【グローブ】電熱ウェア総合18【ソックス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sageteoffcpnashi (アウアウカー Saf7-6wuG)2020/12/01(火) 08:04:38.41ID:OISSTkyEa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【グローブ】電熱ウェア総合17【ソックス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603282826/

ベスウォーマー  ttp://www.veswarmer.jp/
ウォーム&セーフ ttp://www.warmsafe.jp/
GERBING'S ttp://gerbing.com/
アールエスタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/index.html
tourmaster ttp://www.tourmaster.com/
HeatMaster(旧Heatech) ttp://www.heatmaster.jp/
クラン 
旧 ttp://www.japex.net/ridingitems/
仮 ttps://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectID=2587584&ViewAction=FacetedSearchProducts&SearchString=klan
コミネ ttp://www.komine.ac/

電源コネクタサイズ
(※ 径は同じでも許容電流の違うコネクターがあるので要注意)
ヒートマスター、コミネ(ジャケット)、ガービング、W&S、ツアーマスター等 外径5.5/内径2.5
クラン、タイチ 外径5.5/内径2.1

次スレは>>980が立てましょう
無理なら他の人に依頼しましょう

次スレ立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952774RR (ワッチョイ 1773-kAN1)2020/12/28(月) 14:52:02.17ID:TcLHMaba0
コミネの電熱上下走行中に調整したいからスイッチ延長してゴム磁石でタンクに貼れるようにしたわ
超絶ダサいけど便利さ優先w

0953774RR (ワッチョイ 9bfc-dJk5)2020/12/28(月) 16:51:02.82ID:B663FuPU0
>>952
どんなん?見てみたい

0954774RR (ワッチョイ 5d76-qW7B)2020/12/28(月) 17:05:06.62ID:1ScXz8Zf0
アマゾンでSABOTHEATって電熱グローブ注文した
安いし評価も良さそうだし
初めての電熱グローブなので試してみる

0955774RR (ワッチョイ 7fc0-Nmgm)2020/12/28(月) 20:12:05.93ID:7WFQd3020
中華の激安電熱ベスト買ってみたけどあったけーわこれ

0956774RR (ワッチョイ f3e5-PrLR)2020/12/28(月) 21:48:27.94ID:D2yaej1M0
>>955
そうなんだ、すごいね!
よくわからないけど、とにかく喜んでいる貴方を見れて私もうれしいです。

0957774RR (ワッチョイ d158-VTby)2020/12/28(月) 22:28:29.74ID:78svogWl0
>>955
俺も部屋が寒いからUSB式の買おうと思ってるんだけど実際の発熱面積はどんなもん?

0958774RR (ワッチョイ 9f58-qNt1)2020/12/28(月) 23:23:03.16ID:JylVYKMa0
>>957
横レス失礼
ペラいタイプで前後に上下左右4枚ずつ計8枚のタイプ買ったんだけれど、感覚的にほぼ全面暖かく感じるよ。

0959774RR (ワッチョイ 3b58-CKjS)2020/12/28(月) 23:27:01.34ID:HuXwsvRZ0
>>958
同じく四面持ってるが感覚も同意

0960774RR (ワッチョイ bbb1-80jV)2020/12/28(月) 23:28:31.70ID:4bXx0G8T0
>>955
バイクから電源とるな〜んて、もう「え?」って感じでしょw
バイクウエアの中に着れば3段階の中で、さきほど1時間程度
バイクで走ったけどヌクヌク。
家に帰っても部屋が暖まるまで着ちゃったままでOKだし。

>>957
横だけど、自分の買ったやつは胸と背中、腰、首にヒーターが
ついている。まあ2500円だけどねw

0961774RR (ワッチョイ 2533-n/Ay)2020/12/28(月) 23:36:33.55ID:bl6Vtdwl0
>>935
首は重要だよね
首と腹と腕に欲しいわ

0962774RR (ワッチョイ 356e-8mPt)2020/12/28(月) 23:56:17.31ID:yl9n2G1b0
そりゃ今程度の気温なら電熱なくても問題ないからぬくぬくと言われてもな

0963774RR (ワッチョイ 9b81-4LJI)2020/12/28(月) 23:59:16.72ID:Jn75sRt+0
地域もわからんし、厚着した上でならUSB電熱でも十分だろうしなんとも言えないね
まさか北海道で秋物ウェアにUSB電熱でぬくぬく何て言ってるわけでもあるまいし

0964774RR (ワッチョイ bbb1-80jV)2020/12/29(火) 00:30:59.30ID:RjclivRa0
>>962-963
安いんだから、まあ、だまされたと思って買ってみ。
モバイルバッテリーも2000円ぐらいだし。

0965774RR (ワッチョイ a573-2tNe)2020/12/29(火) 00:31:37.86ID:yB6uHUwS0
今日は近場ならTシャツ1枚でいけるくらい暖かかった

0966774RR (ワッチョイ 5511-64Ui)2020/12/29(火) 00:36:27.86ID:b/NhhyG40
さっきお散歩から帰ってきたけど、トレーナーにダウンベストで寒くなかった
東京は暖かい、でも横浜まで高速乗るなら電熱着るわ

