エンジンスワップ大好き Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2019/11/03(日) 22:28:41.49ID:Dj/M8PeT
エンジンスワップ大好きな人の情報交換と自慢スレ。
非力なバイクにハイパワーなエンジンを!!

※前スレ
エンジンスワップ大好き
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466230117/
次スレは>>980が立てること

0952774RR2019/12/24(火) 07:23:00.12ID:6uzlvreU
オクタン価に関しては米軍はハイオク相当(100前後)
日本軍はレギュラー相当(90前後)だったからなあ
4輪弄ってる人なら分かるけど許容過給圧が全然違う

0953774RR2019/12/24(火) 07:34:31.14ID:O7GtI1PN
ここは勉強なる。

0954774RR2019/12/24(火) 08:10:17.74ID:t953HOMe
>>948
旧車なんかはベアリングを現代のものに変えるだけで性能上がるぞ

0955774RR2019/12/24(火) 09:41:31.21ID:uUtfqc8Y
>>948
ポート研磨はポート自体ではなくバルブシート近辺の段付き修正が一番効果的
シートカットの段数や形状変更もそうだけど、それだけでバルブリフトを数%増加させたのと同じ効果がある

0956774RR2019/12/24(火) 09:46:20.73ID:uUtfqc8Y
>>952
リッターあたり250ps程度になると銘柄でも大きく影響されるからね
そのあたりになるとノッキングのダメージは大きいから点火時期はかなり甘くしてる

0957774RR2019/12/24(火) 10:06:03.22ID:uUtfqc8Y
去年組んだエンジンは燃料系のキャパ不足でブースト上げられなかったな
タービンを使いきっても風量的にはあと50ps程度増えるだけだったけど

E85やレースガス使ってみたいな
海外では専用セッティングで大幅アップってを見るから気になる

0958774RR2019/12/24(火) 10:40:54.54ID:/QSpUe4/
アブガスとか懐かしいな。
大昔に2ストレーサーで使ってたけど燃調とかセッティングが全然違うから入れるだけだとまともに走らないぞ。
でもちゃんとセッティングしたら同じ排気量でもパワーは雲泥の差があったよ。

0959774RR2019/12/24(火) 10:48:36.64ID:huKvrlZm
アブガスっていま入手できなくね?

0960774RR2019/12/24(火) 10:51:25.48ID:6uzlvreU
トルエンを買ってハイオクと混ぜてオクタン価調整するのもアリかと
昔のF1のように純トルエンでオクタン価120も可能だし
レースガス買うより安いし

0961774RR2019/12/24(火) 16:42:10.32ID:O7GtI1PN
>>955
バルブリフト?って事は、一度の吸気で多く吸い込みたいっていう事なのかな。
例えばなんだけど吸気付近に圧縮空気を流すのはどうだろか。ターボではなくて
この辺りが素人だなぁ 最終的な吸い込み量ってバルブリフト量で変わるもの? シリンダー内の容量は決まってるだけに。こういうの苦手だ(笑)

0962774RR2019/12/24(火) 18:28:41.73ID:JRT8ePUv
>>961
間違ってたらごめん 
呼吸と同じで肺がシリンダー口の開きがバルブみたいな感じだと思う。
ターボは圧縮した空気を強制的に吸う。とか?

0963774RR2019/12/24(火) 18:32:24.10ID:6uzlvreU
>>961
そりゃシリンダーに多く吸い込んだ方が出力上がるしね
シリンダーが作る負圧になるべく応答しきれるように
吸入通路は出来るだけ抵抗が少ない方がいい
だからパワー出すなら2バルブより4バルブなワケだし

吸気付近に圧縮空気ってのはラムエアとかかな?
数%の差だけど有効ではあるから結構使われてるよ

0964774RR2019/12/24(火) 18:48:58.32ID:JRT8ePUv
ちょっと質問いい?ラムエアシステムってのが出てきたんだけど、↓これ引用↓

ポイントは走行風を直接エアクリーナーボックスへ導くという点。
これにより通常の吸気方法に比べ2倍の圧力で空気を送り込むことが可能となり、
車速が上がるにつれてターボと同じような加給効果を得られるのだ。

この2倍ってどういう計算なの?特に経路上にファンとかは設けていないみたいだけど
走行風のみで2倍も得られるものなのかな

0965774RR2019/12/24(火) 19:59:14.35ID:6uzlvreU
>>964
こう言っては何だけど「2倍」はアホw。速度で変わる

まあロケットとラムジェットの複合推進ミサイルなんかだと
マッハ5とかだし2倍は優に超えると思うがw

0966774RR2019/12/24(火) 20:04:50.29ID:JRT8ePUv
しっかりしたサイトだと思っていたんだけど
https://www.kawasaki1ban.com/special/system-k/5881/

0967774RR2019/12/24(火) 20:58:53.66ID:m60aYtxt
ちょっと聞いてみたいのですが
https://i.imgur.com/RO4MLIe.png
このタイプで外形35mm厚み30mm以内のブッシュご存知ないですか?
ヤマハのエンジンブッシュがベアリングでスワップ時ハンガー無しでエンジンをフレームに直付しようとおもいベアリングを外形35mmのブッシュに交換し振動低減ねらってます。このサイズだと車のブッシュが流用出来そうかなとおもってます。
圧入の場合穴径が小さくブッシュが大きいのかその逆か公差はどっちに取ってるんでしょうか?ヤマハのハンガーベアリングは普通の物なのでハウジング側を小さめにしてる感じですか?
アピオ製ラテラルロッド用 強化ブッシュジムニー用が35mmなんですが公差はどうなんでしょうかね。このブッシュは高いので安い純正があればと、、

0968774RR2019/12/24(火) 21:00:17.69ID:kVf/Vwl9
>>961
バルブを通過する流量は単純にいうとカムの作動角とバルブリフトに比例する

バルブ近辺の乱流を防ぐと開き始めた時から流量が増加することになる
少し開いた段階でノーマルと比べて流量に差が出ることから、ノーマルのより開いた(リフト量が増えた)のと同じという捉え方をしている

NAではシリンダーの負圧によって混合気が引き込まれるが、混合気に慣性が発生しておりシリンダー内が正圧になっても混合気が流入することもある
NAでもシリンダーの充填効率が100%を超えることもあるよ

0969774RR2019/12/24(火) 21:07:18.94ID:kVf/Vwl9
>>967
車はアームAssyでしか販売されなくなっているので単品で買える可能性は非常に少ない
単品設定があるものは強化品が大半なのでどれも安くないよ

外側がが圧入で内側はかなり隙間がある

0970774RR2019/12/24(火) 21:07:48.24ID:m60aYtxt
>>967 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p728646257
ダットサンのロアアームブッシュが35ミリでしかも安いのですが長いのと見るからに古そうなので加水分解してそうなのですがゴムって持ちますかねw

0971774RR2019/12/24(火) 21:11:36.34ID:m60aYtxt
>>969
レスありがとうございます。
内径でかい感じなんですね
ベアリングのハウジングとは設計が逆と言うことですか、、ジェラルミンでスペーサー作って圧入したほうが良いかもしれませんね

0972774RR2019/12/24(火) 21:33:37.62ID:pOZkMJg1
>>971
金属素材なら砲金ブッシュを内側に入れておいた方がいい
シャフトの磨耗も防げるはずだよ
それよりジュラコンがお勧め
ウレタンにパイプにカラーという組み合わせも可能だけど耐久性は無いだろうな

0973774RR2019/12/24(火) 21:49:48.49ID:m60aYtxt
>>972
ジュラコン良さそうですね、ただ振動は吸収しそうにないのでゴムブッシュは要りそうです。
アルミのハウジングにジェラルミンのスペーサーで内径縮小と抜け止めしてゴムブッシュが現実的かな?アルミのハウジングにジェラルミンスペーサーはどうでしょうか相性悪いですか?
ジュラコンはなんか割れるイメージがあるのですがジェラルミンスペーサー部分をジュラコン製に変えるのは?
昔kh250 のスイングアームピボットがジュラコンとs45c のカラーで社外品が有った位だから強度あるのかな?

0974774RR2019/12/24(火) 22:21:19.74ID:8D/HmnhS
>>973
ジュラコンは引っ張り強さ、曲げ強さともにそれほど高くはないが弾性率は高いから肉厚を持たせて使うといいよ
ジュラコンといっても様々な特性があるからややこしいんだけどね
摺動性に優れたグレードならジュラコン単体でもいいんじゃないかな

0975774RR2019/12/24(火) 22:41:33.65ID:m60aYtxt
>>974
ほー勉強になります。
ジュラコン削りやすいので探してみますね

0976774RR2019/12/25(水) 22:45:59.01ID:Mz/kmRiM
船舶用のロングストロークエンジンってボア/コンロッド干渉の点で限界あるよなぁって思いながら画像検索したら
シリンダー摺動部/それ以下のクランク部にコンロッドが分かれているのな。
比率1:3とかが普通って言ってたからどんなだよって思っていたが納得
https://www.makita-corp.com/products/base/

0977774RR2019/12/25(水) 23:34:15.62ID:7EbwGdoh
>>976
リンクページ左の断面gifを見る限り燃焼している上側シリンダーはロングストローク。
ただ、俺の目が正常ならば下側のガイドストローク部分も結構なロングストロークに見えるが…?
恐らくバイクにこの設計をどうとかと言いたいんだろけど。それなら再度gif見てみるといい
下側ガイドストロークをバイクシリンダーみ見立てた場合わざわざ二段階設計にしなくても1:2くらいなら可能だとおもう。
gifの動きのように1:4くらいを求めるなら話は別だが

0978774RR2019/12/25(水) 23:44:58.33ID:7EbwGdoh
更にもうひとつ言うならばコンロッドはシリンダー端部との干渉が考えられる場合通常シリンダー側ではテーパー加工等逃がしを設ける。
コンロッドは通常の形状に首を長くしただけのロング用があるはず。
もしコンロッドメーカーにないのであれば製作になるがのの場合シリンダー端部に干渉する方向には市販コンロッドよりもクビレがある形状になる。これだけでは剛性に不安が残るので
回転方向から90度振ったコンロッド側面を肉厚にする事で剛性は確保出来る。

0979774RR2019/12/26(木) 00:07:43.12ID:ie2K3oQH
250のシングルで1:2ならストロークは108mm程度
クランクのセンターはオイルパンより150mmの高さになる
そこからコンロッドとクロスヘッドとピストンが600mm
シリンダーヘッドが100mmとしてもエンジン高さが最低でも750mm程度になるな

NAの4ストロークならBMEP低そうだしフリクションが大きくて効率悪いと思うよ

0980774RR2019/12/26(木) 00:32:22.03ID:iSqkqpbv
>>978
全てワンオフは果てし無いね。
CG125のピストン使う場合の寸法シミュレーションでは56.5/49.5=124.11cc これを56.5/99.5=249.47cc 比は1/1.76
ロングストロークとりわけ1/2の250エンジンのエンジンフィーリングがいまいち想像つかないけど排気量を数値内に収めかつ最大ストローク優先更には部品流用を考慮したらこれが俺の知恵では限界かな。
シリンダーヘッド/ピストンは流用可能これはワンオフでは大きい要素でしょそれ以外は頑張って(笑)
マニュアルにしたいならややこしいけどクランク直取りスクーター仕様ならクランクケースなんてぶっちゃけシール可能な箱でもいいし

0981774RR2019/12/26(木) 00:40:58.27ID:Z9LevG/i
クランク直結?なんだ結局はスクーターに取り付けたいんかいwww
250の1/1.76なんてトルクあるようで無いしそのクセ振動は一人前…想像しただけで手がしびれてくる
ただ5速ミッション仕様ではないならクランクケースはまだ、まだ設計は楽かな
でもしつこいが絶対に思っていたより半分のトルク感、残念なほどの振動になるね 俺ならいやだわ

0982774RR2019/12/26(木) 00:47:16.98ID:ie2K3oQH
>>980
正直ヘッド以外は何も流用できないと思うよ
排気量が変わることで圧縮比の見直しが必要になるからピストンも作る必要がある

あとCG125はカムと腰上はセットで考えた方がいい
シリンダーの長さを伸ばせばプッシュロッドの角度が変わり正確に動作しない可能性が高く、カムとロッカーアームも再設計が必要だと思う

0983774RR2019/12/26(木) 00:59:24.26ID:ie2K3oQH
そもそも超ロングストロークは回転数の変動が少ない状況で採用されることが多い
スロットルを開けて1秒後に加速開始するとかになりかねない

ロングストロークにしたからといってトルクの絶対値が大きくなるわけではない
基本的には排気量なりのトルクしか出ないからレスポンスが悪いならかなりのローギヤードとする必要があるはず
そこからの伸びは期待できないから125cc程度の動力性能だと思うよ

0984774RR2019/12/26(木) 05:25:53.11ID:iSqkqpbv
バイクなら原付みたいな外観で中身は4発ミッション。
見た目で分からないって志向が好きかな ボロい外装にゴツいV8みたいな 小さい頃にMADmax見たからかな(笑)

0985774RR2019/12/26(木) 05:53:05.20ID:BY80KHr2
かじった程度だけどガソリンエンジンは火花点火だから限界のストローク比は決まってた気がする
ディーゼルは自己着火だからストローク比はそんなに関係なかった気がする

0986774RR2019/12/26(木) 06:22:40.51ID:JPV+uXbC
ピストンがコンロッドを押してクランクを回転させるのに一番効率良いのは上死点からストロークの半分辺りなので点火後にストローク半分まで燃焼終わらないといけないから物理的なボアとストロークの関係は決まった範囲になるよね。
メーカーも膨大なテストの結果ボアストローク決めてるから製品として存在しないような極端なロングストロークは単なる失敗作にしかならない気がする。
個人的に計画してるのはハーレーSV750モデルの高圧縮ピストンとヘッドで必要なら面研して燃焼室容積を減らして点火時期を上死点ジャストにする。
閉磁路点火コイルで4万V出してストローク半分までに燃焼終わらせてSV方式ながらOHV並みの燃焼効率を狙う。
これが出来ればSV方式の方がバルブ駆動系のロスが少なく高圧縮にしても燃焼室が大きいから普通のOHV程度の圧縮比なのでポンピングロスも少ないエコエンジンながら現代の交通事情でも不足無い走りが出来ると夢想中。
40馬力程度出せれば遅くて危険な事は無いし、リッター20~25キロ程度の燃費ならまあ悪く無いでしょ?

0987774RR2019/12/26(木) 08:14:24.30ID:DG9oglrF
>>984
Sleeperっていうんだぜそのジャンル

0988774RR2019/12/26(木) 08:31:13.37ID:ie2K3oQH
>>985
もちろん出来たとしても使える回転数は極限られたものになるよ
前にも書き込んだけど混合気が音速を超えるとか点火時期がすごくシビアになるとか問題は多い
点火時期に関しては負荷と回転を軸にした3Dマップをベースにノックセンサーを用いてリタードすればノッキングは回避できるはず
BMEPが低い効率の悪いエンジンになるとは思う

0989774RR2019/12/26(木) 08:51:37.04ID:ie2K3oQH
>>986
無理に圧縮を上げなくてもタンブルを発生させる燃焼室形状にすれば燃焼速度は速くなるよ
これは試行錯誤となってしまうだろうけど

過去に7万Vのドラッグレース用点火システムをテストしたけど濃い混合気やハイブーストでも失火しないというだけだった
上に書いたようにタンブルを発生されられるのなら失火しにくい点火システムは有効だと思う
効果的なのは負荷や回転に応じて点火時期を変えることとドエルタイムを適正化すること
点火時期の適正値はNAであってもかなり複雑なものになる

あと個人的な考えだけどバルブ近辺のロスは駆動システムよりバルブスプリングが一番大きいと思う
セット荷重が大きくてもフルストロークでの荷重が増大しないものを選んでる

0990774RR2019/12/26(木) 09:25:48.49ID:JPV+uXbC
>>989
OHVはプッシュロッドの重量を加味したバネ強さだから一番ロスが大きいよね。
ローラータペットのハーレーSVが一番弱めのバネ使えるはずバルブの自重も生かせるし。

ところでOHVの渋い加速音と言うのはおそらくその効率の悪さではないか?と思うな。
バルブスプリング強くて2バルブでポンピングロスも大きいから燃焼時の加速から吸入圧縮時のエンジンブレーキのトルク変動が大きいので鼓動として体感するし排気音も独特になるんだろう?
と言う事はビラーゴ250のバルブスプリングを強化してキャブレターの口径を絞ると出力は落ちるがフィーリングは良くなるかも?

0991774RR2019/12/26(木) 10:06:25.83ID:iSqkqpbv
>>990
前にハーレーのフィーリングを国産で出せないかって話でカワサキバルカンがアイドル時点では似せれてるって話になった。
個人的に気になるのは走り出したら一気に普通になる所かなぁ
文章読む限りでは『燃焼を意図的に非効率』にすればいいのかなと勝手に解釈。

0992774RR2019/12/26(木) 10:08:10.46ID:iSqkqpbv
>>987
なんだろ。とにかく見た目ではバレちゃ駄目なんよね個人的に(笑)

0993774RR2019/12/26(木) 10:16:28.08ID:ie2K3oQH
>>990
SVは比較的柔らかくできるけど、普通のエンジンのように回すのならジャンピングを抑制するためにある程度の荷重は必要になるよ

トータルで一番ロスが少ないのはフィンガーフォロワーのOHCだと思う

OHVで音がってのはあまり関係ないと思ってるし、バルブスプリングが影響することはまず無いと思うよ
シリンダーやヘッドの材質、ポートのレイアウトなどの構造に由来するものや、ピストンやカムプロフィールなどセッティングに関するものなど複雑に影響しあったものだと考えている
エンジンそのもので傾向が決まり使われるパーツで味付けが変わる

古いエンジンの音が好みというのなら鋳鉄シリンダーと鋳鉄ヘッドが必要じゃないかな

0994774RR2019/12/26(木) 10:31:36.18ID:ie2K3oQH
>>992
2輪はエンジン見えるから難しいな
フルカウルなら多少はごまかせるけど4発は厳しいな
700cc程度のツインにターボ付けて150psとかじゃだめ?

4輪ならS130Zに2JZターボ改700psのエンジンを積んだことはあるよ
音が明らかに違うからバレるんだけどRBに間違ちがえられることがほとんど

0995774RR2019/12/26(木) 11:04:33.54ID:6wTKj+mR
次スレ立てようしたけど無理だった
誰かお願いします

0996774RR2019/12/26(木) 12:08:30.07ID:iSqkqpbv
俺もスマホからダメだった 最近多いな

0997774RR2019/12/26(木) 13:06:24.92ID:6wTKj+mR
新しいスレが立つまでの待避所

スクーターにVツイン移植したい!【素人】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570220563/

0998774RR2019/12/26(木) 15:01:37.72ID:iSqkqpbv
>>997
↑全ての起源だな(笑)

0999774RR2019/12/26(木) 15:55:45.26ID:9Wx3B8Hn
立てました

1000774RR2019/12/26(木) 16:06:15.17ID:ezOeN9Y5
ココか


エンジンスワップ大好き Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1577343334/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 17時間 37分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。