【経済】株価まだ上昇?証券トップ分析

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/01/21(日) 21:18:47.93ID:CAP_USER
【野村HDグループCEO・永井浩二氏】

 ―ファンド活用で事業承継などを支援する部門を新設しました。
 「中堅企業の事業承継の相談が増え、大企業でも事業再編のニーズが高まっている。これらのソリューションとして提案していく。上場企業や中堅企業と密接な関係を築いている当社の強みをいかし、事業は入札形式ではなく相談ベースで進めていく」

 ―新規株式公開(IPO)事業はどのように取り組みますか。
 「この事業は平均5年以上を要する。昨年主幹事件数で首位だったのは過去の積み上げがあったからで、今年力を入れなかったら逆に5年後に負ける。IPO事業は市況によって規模を極端に増減する会社もあるが、当社は仮に多少の調整があったとしても安定的にこの事業を続けたい」

 ―経営面ではグループ経営体制を本格化させています。
 「海外事業の割合が高くなり、従来のようにグループ全体を見るCEO(最高経営責任者)が国内証券を兼務する体制を改めた。従来の兼務型は、12年の現体制発足時からの緊急体制的な面があったが、ある程度落ち着いてきた。持ち株会社と各事業会社の役割をより明確にしていく」

 ―18年の世界経済の見通しは。
 「税制改革が通るなど米経済は本年も良好だろう。これに連動し、日本経済も好調と考えられ、大企業の業績は好調で上振れる可能性もある。日経平均株価は2万5000円前後まで上昇するだろう」

【大和証券グループ本社社長・中田誠司氏】

 ―4月から新たな中期経営計画が始まります。方向性は。
 「現在までの中計はどのような環境下でも赤字にならない体制づくりを重視してきた。ただ、収益基盤が安定してきたので新中計は攻めに転じ、トップラインや利益、資本効率に焦点を当てたい。顧客本位の業務運営を強化するため、顧客満足度を測る新しい指標も本格的に導入する」

 ―M&A(合併・買収)仲介といった関連事業については。
 「引き続き、中規模で収益性が高い分野でシェアを高めたい。課題だった北米市場も昨年にシグナル・ヒルホールディングスなど米2社を買収し、北米、アジア、欧州連合(EU)を結ぶ体制を確立。今後は欧米間の国境を越えたM&Aの案件などを獲得していきたい」

 ―国内では営業体制を本社主導型から支店主導に切り替えました。
 「良好な株式相場に支えられ、例えば米国株の上昇に合わせて各支店が外国株の提案に注力した結果、外国株の残高が一気に拡大した。この約9カ月間は想定以上の手応えがあったと思う。ただ、これまでの成果は好調な相場に支えられた面がある。市況が悪化した時にこの体制がどう機能するかが、今後の課題だろう」

 ―18年の市場環境の見通しは。
 「環境は良好とみている。日経平均株価でみれば約2万7000円はありうる。下値はリスクオフになったとしても好調な企業業績を考えれば、約2万1000円とみている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00010004-newswitch-bus_all

0003名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:27:22.32ID:ETUVnYQJ
株は簡単、
安く買って高く売る、
そして大富豪。

0004名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:28:11.19ID:iOORqN+C
今こそストロングバイ

0005名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:34:08.89ID:SxLSRYdK
何だかなぁw

0006名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:34:10.31ID:dz3Gpy8L
証券会社が株が下がるなんて言うわけないじゃん。

0007名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:34:48.89ID:MziMEXhh
消費税上げ前の駆け込み買い手前までは買い
そこから売り

0008名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:43:03.18ID:ZxXkQR42
 


万年「今が買いです」の証券の情報なんてwww


 

0009名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:52:01.80ID:Lzhm/QyG
上がると書けばどんな週刊誌でも売れる。

0010名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:54:59.59ID:9HfUqa/h
これからは、出遅れ株の出番だね。転落の楽天、ぐるなび、池田銀行、関電など
配当有るのに下落してた株。逆に騰がってた株は梯子を外されるわ。

0011名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 21:56:00.61ID:PIeRs9yD
こいつら風説の流布で逮捕されないのか?

0012名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:04:19.07ID:YCbkN4l/
まー、当然、証券会社は「上がる上がる」と言うわな。

0013名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:06:09.43ID:t35DXlrF
あーこれ下だわ

0014名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:08:31.70ID:FjhdLzqd
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.logbinhopmkl.shop/

0015名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:16:10.51ID:tSmG6sCj
毎年毎年同じ事を言ってるよね!

日経平均の平均PERは14倍。

今は18倍。バカみたいに高い!

絶対に買わない!大暴落確実!

0016名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:17:04.29ID:WNJj3d67
こいつらが煽ることは相場は終わりを告げると言うこと・・・

0017名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:17:12.10ID:lLqmuRmm
逆神ムシャさんは何と仰ってます?

0018名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:17:43.57ID:U7oM09vS
武者さんはどうした?

