【HONDA】リード125 part48【LEAD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2020/08/20(木) 13:05:44.96ID:w+LO5Xxz
前スレ
【HONDA】リード125 part47【LEAD】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571873881/

【次スレ立てコピペ用】
!extend:checked:vvvvv:1000:512

関連スレ
リードって便利だな♪その60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520509732/

0952774RR2021/02/04(木) 12:34:33.19ID:MJFm0ceL
お前の用途なんて知らんがな
dioは安さ重視だからついてない それだけ

0953774RR2021/02/04(木) 12:42:22.29ID:uJeQS/fo
>>949
LEDで消費電力が下がるとされている条件は
小さい電球等、かなり限られているよ
ノーマルだとヒートシンクのデザインも含めた考慮できるって程度

部屋の照明もでもLEDよりも高周波蛍光灯がお得

0954774RR2021/02/04(木) 12:49:30.59ID:hgtxoIO0
>>953
そうなのか〜
バッテリー保護という観点とかからも考えてLED化した方がいいのかな、
と思っていたが大した事無さそう

というか部屋の照明もあんま効果ないのはショック

0955774RR2021/02/04(木) 12:54:19.52ID:pJS8IGAe
耐久性だけははっきりした差があるけどね

0956774RR2021/02/04(木) 13:35:30.89ID:VNHIhM9D
>>951
ウーバーの連中はトゥデイばっかだよ。
あれでヨロヨロ走ってる。

0957774RR2021/02/04(木) 15:07:15.07ID:wpk3HTwU
離島でバイク借りると8割方HONDAだな
Todayがいちばん多い
なんでも塩に強いんだとか

0958774RR2021/02/04(木) 19:48:18.21ID:+q5P758V
>>957
ウチの母親の10マンTodayは塗装剥がれまくりで中華はダメダメだと言ってたわ

0959774RR2021/02/04(木) 23:33:56.08ID:1gtfRiya
>>957
「安いから」← 単純にコレでしょ

0960774RR2021/02/05(金) 01:47:45.70ID:fILXorYB
自社内で原二が数種類有るんだから
差別化出来て良いんじゃないの?

0961774RR2021/02/05(金) 08:04:32.90ID:Fci1F4Gx
>>947
そんなもん自分で後付けすれば解決するだろw
標準装備で付いてたらそれだけで2~3万は値段上がるわw

0962774RR2021/02/05(金) 09:21:09.18ID:Mo7NmOJi
>>961
社外のLEDでまともなのがあればな。

0963774RR2021/02/05(金) 09:33:28.79ID:jBSRx9B8

0964774RR2021/02/05(金) 10:37:55.39ID:Mo7NmOJi
>>963
この値段なら値上げしても良いから純正が良いじゃんw

0965774RR2021/02/08(月) 17:57:50.09ID:atSnvfiB
リードでフルフェイスって大げさ?被ってる人いますか?

0966774RR2021/02/08(月) 18:33:16.89ID:02lhog9G
>>965
アライのXDかぶってますよ。
メットインにもピッタリ入ります。

0967774RR2021/02/08(月) 18:45:39.40ID:jRgglxIs
フルフェイスじゃない方が恥ずかしいわ

0968774RR2021/02/08(月) 19:01:28.05ID:eNp7g+rN
>>965
事故起こしたこと考えると大袈裟なんてもんはないんやで。
事故したフルフェイス見ると顎とか頬っぺあたりガリガリしてるよ。

0969774RR2021/02/08(月) 20:29:40.67ID:o41JDGmF
車種関係無くフルフェイスだわ。
と言いながらこの間初めてジェットヘル買ったけど冬は寒くてダメだ。

0970774RR2021/02/08(月) 20:31:23.97ID:jQdc7ary
夏場は良いけど冬場のジェットはネックウォーマーないと無理だわ

0971774RR2021/02/08(月) 21:18:08.42ID:SdXu4GAF
>>965
顎長馬面にはジェットやオープンは似合わんのですわ…
OGKのKazamiかぶってるよ

0972774RR2021/02/09(火) 11:28:18.74ID:ObgLks2s
2大メーカーのジェット>>>>>>>>>>その他のフルフェイス

0973774RR2021/02/09(火) 18:18:58.88ID:91SxU4C2
グラムスターやクラシックエアー等のレトロ/クラシック系のヘルメットは
リードに合いますか?

0974774RR2021/02/09(火) 18:48:57.69ID:Waf4EVtX
自分がいいと思ったやつかぶったほうが幸せですよ

0975774RR2021/02/09(火) 20:36:25.41ID:D17Xtk0A
フルフェイスダサいっていう人は顔すりおろしたときに助けてくれるわけではないからな

0976774RR2021/02/10(水) 03:46:31.61ID:4h7ckrTS
>>973
実用性を重視したフルフェイスが合うと思うよ.

0977774RR2021/02/10(水) 10:30:15.64ID:HkZzSJKk
リード新型まだぁ?

0978774RR2021/02/11(木) 14:57:11.22ID:8pebNAsz
俺予想
今月か来月に発表来る!

0979774RR2021/02/11(木) 17:21:57.29ID:c2uvnduk
Dioから間を空けるだろふつう
来年の2月だな

0980774RR2021/02/11(木) 17:25:09.67ID:l16cmbtj
2020のバッテリーが増強された現行とバッテリ弱めで替えが安い2018
どっちがいい?

0981774RR2021/02/11(木) 19:36:17.18ID:eByCPOMf
生産国のベトナムとかで先に発売されて、その情報が先に回ってくるんじゃない?

0982774RR2021/02/11(木) 19:58:27.06ID:3PA6ErgA
キーレスは確実
他はなんだろう

0983774RR2021/02/11(木) 22:06:54.55ID:7eji83JJ
今のところ新型の噂とかリークとかないよな
ベトナムのキーレスをそのまま持ってくるだけかな?

0984774RR2021/02/12(金) 02:41:55.67ID:7bBz2RVc
>>965
一般道では排気量なんか関係なくそれ相応の速度で走っているから事故した時のダメージはそんなに変わらない
アライのクァンタム

0985774RR2021/02/12(金) 13:45:42.38ID:gprm38To
PCXが新設計の4バルブesp+になったからリードもそれ積むだろう
多少チューンは違うみたいだけど

0986774RR2021/02/12(金) 13:51:07.69ID:VbpXT9JG
esp+とスマートキー積んでガワはそのままになりそうな気がする。
シャープなフロント周りに変えて欲しいところだけど、リード110から小変更だから無理かな。

0987774RR2021/02/12(金) 15:27:38.44ID:yDLoei/7
スマートキー
USB
液晶パネル

こんな感じじゃない

0988774RR2021/02/12(金) 16:19:43.25ID:5gFKp985
メーターはむしろ今のままアナログが良いな
積算計は2つ欲しいけど

0989774RR2021/02/12(金) 16:56:48.02ID:gprm38To
PCXもDioも新型フレームになったのよね
その流れだとリードもでしょ

0990774RR2021/02/12(金) 17:21:53.84ID:sKIbxhYh
リードはフレームもエンジンもどうでもいいまずはタンクの量と給油機構を改善しろ

0991774RR2021/02/12(金) 18:22:40.05ID:gxpJaGbD
>>990
今のままだシグナスとみたいに上側に伸ばさないと厳しそう。
パイプ伸ばしたら余計吹き出しそうな気がするけど。

0992774RR2021/02/12(金) 19:27:10.95ID:yDLoei/7
こうしよう、メットインのスペースにタンクを置こう

0993774RR2021/02/12(金) 21:06:46.63ID:UYm0urfa
37Lか…

0994774RR2021/02/12(金) 22:33:29.11ID:2O1c+ydN
リードでタンデムしてる人いますか?やはり体重重いと厳しい?

0995774RR2021/02/13(土) 01:36:40.21ID:dlVxY4e6
>>992
フロントのカウルの中身をタンクに.

0996774RR2021/02/13(土) 01:37:17.41ID:4eVfa/Wr
>>994 二人の体重の合計が150キロ位でたまにタンデムしてるけど、普通に町中なら流れに乗れるし、走り出しも問題なし
低速トルクがあるからかな?
まだ若干余裕がある感じ
乗り心地がマイルドになるよ サスが底着きしないしタンデムでちょうどいい固さって感じがする
100キロのデブが二人とかは未体験

0997774RR2021/02/13(土) 08:49:35.46ID:ejVCMD/D
だよねー

0998774RR2021/02/13(土) 08:49:52.19ID:ejVCMD/D
隙だらけだね

0999774RR2021/02/13(土) 08:50:07.16ID:ejVCMD/D
いつか皆

1000774RR2021/02/13(土) 08:50:23.80ID:ejVCMD/D
青葉真司だ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 19時間 44分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。