の力を無効化してしまうような善良なシステム設計されたAIを導入するとは思えんw

0237名刺は切らしておりまして2018/05/08(火) 10:15:21.99ID:XfvyLSvv
フランス、AI研究に2千億円 米中を追う 高等教育相インタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30190220Y8A500C1EAF000/

0238名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 19:08:53.78ID:9h4cbubN
>>232
ならんよ。それはむしろ現在の方だから
AIは人の言葉に左右されない、統計や結果が伴わなければしない

0239名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 00:43:10.37ID:8kpifioR
データを中抜きしたり、入力する段階で改ざんしたりして
AIに判断させるんだけだな
現実に最近こんな手法で、政策を誘導しようとした疑いがあってバレたばかり

0240名刺は切らしておりまして2018/05/11(金) 19:06:11.06ID:a//Ic0Ny
>>239
> データを中抜きしたり、入力する段階で改ざんしたりして
もちろんそれは人間でも可能だ
そしてそう言う事は事実上、犯罪行為だ、ばれたら現在と同じく終わり
そしてそう言う事をしたら人間がやってた時とやる事が変わらなくなるから極めてばれやすい

更に言えばそう言う事をすると結果が出ないから、なぜ隣国はAI使って我が国より
経済が上回ってるのに、我が国のAIは結果が出ないのか、またAI使っても他国に負けるのはなぜか、
と追求される事になる。そもそも外国に今以上に負けまくり、そんな状況になってもやるとは思えないね

0241名刺は切らしておりまして2018/05/11(金) 19:44:14.76ID:ONqCnePM
その前に世襲禁止を導入するべきだろ。

0242名刺は切らしておりまして2018/05/11(金) 19:58:23.87ID:sp/Uzx4X
小泉進次郎のIQはサルを超えてるらしい
やっぱり政治家の家系はみんな優秀だね

0243名刺は切らしておりまして2018/05/11(金) 21:10:44.66ID:A/K0RGQr
>>241
明治以降、総理の地位についたものがほぼ全て特定の血筋のものに限られるという、とんでもない階級国家、絶対王政国家であるという現実をまず受け入れないとw

0244名刺は切らしておりまして2018/05/11(金) 21:17:55.68ID:QN8xaRwG
法案作成はAIがいいような気がする。

0245名刺は切らしておりまして2018/05/11(金) 21:34:30.82ID:gUHYD2UB
立憲電主制

0246名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 06:17:28.16ID:iGdrMoyp
じゃあ進次郎要らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています