ホンダ スーパーカブ50 - Part191

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2022/01/03(月) 20:50:35.22ID:B5o2NOes
スーパーカブ50の話題はこちらで

【前スレ】
ホンダ スーパーカブ50 - Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1624894197/

0952774RR2022/05/04(水) 23:00:22.96ID:4ypzrYqO
わっかるかなぁ~
わかんねえだろうなぁ

0953774RR2022/05/04(水) 23:41:14.17ID:UDc/U4DX
ウチのカミさんはワイが日頃に乗ってないチャッピーとかカモメにパートにいくからオッサンに絡まれるらしいわ

0954774RR2022/05/05(木) 00:15:19.02ID:LzgmluNS
>>944
インジェクションての簡単に言うとエンジンが凄く掛かりやすい
昔のはキャブレターってのでエンジンを掛けてて寒かったり乗らなかったりするとエンジンが掛かりにくくなる
新しめのカブならインジェクション
出川のは電動ビーノだけどガソリンバージョンもあるよ
ヤマハ、ビーノってやつでまあまあ人気あるスクーター

0955774RR2022/05/05(木) 14:42:23.23ID:ObQFjszI
EVは冬最悪だからカブにしといたほうがいい

0956774RR2022/05/05(木) 16:59:47.93ID:QcH5H1QB
質問
カブにつんでおいた方がいい工具ってありますか?

0957774RR2022/05/05(木) 17:13:52.12ID:dY3kW2hB
プラグレンチと電球やバッテリー交換のための+ドライバーとスパナくらいかな。

0958774RR2022/05/05(木) 17:42:38.77ID:3Wf90bXV
ダクトテープとゼムクリップ
ビクトリノックスとマスターカード

0959774RR2022/05/05(木) 18:51:00.09ID:M3aT2oZo
LEDライト
インシュロック
カブとの絆

0960774RR2022/05/05(木) 21:16:14.70ID:QcH5H1QB
あープラグレンチか!他にもいろいろありがとうございます。

0961774RR2022/05/05(木) 21:20:11.78ID:KFcklRDp
因みに純正の車載工具セットにはプラグレンチ兼用のアクスルのナット17ミリとドライバー、10と12のスパナ、チェーン調整の為の23ミリの筒状の工具が入ってる。

0962774RR2022/05/05(木) 22:56:25.23ID:bk3ZhShg
アウスタの補修用ブレーキレバーBてステンレス製のやつ
付けてるけど強度があって
なかなかいいぞ安いしと
思ったら売り切れてた

0963774RR2022/05/07(土) 17:27:45.77ID:PNXgHX/i
少しお伺いしたいのですが、C50のセルなしとセル付きの純正のマフラーステーは形状が違うのでしょうか?

0964774RR2022/05/07(土) 17:52:36.40ID:MXZZI1WL
電気バイクあまり走らないみたたいなのと音しないから危ないよ言われました
新品のスーパーカブー50買いました
来週火曜日やってきます♪やった^^

0965774RR2022/05/07(土) 18:24:29.56ID:psgHtfx/
>>964
仲間入りおめー

0966774RR2022/05/07(土) 19:32:36.89ID:XoUNE8Ra
>>963
一緒じゃないの
セル上に付いてるから関係無いと思う

0967774RR2022/05/07(土) 21:45:43.96ID:C6h1MD+p
>>964
おめ色

0968774RR2022/05/08(日) 02:37:40.63ID:OnHAdrjQ
>>964
出川のバイクどこいったw

0969774RR2022/05/08(日) 15:09:40.17ID:SieRf/dl
4速の時だけシャリシャリ変な音するんだけどヤバイかな。

0970774RR2022/05/08(日) 19:20:43.85ID:IXFyuNYU
シャリシャリだけじゃ分からんけど
4速でエンジンの音が下がったせいでチェーンの音が聞こえてるとか、そんなんじゃないの?

0971774RR2022/05/08(日) 19:40:08.53ID:6FeaHR8I
>>970
4速入れた途端、甲高いシャリシャリチリチリ音が発生します。
大して問題無いなら気にせず乗るつもりですけど

0972774RR2022/05/08(日) 22:46:15.41ID:PZ4f4HaY
>>971
どこらへんから音がでてるか
だけどクラッチが怪しいかな?

0973774RR2022/05/09(月) 02:12:38.83ID:PGwPI3pb
音的にはカムチェーンっぽいけど

0974774RR2022/05/09(月) 11:09:45.83ID:gLkB9498
ドライブでもカムでもパーシャルな高速状態でチェーン伸びがあれば
音や振動、ギクシャク感でるよ
チェーンが跳ねまくってる

0975774RR2022/05/09(月) 14:52:14.89ID:fvj7Qzw6
リアスプロケ摩耗もよろしく

0976774RR2022/05/09(月) 16:10:31.95ID:qUGBKWdL
4速にした時だけ音が出るならミッション周りの問題だと思うよ。
可能性としてはミッション軸のベアリングでカウンターシャフト左側つまりドライブスプロケの奥のベアリングにガタが有るのではと推測。
何故4速時だけかと言うと左から1234とギヤが並んでるので、4速の時は一番右側のギヤが回されてベアリングから遠いので軸がすりこぎ運動してると。
カウンター側3速はメインシャフトの2速ギヤが回してるから3速まではカウンターシャフト暴れない。
点検方法はスプロケカバーを外してシャフトを持って動かして動いたらアウト。

0977774RR2022/05/09(月) 16:55:59.42ID:7agOu9Ii
>>970-976
有り難うございました
ベアリング交換してみます

0978774RR2022/05/10(火) 13:01:43.20ID:F/OKO4+E
カウンターシャフトの右側のベアリングは、AA04がラジアルボールでAA09からニードルローラーだっけか?

0979774RR2022/05/10(火) 15:18:40.13ID:OWp4adbB
難しすぎる

0980774RR2022/05/11(水) 06:43:11.69ID:DEmVCK3I
スレを一通り読んだけど何書いてるのかサッパリわからんし出来る気がしない。バイク屋に任せるのが一番だな

0981774RR2022/05/11(水) 07:04:59.37ID:6qCMlxkw
>>980
分かろうとしてないしね それに弄るのが好きじゃない人はその方がいい

0982774RR2022/05/12(木) 21:28:47.35ID:s4CCQm2f
やっぱりカブのシフトはミスを誘発させ易いのも有って、良く痛みそうだな

0983774RR2022/05/13(金) 07:09:15.90ID:gDtCoRm2
世間的には難しい範疇なんだろうか…
キャリイのAGSも、いすゞのスムーサーExも世間受けは滅茶苦茶悪いよね
俺はどれも好きだから何とも言えないけど、ブリッピングしながらシフトダウンするの楽しくない?

0984774RR2022/05/13(金) 18:05:48.41ID:5sObb3b0
>>983
エルフのATは制御がアホ過ぎて酷かったわ
ちょっと踏み込んだらキックダウンするくせに、吹け切ってるからシフトアップ
変速に時間かかって失速するから右折が怖かった
結局マニュアルモードで乗る羽目になって、これならMTでええわって
今はマシなのかね

0985774RR2022/05/13(金) 21:38:53.55ID:9kf1S8Lc
カブは足回りしっかりと整備して乗ると楽しいねよく曲がるわ

0986774RR2022/05/13(金) 21:57:58.91ID:UpeAO+fF
スーパーカブ50に海外生産カブのチューブレスキャストホイールを付けたい場合型式によっては加工が必要と書いてありました
どうやら型式によってドラムとブレーキのサイズが違うらしくてそのまま無加工で付くのもあるけど型式によってはブレーキのカバーとメーターケーブルを交換しないと付かないと書いてありました