0019名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:18:03.40ID:5rrLVTCb
証券マンの対極のお前らは万年売り時を叫んでるんだけどなw

0020名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:22:27.50ID:J9dAiIyO
ビットコインで懲りたので、インド株を買ったよ

0021名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:30:49.34ID:pNhdjt9V
初心者一般人がんじゃワシもって
ワラワラ買い出したら下がるんだろ?
ビットコインとかひどい

0022名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:30:57.76ID:O5QaL4dE
そんなんわからんよ
まぁある程度儲かったら売っちゃえば安全じゃん

0023名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:34:40.62ID:MzP8BWSI
北朝鮮リスクをどう見るかが、今は一番大事だと思う。

0024名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:37:41.51ID:Pp2vQjpJ
>>6
ンだンだ

0025名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:53:33.86ID:qnnhyW8z
そろそろおしまいってことか

0026名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 22:57:46.80ID:c274shE6
>>20
最近野村がやたらインドを勧めてくるんだよなあ( ´△`)

0027名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:02:32.97ID:cWfYVXHV
日本の証券会社上がるしか言わないからなぁ
聞くだけ無駄

0028名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:18:47.95ID:iQP/kjw8
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://outdoor.geocities.jp/glzbmaerwa/0121.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://outdoor.geocities.jp/glzbmaerwa/01211.html

0029名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:23:02.21ID:qh8pOP0f
消費税上がるまでは上りやすいだろうね
そのあとオリンピックが終わってバブル崩壊となるか

0030名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:39:22.39ID:o8zY6Z+d
昨日アメリカ政府の予算案通らなかったから今週は下落しかないぞ

0031名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:42:56.31ID:qvWQo3tr
対面証券:手数料ぼったくり。上がると嘘をついて糞株売りつけ。
ネット証券:手数料安い。客観的情報だけ公開して助言無し。

0032名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:51:07.44ID:qjbxgQck
長期スパンで運用してるから、目先の上げ下げは気にならない

0033名刺は切らしておりまして2018/01/21(日) 23:58:13.04ID:wWruDBBW
つまり、もうそろそろ終わりってことか

0034名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 00:27:18.07ID:2ZxSXmMu
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

0035名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 00:35:57.16ID:zpS4BQ4y
アメリカはともかくGDPが成長してない日本の株価は完全にバブルだよ。
日本のGDPをグラフでみてみ。2000年以降ほとんど変わってないから。

0036名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 01:18:10.42ID:vAPFYXnZ
どんだけマイナス成長だろうが金融緩和で日銀が日本株買い続けるかぎり下がらないだろ。

0037名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 07:16:03.34ID:lcrFHrik
田舎での消費行動もなかなかいいから
景気は上がってる気はするな
という日曜日だった

0038名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 07:18:41.85ID:gKTNbMCW
株屋に分かったら株屋止めて投資家になってない?w

0039名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 11:33:57.73ID:XNB0Afgg
日銀が金増やしてせっせと金持ち投資家に配ってる一方、生活保護費なんかは減額するらしいね
インフレ目標とか言ってるけど、
直接庶民に配るのが一番インフレしやすいと思うけど。

0040名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 11:47:38.28ID:5XZ8t342
ジョインベスト証券てどうなったの

0041名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 12:06:21.92ID:NtrC0nvZ
杉村倉庫ってのを買えばいいんだろ?

0042名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 12:17:47.30ID:gKTNbMCW
>>40
損失客に付け替えて一任勘定みたいなことしてるからアカンやろw

0043名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 14:17:57.22ID:R0xMKXcn
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://www.jhuidffggytr.shop/

0044名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 14:24:33.86ID:LB0vp4JW
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

0045名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 16:14:10.11ID:39CDynre
株簡単すぎて笑った
初心者の初で買った俺が、利益1億2000万円出してる

0046名刺は切らしておりまして2018/01/22(月) 19:38:55.58ID:H1q4CHFx
宝ホールディングス

0047名刺は切らしておりまして2018/01/23(火) 07:33:02.65ID:uGIRF/AB
五輪後はどこまで下がるかな

0048名刺は切らしておりまして2018/01/23(火) 07:55:26.58ID:s6/OUtxt
下がったまた買って上がるの待つかな

0049名刺は切らしておりまして2018/01/23(火) 11:43:07.78ID:c21837MD
一応12年決算のみで売買して生き残ってるけど、今の株価って企業の収益を反映してるだけで全然加熱感は無いように見える
収益の伸びが凄すぎてむしろ株価が追いついていないくらいに見える
もうすぐ第三四半期決算出るけど、今回も上方修正出まくると思う。中間決算でどう考えても通期増額出せるような決算出してるのに、経営者がビビって握ってるレベルの決算がたくさん見て取れたわ
まあ本気で相場やってる人間にしかわからんだろうが

0050名刺は切らしておりまして2018/01/24(水) 00:12:00.20ID:5oQ2R8rK
>>49
自分は世界の経済政策見ながら投資してるけど
今年はまだまだ株価は上がると思っている。
来年以降米発のリセッションはあると思うけど、好景気は長期で継続して行くと思う

0051名刺は切らしておりまして2018/01/25(木) 17:35:04.79ID:q6Fv88HY
カッコいい
わい、損してばかりや

0052名刺は切らしておりまして2018/01/25(木) 22:44:42.23ID:TRcpyXL1
>>51
損してるならギャンブル的投資は向いてない個別銘柄諦め
日米株のインデックス長期投資に切り替えなさい
短期で売買してはダメだ。手数料で損する。
株の売り時は米国債が逆イールドした時かお金が必要になったとき。
買い戻し時は高値から30%以上暴落したとき。
押し目買い、買い増しはテロだの地震だのユーロ離脱だの北朝鮮だのでマスコミが騒いで下げたとき
逆イールドするまで基本ずっと売らない。

0053名刺は切らしておりまして2018/01/25(木) 22:49:33.24ID:UMdKNQ+b
先進国株は米国債が逆イールドに向かっているときに急上げする。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています