【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】80 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2017/03/13(月) 23:03:52.77ID:4fHTr4Uh
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが?
A. 仕様です。

公式
http://www.presto-corp.jp/lineups/16_yzf_r1/index.php

各年式と型式
http://bike-lineage.jpn.org/yamaha/yzf-r1/yzf-r1.html

R1S
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/10/07/084006

前スレ
【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】79
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478493890/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください

0952774RR2017/06/01(木) 11:56:24.90ID:WqPhXy0N
信号待ちの度に冷却の為とエンジン毎回切るのはバッテリー交換ケチるよりよっぽど貧乏根性働いてませんかね……

0953774RR2017/06/01(木) 12:02:20.38ID:QZWq5+VZ
信号待ちでエンジンきるってそんなことを真面目に言う人がいるとはR1どころかバイクにも乗ってないのでは?
信号待ちでバッテリー弱って再始動できなくなったらどうするんだろ
お金持ちさんは常に替えのバッテリーを背負って乗ってるのか

0954774RR2017/06/01(木) 12:03:47.46ID:NuTfFBYL
単発ID頑張ってw

0955774RR2017/06/01(木) 12:11:16.53ID:um8y7y5I
>>943
全然大丈夫じゃないよ。
ハッキリ言って容量不足。
だからこそ信号待ちでエンジン止めるとか、現行乗りなら絶対しないね。

1人だけ必死な妄想オーナーさんが居るみたいだけどw

0956774RR2017/06/01(木) 12:14:11.02ID:um8y7y5I
>>954
おい、新型R1が水温何度からファンが回るか、答えてみろよw

0957774RR2017/06/01(木) 12:15:48.35ID:NuTfFBYL
>>956
110前後w

0958774RR2017/06/01(木) 12:17:26.52ID:NuTfFBYL
>>956

鍵の画像はまだかな?
ヘタレくんw

0959774RR2017/06/01(木) 12:35:04.47ID:RCIUjSXb
俺はショーライのリチウムのやつに変えてるからバッテリーにはちょっと気を使って乗ってるわ。
今のところ弱る気配は全然感じんけど。

0960774RR2017/06/01(木) 12:39:23.70ID:um8y7y5I
>>957
バーカ
遂に尻尾出しやがったw

ファンの起動温度はピッタリ○○○度なんだよ

もう一度チャンスやるから、ググって来い

110度前後とか、持ってないの確定だわw

0961774RR2017/06/01(木) 12:40:48.89ID:LKrMFnEi
新型のバッテリーはマジで弱い
欠陥品かと思うくらい

0962774RR2017/06/01(木) 12:43:30.73ID:NuTfFBYL
>>960
基地害発狂www

なにがおいだよw間抜けw

0963774RR2017/06/01(木) 12:44:58.91ID:NuTfFBYL
>〇〇度

ハライテwww

0964774RR2017/06/01(木) 12:45:06.84ID:VWHATUIB
2006年式のR1欲しい

けどなぜか高値だね

0965774RR2017/06/01(木) 12:45:43.92ID:um8y7y5I
>>963
で?
何度からファン回るの?

妄想オーナーさんw

0966774RR2017/06/01(木) 12:46:54.66ID:NuTfFBYL
>>965
ググッてこいよ間抜けwww

0967774RR2017/06/01(木) 12:48:26.60ID:um8y7y5I
>>966
コイツ…
会話が成立しない奴だわ…

0968774RR2017/06/01(木) 12:50:18.63ID:NuTfFBYL
>>967
正確に〇〇度


www

0969774RR2017/06/01(木) 12:53:10.42ID:s0a3jw8m
>>960
確かにな、前後はねえわ
確実に毎度同じ温度で作動するもんだし

0970774RR2017/06/01(木) 12:54:33.60ID:s0a3jw8m
>>964
高いかね、06くらいだと60万くらいであるんじゃねーかな
過走行なら50万きるくらいでもありそう

0971774RR2017/06/01(木) 13:01:07.97ID:um8y7y5I
>>969
だよな。

0972774RR2017/06/01(木) 13:03:42.69ID:um8y7y5I
よし、昼休み終わったから正解教えてやるよ。

105度だよ。

110度とか間違い過ぎだろw
妄想オーナーさんw

0973774RR2017/06/01(木) 13:12:42.66ID:64oTb6ag
ID:NuTfFBYL
エアオーナーなのは確定だな
必死過ぎて悲しい
ID変わってるけど
>>946だよ

0974774RR2017/06/01(木) 14:06:53.85ID:QZWq5+VZ
>>955
7Sと10Sだと1.1kgも重量が違うから軽量化のために容量を極限までギリにしたのかもね
07も12も水温は105℃でファンが回って101〜102℃くらいでファンが止まってたんだが新型は110℃までファン回らないの?
新型だから熱に強くなったとかそんなバカなことはないと思うだけどな

0975774RR2017/06/01(木) 14:21:29.39ID:DPadb/mn
現行R1は軽量化の為にバッテリー7Sにしたんだろうけど
それならリチウムにして容量10S並で重さ7S以下にすれば良かった

0976774RR2017/06/01(木) 14:26:13.54ID:fnOM2ZSL
09~14のFSWでの最高速ってどんなもん?
メータ読み299の実速度270ぐらいかな

0977774RR2017/06/01(木) 14:31:04.67ID:zUw9Vp6G
>>970次スレはよ
>>3確認のうえ更新願います
で、横からですまんが…素朴な疑問
R1の鍵って今どきの他のヤマハ車と形状違うの?R1て書いてないし普通の鍵にしか見えんのだが
ちなみにリアル'15乗りだがファンの正確な作動温度は知らんかったわw

0978774RR2017/06/01(木) 14:33:14.30ID:urptmby0
>>970
次スレ立てよろ

0979774RR2017/06/01(木) 14:38:43.02ID:urptmby0
>>977
ソースもないのに優しいなあんたw

0980774RR2017/06/01(木) 14:39:29.61ID:LKtE/sly
鍵のデザインは一緒だな
覚えてる限り10年以上前からデザインに変更無い

09819772017/06/01(木) 14:50:01.90ID:zUw9Vp6G
>>979マジマジと説明書読んでみたけど分からんかったw
俺もエアといわれるのイヤなので一応上げとくw
http://i.imgur.com/pNWks4h.jpg
実感だと>>974さんと同じ作動域

0982774RR2017/06/01(木) 14:57:56.03ID:urptmby0
エアばっかw

0983774RR2017/06/01(木) 14:59:06.59ID:urptmby0
>>973
おまえがエアオーナーだったなwww

0984774RR2017/06/01(木) 15:04:15.70ID:urptmby0
>よし、昼休み終わったから正解教えてやるよ。

105度だよ。

www

0985774RR2017/06/01(木) 15:04:19.95ID:nXKDZVys
>>972
106℃じゃないの?
俺も現行乗りだけど、106℃で回って96℃で止まる

0986774RR2017/06/01(木) 15:05:45.92ID:QZWq5+VZ
>>981
現行型でも作動範囲は同じなんだね
真夏の渋滞でも108℃までしか記録したことないんだけど110℃ってどんな条件だといくのかな?
真夏の九州南部の街中渋滞なら可能かな

0987774RR2017/06/01(木) 15:09:09.60ID:urptmby0
>>986
山の手トンネルも走ったことないんだw

0988774RR2017/06/01(木) 15:12:26.51ID:urptmby0
>バーカ
遂に尻尾出しやがったw

ファンの起動温度はピッタリ○○○度なんだよ

もう一度チャンスやるから、ググって来い


こんなのをいい歳したオッサンが小躍りしながら書いてると思うと
泣けてくるなwww

0989774RR2017/06/01(木) 15:26:46.49ID:QZWq5+VZ
嘘がばれてかなわないと思ったら次は人格否定にはいる
ワンパターンすぎて哀れ

0990774RR2017/06/01(木) 15:42:55.32ID:64oTb6ag
>>983
スマホの保存写真
大分亀石峠だ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00205939-1496299103.jpg
家に帰ったらIDと鍵も上げていいぞ
お前の写真、IDと鍵待ってる
逃げるなよ

0991774RR2017/06/01(木) 16:11:33.74ID:urptmby0
(普通オーナーなら鍵くらいいつも持ってるよなぁ)。。。(´_ゝ`)

0992774RR2017/06/01(木) 16:13:06.77ID:LKrMFnEi
常に乗らないバイクや車の鍵持ってるアホいるんだ

0993774RR2017/06/01(木) 16:13:17.57ID:WqPhXy0N
>>991
なら写真上げてよw
エアオーナーさん

0994774RR2017/06/01(木) 16:13:54.19ID:urptmby0
>>992
はいはいw

0995774RR2017/06/01(木) 16:16:04.37ID:urptmby0
>>993
言いだしっぺはおまえだよw

>逃げんなよ

www

0996774RR2017/06/01(木) 16:16:19.08ID:DGv4cXpd
>>974
認識の違いかも知れんが07は106作動、103まで落ちたら停止だよ

0997774RR2017/06/01(木) 16:16:31.12ID:64oTb6ag
>>991
早く写真
あ げ ろ
それまでお前の話は誰も信用しない
R1以外の話に論点ずらしたいのは
見え見え
悔しいの〜w

0998774RR2017/06/01(木) 16:19:08.69ID:DGv4cXpd
>>977
イモビついた鍵は新旧でどれも同じだったような気がするのだけど。
音叉マークはいってる黒キーとマスターの赤キー
以前乗ってたWRはイモビなしのいわゆる複製後の汎用キーみたいなのだった
うろ覚えだけど車名ではなくヤマハとはいってた気が。

0999774RR2017/06/01(木) 16:19:53.93ID:urptmby0
>>997
別に信用せんでいいよw
おまえらエアオーナーにどう思われようがどうでもいいしw

1000774RR2017/06/01(木) 16:20:11.70ID:DGv4cXpd
>>981
ああこの鍵だな、07の俺のもこの鍵
ずっと変わらんのだな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 17時間 16分 19秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。