AA09をキャストホイールにしたいのですがそのまま無加工で付けることができますでしょうか
加工が必要な場合どのパーツが必要なのかお教えください~先輩方よろしくお願いしますm(_ _)m

0987774RR2022/05/13(金) 22:01:49.88ID:gDtCoRm2
>>986
最新号のカブオンリーとモトチャンプを見たら参考になるかも
JA44とJA59の相互流用を検討していたよ

0988774RR2022/05/13(金) 22:33:17.14ID:UpeAO+fF
>>987
ありがとうございますモトチャンプですね
調べているとカブ50と110?のドラム経には前期後期があることがわかりました
ただ数値的な情報があまりに少ないので海外純正のキャストホイールをそのまま買ってAA09に付くのか迷っています

0989774RR2022/05/14(土) 00:53:34.38ID:e47f1RF3
雨用に乗ってるけどフロントサスのリンクのグリスはどんなのが一番いいかねえ
ブッシュだしモリブデンがいいかなと思ったけど雨で流れやすそうだし
おすすめ教えてくだされ

0990774RR2022/05/14(土) 03:05:14.06ID:ugteDxVV
普通のリチウムグリス
万能グリスとかベアリンググリスなんて呼ぶこともある
それで十分というか、それが最適

0991774RR2022/05/14(土) 04:34:16.34ID:tirbU64A
シャシーグリスと呼ばれるカルシウムが水にはリチウムより強いよ。
高くても良いならウレアとかフッ素にすれば長持ちする。
特にフッ素は水を良く弾くからね。
しかし価格もべらぼうなんだよ。

0992774RR2022/05/14(土) 07:22:17.30ID:7/0eqaNh
カブにキャストホイール入れたがる奴って、オフ車でもキャスト入れたりするんかな?呆

0993774RR2022/05/14(土) 07:46:05.49ID:PkCQ+1hS
C125と新型110カブはなかなか良い
キャストホイールとディスクブレーキ
ギアインジケータ

0994774RR2022/05/14(土) 09:10:25.83ID:nwilcrit
別にカブにキャストでも良いじゃん。皆が皆レトロを求めてるワケじゃないし自分みたいに通勤の足として使ってる人は利便性を求める場合もあるし。

0995774RR2022/05/14(土) 09:53:22.37ID:Sgr5cnPO
スポーク錆付くからキャストが良いよ

0996774RR2022/05/14(土) 10:40:11.15ID:QjiQJVip
>>989
フロントリンクとブレーキカムまわりのグリスは
驚くほどはやくに乾く
一度メンテしても2,3年で再度清掃,再塗布になるよ
長期性能ではネバーシーズとかの乾質潤滑剤

0997774RR2022/05/14(土) 12:46:16.54ID:e47f1RF3
やっぱり早く乾くか
カルシウムはデュラグリスがあるからそれ使おうかな
リンク部に雨の掛からないカバーとかないのかな

0998774RR2022/05/14(土) 14:11:51.06ID:Ck2Rt4pc
リチウムグリスとカルシウムグリスの耐水性は同等
耐久性や潤滑性能はリチウムグリスが上
リチウムグリスはカルシウムグリスの上位互換だと思っていい
ウレアグリスは耐熱に優れるけど基本的な物性はリチウムと大差はない
メーカーごとにいろんな謳い文句は並べるけど、基本的にはこんな感じ

デュラグリスはあくまで自転車に特化したグリスだと思ったほうがいいよ
自転車というのはさほど大きな負荷がかかるわけではなく
比較的短期間でメンテされるものだから

0999774RR2022/05/14(土) 16:36:48.90ID:FD6DAyA+
リンク部に雨の掛からないオフ車のフロントフォークガードみたいなプラ板パーツ欲しいな

1000774RR2022/05/14(土) 17:00:28.44ID:fLbTc5g8
ホンダ スーパーカブ50 - Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1652515182/

1000なら次回は>>970踏んだ者が立てること

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 20時間 9分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。