【観光】スペースワールド、27年の営業に幕 惜別の列

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/01/02(火) 01:37:42.59ID:CAP_USER
北九州市のテーマパーク「スペースワールド」が1日午前2時過ぎに閉園し、27年余りの営業に幕を下ろした。12月31日夜のイベントでは、シンボルのスペースシャトル像を包み込むように鮮やかなレーザー光線や花火が彩った。来場者はスマートフォンで撮影したり、拍手をしたりして10年ぶりに復活したショーを楽しんでいた。

31日午前8時の開園から、別れを惜しむ大勢の来場者が訪れた。遊具の中には待ち時間が4時間を超すものも。午前7時半に園に着いたという福岡県春日市の葉石昌夫さん(42)は「デートでも訪れた思い出の場所。娘の誕生日にも来ていたので、閉園は寂しい限りです」と感慨深げに語った。

 園内のダンスショーを楽しんでいた山口市の磯村美鈴さん(41)は「最後なので、ここで知り合った6組の友人や家族と訪れた。子供が大きくなるまでもっと続けてほしかった」と、娘と舞台に声援を送った。

 スペースワールドは1990年4月、新日本製鉄(現新日鉄住金)八幡製鉄所の遊休地に「総合宇宙レジャーランド」を掲げて開業。製鉄会社の多角化路線の象徴としても注目を集め、ピークの97年度には約216万人が来場した。

 遊具トラブルや競合激化で2005年5月に運営会社が民事再生法適用を申請。加森観光(札幌市)グループが営業を引き継いだが、新日鉄住金との賃料交渉不調などで閉園が決まった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25274230R31C17A2ACYZ00/

0002名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 02:10:54.70ID:x9YT7Eo3
にげと

0003名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 02:35:27.87ID:Xs0zxpqJ
はぁ?幕降りてねーし!移転しただけだしー!

0004名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 02:50:49.17ID:idfaJUrx
ガキの頃何回か行ったが、タイタンとかフリーフォールが怖かった思い出

0005名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 02:53:13.19ID:jaToIFyu
寂しい言うなら、もっと行ってあげれば潰れずに済んだのに。

0006名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 02:56:38.36ID:zEghTlfH
あのな、スペースワールド閉園はな、ユダ金の計画だ、日本が戦時体制へ移行する

0007名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 02:56:45.21ID:7rqU2du5
官営八幡製鐵所 が更地になっていた事自体 びっくりなんだけどな

0008名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:04:00.21ID:97hu6P72
>>5
潰れる あでは自己責任。
潰れると分かれば、勿体無い精神発動。

現金なものだ。

0009名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:08:55.46ID:zEghTlfH
今調べたがスペースワールドはどうやら第三セクターで開業した経緯が有ったようだな、
これはこれはユダ金さんご苦労様な事ですね、そしてスペースワールド従業員のみなさん
お疲れ様でした

0010名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:13:14.21ID:zEghTlfH
オレは去年のお魚事件の頃からスペースワールドを睨んでたんだよ、あの事件は明らかに茶番劇だ、
最近もテレビでスペースワールドを紹介されたのをたまたま見たが、オレはそれを見ても怪しいと思った

0011名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:19:21.42ID:zEghTlfH
全て計画通りさ

0012名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:32:16.15ID:XyUMAvBJ
最後のサプライズゲストは
シャブP姐さん

0013名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:36:07.74ID:zEghTlfH
跡地は護衛艦用造船所もしくはTHAADミサイルシステムの配備拠点になる

0014名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 03:45:46.24ID:zEghTlfH
スペースワールドの跡地(新日鉄住友所有)はホリエモンが借り上げる事に成る

0015名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 05:17:07.08ID:4nIBL3qi
>>7
君津へ移転したからな。

0016 【東電 75.0 %】 (地震なし)2018/01/02(火) 08:18:57.72ID:CfmOtO1T
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)魚のスケート場か

0017 【東電 75.0 %】 (地震なし)2018/01/02(火) 08:19:49.68ID:CfmOtO1T
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どうせ韓国イオンになるんだろ

0018名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 09:15:07.26ID:OUy6ghf6
イオンだらけだな、ほんと

0019名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 13:46:06.21ID:dCeemz9v
スペースワールドは経営努力で黒字化したのに、土地所有者から値上げさせられて閉園とか残念。

0020名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 16:08:53.96ID:DsSXc/s7
朝鮮戦争が起きたら偉大なる大韓民国の植民地として日本から献上される予定だったよね。

0021名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 16:16:51.61ID:7TLd1wBc
跡地はアウトレットになるんだろ。

0022名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 16:29:52.38ID:AOYkJiGL
JRはなんにも言わないけどスペースワールド駅はどうなるんだろう