0967774RR (ワッチョイ cb74-1O/X)2020/12/29(火) 00:38:14.99ID:ntosICeB0
明明後日からは電熱の出番だな

0968774RR (ワッチョイ 9bfc-dJk5)2020/12/29(火) 01:21:25.52ID:/LSCzeTM0
真冬の夜の高速巡航でもぬくぬくで眠たくなるってんなら中華電熱買うわ

0969774RR (スププ Sdaf-gkor)2020/12/29(火) 01:30:52.85ID:q0PYQXqJd
そんで結局どれ買えばいいんだ?
バッ直で電源取れるからオススメ教えておくれやす

0970774RR (ワッチョイ a573-2tNe)2020/12/29(火) 01:45:03.07ID:yB6uHUwS0
俺はヒートマスターの上(3.5A)を使ってるけど、アウターさえ防風防寒しっかりしてればバッ直型なら何でもいいと思う
別売りのシガーソケット変換買えばフロントガラスが凍る温度でも車内で暖房付ける必要ない
標準で付いてくるリモートスイッチが思いの外便利だった

0971774RR (ワッチョイ 6b30-crlN)2020/12/29(火) 05:35:07.83ID:tE5IbG8w0
>>952
それはグッジョブだな。ワイもやってみるわ。
予算ある奴はリモコン付き買った方が勝ち組だな。

0972774RR (ワッチョイ b3bc-8mPt)2020/12/29(火) 07:52:10.54ID:To6TAPyY0
ヒートマスターのリモコン付けようとしたらうちのバイクのハンドルバーは径が違うからつかないって言うね

0973774RR (ワッチョイ 2b6b-rOdo)2020/12/29(火) 09:53:25.46ID:B1XOFIYz0
寒さに弱くなったオッサンの身にはUSB電熱で十分と言うのが理解出来ん。
利便性良いかな?と買ってはみたけど暖かさを考えるとバッ直とは雲泥の差。
時代がUSBへ流れていったとしても俺は12Vを愛し続けるだろう…

0974774RR (ワッチョイ d158-VTby)2020/12/29(火) 11:59:24.10ID:/A6RrBbV0
やっぱそうなのか
上位モデルを知らない人の十分はあてにならんな

とはいえ自分で試してみないことには分からないから中華USB買ってみよっと

0975774RR (ワッチョイ cfb2-n/Ay)2020/12/29(火) 12:13:29.29ID:8jB3XnPw0
時代がUSBに流れる頃には100wくらい流せるようになってるやろ

0976774RR (ワッチョイ ebbe-FZaJ)2020/12/29(火) 12:13:48.58ID:HnyqviRh0
充電バッテリー式の電熱って
電熱の面積少ないでしょ?
熱量も少ないし

0977774RR (テテンテンテン MM97-UyqI)2020/12/29(火) 13:39:52.85ID:mMeMw/44M
12V絶対原理主義

0978774RR (ラクッペペ MM97-UZP/)2020/12/29(火) 14:18:12.27ID:hbCrSYavM
>>972
間に何か噛ませることを前提にしているサイズだと思う。ハンドルのほうが細いでしょ?

0979774RR (ブーイモ MM21-8mPt)2020/12/29(火) 14:37:44.11ID:ZtI0uV9QM
>>978
そもそもハンドル丸くないねん

0980774RR (スププ Sd57-1O/X)2020/12/29(火) 14:40:44.25ID:MfqjtPgUd
四角か六角かは知らんけど、ホムセンに売ってるゴムとかを噛ませて隙間埋めればいいんじゃない?

0981774RR (スププ Sd57-1O/X)2020/12/29(火) 14:42:29.73ID:MfqjtPgUd

0982774RR (ワッチョイ 6bb1-yePO)2020/12/29(火) 14:43:47.59ID:xh8C5lSA0
だいたい厳寒期に高速カットビツーリングやる場合と
通勤や買物のため原チャリとか小型バイクで一般道テレテレ走るのとじゃ
求められるものが違いすぎて12Vじゃなきゃダメか中華電熱で十分かってのは
違ってくるだろ そこんとこ明確にしていない>>1が悪い

0983774RR (ワッチョイ d158-VTby)2020/12/29(火) 14:50:07.48ID:/A6RrBbV0
派生元の防寒スレではそういう不毛な論争防止のために0℃で100km/h巡航という基準があった

街中で頻繁に信号待ちで停止する前提なら電熱なしのユニクロ装備で十分

0984774RR (ワッチョイ 6bb1-yePO)2020/12/29(火) 16:08:31.87ID:xh8C5lSA0
いやー寒波が襲ってきたときはたとえ小型バイクでテレテレ流しててもやっぱ電熱欲しいぞ

0985774RR (スップ Sd4f-5sGV)2020/12/29(火) 16:41:53.14ID:nHdTvKFSd
USBの人はあまり説得力が無いんだよな。
去年0度高速とかはどうするの?って質問してみたんだけど、
一人は冬ジャケの下にUSBベストで余裕とか言ってる耐寒自慢。
一人はマトリョーシカみたいに5枚位重ね着してUSBを使う
とか言ってて、そもそもそんな格好したくないから電熱使う
んだろって言う本末転倒な人。
今居る構ってちゃんは煽りしかしないしで、なんだかなって
感じですよ。

0986774RR (オイコラミネオ MM89-sN19)2020/12/29(火) 17:03:55.28ID:rqJaL+HZM
だから自分でこれがいいと思うのを使えばいいだろ
どうして一つの「正解」を決めないと気が済まないんだよ
ガキすぎなんだわはっきり言って

0987774RR (エムゾネ FFaf-5sGV)2020/12/29(火) 17:32:11.83ID:nOc9PpjFF
>>986
相談やらがあっても好きにしろ。バイク板の話題はほぼ消滅
だねw
人の運用を知りたくて、俺はここに居るんだけど、あなたは
何の話題がしたくてここに居るの?

0988774RR (ワントンキン MM73-+OY0)2020/12/29(火) 18:01:05.42ID:gWcigLT1M
>>987
横から
俺はこれ使っててここが良くてここがイマイチ、みたいなのを語り合いたいのに
俺様のこれが最高で他はゴミ!みたいなのがいるのが問題って言ってるんでしょ

0989774RR (ワッチョイ 9bb3-oLkp)2020/12/29(火) 18:02:01.58ID:qIdJa1BW0
犬吠埼まで行ったが全く電熱の出番はなかった。もっと寒くならないかな

0990774RR (ワッチョイ 5f73-eaGg)2020/12/29(火) 18:35:38.83ID:h4iPpUbE0
コミネの電熱インナーグローブ、
暖かくて良いんだが手を入れる時の手首広がりがあまりない

手首部分にグルリと輪っか状に配線這わせてあるのか知らんがサイズ的には合ってても手首が通らないなんてことが起こるかも知れん

0991774RR (ワッチョイ d158-VTby)2020/12/29(火) 19:01:24.11ID:/A6RrBbV0
Amazonの中華USB電熱注文したからヒートマスター7Aとの比較レビューするわ

0992774RR (ワッチョイ 6bb1-yePO)2020/12/29(火) 19:35:54.62ID:xh8C5lSA0
中華電熱着て0℃で100km/h巡航して凍死してくれ

0993774RR (ワッチョイ 9f58-qNt1)2020/12/29(火) 19:43:41.59ID:rXATfQRd0
>>992
いやいやかわいそうだろw
レビュー楽しみに待とうや♪

0994774RR (ワッチョイ 9bfc-dJk5)2020/12/29(火) 20:00:29.76ID:/LSCzeTM0
せやで
むしろ両方持っててレビューしてくれる有り難い存在じゃ

0995774RR (ワッチョイ a1b1-9WQz)2020/12/29(火) 20:06:26.38ID:u6ea3V/h0
>>992
その程度で死ぬわけ無いじゃん。
いっつも1人でツーリングのこれ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608719131/250
俺だけど、グリップヒーターと中華USBベストだぞ。

0996774RR (ワッチョイ cb74-1O/X)2020/12/29(火) 20:06:43.51ID:ntosICeB0
3.5Aのヒートマスター+革ジャンで走ってるんだが、背中や胸は暖かいが腰回りが寒く感じる
7Aは腰の方まで暖かいんだっけ?ミスっちゃったなー

0997774RR (スップ Sd4f-5sGV)2020/12/29(火) 20:13:50.63ID:nHdTvKFSd
>>988
ソックスとかグローブ運用してる人は結構信憑性あって、
試してみようかなって思うんだけど、ベスト使ってるって
いう人の話が、どうも胡散臭くてねー。
十分しか言わないし、自分の主張が通らないと原理主義者
だって言って人格攻撃してくるしw
なら運用を示せよと。
まともな運用方法聞いたのも、マトリョーシカ位だしなー。

0998774RR (ワッチョイ 5f73-eaGg)2020/12/29(火) 20:22:26.54ID:h4iPpUbE0
ベスト、チョッキ状の服は、
普段クルマの洗車とか庭いじりやる時に普通のダウンベスト着てやるんだけど、ボディは暖かくて腕はかさばらず涼しい

これの電熱バージョンをバイクで運用と想像したら電熱ベストや電熱肩当てみたいな商品は寒そうだなと思って敬遠したな

0999774RR (ワッチョイ 8f58-x/u4)2020/12/29(火) 20:38:40.66ID:JtVxLzyC0
まだ実体験してないから憶測で話すけど
風呂上がり浴室で全身拭いて脱衣所に出ると背中側に面しているところが寒く感じるので
背中側を温めるのと同時によく言われる「首のつく部分」手首足首生首乳首カリ首くびれを温めれば完璧なのではなかろうかと思うのですが

1000774RR (スフッ Sdaf-+VqV)2020/12/29(火) 20:39:30.77ID:T+z5OOdYd
>>997
アウターで防風と断熱が出来てるかどうかの違いだろ
ウインタージャケット次第だよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 12時間 34分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。