0023 【東電 84.8 %】 (地震なし)2018/01/02(火) 20:33:31.76ID:QQD121oA
>>19
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日鉄の土地だったのかよ

0024名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 21:08:53.35ID:AlXQ06iE
製鉄屋も、一部の国のダンピング+過剰生産による在庫だぶつきで、
経営が苦しいからな。

0025名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 21:44:56.59ID:4Mr3JoGT
俺は幼児から小学校低学年に掛けて何度も行った思い出
27年間ありがとうございました

0026名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 22:33:17.79ID:g+BthXGS
閉園時間のあたりにJRで通ったけど、カウントダウン帰りと思われるカップルが乗った後に名残惜しそうに窓から敷地を見てる姿が印象的だったな。

0027名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 22:41:01.78ID:b0xI8+e5
サッカースタジアムなんか建てる金があるならこれを維持した方がよかっただろ
Jのチームなんか全国にいくらもあるけどスペースワールドはここにしかなかったのに

0028名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 22:53:09.45ID:AOYkJiGL
>>27
話がまったく別だろう、売り上げとしては持ち直してたけど土地代吹っ掛けられて続けることを諦めたって感じの判断だから公金つぎ込むにもただ新日鉄に横流しするだけになるぞ

0029名刺は切らしておりまして2018/01/02(火) 22:53:41.04ID:rRNHrzHw
北九州の寂れスピードぱない

0030名刺は切らしておりまして2018/01/03(水) 06:13:46.44ID:Rs8moAns
>>28
元々は別々の話なんだろうけど、時期的に被ってどちらも北九州のダメさ加減の象徴だからなあ

0031名刺は切らしておりまして2018/01/03(水) 08:29:42.73ID:HDSL3fqo
スペースワールドに巨大プラネタリウム 跡地と一体、教育施設整備へ
http://qbiz.jp/article/125511/1/
 昨年末で閉園したスペースワールド(SW)を巡り、北九州市はSWのあった同市八幡東区の東田
地区で、巨大プラネタリウムやものづくりの最先端技術を伝える教育施設整備を検討していることを
明らかにした。事業規模は数十億円。イオンモール(千葉県)が跡地に複合施設を整備する計画があり
、2施設の相乗効果で、周辺を一大集客拠点にする狙いだ。市幹部によると、新設する教育施設はSW
から直線で3キロ離れた場所にある「児童文化科学館」(北九州市八幡東区)を移転する。科学館は
1960年開館。プラネタリウムなど設備が老朽化し数年前から再整備を検討していたが、SW閉園に
伴う跡地活性化に向け、移転計画が浮上した。新施設ではプラネタリウムのほか、TOTOや安川電機
など地場企業の持つ世界屈指の先端技術を子どもたちに紹介する展示を検討している。施設の規模や
具体的な展示内容、設置場所は今後検討を進める。SW跡地を巡っては、土地所有者の新日鉄住金と、
後継施設の優先交渉権を持つイオンモールが近く、跡地活用の正式契約を結ぶ見通し。同社は後継施設
について食や娯楽、文化が融合した「新業態を検討する」としている。

0032名刺は切らしておりまして2018/01/03(水) 09:48:45.33ID:Tcoht5lg
スペースワールドの名前
初めて 知ったぁ

0033名刺は切らしておりまして2018/01/03(水) 19:10:19.91ID:XVawDjwB
JAXAスペースワールドと名を変えて復活!
とならんのか?

0034名刺は切らしておりまして2018/01/10(水) 07:09:16.09ID:NmbpC5OJ
>>33
アトラクションとかもろもろを筑波に移転とか?
それもいいかもしんない

0035名刺は切らしておりまして2018/01/17(水) 20:48:14.28ID:+ZFP9X3C
「またいつか…」の
手のひらをみせた敬礼にガッカリ
敬礼ひとつ出来ない施設だたのかって

0036名刺は切らしておりまして2018/01/17(水) 21:14:05.93ID:N1VSb5jp
>>35
アメリカ式ですが・・・
NASA関連のテーマパークに、日本陸軍式の敬礼を押し付けちゃダメだろw

0037名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 18:12:38.68ID:kprilto5
旧北九州空港跡地へ誘致の噂があったイオンのショッピングモールが、
なぜスペースワールドを追い出した新日鉄の土地へ話がすり替わったんでしょうね?

↓10年前には情報ダダ漏れw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020279185
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095910620
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117733146

この話を県や市がいっちょ噛みしていたとなると、
守秘義務で新日鉄とスペースワールドしか知らないはずの話を、
ずっと昔から県や市が知っていたということでもあるし。

0038名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 18:57:22.71ID:/btL0Y4Y
ルール美術館みたいに八幡製鉄所の遺構を
活かした方がみんな行くんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています